人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミモチスギナ(実持杉菜)

春先の堤防ではツクシを採る人も多くてツクシを知らない人はいないでしょうね?

植物の名前としては『ツクシ』とは呼ばずに『スギナ』が植物の本当の名前です~^^

スギナはトクサ科の植物ですが、普通見られるスギナはツクシが出て来る春先から秋の終わりに生えますが、今回紹介する『ミモチスギナ』は9月の終わりから見られるようになります・・・・・
ミモチスギナ(実持杉菜)_d0054276_2034107.jpg


スギナにも種類がありますが、あまり知られていないようですね

この『ミモチスギナ』の他にも『イヌスギナ』と呼ばれるスギナもあります・・・・・

ツクシはスギナの胞子茎でスギナが栄養茎で、別々の植物のように離れて生えますが地下茎では繋がっています・・・・・

『ミモチスギナ』はツクシとスギナの両方の特徴を一つの個体に備わっている少し不思議な植物です
ミモチスギナ(実持杉菜)_d0054276_20343634.jpg


秋に「ツクシを見つけたよ~」と言う場合は、このミモチスギナかも知れませんね

ツクシは日が経つと全体が茶色くなりますが『ミモチスギナ』はずっと緑色のままです・・・・・
ミモチスギナ(実持杉菜)_d0054276_2035067.jpg


私が見ている堤防では15年位前から気が付いて見ていましたので年毎に多い少ないがあることも分かっています

100m位の間に多かった年には約100本以上ありましたが、今年は今現在8本だけ見つけました~^^

『ミモチスギナ』と『スギナ』を並べておきますね~♪
ミモチスギナ(実持杉菜)_d0054276_20352057.jpg
ミモチスギナ(実持杉菜)_d0054276_20353877.jpg


身近な所にも気が付かない生き物達がいますね~

これからも沢山の自然と出逢いたいですね・・・・・♪




(E-410)
Commented by midorizaka at 2009-10-14 21:11
こんばんは~。
ミモチスギナというのですが、知りませんでした^^
スギナの仲間の黄緑色は綺麗ですね~大好きです。
今年は今のところ、8本だけなのですね。
でも、見つかってよかった~。この色を見ると嬉しくなります。
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 21:26
緑坂さん ミモチスギナを見た事のある人も少ないと思いますが、名前を知っている人はもっと少ないと思いますよ~
10数年前に始めて見たときには「新種だ~」なんて思ったくらいです^^
これから11月に掛けて少しは増えると思います・・・・・♪
Commented by soyokaze-1020 at 2009-10-14 21:58
こんばんは♪
ミモチスギナ、全く知らない植物です。
たべれますかぁ~?って、最初の疑問は食べること^^;
ツクシは春に油炒めで、いただきますよ。あの苦みが美味しいですよね。
雑草のスギナも綺麗な色で姿も良いですよね?
おかげで、知りえたことが一つ増えました(*^^)v
Commented by s_kakko at 2009-10-14 22:18
自然風さん こんばんは♪
スギナは良く聞く名前ですが、スギナは1種類だけかと思っていました~
ミモチスギナやイヌスギナという種類もあるんですね。
ミモチスギナとスギナを比べて見れるので違いが判って嬉しいです♪
自然風さんは植物にとっても詳しいですね~^^
また一つ勉強になりました~ありがとうです♪
Commented by pulala-2 at 2009-10-14 22:21
ミモチスギナは初めて見ました。名前も初めて聞きました。
春の植物のように優しい緑色・・。
この色が秋遅くまで続くのですね。
いつまでも此処で shizenkazeさんに見守られながら
逞しく育って欲しいですね(^-^)☆
Commented by timata-sn at 2009-10-14 22:23
sizenkazeさん こんばんは
今日は夕方雷を伴った雨に成り、岡山の県北津山では雹が積ったようです。

