人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『雀瓜(スズメウリ)』

散策の途中で藪の手前に丸い見慣れない実が生っているのに気が付きました・・・・・
写真を撮って後で調べようと思っていたのですが忘れていて、23日に再び『達目洞』に出掛けた時に眺めていました

丁度来ていた岐阜市の自然調査の若い人に聞きましたがハッキリとした名前が判らず『ここには雀の瓜と言うものがあると聞いています』との返事にスズメウリだと確信しました~^^

今までカラスウリは良く見ましたがスズメウリは初見のような気がします・・・・・♪^^



『雀瓜(スズメウリ)』 ウリ科スズメウリ属

1.『スズメウリの実』
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20252329.jpg

学名:Melothria japonica Maxim.
一年生蔓草で茎は巻きひげで他物に絡むみ付きます・・・・・
葉は有柄で巻きひげと対生していて三角状卵心形で薄質で長さ3~6cm
8~9月頃に葉腋(ようえき)に単性花を付けます~
花冠は白色で径6~7mmで深く5裂して雄花には雄しべ3本、雌花には雌しべ1本が見られます
液果は球状で径1~2cmで灰白色に熟し、種子は黒褐色で多数入っています
山地の草地や水辺に多く生えていて本州から九州まで分布しています~♪^^




2.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20253410.jpg

このまん丸な実が気になって他の植物の写真を撮りながら近付いて眺めていました・・・・・
オキナワスズメウリはスイカのような縞々がハッキリ見られて赤く熟すそうです~^^

このスズメウリは熟すと灰白色のようなので目立たないですね・・・・・♪




3.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_2025468.jpg

人間って勝手なもので植物の名前を付けるのも適当なものが多いですね・・・・・><
カラスウリがあるのだから、それより小さいウリの仲間だから『スズメウリ』したらしいです・・・・
カラスより小さいものはスズメと付けたいようですね~
『カラスのエンドウとスズメのエンドウ』なんて典型的な名前の付け方です・・・・・><

鳥の大きさから考えれば途中にはハトやヒヨドリ、ムクドリもいますがカラスとスズメが一番人の近くで見られるからなんでしょうね・・・・・^^




4.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20255661.jpg



5.『スズメウリの花』
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_2026843.jpg

小さな花なので綺麗に写せませんでした・・・・・
きっとこの花は何度写してもこれくらいにしか私には撮れないと思ってしまいました・・・・・><




6.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20262270.jpg



7.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20263269.jpg



8.『スズメウリの葉』
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20264329.jpg

スズメウリの葉は他のウリ科やブドウ科のような葉の形をしています・・・・・
花、実、葉では葉が一番撮り易かったです~~(笑)




9.『こんな感じで見られます~^^』
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_20265394.jpg

山裾の木々が色々茂っているような所で見られました・・・・・
藪の手前だったので気が付きましたが少し奥だったら全く気が付きませんでした~~♪




10.
『雀瓜(スズメウリ)』_d0054276_202762.jpg


今まで良く見なかった植物達が『達目洞』の自然の中では見られました・・・・・
何度出掛けてもその日毎に私には新しい発見がありました

明日の日曜日は多分行かないと思います・・・・^^
他の場所にも行かないと季節の植物達を見逃すかも知れません
逢いたい自然が多過ぎて迷ってしまいますね~~^^





(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(PENTAX OptioRZ10)
Commented by m-kotsubu at 2011-09-24 21:22
こんばんは♪
スズメウリ、小さな実なのですね~
私も見たことないかなぁ・・?
小さな実は たくさんあって、難しいですね~
調べてもわからなくて そのままのものがよくあります。
花も小さくて可愛らしいですね。
1,5,8 いいですね~

↓ のジュズダマ
撮り直しに出かけただけあって 素敵な雰囲気が出ていますね~^^
Commented by マングース at 2011-09-24 21:26 x
shizenkazeさん、こんばんは。
大阪でも断然カラスウリの方がよく見ます。
丸いスズメウリもなかなか可愛いですね(^^)
カラスウリのようにオレンジに色付けばよく目立つんでしょうが、ちょっと色あせた感じになるので地味ですかね・・・。

もしふたつの種の間の大きさのものがあったら”カスマウリ”
とでも名付けられたんでしょうか(^^)
Commented by asitano_kaze at 2011-09-24 21:38
スズメウリ、近くの自然観察園で毎年撮っているひいきの野草です。
草むらの中で他の草に絡んで実をぶら下げていますから、思うように撮れません。
トップ、これはかぶりがなくてすっきりとして、すばらしい絵ですねぇ。
なんてことない実ですが、好きです。
5の雄花、愛らしいです。
5,6,7,9、うまれたての果実は細長くていかにも幼くて可愛いです。
達目洞、目が離せませんね。
Commented by odamaki719 at 2011-09-24 22:12
こんばんは✿
スズメウリの実はまん丸で綺麗な緑ですね。
それに小さないので可愛いです。
花もなかなかの美人ですね。
沢山下がっている1枚目がいいですね。
Commented by koneko2y at 2011-09-24 22:20
スズメウリって秋が深まると白くなりますか?
沢山ぶら下がっているのを見たことがありますが、
これがスズメウリだったかもしれません。
オキナワスズメウリは見たことがあります。
Commented by shizenkaze at 2011-09-24 22:50
kotsubuさん  スズメウリの実はヤブランの実よりは大きいです^^
名前を調べるのには葉や花の他に蔓があるのか、毛が生えているか等細かなチェックをしておくと便利ですね~

