人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』

今日は午前中を私のホームグランド『達目洞(だちぼくぼら)』で過ごしました・・・・・
達目洞に着くと車が何台求められていましたが殆どが金華山登山者の車でした~

湿原の木道に三脚を立てて写している人が居ましたがヒメコウホネを撮っていたようでした
ヒメコウホネは今の時期には花の状態が良くないのでもっと前か少し後になってからの方がいいでしょうね・・・・・

今日は湿地や道端、山裾で多くの植物や花と出会えました・・・・・
それに登山から帰って来た人や花を写していた人と話す事も出来て有意義な時間が過ごせました~

昼には帰るつもりでしたが丁度雨が降り出したので家路に着きました
まだ少し早くて見たかったものが見られなかったのですがそれでも楽しく過ごす事が出来ました~♪^^




『花穂の長い吾亦紅』 バラ科ワレモコウ属の多年草です
学名はSanguisorba tenuifolia var. purpureaと言います~^^

1.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_20387.jpg

達目洞では沢山見られる花です

北海道の日高地方と本州から九州にかけて分布し山地の草原などに生えています
花の色が白い『長穂白吾亦紅(ナガボノシロワレモコウ)』と言う種類もありますがここではまだ見ていません・・・・・
草丈は40~80cmくらいです~^^
根際から生える葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉が並んで先に1つの小葉が付いて1枚の葉が構成される葉の事)でになっています・・・・・
小葉は幅の広い披針形で縁には粗いギザギザの鋸歯が見られます~
開花時期は8~10月で濃い紅紫色の小さな花が集まって長さ1~7センチくらいの穂をつくっています




2.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2032259.jpg

花には花弁がなくて赤く見えるのは萼片になります・・・・・
萼片は4枚あって4本の雄しべが花から突き出て見えます~^^
花の色が似ている普通の吾亦紅(ワレモコウ)と間違えやすいですが本種の方が花穂が長くて小葉も細いです・・・・・♪^^




3.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2033393.jpg

ナガボノアカワレモコウの花穂のアップ~
沢山集まっていて可愛く見えます~^^




4.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2034660.jpg

吾亦紅の方が花穂が小さくて丸っこく見られるので可愛いのですがこちらもそれなりに愛嬌があって私には可愛く思えます~




5.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2035515.jpg

ちょっとブレました・・・・・><
こんな植物は風が吹いても揺れますし茎が細いので少しずれると駄目ですね~><




6.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_20488.jpg

『緑風の中に・・・』なんてタイトルでも付けたくなる風景でした~
真夏の暑さは少し感じられなくなっているようでした・・・・・
きょうも暑い日で汗ばんでいましたが吹く風や木陰では秋を感じられました




7.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2042347.jpg

こうして見ると面白く見えますね
何の写真だか判らない程度になると嬉しくなりますね~^^




8.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2043328.jpg

達目洞でも草陰には多くの蜘蛛達が見られます
小さくて気が付かないようなものから大きな女郎蜘蛛のようなものまで一杯です・・・・・

今日は天気も快晴じゃなかったので空にもクモ(雲)が多かったです~(笑)




9.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2044484.jpg

まだこの近くにミソハギやヒメジョオンが咲いていました
ミゾソバやタヌキマメはもう少し後になりそうでした~
 
ゲンノショウコやヒヨドリバナ、アレチヌスビトハギやヌスビトハギもクサギの花も見られました・・・・・
ヤマノイモにはムカゴも付いていて『小さな秋』から『少し大きくなりつつある秋』も感じられました~♪^^




10.
『長穂赤吾亦紅(ナガボノアカワレモコウ)』_d0054276_2045660.jpg

岐阜市内で2番目に高い『金華山』をバックにして『ナガボノアカワレモコウ』が微かに揺れていました~

もう少し涼しくなったらここから金華山の頂上まで歩こうと思っています・・・・・






(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-410)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by マングース at 2012-09-09 20:56 x
こんばんは。

ワレモコウはよく見ますし好きな花なんですがナガボノアカワレモコウ
は残念ながら見たことがありません。
同じ場所で咲いているんでしょうか?それとも場所的に別れているんでしょうか?

