人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『達目洞花散歩(その2)』

今日も昨日に続いて達目洞(だちぼくぼら)で出会った植物達を載せてみます・・・・・

ヤマノイモのムカゴも沢山生っていました~
これを集めてムカゴご飯やおつまみにでもしたいですが野に咲くものは野にある方が似合うのでそのままにして通り過ぎました~

今日も珍しいものはありませんが今咲いていて見られるものばかりなので参考にして頂ければと思っています~^^



『目立たないJimmyな植物達~^^』

1.『縮笹(チジミザサ)』 イネ科チヂミザサ属の一年草です
学名はOplismenus undulatifoliusと言います~^^
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_2024173.jpg

細く長いものは禾(ノギ)でこれで動物や服に付いて来ます
この植物も『ヒッツキ』です~




2.
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20243046.jpg



3.
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20244478.jpg




4.『雀瓜(スズメウリ)』  ウリ科スズメウリ属
学名はMelothria japonica Maximと言います~
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20251449.jpg

カラスウリより小さいのでスズメウリと安易な名前が付けられた植物です・・・・><
まだ実は見られませんがこれから秋が深まれば実も見られると思います~




5.『豆軍配薺(マメグンバイナズナ)』  アブラナ科マメグンバイナズナ属の2年草
学名はLepidium virginicumと言います~^^
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20254047.jpg

ナズナの実が大きくなって軍配のように見られるものをグンバイナズナと言いますがそれより実が小さいので『マメグンバイナズナ』と言いますがそれじゃ普通のナズナに近くなってしまうような気がしますね・・・・・^^
でもそんな事をお構いなしに名付けるのが植物学者様達の凄い所です~(笑)




6.『金水引(キンミズヒキ)』  バラ科 キンミズヒキ属の多年草
学名はAgrimonia pilosa var. japonicaと言います・・・・・^^
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20261045.jpg




7.『日向猪子槌(ヒナタイノコヅチ)』  ヒユ科 イノコヅチ属の多年生草本です
学名はAchyranthes bidentata var. faurieiと言います~
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_2027271.jpg

実が行列の出来るお店のように沢山並んでいるように見えるのがこのヒナタイノコヅチです・・・・・



8.『日陰猪子槌(ヒカゲイノコヅチ)』  ヒユ科 イノコヅチ属の多年生草本です
学名はAchyranthes bidentata var. japonica といいます・・・^^
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20271286.jpg

ヒナタイノコヅチよの実の付き方が疎らで粗く見えるものがヒカゲイノコヅチですが良く見ると『葉』の感じも少し違って見えますね・・・・・^^




9.『ミチバタガラシ』  アブラナ科 イヌガラシ属の多年草です
学名はRorippa dubia H.Haraと言います 
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_20274617.jpg




10.『ヤマノイモのムカゴ』 ヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性多年草です
学名はDioscorea japonicaと言います~ 
『達目洞花散歩(その2)』_d0054276_2027578.jpg

ムカゴが沢山見られました~
去年はこの場所でムカゴ採りをしている人を見ました
あまり沢山採っているので小さな籠ではすぐに一杯になってしまうみたいでした~
だから籠が一つでは駄目なのでムカゴ(六籠)くらいは必要なのかな~なんて駄洒落で思っていました^^



今日は昼頃からと4時頃に雷雨がとても激しくなりました
ここ2~3日は降りませんでしたが最近は晴れているのに急に暗くなって雷雨になると言う気象状態が多くて気が抜けません・・・・・

明日は仕事なので明後日には何処かへ出かけたいです・・・・・
もう野山には秋風が吹いているようですが平地では相変わらず蒸し暑くて嫌になりますが・・・・・もう少しの辛抱ですね~^^






(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-410)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by koneko2y at 2012-09-14 21:56
スズメウリの実は見たことがありますが、花は初めてです。
他はキンミズヒキ以外は名前も知らないので
見過ごしていると思います。
shizenkaze さんは目だたないどんな植物にも
暖かい目で優しいです。
Commented by odamaki719 at 2012-09-14 22:02
こんばんは✿
チジミザサは変わっていますね。
今までにアップをされたことがあるのでしょうか?
初めて見る気がするのですが・・・
スズメウリは覚えていますよ。
キンミズヒキが可愛いですね。
ムカゴは前に頂いたことがあって湯がいて塩をかけて食べても
ホクホクして美味しかったですよ。
Commented by timata-sn at 2012-09-14 22:37
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で、蒸し暑かったですよ。

沢山の花を撮られましたね。
キンミズヒキ は何とか解りますが、他は知らないものばかりですよ。
そのキンミズヒキ 可愛い花ですね!!
スズメウリの花も可愛いですね。
ムカゴの洒落も出てくすくすと笑ってしまいましたよ。
1・4・6・9・10が素敵ですね。
Commented by yukko-5 at 2012-09-14 22:42
jimmyな植物達も、こんなに大きく撮ってもらえると全然地味じゃないですね(*^_^*)
スズメウリの写真好きです♪