1.5.8の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^

ジュズダマの写真も気に入って頂けてとても嬉しいです~^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-24 22:53
マングースさん  カラスウリの方が多く感じるのはきっと目立つからなんでしょうね~^^
スズメウリは実も小さいし花もフウセンカズラの花くらいなので小さくて気が付かない事が多いでしょうね~^^

中間の大きさの実の生るものがあれば『カスマウリ』って付けられる確立は90%以上でしょうね~~^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-24 23:00
asitano_kazeさん  生っていた所が『達目洞』だったので自然に生えたものでしょうね・・・・・^^
実ばかりが目立って花には最初は気が付きませんでした~><

藪の一番手前で見られたので他の植物の陰になっていなかったので写真は写し易かったです・・・・・^^

実も花も可愛いですが蔓のクルリンと巻いている姿がとても印象的でした・・・・・^^
1.5.6.7.9の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
『達目洞』が気に入りましたが他のものも見ないとって思っています・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-24 23:02
odamakiさん  ネットで見ていたようなオキナワスズメウリみたいに縞々模様があると楽しいのですがスズメウリは緑一色のように見えて地味ではないですが派手さが感じられませんね~^^

1の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-24 23:05
koneko2yさん  スズメウリの実を実際に見たのは多分初めてだと思うので熟した後の姿を見た事は無いですが調べるとそう書かれていました・・・・・
オキナワスズメウリは赤くなって縞も目立つので全く別物のようですね・・・・・^^
Commented by soyokaze-1020 at 2011-09-24 23:16 x
こんばんは♪
去年、蕎麦畑の里で出会ったスズメウリ、
今年も遠征して見に行きましたのに、出会えませんでした。
野草も消えてしまったり、移動するものなのですね?
達目洞、目が離せないフィールドですね。
魅力ある生きものが脈々と生活していますね。
トップ、2,4,5,6枚目、可愛らしくて好きです。

Commented by shizenkaze at 2011-09-24 23:41
soyokazeさん  自然に咲いているものは年によって増えていたり無くなっていたりする事が多いですね・・・・・
草刈などで消えてしまうものもありますが何も無くても消えてしまうものがあるのは不思議ですね・・・・・
逆に毎年何十年も同じ所に咲いている花もあるので自然って不思議ですね・・・・・^^

達目洞は私のホームグランドになりそうです・・・・・
でもここばかりに出掛けているとここには咲いていない花達の姿を見逃してしまうので色々な所を見ていたいですね・・・・・♪^^

1.2.4.5.6の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~♪^^
Commented by timata-sn at 2011-09-25 05:47
shizenkazeさん おはよう御座います。
今朝も良いお天気の様です、涼しく成りましたね。

スズメウリ ですか、初めて見ましたよ、と云うかスズメウリの
名前も知りませんでした。
可愛い実が生るんですね。
それに花も可愛いですね!!
1・2・5・7・10 がステキですね!!
Commented by e-ku-bo2 at 2011-09-25 09:29
カラスにスズメ、昔は人間の生活圏に近いところにたくさんいたんでしょうね。
・・ここで不思議なのは、ハトはハトムギくらい?・・人気ないですね。

ススメウリも、ウリというだけあって、縦のラインがしっかり特徴的ですね!
ちなみに、やっぱり、食べられないんですよね??(>∀<)
Commented by KawazuKiyoshi at 2011-09-25 14:05
花の形が面白いですね。
スズメウリ
かわいい名前です。
今日もスマイル
Commented by shizenkaze at 2011-09-25 19:10
timataさん  朝夕涼しくなりましたね・・・・・
『寒い』って思う時もありました~^^

スズメウリの存在は知っていましたが実際に咲いているものを見たのは初めてでした・・・・
それもたくさんの実が生っていたので嬉しくなりました~^^

1・2・5・7・10の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-09-25 19:14
e-ku-bo2さん  カラスとスズメの付く植物は多いですね~
ハトはハトムギ位ですね・・・・・><
まだヒヨドリの方が多いです~~^^

スズメウリは食べられるようです~
キュウリのような味がするそうですが若くて緑色のものが良いそうです・・・・・^^
因みに『オキナワスズメウリ』は科が違って有毒らしいです・・・・><
Commented by shizenkaze at 2011-09-25 19:18
KawazuKiyoshiさん  花も実も可愛かったです~^^
カラスウリも可愛く思えますが小さいのでこちらの方が余計に可愛く見えますね・・・・^^

因みに『真桑瓜(マクワウリ)』は岐阜県の本巣市真桑が発祥の瓜なんです・・・・♪^^
こんな素敵なものにも スマイル~^^
Commented by tanuki_oyaji at 2011-09-25 20:29
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
カラスウリならいざ知らず、スズメウリはあまり見ることがありません。
スイカのような模様があるんですよね〜
Commented by shizenkaze at 2011-09-25 20:34
tanuki_oyajiさん  スズメウリは小さいので見つけ難いようですね・・・・・
スイカのような縞々はありますが薄くて少し見辛いです・・・・・
でもとても可愛い実でした~♪^^
Commented by tmshanagn304 at 2011-09-25 21:11
いつもながらスゴイ勢いで撮られていますね。私も見習わなければなりません。
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2011-09-24 20:53 | 身近な自然の話 | Comments(21)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風