人気ブログランキング | 話題のタグを見る

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』

昔々ある所に・・・・・こんな出だしで始まる昔話やお伽噺ですが、岐阜市より少し西に位置している北方町に数多くの伝説がある『夕べが池』と言う小さな池があります・・・・・

近くには『円鏡寺』と言う歴史のあるお寺もあって何となく伝説が本当のようにも思えてしまいます・・・・・



『夕べが池』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19305626.jpg

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19311153.jpg

色々な伝説の残る夕べが池。その周辺は釣りも楽しめる水辺の自然あふれた公園となっています。



『赤い橋』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19312637.jpg

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19313822.jpg

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19315444.jpg

前に来た時には橋の色が木の色だったように思えましたので赤く塗りなおされたようです・・・・・




『釣り人』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_1932513.jpg

ここにはヘラブナ、コイ、モロコ、バスなどがいて釣りを楽しめます・・・・・
釣る為には『長良川漁協』の遊漁証がいります~^^




『流れ』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19321959.jpg

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19323486.jpg



『伝説の書かれている案内板』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_1932497.jpg

ここの全てので仮説はインターネットでは調べられませんでしたので詳しく書かれていた立て札の写真をそのまま載せました・・・・・

『夕べが池の伝説』 (この池の一番有名な伝説だけ書いておきますね~)
昔、この地一帯が深い沼地だったころ、田植えを迎えた一人の作男がこの沼を眺めていいました。
「ここの田植えは嫌だなあ。股まで浸かっちまうから疲れることこの上ない、いっそのこと、池にでもなってしまえばいいのに」
そして翌朝、再び田植えにやってきた男はびっくりしてしまいました。
なんとそこは、一面に水があふれ、池になってしまっていたのです。
それからこの池はゆうべのうちに出来たということで「夕べが池」と呼ばれるようになりました。 




『ナンキンハゼ』
不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_193362.jpg

不思議な伝説の多い池  『夕べが池』_d0054276_19332051.jpg

池の近くに生えていたナンキンハゼに沢山の実が生っていました・・・・・
これだけあったら和蝋燭が何本出来るのでしょうね・・・・・^^♪




身近な所にも伝説の場所があったり、歴史的な所や伝統工芸の職人さんが見られたりします・・・・・

今まで気が付かなかったり気が付いていても通り過ぎていた事を反省しながらこれからは沢山の場所や物、人と出逢いたいと思っています~~^^♪



(M20)
Commented by timata-sn at 2009-12-12 20:48
shizenkazeさん こんばんは
今日は良いお天気だったり、小雨が降ったり目まぐるしく変わる一日でしたよ。

夕べが池 色々な伝説が有るんですね。
昔から伝わる伝説は何か無視できない様に感じますよね。
すっきりとした池の様ですが、釣りも出来るとはかなり大きな池なんでしょうね。
ナンキンハゼの実から和蝋燭を作るのですか?
知りませんでした。
先日行ったバスツアーで最後に寄った内子町は以前は蝋燭の産地だった様です。
内子座も蝋燭で儲けた商人が建てたものだと説明されていましたよ。
今では寂れて蝋燭を作って居るお家は1軒しか残っていないそうです。
内子町にもナンキンハゼが多く有ったのかもっと注目して見るべきでした。
Commented by shizenkaze at 2009-12-12 21:14
timataさん こちらは良い天気でした
昼前からは家族サービスで隣町にある大きなショッピングセンターまで出掛けて来ましたが私はデジカメのメモリーカードを買っただけで「ぽー」って休憩していました~^^

夕べが池には以前行った時には小さな水車がありましたが見当たりませんでした・・・・・
大きさは正確じゃないですが15m×100m位だと思います~♪

ナンキンハゼの実から和蝋燭を作るようですが実には僅かながら毒成分があるみたいです・・・・・
今の蝋燭はパラフィンで作られているので味気ないですね~
伝統工芸品などは時代によって持て囃されたり廃れたりします・・・・・
良いものは私達が使わなければ無くなりますね(高くつきますが><)
自然と深く関係のある伝統産業を少しでも残せるように努力したいですね~^^♪
Commented by odamaki719 at 2009-12-12 21:15
こんばんは✿
夕べが池の1・2枚目の映り込みが綺麗ですね。
あまり風がなくて静かだったのですね。
「夕べが池」の伝説面白く拝見しました。
Commented by INAKKO♪ at 2009-12-12 21:26 x
こんばんは~
夕べが池には色々な伝説がありますね
こう言う言い伝えって本当にあった事みたいに思えるのでとても興味があります
こちらにも不動の滝には伝説が残っていてとても神秘的に思えます~
ナンキンハゼの写真素敵ですね~^^
Commented by shizenkaze at 2009-12-12 21:41
odamakiさん 風はあまり吹いていませんでしたが池の中に何箇所も水が吹き出ているような所があって水面に漣のようなものが見られました・・・・・
1番目、2番目の写真を気に入って頂けて嬉しいです~^^

私自身、夕べが池にこれほど多くの伝説がある事を知りませんでした・・・・・
これからは何にでも興味を持ってみようと思いました~^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-12 21:45
INAKKOさん 伝説は単なる言い伝えでフィクションのように思えますが昔の人はこうした事で色々な事実や希望などを後継の人々に伝えようとしているのでしょうね・・・・・♪
不動の滝にある伝説は知りませんが不動の滝のある川の上流に一度行きたいと思っていました~
でもなかなか行けませんね・・・・・><
ナンキンハゼの写真を気に入って頂けて嬉しいです~^^♪
Commented by soyokaze-1020 at 2009-12-12 22:16
こんばんは♪
水のある風景、心が和みます。映り込み、素敵に撮れていますね。
『夕べが池の伝説』、興味深く拝見しました。