むかごは子供の頃よく採って、母が、むかごご飯にしてくれました
採るのが楽しいだけで、むかごご飯はあんまり好きじゃなかったけど、、、(笑)
Commented by yaso-bana at 2012-09-14 23:29
今日の花々は 正に今咲いてる花々・・・
私も5・9・10以外は今回の散策で撮っってきました ^^
写真整理が済み次第アップするつもりです
秋の花々も準備しているようですし 実も目立ち始める時期 楽しくなりますね
Commented by shizenkaze at 2012-09-14 23:35
koneko2yさん  スズメウリの花が少し咲いていましたので写しましたが光を考えず写したので白トビしてしまいました・・・・・

チジミザサやイノコヅチは堤防や河川敷にもよく見られる植物ですが地味なので誰にも相手をされないみたいです・・・・・
こんな植物にも花期があって花を咲かせますので見られると楽しくなりますね・・・・・

暖かいコメントを頂きましてとても嬉しく思います~^^
本当に有難うございます~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-14 23:39
odamakiさん  チジミザサは以前会社の敷地内に生えていたものを載せた事がありますがそれには花は咲いていませんでした・・・・・^^

スズメウリの実は地味なみですね~

ムカゴは茹でても炒っても塩味で食べると美味しいですね
小さなジャガイモって感じがします~^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-14 23:41
timataさん  あまり目立つようなものは見られませんでしたので地味なものが多くなってしまいました・・・・・
ですからムカゴで少し言葉遊びと言うか駄洒落を挟みました・・・・・><

1・4・6・9・10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-14 23:45
yukko-5さん  里山で見に来る人も無いようなJimmyちゃん達ですが私は好きですよ~
しゃがみ込んで眺めながらこんなJimmy達と会話しながら写真を撮っています・・・・・

ムカゴはムカゴご飯よりオカズにした方がいいですね~
さっと軽く揚げても美味しいですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2012-09-14 23:50
yaso-banaさん  こんな植物達は達目洞でなくても長良川の河川敷でも見られますので他に何か咲いていないか河川敷のカメラ散歩も面白い季節になりましたね・・・・・

これからはタデ科の花が楽しいですね~
それにキク科の『くっ付き』達も通る私達を待っているようですね・・・><

秋の野草は地味なものが多いですがそれぞれに味があっていいものですね~^^
Commented by マングース at 2012-09-15 06:39 x
引っ付きむしにはこれからの季節、夢中で写真を撮っていて大変な目にあわされることが多いので気を付けないと、、、
ムカゴ、毎年たくさん収穫します♪
炒めて塩をかけて食べるのが大好きです!
採る時にたくさんこぼすので散布の手伝いもしていると勝手に納得しています(^o^)
Commented by rhapsody_uhuhu at 2012-09-15 10:46
Jimmyって言われてますが、お写真はめちゃくちゃ
Dodeenとしてますね(爆)
すみません、無理な言葉を使ってしまいましたw

こうして、小さい雑草に近い花でも
図鑑師匠の呪文に寄って興味が湧いてきます。

ほして、野に咲くものは野が似合うという優しさも見習いたいと思いました ~^^

Commented by tanuki_oyaji at 2012-09-15 19:30
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
地味な花とはいえよく見ると綺麗な色や可愛い花もありますね。
私も鳥撮りに出かけた時には足下の花にも目を配って歩こうと思います。
Commented by ten-zaru at 2012-09-15 19:52
shizenkazeさん、今晩は。
「ひっつき」は沢山ありますが、
チジミザサは初めて見ました。
撮影には苦労しそうな植物のようですね。
ラストのムカゴ、そんなに沢山取っていた人がいましたか^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-15 20:02
マングースさん  ヒッツキ虫が沢山付くと取るのが大変ですが少しくらいは彼らの繁殖に協力してもって気持ちになる事があります~
オナモミの5~6個なら愛嬌物ですがセンダングサの実が沢山付くと悲劇ですね~><
Commented by shizenkaze at 2012-09-15 20:06
rhapsody_uhuhuさん  地味な植物も生き延びる為に色々な手段を使っていますね~
そんな事を調べながら見ていると楽しくなります・・・・・
Dodeenとしていますか~?^^
DEENを見て昔良く聞いていたバンドを久し振りに思い出しました~♪

良く見ないと見過ごしてしまう小さな地球の仲間達が足元にも沢山いる事を知るだけでも今まで以上に楽しくなれますね~^^


Commented by shizenkaze at 2012-09-15 20:10
tanuki_oyajiさん  地味な植物も派手な植物も子孫を残すように色々努力していますね~
風や虫で運ばれそうも無いものはクッツキになって私達の服にくっ付いてきますね~
今日も河川敷を歩きましたが暑くて早々に退散しました・・・・・
バッタが数えられないほど飛び回っていました~^^

私もそろそろ鳥を見るようにしたいと思っています・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-09-15 20:15
ten-zaruさん  チジミザサは色々な所で見られる植物です
粕森公園近くに咲いていたエゴノキに付くネコアシも近くにアシボソが無いのでチジミザサを使って生息していました・・・・・
会社の敷地にも良く見られる植物なのでそちらでも見られると思いますよ~^^

ムカゴを沢山採っている人もいますね・・・・・
クルミやシバグリょ採る人も良く見かけます~^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-09-14 21:00 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風