人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』

私が達目洞(だちぼくぼら)に通うようになって約1年になりますが去年の今頃には見なかった花が今年は多く咲いていました・・・・・

2cm程の黄色い花が下向きに沢山咲いていてとても優しそうに思えました
シベが長くて花だけ見ているとオトギリソウの仲間のようにも思えましたが葉をよく見たり茎や葉柄を見ているとオトギリソウとは違う別の植物だと判りました

達目洞の湿地から道を挟んだ山裾に見られたこの花達はシナノキ科の『カラスノゴマ』でした・・・・・
シナノキ科の草本類はこちらでは少なくカラスノゴマも今までにはそんなに見る機会がありませんでした・・・・・
山裾一面に見られるこの花が去年もあったのか今年になって気温等の関係で異常に繁殖したのか1年しか通っていない私には判りませんでしたのでこの達目洞を守っている人達に逢った時に聞いてみようと思っています・・・・・

金華山を登っていた人や花の写真等を写していた人に聞きましたが名前も知らない人ばかりでしたので去年も咲いていたかどうかは誰も判らないようでした~~><



『山裾に咲いていた烏胡麻(カラスノゴマ)』 シナノキ科 カラスノゴマ属の一年草です
学名はCorchoropsis tomentosa Makinoと言います~^^
烏胡麻を鴉胡麻と書く場合もあります・・・・・

1.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20365100.jpg

全草に星状毛があって茎は円柱形で直立して高さ30~90cmでよく分枝します・・・・・
葉は卵形で先が鋭く尖って基部は円形か切形で鈍い歯牙があり長さは4~8cmで幅は2~4.5cmです~
葉柄は1~5cmで早く落ちる托葉があります・・・・・
8~9月に径1.8cmほどの黄色花1個ずつを腋生します
花柄は2~3cmで細いです
上方に小包葉があって萼片が5枚、花弁5枚で、雄しべ10本、仮雄蕊が5本見られます~

関東地方以西の本州、四国、九州および朝鮮、中国に分布している植物です・・・・・
この属は東アジアに3種分布するようです




2.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20361937.jpg

花弁のすぐ近くに見られる雄蕊が可愛いですね~
突き出ている蕊が『仮雄蕊』になります・・・・・^^




3.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_2037322.jpg

葉の陰で下を向いて咲いている姿は慎ましく思えますね・・・・・
下を向いて咲いている花は雨から花粉を守る為なんでしょうか~^^
慎ましく見えながらも本当は強かなのかも知れないですね・・・・・♪^^




4.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20371919.jpg

こんな場所で他の植物達と一緒に生えていました・・・・・
この場所は去年からスズメウリを見たりクサギの花を写したりして何度も見ている所なのですがカラスノゴマには全く気が付きませんでした・・・・・

カラスノゴマに誤魔化されていたのかな~~(笑)




5.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20372932.jpg

後に反ったようなガクに綺麗な黄色の花弁・・・・・
メシベとオシベと仮オシベ・・・・・
他の花とは少し雰囲気が違いますね~~♪^^




6.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20374118.jpg



7.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20375695.jpg

ひとつのカラスノゴマを真上から写してみました・・・・・
こんな葉の付き方をしています~
葉は少し柔らかくて触るとザラザラした感触でした~^^




8.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_2038698.jpg



9.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20381663.jpg



10.
『烏胡麻(カラスノゴマ)の花 慎ましやかに・・・・・』_d0054276_20382669.jpg

達目洞で見た植物がこれで1種類増えました・・・・・^^

6月頃に美江寺公園で写していたシナノキや美江寺観音で写していた菩提樹もシナノキ科ですが木本類と草本類では全く違いますね・・・・・
同じ科でもシナノキ属とカラスノゴマ属じゃ違うのは当たり前なんですね~~♪^^

こうして同じ科の『草と木』の花を見られるのも楽しい事だと思います・・・・・^^
もっと色々なもの達に出逢いたいです~~♪^^






(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-410)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by tanuki_oyaji at 2012-09-11 21:19
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
初めて見る花だと思います。
チョット薄めの黄色が爽やかですね。
達目洞は色んな花が楽しめて良い所ですね。
Commented by odamaki719 at 2012-09-11 22:17
こんばんは✿
カラスノゴマは珍しい形をした花ですね。
色はいい黄色ですね。
シベが長くて美しいです。
1・9枚目がいいですね。
Commented by mion-5 at 2012-09-11 22:22
こんな花のように人に知られずひっそり咲いているものって愛らしく感じます
花は好きだけど野に咲く花は知らないのでここで見せて頂いて楽しんでいるだけです~

家に飾る花はお花屋さんで買うものばかりですが野に咲く花も飾ってみたいですね
Commented by timata-sn at 2012-09-11 23:01
shizenkazeさん こんばんは
今朝は夜明け前に雨が降りましたが、その後は晴れて蒸し暑かったですよ。

カラスノゴマ と言うんですか。
黄色の花が可愛いですね、雄蕊の形も可愛いですね。
雌蕊と雄蕊と仮雄蕊と言うのが有るんですね、初めて見ましたよ。
色んな花が有るものですね。
1・2・3・8・9・10 が素敵ですね!!
Commented by yaso-bana at 2012-09-11 23:44
「カラスノゴマ」初めて知りました・・・姿の良い花ですね~
シベも独特な美しさを見せてくれてるんですね ^^
こちら辺りでは どうも見かけない花のように思います
Commented by shizenkaze at 2012-09-11 23:50
tanuki_oyajiさん  カラスノゴマの花の色は一般的な花の黄色と似ていますが葉の陰に咲いているので優しく見えますね~