ナガボノアカワレモコウとナガボノシロワレモコウとが揃って咲いていたら縁起が良さそうですね(^_-)

Commented by ten-zaru at 2012-09-09 21:17
shizenkazeさん、今晩は。
こちらでは丸いワレモコウをよく見ますが、
細長いのは珍しいですよ。
いろいろあるんですね~。
Commented by odamaki719 at 2012-09-09 21:26
こんばんは✿
「花穂の長い吾亦紅」があるのを知りませんでした。
花が大きくなると首が下がるのですね。
今日は8枚目がいいですね。虫は見えないことにします~(笑)
Commented by koneko2y at 2012-09-09 22:17
確かに暑いことは暑いですが、
日陰に入ると吹く風がとてもさわやかでした。
ナガボノワレモコウは今年はまだ見に行っていませんが、
此処で見せていただいたので、もうよいかなぁと思います。
Commented by m-kotsubu at 2012-09-09 22:24
こんばんは♪
ワレモコウも秋を感じますね。
ナガボノアカワレモコウ、緑の中で綺麗です。
ちょっと寂しい感じがするのも、秋らしくていいですね。
金華山、是非登ってください。 ^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-09 23:30
マングースさん  達目洞ではワレモコウと一緒には見られませんでした・・・・・
木道を歩いていると見られるものは全てがナガボノアカワレモコウのようでした~^^

ナガボノシロワレモコウも今までにはここで見た事がありません
一度滋賀県の湿地帯で見た事があるだけです~
何処かで一緒に見られそうですね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-09 23:32
ten-zaruさん  普通のワレモコウにしてもこのナガボノアカワレモコウにしてもバラ科の植物には珍しい姿ですね・・・・・^^

調べてみると色々な種類がもっと多くあるようですが野で見てもきっと区別が付けられないと思います・・・・・><
Commented by shizenkaze at 2012-09-09 23:35
odamakiさん  ワレモコウも花穂が長くなるナガボノワレモコウはタデ科の花のように花穂を曲げますね・・・・・
きっと重くなって首を傾げるみたいになるのでしょうね~

8の写真を気に入って頂いて有難うございました
虫は無視してくださいね~(笑)
Commented by shizenkaze at 2012-09-09 23:38
koneko2yさん  以前のような太陽の光が肌を刺す様な暑さは無くなって来ましたね・・・・・
長く歩いていると汗が出ますが木陰に入ると『スーッ』と引くように涼しく思えました・・・・・^^

そちらでも見られる所があるのですね?
特別珍しい植物では無さそうですがこちらではナガボノワレモコウは達目洞に多いです・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-09 23:43
m-kotsubuさん  ワレモコウの仲間やタデの仲間を見ていると『秋なんだな~』としみじみ感じます・・・・・^^

テレビで芸人の『イモト』さんが外国の山々に挑戦している番組をやっていたので何気なく見ていましたが目標に向かって進む姿がkotsubuさんに重なりました・・・・・^^

穂高や御岳はもう無理だと思うので金華山や百々ケ峰等なら気楽に登られると思うので写真を撮りながらゆっくり楽しみたいですね・・・・・^^
Commented by なずな at 2012-09-10 08:11 x
吾亦紅と聞くと、秋だな・・・って思います。花の姿に趣きがあって、いいですね。
茎が長いと、風でピンとが合いにくく、ご苦労がわかります。
3・7のアップの画像で、花のつくりがよく解ります。8・9・10はピンともバッチリで、雰囲気が感じられ、いいなあ~と思います。
Commented by hanalamimo at 2012-09-10 08:25
ワレモコウは大好きな花です。色も風情もすごく素敵ですねぇ。
軽井沢でもボチボチ咲いている花が見られるようになりました。
でも花のアップは見たことがなくて、やっぱり小花の集合体だなんて。
私もドアップで撮ってみたいです。ピントがむずかしいのですけど(>_<)。
Commented by sidu-haha at 2012-09-10 09:05
たくさん咲いていますねえ~
これは、風に揺れやすいので、私はいつもピンボケばかり~
お上手に写されていて、うらやましいですね。
Commented by pcvhirose at 2012-09-10 12:32
今日は。
良くこんなに沢山の写真を撮られて投稿されましたね。
コメントも非常に細かく丁寧で分かり易いです。
有難うございました。
Commented by yaso-bana at 2012-09-10 12:33
まさか<ナガボノアカワレモコウ>と言うのが有るとは知りませんでした  (早速・検索)