ミモチスギナと言うのが有るんですね。知りませんでしたよ。
土筆がやはりできるんですね。
それに隔年で多かったり少なかったりしているのですね。
今年は少ない年に当たって居るんですね。
春の土筆は美味しいですが、ミモチスギナの土筆はどうなんでしょうね。
Commented by shima0319 at 2009-10-14 22:32
こんばんは~
つくし、つくしと呼んでますが、正式にはスギナですね^^
あらためて・・・そうだな~と思います。
この種類は、ずっと緑色のままなんですね(^_-)-☆
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 22:32
soyokazeさん ミモチスギナは多分食べられないと思いますよ~
多分と言うのは、誰も食べたって聞かないからですがツクシと違ってハカマの部分にスギナの葉のようなものがあるので誰も食べようとはしないでしょうね~
それに数が少ないのでツクシ採りのようには出来ません・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 22:36
kakkoさん 堤防を毎日のように見ているので何か変わったものが生えていると気になって仕方が無いんです~
ミモチスギナも知っている人がいなくてネットでも当時は判らなかったので植物学者の所へ画像付きでメールを送って教えて頂きました^^
調べないと気になって寝られなくなってしまいそうで・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 22:38
pulalaさん 普通のツクシと違っていつまでも緑色のままなので綺麗です・・・・・
もっと葉がモジャモジャなものもあるので、そんなものをアップしたかったのですが今日までには見つかりませんでした・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 22:40
timataさん ミモチスギナはツクシの部分とスギナの部分が一緒になったような植物なので全体が一応ツクシなのかな~^^
食べても害は無いと思いますが食べるくらいの量は採れませんし、色が緑色なので青臭いだけだと思いますよ~♪
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 22:43
shimaさん このミモチスギナは普通のスギナ(ツクシ)とは少し違っていますが他のスギナと一緒に生えています・・・・・
天辺にツクシ状のものが付いているので目立つのであれば探しやすいです~♪
モジャモジャしたものは写しにくいですね~^^
Commented by odamaki719 at 2009-10-14 23:02
こんばんは!
ミモチスギナは風情があって素敵ですね。
初めて見ました。綺麗な緑です。
Commented by m-kotsubu at 2009-10-14 23:18
こんばんは~♪
始めて見ました! かわいい!
そういえば・・土手で1本見たような・・こんな時期にツクシ・・と思ったのがそうだったのかな?
ちょっとくたびれかけてた感じだったので 撮らなかったのですが
撮っておけばよかったな~
今度また探してみます^^
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 23:24
odamakiさん 沢山のスギナの中からミモチスギナを探すと楽しくなります・・・・・
長良川の堤防だけでも今までに見た事の無い花や植物を随分多く知る事が出来ました~
毎年少しずつ変化している堤防なのでこれからも新しい出会いがあると思っています・・・・・
緑色は元気が出ますね~♪
Commented by shizenkaze at 2009-10-14 23:27
kotsubuさん ミモチスギナやイヌスギナは資料によるとどこにでも見られるとありました・・・・・^^
きっと土手で見たのはミモチスギナだったかもしれませんね~♪
見分け方はツクシみたいにハカマだけが付いているのでなくてスギナのような葉がハカマの部分から伸びている事です・・・・・^^
是非見つけてくださいね~♪
Commented by mikemarimari at 2009-10-15 09:45
いつの間にか消えてしまう土筆に代わって
スギナが一面を覆うようになる。
ある時 土筆の脇からスギナの様な葉が出ているのを見て、
土筆がスギナに変身しちゃう!と思ってしまいました。
これで ミモチスギナと言う種類があることに納得しました。
さぁ~て 土筆が変身するんだよ~って教えちゃった人・・・どうしよう?
Commented by shizenkaze at 2009-10-15 18:08
mikemarimariさん スギナに変身したツクシですか~^^
間違って教えちゃった人には「あはははは~^^」って笑って誤魔化して下さい・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2009-10-14 20:40 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風