人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)

昨日の東別院の前にあるお寺ですが、パッと見るとお寺より銀杏の木に目がとまります・・・・・

それ程大きな銀杏の木がこのお寺にはあります・・・・・

『圓龍寺正面』
『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)_d0054276_2143971.jpg

『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)_d0054276_2145237.jpg



『銀杏の木』
『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)_d0054276_2151013.jpg

この銀杏は天然記念物に指定されています~^^




『お寺の屋根と銀杏』
『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)_d0054276_215239.jpg



『圓龍寺と金華山』
『圓龍寺』の大銀杏(天然記念物指定)_d0054276_2153931.jpg




『圓龍寺と大銀杏について』

圓龍寺(えんりゅうじ)は800年前に創建された古刹で、この大銀杏は樹齢500年と言われています。

樹高約30m・幹周り約6mという巨木で、岐阜市内ではおそらく一番古く大きな銀杏でしょう。

明治24年の濃尾大震災の時、この辺り一面焼け野原となったそうですが、寺の手前まで火が回って来た時に大銀杏から水気が発したので寺は焼けずに済んだ、という伝承があり、別名『火伏せの銀杏』とも呼ばれているそうです。

狭い境内に圧倒的な存在感を示しています。

このイチョウは雌の木なので実(銀杏)を付けますが実は小さな銀杏だと言うことです・・・・・。



明日からは自然の中で見た色々なものを載せたいと思っています~^^

お寺ばかりが続いてしまって・・・・・御免なさいね~^^♪



(E-500)
Commented by timata-sn at 2009-12-09 22:21
shizenkazeさん こんばんは
今日は久ぶりに午後から小雨が降って居ますよ。

圓龍寺と大銀杏 素晴らしいですね。
バックが金華山 の紅葉も綺麗ですね!!
樹齢500年ですか、凄いですね。
お寺の屋根より遥かに多角伸びていますね、お寺の屋根は高いものですが、
それよりずっと高いですね。

こちら岡山にも法然上人生誕のお寺、誕生寺が有りますが、
ここにも大きな公孫樹と呼ばれ、法然上人が修行中に県北の山から下りるときに杖にしたものをお寺の境内に挿したところ根付いて大きく育ち、
木は上下が逆だったのに根付いたので、七不思議に言われています。
Commented by 歌音α at 2009-12-09 22:25 x
こんばんは~
とても大きなイチョウの木ですね
天然記念物になっていて岐阜市内では一番大きな木と書かれていますが本当にそんな感じがしますね^^
もう葉を落としかけていますね?
これで紅葉が始まったばかりだったら凄いでしょうね~^^
お寺の後ろの山は金華山なんですね?
上には岐阜城があるんですね~
春頃に一度行ってみたいと思っています^^
Commented by shizenkaze at 2009-12-09 22:32
timataさん 今日は晴れて少しだけ暖かかったです
明日は天気が崩れると天気予報で言っていました・・・・・

