人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』

山県市の『四国山香りの森公園』にある芝生広場のような所の周囲にはタイサンボクやセンダンやハクモクレンにカツラ等の木々が植えられています・・・・・

途中で買ったパンとコーヒーで軽い昼食をしながらベンチに座っていました
缶コーヒーを飲みながらついでに上を見ると葉の陰から赤い実が見られました・・・・・
春を待つ冬芽が見られました~
私は冬芽等の事をいつも『春待芽(はるまちめ)』と呼んでいます

モクレン科の木々の実にも色々ありますが身近なものでは他にコブシがありますがこのハクモクレンと比べると一回り以上小さいですね・・・・・^^


『赤い実と暖かコートの春待芽』 モクレン目モクレン科モクレン属の落葉樹
学名はMagnolia heptapeta (Buchoz) Dandyと言います~

1.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20222047.jpg

この赤い房のような実の中に赤い色をした『種』か見られます・・・・・
少しヒビが入って割れかけているので隙間から赤い種の姿が分かりますね~^^




2.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20224557.jpg

ゴツゴツして変わった形をしています
知らない人は奇形の実だと思うようです~><





3.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_2023625.jpg

コブシは実の中の種は殆ど大きくなりますがハクモクレンの実の中にある種は全部が大きくなる事はありません・・・・・
一つの実に数個見られれば良い方です~




4.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20232997.jpg

この実などは膨らみが多い方ですね~
自然公園などに植えられているものは手入れが良くされているので育ちが良いみたいですね・・・




5.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20235290.jpg



6.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_2024121.jpg

まだ膨らみの見られない実です・・・・・
受粉して花弁が落ちて暫くするとこのような姿のものが多く見られます~~♪^^




7.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20243523.jpg

沢山の『春待芽』が見られました・・・・・^^
まだ秋なのにハクモクレンは来年の準備を始めているのですね~




8.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20245688.jpg

モクレン科の春待芽(花芽や葉芽など)は銀白色の毛に包まれた独特の姿をしていますね~
ヤナギ科のネコヤナギ達よりずっと大きくて見ていても楽しくなる姿をしています・・・・・

こんな姿を見ていると私も冬用のコートやブルゾンの準備をしなくては・・・・・って思います~♪^^




9.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20251890.jpg

今年はモクレン科の植物達にも色々出逢えました
来年も小さなものから大きなものまで種類の多いモクレン科の花達と出逢いたいですね~

私の知っている人にモクレン科の花が大好きな人がいます
その人は自分の事を『マグノリアフェチ』って楽しんでいました・・・・・^^
一種類だけ大好きな『科』のある人って珍しいですね~^^




10.
『白木蓮(ハクモクレン)の実と春待芽』_d0054276_20254291.jpg

この『香りの森公園』の写真は明日で終わりにします・・・・・
またここには来年の春になってから訪れたいと思っていますが早春に見られる『カタクリ』の群生地がここから少し先にありますので毎年見に出かけています・・・・・

カタクリを見てからここに立ち寄るのが恒例ですね~♪^^

今度の土曜は仕事が休みで、連れ合いが友達とコンサートに出かけるので私は沢山のカメラを連れて少し遠くまで出かける予定をしています~
花の写真と言うより『秋風景』がメインになると思いますが沢山写真を撮りたいですね~





(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by timata-sn at 2012-11-01 21:50
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でしたが、風が強くて寒いですね。

ハクモクレンの実なんですね。
何がゴツゴツとして居て奇形かと思うような実なんですね。
6枚目の写真から一部が大きく育って種が出来るんですね。
花は見て居ますが、実を見る事はないんですよ。
気を付けて見てみたいですよ。
春待ち芽 今から春の準備をして居るんですね。
1・3・5・6・8・10 が素敵ですね!!
Commented by odamaki719 at 2012-11-01 22:43
こんばんは✿
ハクモクレンの「春待芽」にはきっと気づく人は少ないと思いますよ。
決して綺麗とは言えませんがこの様な「春待芽」撮影をされるのは
shizenkazeさんらしいですね。珍しいものを見せて頂きました。
Commented by shizenkaze at 2012-11-01 23:30
timataさん  風はこちらも強かったですよ・・・

モクレン科の植物にはこんな実が生るものが多いですね・・・・・
近くのコブシにも赤い実が生っていました
花も実も蕾も芽も可愛いです・・・・・

1・3・5・6・8・10の写真を気に入って頂いて有難うございました^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-01 23:33
odamakiさん  ハクモクレンもコブシもシモクレンも同じような赤い実を付けますね・・・・・
実は綺麗とは言えませんが緑の葉の間から見られる赤い色が印象的でした・・・・・

春待芽も真っ白ではありませんが大きなネコヤナギのようで見ていて楽しく感じました・・・・・

写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・
暖かなコメントに感謝しています~♪^^
Commented by マングース at 2012-11-02 00:56 x
こんばんは。

ハクモクレンはコブシよりも結実率が悪いようで、そのためにいびつに
見えますね。
このところ寒いときもあるのでハクモクレンの春待芽のような暖かい
服が恋しくなります^^
土曜日の撮影、天気が良ければいいですね♪
Commented by shizenkaze at 2012-11-02 20:08
マングースさん  モクレン科の春待芽はどれも可愛いですね~
暖かい毛皮のコートを着ているように見えて可愛いです・・・・・

実も色々あるので探して写したいです~^^

明日は岐阜県の山間部へ行こうと思っています・・・・・♪^^
Commented by なずな at 2012-11-02 20:23 x
ハクモクレンの実は、面白い形をしていますね。ぷくっとふくれた所に種があるのですね。
実物を見たことがありませんので、今度、実や春待芽を見つけてみたいと思います。花も立派ですけど、実や芽も立派なんですね。
明日の写真収穫楽しみにしています。
Commented by shizenkaze at 2012-11-02 21:13
なずなさん  ハクモクレンの実は色々な形になって面白いですね~
コブシも同じようですが少し小さくて膨らむ感じも少し違います・・・

暖かそうな『春待芽』も同じモクレン科にも色々見られるので見比べるのも楽しいですね~^^

明日は岐阜県の山間部方面へ行く事にしました・・・・・
滋賀県はコハクチュウを写しに行ってみたいですね~
そしてその帰りに三島池に映る伊吹山が撮れればいいなと思いますがこれからは風の日が多くなるので難しいでしょうね~><
Commented by yaso-bana at 2012-11-03 00:48
ハクモクレンの花は綺麗で撮り甲斐が有りますが 実は花の数付かないので見落としてしまいます
姿は花から想像もつかない程の姿になるんですね~ ><;
春待芽は可愛いですね~ もう準備をしてるんですね~
早速・私も観察をしてくる気になりました v^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-03 19:33
yaso-banaさん  ハクモクレンやコブシなどモクレン科の花は人気があるのでカメラを向けますが実や春待芽は花ほど相手にされないですね~

私は花も好きですがこの春を待つ芽達が好きなので色々探して写しています・・・・・
実も色々な形になるので見つかると楽しいですね・・・・・♪^^
Commented at 2018-04-02 23:40 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shizenkaze at 2018-04-03 18:45
2018-04-02 23:40の鍵コメさん
見て頂いて有難うございます~
岐阜市にお住まいなのですね^^
笠神さんは秋の紅葉の季節に毎年出かけています~
短歌はたまに作りますが俳句の方が多いです・・・・・
エッセイは釣り雑誌等で2年間連載していました~(o ̄∇ ̄o)♪

これから宜しくお願いします~
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-11-01 20:59 | 身近な自然の話 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風