達目洞は近くて楽しい所です~^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-11 23:53
odamakiさん  カラスノゴマの花弁は少し捻っているようにも見えます・・・・・
何となくトモエソウの雰囲気もあってオトギリソウ科の花の仲間のようにも思えますが葉が違いますね・・・・・
蕊も可愛く見えて綺麗な花でした~^^

1.9の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-11 23:56
mion-5さん  野に咲く花はどれも可愛いです・・・・・
そして一生懸命に生きて花を咲かせています~

花屋さんで買われる花は栽培されて飾られるのが目的ですが自然に生えているものはその場所で咲いて咲き終えるのが花の一生だと思います・・・・・
野に咲く花はそのままが一番可愛いと思います・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 00:00
timataさん  今日の雨は弱くて止んでからの蒸し暑さが嫌になりました・・・・・><

カラスノゴマは花の図鑑にも出ている普通の野草みたいですが他ではあまり見られないので珍しいもののように思えますね~
花姿も蕊なども可愛いと思います・・・・・^^

花弁が少し捻れているような姿も可愛く思えます^^
1・2・3・8・9・10の写真を気に入って戴けてとても嬉しいです~♪^^ 
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 00:03
yaso-banaさん  花姿も色もシベなどのパーツも他の植物ではあまり見られない雰囲気を持っている花です・・・・・^^
この花が急に咲いていたのでビックリしましたが去年の季節には行っていないので以前から咲いていたものなのか良く判りません・・・・・

今度出掛けたときに達目洞の会の人がいたら聞こうと思っています~
Commented by マングース at 2012-09-12 06:29 x
カラスノゴマは初めて見せてもらいました。
花だけを見たらオトギリソウと思ってしまいそうです。
ひかえめでありながら実はしたたかで強い、そんな花なんですね(^^)
Commented at 2012-09-12 08:11 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by なずな at 2012-09-12 13:28 x
カラスノゴマ・・初めて見せてもらう花です。ちょっと変わった姿で、美しいと思います。
8の画像を見ていたら、花弁が、くるくる回る扇風機の羽根のように思えました。全部の写真、みんな素敵です。^^)
Commented by rhapsody_uhuhu at 2012-09-12 14:21
葉がたくさんある場所でこういう黄色い花をつけてくれる花って
すごく健気に感じます^^

去年、図鑑師匠が達目洞に行かれた時にはもう咲き終わってたのでしょうかねぇ?
でも新しい花に出会えるとすごく嬉しいですね~☆
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 20:05
マングースさん  この花だけ見ていると本当にオトギリソウ科の花のように思えますね・・・・・
シベなどを良く見れば違う事が判りますが図鑑などで見ていなければカラスノゴマなんて名前は出て来ないですね・・・・・♪^^

色々な出逢いがあるので自然の中を歩くのはやめられないですね~
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 20:07
08:11の鍵コメさん  いつも見て頂いているそうですね~
有難うございます・・・・・^^

そうなんですか?
教えて戴けて感謝します~^^
また今度ゆっくり逢いに行ってきますね・・・・・♪^^

これからも宜しくお願いいたします~
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 20:10
なずなさん  こんな感じで花弁が少し捻れているものは他にも見られますね~
トモエソウやテイカカズラなどの花も扇風機みたいに見えますね~

写真を気に入って戴けてとても嬉しく思います~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 20:15
rhapsody_uhuhuさん  黄色い花は遠くからでも目立ちますがこの花は下向きに咲いているので他の黄色い花よりは目立ち難いですね・・・・・

去年この花を見なかったような気がするのは季節的なものかも知れないです・・・・・
去年写したこの周辺の写真を見直しましたが花は見られませんでしたので多分花が終わってから私が通うようになったのだと思えますね・・・・・

このカラスノゴマは以前からこの場所には咲いているようです^^

いつの間にか『図鑑師匠』なんて名前を付けていただいて~
嬉しいやら恥かしいやら・・・・・^^
Commented by puriza0322 at 2012-09-12 20:55
こんばんわ
カラスノゴマって感じには見えないぐらい
可愛くて鮮やかな黄色の花ですね(@^-^@)
雄しべが又長い 仮雄しべがあるなんて面白いですね
葉っぱがなんとなくハーブっぽいかな
少し小さいのかと思ったら
長いのもあるんですね
下向きな性格でしょうかね
控えめな処がいいのかも
でも黄色は鮮やかで結構すきですよ
Commented by koneko2y at 2012-09-12 21:18
カラスノゴマは散歩コースの植物園で毎年見ていますが、
今年はまだ見ていません。行ってみなくちゃと思います。
足元の小さな花なので知らない人は通り過ぎてしまうことが
多いように思います。
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 21:21
puriza0322さん  この花だけを見るとカラスノゴマって言う感じはしないですね・・・・・
この花が終わってから出来る『実』の中にある種が『胡麻』っぽく見えるからなんだそうです~

今度は実の生る頃に出かけて写したいですね・・・・・^^

下向きに咲く黄色い控え目な花は可愛かったですよ~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-12 21:24
koneko2yさん  植物園に植えてあるのは珍しい植物だからなのでしょうか?
私はあまりこの花を見る機会はありませんでしたのでこの達目洞で沢山咲いているのを見て嬉しくなりました^^

どんなものでも気にして見ないと見過ごしてしまいますね・・・・・
せっかく散策しているのだからレーダーを張り巡らしてこれからも歩いていたいですね~♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-09-11 21:02 | 身近な自然の話 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風