私の撮ってきた「吾亦紅」と思ったのは どうやらこの花の様です・・・  
どこかに垂れ下がった花の写真でもあれば…と探しましたが 生憎ありませんでした
近々アップしますので ご判断していただければ幸いです
今回も又・調べるきっかけをありがとうございました ^^
Commented by miyabiflower at 2012-09-10 17:03
こんにちは
実物は花が小さくてよく見えないのですが
写真は実物以上の大きさで見られるので
知っている花もまるで初めて会う花のようです。
ワレモコウがバラ科というのが信じられないのですが
野の花なのにおしゃれな薔薇と一緒にアレンジしても違和感がなくて、
ちょっと驚いたことがありました。
仲間だからなのでしょうね。
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:03
なずなさん  吾亦紅の花ってパラ科とは思えない姿ですがこの花が咲いていると秋だな~って思えますね・・・・・

茎が長いので風が吹くと良く揺れますね~^^
3.7.8.9.10の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:07
hanalamimoさん  色が渋くて綺麗な花ですね~
緑色ばかりの野の中でよく目立っていました・・・・・

花をアップして見ると今まで気が付かなかったものが見られて楽しいですね~
色々な花をドアップして楽しんでいます・・・・・^^

hanalamimoさんも是非ドアップして楽しんでくださいね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:09
sidu-hahaさん  普通のワレモコウも風が吹くと撮り難いですがこの花は花穂が長い分良く揺れますね~><
でも風が吹いていたら止むのを待ってでも写したくなる花達です・・・・・

写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:12
pcvhiroseさん  この日は私のホームグランド『達目洞』には人が少なかったので自由に散策しながら写す事が出来ました~
ここは静かなので落ち着いて写真を写す事に専念出来ます・・・・・^^

暖かいコメントを書いて戴いて感謝しています~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:15
yaso-banaさん  ナガボノアカワレモコウもナガボノシロワレモコウもありますがここでは白花は見た事がありません・・・・・
普通のワレモコウもここでは気がつきませんでした~

別に希少種ではありませんので各地で見られるものだと思います
ですからそちらでも見られると思いますね~^^
花穂が3cm以上だったらまず『ナガボノアカワレモコウ』と思ってもいいでしょうね~^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-10 20:20
miyabiflowerさん  この花も他の小さな花達も時々アップで写しています・・・・・
そうすると今まで見ていたものがより可愛く思えて一層愛着の気持ちが強くなります~

大きくして見て可愛いと思った花等が河川敷の道路に咲いていたら可哀相になって絶対に踏めませんね・・・・^^

園芸種の花達のなかに自生種(野生種)を少し入れてアレンジしても自然の花達は綺麗に育てられた園芸種達にも負けていないように思えますね~~
Commented by timata-sn at 2012-09-10 20:31
shizenkazeさん こんばんは
今朝は少しだけ雨が降りました、もう少し降って欲しいですよ。

ナガボノアカワレモコウ と言うんすね。
小さな花が寄り集まって可愛いですね。
花弁の様に見えるものは萼片なんですね。
ワレモコウ・ナガボノシロワレモコウ も観て居ない様に思いますが、
見てみたいですよ。
1・3・6・7・9・10 が素敵ですね!!
Commented by puriza0322 at 2012-09-12 21:06
こんばんわ
今日山へ行ってたのですが
帰りの途中見つけましたが残念な事に
車を止めるところがなくて後ろは車の列で
しかたなくそのもも帰りましたが
また行ってみたいですね(*^-^*)
3,7と綺麗にアップで撮れてますねステキですね
9,10は雰囲気がよくわかりますね
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 21:16
timataさん  コメントの返事が遅くなってしまって申し訳なかったですね・・・・・

ナガボノアカワレモコウは特別珍しいものではないようですが普通のワレモコウよりは少ないと言われています~
そちらでも見られるといいですね・・・・・

1・3・6・7・9・10の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 21:18
puriza0322さん  車の運転中に色々なものを見る事がありますが停められない場所だと辛いですね・・・・・><
少しくらい離れていても停められる所があれば停めてじっくり見たくなりますね・・・・・

3.7.9.10の写真を気に入って頂いて有難うございました^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-09-09 20:35 | 身近な自然の話 | Comments(26)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風