圓龍寺は小さなお寺ですが銀杏の木がある事で有名なんです~^^
お寺の名前を知らなくても『大銀杏のお寺』で通じるようですよ・・・・・♪

岡山の法然上人の杖のお話、面白いですね・・・・・
言い伝えられているお話が実話でも作り話でも昔からの言い伝えには色々な訳があるので興味があります・・・・・^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-09 22:36
歌音さん 調べたところ、岐阜市内では一番大きな銀杏のようです・・・・・^^
他にもこれに近いものもありますが幹の太さや枝の張り方はここのが最高ですね~♪
もう葉も大分落ちてしまいましたが沢山ある頃に写しておけば良かったかな~なんて少し後悔しています・・・・・><
金華山の上には岐阜城があります
ぜひこちらへ遊びに来てくださいね~(案内は出来ませんが~^^)
Commented by tanpopopon at 2009-12-09 22:57 x
彦根にも大きな銀杏の木が見られるところがありますがこんなに大きな銀杏の木は無いと思います
岐阜のお寺の写真を見ながら私も滋賀県のお寺や神社をいっぱい見たくなりました^^
近くに住んでいるのに知らない所って多いような気がしてきました
住んでいる所を大切にしている自然風さんみたいに私も今まで以上に彦根や滋賀県を好きになりたいです~^^
Commented by pulala-2 at 2009-12-09 23:02
樹齢500年のイチョウですか・・風格がありますね。
西本願寺にも京都市指定保存樹になってるイチョウがありますが
お寺にイチョウはよく似合いますね。
4枚目のお寺の屋根と銀杏のお写真、いいですね。
樹を見るのが好き、特に生きている化石といわれるイチョウには
特別な関心を持っています(^_-)-☆
別名『火伏せの銀杏』と呼ばれているこの樹も見てみたいです☆
Commented by shizenkaze at 2009-12-09 23:07
tanpopoponさん 滋賀県にも良い神社仏閣が多いので楽しんでください~
彦根も歴史的なものが沢山あるようなので私も出かけたいと思っています~
以前は琵琶湖へ釣りに行くだけだったので神社仏閣をゆっくり見る事ができませんでした><
今度はカメラを持って出かけます~^^♪
Commented by kakko at 2009-12-09 23:08 x
うわぁ~随分大きなイチョウですね~(@_@)
天然記念物に指定されるだけ有りますね~
余りにも大きな木なので正面が小さく見えます^^
それに石灯籠が立派ですね~♪
また金華山の紅葉も綺麗です。
「お寺シリーズ」楽しませて頂きました♪
明日のアップも楽しみにしています^^
Commented by m-kotsubu at 2009-12-09 23:10
こんばんは~♪
大きなイチョウの木ですね~ 
さすが、天然記念物に指定されるだけのことはありますね~^^
樹齢500年なんて 歴史を感じます・・・
お寺を火から守った銀杏なんですね~^^
黄色く色づく銀杏、見たかったなぁ~♪  来年は是非!^^
Commented by shizenkaze at 2009-12-09 23:12
pulalaさん お寺や神社にはイチョウがとても似合いますね~^^
4枚目の写真を気に入って頂いて嬉しいです・・・・・♪

生きている化石も色々ありますね?
イチョウも『ギンゴイテス』と言う学名で化石にありますし、他にはメタセコイアも生きた化石と言われていますね~
イチョウの方が古い時代からあるので大先輩です・・・・・^^
石炭紀にはイチョウがあったようなので、この頃にも黄色く色付いていたと思うと夢が膨らみますね~^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-09 23:19
kakkoさん 木が大きいのでお寺の建物が小さく見えてしまいます・・・・・^^
本堂よりイチョウや石灯籠の方が目立ち過ぎですね~♪

『お寺シリーズ』ってシリーズ?^^
でも岐阜にはまだ多くの神社仏閣等があるのでたまには紹介したいと思っています~^^♪

Commented by shizenkaze at 2009-12-09 23:22
kotsubuさん お寺を火事から守ったイチョウの木と言われているので落ち葉をお守りにしていれば火事除けになるかな~^^

来年の春には緑の大銀杏をアップしますね~^^♪
Commented by odamaki719 at 2009-12-10 07:26
おはようございます✿
圓龍寺の大銀杏は散ってしまっていて残念でしたね。
大きいから葉が残っていたら見事でしょうね。
Commented by shizenkaze at 2009-12-10 18:12
odamakiさん 銀杏の木には黄葉した葉が少なくなっていますが来年の春には沢山の新しい葉を付けるので今度は緑色の葉っぱの時も写したいと思います~^^
Commented by awamoti-photo at 2009-12-10 18:18
大銀杏を間近で見られたなんて、うらやましいです。
見事でしょうね。
Commented by shizenkaze at 2009-12-10 18:56
awamotiさん この銀杏の木までは家から自転車なら10分くらいで行けます・・・・・^^
一年を通してこの銀杏の姿を写しておけば良かったな~なんて思いました・・・・・
来年は春の芽生えから冬の姿まで写真に撮ろうと思っています~^^♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2009-12-09 21:11 | 神社仏閣 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風