PCが不調でストレスの真っただ中にいますが、ボツボツと気を取り直して
やって行きますので、又、お越し下さいね?
shizenkazeさんの優しいコメントに、励まされました~☆
有難うございました。
Commented by mac-seki at 2009-12-12 22:32 x
自然風さんこんばんは~☆
池や湖のある風景って大好きです
夕べが池は知りませんでしたがモレラに行った時に島大橋を過ぎて北方町ちかくで円鏡寺の案内標識を見かけたことがありました
きっとあの近くなんですね~
池に掛かる赤い橋がとても雰囲気を出していますね

また関市方面にも来て頂いて関市の色々な所を皆さんに紹介してくださいね~☆
Commented by shizenkaze at 2009-12-12 22:49
soyokazeさん 今日の写真を気に入って頂けて嬉しく思います・・・・・^^
人は太古に水の中から発生したからとか、体内では羊水の中にいたからなのか水辺に来ると『ほっ』としますね・・・・・♪

PCの不良だったのですね?
体調不良でなくて良かったです・・・・・
知っている人のブログが急に止まるととても心配になります
本当に良かったです~^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-12 22:53
mac-sekiさん そうですよ~
有料橋の島大橋を渡って少し行くと左側に赤白の鉄塔のようなものが建っていて、その下にある池です・・・・・

関市には自然の風景も歴史的な建物も伝統品の刃物もあってとても良い所なのでこれからも出掛けることが多いと思います
また皆さんに紹介出来るものを考えてみますね~^^♪
Commented by kakko at 2009-12-12 23:34 x
自然風さん こんばんは♪
赤い太鼓橋があってとっても素敵なところですね^^
夕べが池にはたくさんの伝説があるんですね~
興味深く拝見しました♪
ナンキンハゼで和蝋燭が出来るんですね~
また勉強になりました。有難うございます♪

身近過ぎて気が付かないことってありますね。
私もこれから周りを見回してみたいと思います^^
今日は帰りが遅くなりましたのでブログお休みしましたm(__)m
Commented by m-kotsubu at 2009-12-13 00:59
こんばんは~
今日は忘年会で遅くなりました~^^;
池の写真、波紋が綺麗に出ていて いいですね~♪
「夕べが池」 名前からしてとっても物語的だと思いましたが やっぱり伝説があるんですね~
こういうのって なんだかステキです~^^
ナンキンハゼから和蝋燭ができるんですね~? 勉強になりました~
すぐ忘れそうですが・・・^^;
Commented by caps2_kana604 at 2009-12-13 09:29
伝説のお話、どれも興味深いですね。
今と違って娯楽の少なかった大昔、こういうのも楽しみの1つだったのかも‥。
Commented by shizenkaze at 2009-12-13 09:31
kakkoさん 夕べが池には何度も行きましたが、いつも釣りをしている人達が見られます・・・・・^^
平日でものんびりと糸を垂れている人がいるので少し羨ましく思えました~^^

伝説などが残っている所って何故か惹かれますね~♪
これからもこんな所を探してみたいです~^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-13 09:35
kotsubuさん 忘年会で飲み過ぎませんでしたか~^^

池の波紋を気に入って頂いて嬉しいです~
やっぱり水が好きですね・・・・・^^
伝説のある場所って気になります
こう言う伝説のある所も探してみたいと思っています~

色々なものに興味を持つと楽しいです~^^♪
Commented by shizenkaze at 2009-12-13 09:38
capsさん 昔の人はこう言う伝説などで他の地域の人達とコミュニケーションを取っていたのかも知れませんね~^^
今は色々多すぎて新しい伝説といえば『都市伝説』のような訳の分からない伝説しかありませんね・・・・・><
これからも伝説の残る近郊の場所を捜し歩きたいと思います~^^♪
Commented by to-y_niya at 2009-12-13 20:10
伝説。。。って書いてあったからでしょうね~三枚目の写真「河童!?」って、連想しちゃって自分で笑ってしまいました^^;。。。。ごめんなさいね(^^ゞ
(^0_0^)綺麗な写真達ですね~。。。
ナンキンハゼって こんなにいっぱい実が生るんですね~
Commented by shizenkaze at 2009-12-13 20:16
niyaさん もし河童がいるなら私は帰らずに粘っていますよ~^^
いえいえ・・・・^^
想像することが人間と他の動物の違う所なんですからドンドン想像して楽しんでくださいね・・・・・^^
綺麗な写真って書いて頂いてとても嬉しいです~^^
ナンキンハゼはここのは沢山実が付いていましたが私の良く行く長良川の川原に生えている木には1個だけしか生っていませんから木によって色々なんでしょうね~^^♪
Commented by シースト at 2023-12-01 00:01 x
こんばんは。
この記事を書かれて10年以上経過してますね。
わたし個人の研究になりますが、池田山までが概ね事実と考えています。
根拠は、また何かの形で皆さんの目に触れるようにしたいと思っています。
Commented by shizenkaze at 2023-12-01 10:24
シーストさん コメント有難うございます~
夕べが池の伝説に関しては色々な歴史家達も研究していますが他からの見方をされている人は少ないようですね・・・・・
私は地質学も学んでいましたのでこの辺りの地質図を見ると北方町から池田町までの地質的なものから池が広がったと言うようなことは古来代から新生代迄全く無いと分かっています・・・・・
途中には根尾川と揖斐川もありそちらが氾濫したという事実は古い時代にはあったようですが夕べが池が根源と言うものは全くの伝説に過ぎないと言うことは分かっています・・・・・
昔の人は色々な伝説を作り利用して周辺を管理し人々を戒めていたのでしょうね・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2009-12-12 19:49 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風