人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて

醒ヶ井の帰りに前々から一度行ってみたかった湿原『山室湿原』へ行く事にしました・・・・・
この湿原にも貴重な植物が咲いていますし、他の虫や鳥なども多く見られるので詳しく書かない方が良いかとも思いましたが滋賀県の県庁が作っているHPにも紹介されているので大丈夫だと思い湿原の名前も隠さずに載せる事にしました・・・・・^^

山室湿原は長浜市と米原市(旧山東町地区)との境界を南北に走る横山の東側ほぼ中ほどにあります
東西約90m、南北約170m、周囲約500m、面積約1.5haの小規模な中間湿原ですが、今から約2.5万年前に成立したと考えられています
ここの付近の谷は水田や人工林などに開発されていますが、この山室湿原の「みつくり谷」だけは自然のままに残ったと考えられています
東海道新幹線も近くを通る事になりましたが間一髪この谷を通る事は避けられました
そのため湿地性の植物や昆虫などがよく保存されたのでしょう・・・・・^^


1.『サギソウ』 ラン科
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_192151100.jpg

山室湿原の植物は、これまでにシダ植物が7科15種、裸子植物が3科4種、単子葉植物が8科56種、双子葉植物が44科94種の合計62科169種が確認されています
なかでも注目すべき種として、サクラバハンノキ、ヒツジグサ、サワシロギク、ミヤマウメもドキ、ヤマラッキョウ、リンドウ、シロバナミミカキグサ、ホザキミミカキグサ、オオイヌノハナヒゲ、ヌマガヤ、ミズスギ、ハリミズゴケや、トキソウ、カキランなどのラン科植物なども確認されています~

米原市はここを天然記念物に指定しました




2.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_1922521.jpg

岐阜市内では見られなかったサギソウの自生している姿が見られました・・・・・
湿原に生えている他の植物達と並び、白く輝く羽根を広げて飛んでいるようでした~~♪^^




3.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_1922194.jpg





4.『トンボも色々見られました~』
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19223092.jpg

ここドはトンボの種類も多いようでハッチョウトンボも見られるようです・・・・・
私がここで見たトンボはハグロトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、チョウトンボ、イトトンボの仲間でした・・・・・




5.『サワギキョウ』 キキョウ科
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19231191.jpg

サワギキョウも木道の近くに咲いていました・・・・・




6.『ホザキノミミカキグサ』 タヌキモ科
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19232423.jpg

ホザキノミミカキグサ Utricularia caerulea L. (タヌキモ科 タヌキモ属)
ホザキノミミカキグサは日本全国、朝鮮、中国、インドに分布する多年草で湿地に生育している小型の食虫植物です
泥の中に1mmほどの小さな袋状の罠を持っていてこれで小型の動物プランクトンを捕まえて消化、吸収しますが基本的には葉を持っていて光合成も行って生活しています




7.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19233759.jpg

ホザキノミミカキグサは6月から9月にかけて1つの花茎にたくさんの花を次々と咲かせ、長いものでは花茎は30cm近くになります
果実は丸くて耳かき状にはなりません~
花は淡い紫色で綺麗です・・・・・




8.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19234850.jpg

紫色の花を咲かせるミミカキグサ類にはムラサキミミカキグサもありますが、ホザキノミミカキグサは受け口で、ムラサキミミカキグサは大きく口を開いたような花を咲かせるので違いが良く判ります・・・・・♪^^




9.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19235925.jpg



10.
『湿原に咲く花達・・・・・』 山室湿原にて_d0054276_19241019.jpg

珍しい植物や虫が見られそうでしたが、平日に出掛けたのでこの場所にいたのは私一人でした・・・・・
湿原に入る所には私より前に来た人が居ないと蜘蛛の巣が物語っていました~

途中には『マムシに注意』の立て札も多く、細い木道を歩いている私の近くを30cm位の動物が2匹素早く通り過ぎて行ったりしたので少し怖くなってしまいました・・・><
湿原は広い所でしたが途中で引き返してしまいました・・・・・・・

ホザキノミミカキグサの写真が撮れただけでもラッキーだと思い気分良く車の停めてあった場所に戻りました・・・・・^^
田圃が目の前に広がっていて遠くを新幹線が走っていました~~^^


今回の岐阜県西濃地方から滋賀県の水辺散策は今日で終わりです・・・
これからも時間のある限り楽しく自然の中を散策したいですね~~♪



台風12号が過ぎ去ってから雨が強くなり、昨日から今日には岐阜市内でも警報が出たくらいです
今は小雨になっていますが被害が各地で出たようです
自然災害に気を付ける事は難しいかも知れませんが天気予報、緊急情報に気を付ける必要がありますね・・・・・


(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
(PENTAX OptioRZ10)
Commented by tanuki_oyaji at 2011-09-04 20:05
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
滋賀県にも素晴らしい湿原があるんですね。
自然がそのままに残されているところがあるってホントに素敵なことです。
自生のサギソウが見られてよかったですね。
Commented by マングース at 2011-09-04 20:33 x
shizenkazeさん、こんばんは!

食虫植物というとちょっとマニアックでグロテスクな感じもしますが、このホザキノミミカキグサは可愛らしい花ですね。

自分が虫ならコロッとだまされて近づいて食べられてしまいそうです(^^;)
Commented by kawasusonomiya at 2011-09-04 21:21
山室湿原、貴ブログで初めて知りました。
169種の植物がみられるのですか。
多様な植生がそのまま残って、貴重ですね。
30センチくらいの生き物は、何だったのでしょうね?

滋賀県内なので、機会があったら、いつか、行って見たいと思いました。
Commented by ten-zaru at 2011-09-04 21:23
shizenkazeさん、今晩は。
貴重な湿原、天然記念物に指定されて保存されているんですね。
大切に残していくべきです。
人間はどれだけの動植物を絶滅に追いやったことか。
作品として残しておくことも大事ですね。
Commented by odamaki719 at 2011-09-04 21:30
こんばんは✿
サギソウが3枚目のように雑草の中に咲いているのを見ると
「はきだめにツルならぬサギソウ」って感じですね。
サワギキョウも咲いているのですね。
ホザキノミミカキグサは小さくて撮りづらそうな花ですね。
初めて見る花で可愛いですね。7枚目とラストが好みです。
Commented by asitano_kaze at 2011-09-04 21:57
2万年以上も前にできた湿原ですか。
サギソウが自生しているのですね。
3枚目、こんなふうに咲いているのですね。
湿原ですから、たくさんのトンボが見られるのですね。
サワギキョウ、きれいな紫ですね。
ホザキノミミカキグサ、食虫植物ですか。この紫も美しいです。
ひとりで独占状態でしたか。それはのんびりできてよかったですね。
2,3,5,9,10、いいですねぇ。
Commented by pulala-2 at 2011-09-04 22:09
湿原散策は大好きです。
1人で湿原を独占できたのですか?よかったですね。
くもの巣が物語っているというのが shizenkaze さんらしいです(笑)
ニセコの神仙沼湿原が好きで何度か行きましたが、いつも大勢の人がきています。
一度ひとりで湿原を歩いてみたいです♪
この湿原、サギソウが自生しているなんていいですね。
ホザキノミミカキグサも可愛い~。見てみたいお花です。
でも『マムシに注意』の立て札が多いのは少し怖い・・(゜o゜)
Commented by 真凛 at 2011-09-04 22:28 x
こんばんは~
湿原散策って楽しそうですね^^
生き物の写真を撮るのが好きな私ですが湿原という所には行く事が少ないので魅力を感じます~
でも「マムシに注意」はイヤですね(><)
マムシより熊や猪の方がマシです~^^

ホザキノミミカキグサは小さな花のようですね?
マツバウンランの花くらいでしょうか?
サギソウも綺麗ですね^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 22:50
tanuki_oyajiさん  湿原には憧れていましたが飛騨方面か愛知県に行かないと見られないと思っていましたが、ここならそんなに時間を掛けずに出掛けられそうです・・・・・^^
でもマムシや蛭は湿原なら居るのが普通なんでしょうね・・・・・><
苦手です~><

自然のサギソウとホザキノミミカキグサが見られて良かったです~^^
Commented by timata-sn at 2011-09-04 22:51
shizenkazeさん こんばんは
今日は台風一過とは行かなかったですが、遅くには晴れて来ましたよ。

湿原に行かれたのですね、長いものが居るんですか。
ちょっとひけますね。
サギソウは自生して居るんですね、綺麗ですよね!!
ホザキノミミカキグサ 可愛い花ですね。
これで食虫植物なんですね、とても見えませんね。
湿原は大切に管理して保存して欲しいですよね。
1・2・4・5・7・9 がステキですね!!
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 22:53
マングースさん  食虫植物と言ってもタヌキモの仲間ですから水中にある小さな網のようなものでプランクトンみたいなものを捕まえるだけですから可愛いものです・・・^^

Commented by m-kotsubu at 2011-09-04 22:53
こんばんは♪
湿原散策は ずっと前からの憧れです・・^^
実は 今月、実現しそうなので とても楽しみです♪
一人占めなんていいですね~^^
サギソウが自生しているなんて とっても素敵ですね~
ホザキノミミカキグサ、食虫植物とは思えないほど可愛い花ですね♪
サワギキョウも綺麗です♪
東京は 降る、降ると言いながら ほとんど雨は降りませんでした。
今日も途中パラパラだけで、降られなかったのでよかったです。
被害がこれ以上 広がらないといいですね・・・。
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 22:59
kawasusonomiyaさん  この日には醒ヶ井から琵琶湖に出て湖北の方面にも行きたかって迷ったのですが前々から一度行ってみたかった山室湿原へ行く事にしました・・・・・
国道21号より365号から入った方が判り易いかも知れませんね^^
滋賀県なので kawasusonomiyaさんの方が道には詳しいですね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:04
ten-zaruさん  人間にとって開発などで一番邪魔なものが湿原や川等の水辺だそうですね・・・・・><
でも自然界で生物達が一番必要としている所も湿原などの水辺なんですから今までに人の手で消えてしまった生き物達の数は星の数とも言われるようですが本当なんでしょうね・・・・・><

私には何も出来ませんがこうしたブログなどに載せて大切な所だって紹介したいですね・・・・・^^
でも逆にこれを見て盗掘に出掛ける人がいたら困りますが・・・・・><

Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:08
odamakiさん  久しぶりにサギソウが自然の中に咲いている姿を見ました・・・^^
やっぱり周囲がゴチャゴチャしていても植木鉢やプランターや整地してある庭よりいいですね~^^

ホザキノミミカキグサは湿原の入り口にあった案内板では『ムラサキミミカキグサ』と紹介されていましたが調べたら違っていました・・・・・
もしかすれば両方咲いているのかも知れなかったですね~^^

7と10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:15
asitano_kazeさん  説明文にはそう書かれていましたが盗掘などによって一時全滅に近い状態になった事もあったようですが地元の人や小学生達の努力で復活したそうです・・・・・^^

公園などでお行儀良く並んでいるものと違って『3』のように茂みの中で他の植物と競い合いながら生きていました・・・^^

サワギキョウも初めて見たホザキノミミカキグサも綺麗で可愛く感じられましたが一人で湿原を散策する事がこんなにも不気味で心細くなるとは思いませんでした・・・・><
もう少し勇気があればハッチョウトンボにも逢えたか知れないですし、マムシちゃんにも会う事になったかも知れないです~^^

2,3,5,9,10の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:22
pulala-2さん  誰かと一緒なら色々話したり見た植物の名前を調べあったりして楽しいと思うのですが一人は何となく気味が悪くて心細いですよ~><

入り口に蜘蛛の巣が見られたので先行者が居ない証ですから木道で訳の判らない生き物が走ったりすると『ドキッ』としますね・・・・・><
一人で湿原散策したいなんて言われる pulala-2さんは素晴らしいですね~^^
私にもっと好奇心があれば粘っていたかも知れないですね・・・・^^

Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:25
真凛さん  湿原には憧れがありましたが一人で歩く事は想像していませんでした・・・・><
野生の動物も急に出逢うと怖いでしょうね?

ホザキノミミカキグサの花はマツバウンランと同じくらいか少しだけ小さかったような気がします・・・・・
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:31
timataさん  今日は朝から雨で時々激しく降っていました・・・><
今も外では雨が降っているようで雨音が聞こえます・・・・・

湿原は色々なものがいるので素敵なのですが『ながいもの』や『あしのおおいもの』は苦手なので引けますね・・・><

サギソウは綺麗と言うより精一杯花を頑張って咲かせているって感じでした~
でも人が並べて植えたものでなく無造作のように咲いている姿には感動しましたよ~^^

ホザキノミミカキグサも綺麗で可愛かったです~
今度は『科』になっているタヌキモが見たいです・・・・・♪^^

1・2・4・5・7・9の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-04 23:37
kotsubuさん  湿原にも陽の当たる湿原と陽の当らない湿原があるようで、ここは陽があまり当らないようなところの多い湿原なのかも知れないです・・・・・^^
尾瀬のような所なら一人でも楽しいかな~とは思いますがここは少し気味が悪かったです・・・・・><
やっぱり単独は少し心配になりますね・・・・・

この日は他にも名前が調べられないような小さな植物も多く見られました・・・・・

岐阜は昨日の夜から雨が続き今日は激しい雨が一日降りました
今もまた少し強く降っています・・・・・><
和歌山や三重では意外も多く出ているので今後が心配です・・・・・
Commented by soyokaze-1020 at 2011-09-05 08:32
おはようございます♪
サギソウの自生が見られたのですね?
羨ましいです。
自然の中に咲いている花の佇まいは感動的ですね。
サワギキョウもホザキノミミカキグサも出会いがありません。
素晴らしいお花と出会えましたね?
トップ、3,5,9,10、素敵です。

Commented by tmshanagn304 at 2011-09-05 09:46
山室湿原を初めて知りました.近くですから機会があれば行ってみます。
Commented by shizenkaze at 2011-09-05 20:00
soyokazeさん  湿原に入るとすぐにサギソウが見られました~^^
同じ所に固まっていなくて疎らに咲いていましたが、それが自然の姿かな~とも思いました・・・・・
サワギキョウは初めて見ましたがとて綺麗な紫色でした~^^
勿論ホザキノミミカキグサも初めて見たので花の近くで足を止めてしゃがんで見ていました~^^

これからも色々なものとの出会いを求めて彷徨ってみたいです~
1.3.5.9.10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-05 20:01
tmshanagn304さん  素敵な所ですから楽しんでください・・・・・^^
『マムシ』には気を付けて下さいね~~^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2011-09-04 19:50 | 身近な自然の話 | Comments(24)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風