人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』

少し前に『香りの森』で見た『ハクモクレン』の実を載せましたが同じモクレン科のコブシの実を文章では一緒に紹介していましたが岐阜市内の『粕森公園』前の街路樹になっているコブシに実が生っていましたので写しました・・・・・

ハクモクレンと比べると実付が良いようですね~^^


『コブシ並木の赤い実達・・・』  モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木です
学名はMagnolia kobusと言います(kobusはコブシの事ですね^^)
別名を『田打ち桜(タウチザクラ)』と言うようです~

1.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20273258.jpg

コブシの果実は集合果で握り拳状のデコボコが見られるので果実の形状からコブシの名前が付けられたようです~^^

樹高は18mになり幹の直径は概ね60cmにも達しますがこの場所で見られるコブシ達はまだ細くて弱々しく思えます・・・・・




2.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20274361.jpg

春になると枝先に直径6~10cmの花を咲かせます・・・・・
花は純白で基部は少し桃色を帯びています~
少し長めの花弁が6枚あります・・・・・
枝は太いですが折れやすく枝を折ると芳香が感じられます~♪^^




3.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20275241.jpg

果実は5~10cmで袋菓が結合して出来ています・・・・・
所々に瘤が隆起した長楕円形の形状をしていて面白い形になっています~

風が強い日などにはこの実が落ちているのを良く見かけます・・・・・




4.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_2028445.jpg

実の色は『赤』では無く『橙』ですね・・・・・
この実は美味しそうですが食べられないです~><
でも樹皮はお茶のようにして飲用する事が出来ます^^




5.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20281386.jpg

実が割れて種子が覗いているものや全部露出しているものなど色々な姿で見られます




6.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20282451.jpg

何となく『ウメボシ』に見えます・・・・・^^
好奇心旺盛なのでどんな味がするのか舐めたい心境になりましたがそこは我慢して写真を写すだけにしました・・・・・(笑)




7.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20283793.jpg

こんな感じで沢山生っていました・・・・・^^
背景の空が青くて朱色が綺麗に見られました~




8.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20284786.jpg

街中の街路樹(並木)なので建物が写りますが野山とはまた違った雰囲気ですね・・・・・




9.
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20285985.jpg

コブシの花や実を見ると時々思いますがコブシを漢字で書くと『辛夷』ですが北海道の古名『蝦夷』の文字『夷』が共通していますので調べて見ましたら・・・・・
アイヌ地方ではコブシを『 オマウクシニ』『オプケニ』と呼びますが、それぞれがアイヌの言葉で『良い匂いを出す木』『放屁する木』と言う意味があるようなので北海道とは少しは関係が有るのですね~♪^^





10.『おまけ』
『沢山生っていた辛夷(コブシ)の実・・・・・』_d0054276_20441879.jpg

『拳(こぶし)』の上の『辛夷(コブシ)』なんて絶対にやれば恥かしい事をついやってしまいました~(笑)
道路にたくさんの実が落ちていましたので眺めているうちにどうしてもこんな写真が撮りたくなってしまいました・・・・・><



暫くは身近な所で写したものを載せる事になります・・・・・
街中だったり堤防や河川敷だったりで特別珍しいものは撮れませんがどれも普段見られるようなものなので親しみが持てるでしょうね~




今日仕事から帰り駐車場に停めてある自転車を見るとビニール袋に入った手紙が付いていました・・・・
中を見たら『11月4日に自転車同士の交通事故があったので話が聞きたい』のような事が書かれていました
家に戻って連絡しましたが担当者がいないとの事でしたが全く身に覚えが無いので変に疑われっぱなしも嫌なので明日の帰りにでも直接中署へ言って話して来るつもりです・・・・・
その日は梅林公園で少し写真を写していたので写真データーの中に時間も記録されているので居た時間と場所は明確ですからね~

疑われるのって本当に気分悪いですね・・・・・><
こんな善良な小市民なのに~~(笑)





(OLYMPUS E-330)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)


(OptioRZ10)
Commented by ten-zaru at 2012-11-07 21:19
shizenkazeさん、今晩は。
早春にコブシノ花は撮影しますが
秋の実はこれまで撮影したことがありませんでした。
オレンジの実なんですね、まさに梅干ですね^^
Commented by odamaki719 at 2012-11-07 21:29
こんばんは✿
コブシの実がこんなに沢山生っているのは初めてです。
それに綺麗なオレンジ色をしているのですね。
8・9枚目が好みです。
Commented by asitano_kaze at 2012-11-07 21:30
コブシのオレンジ色の種子、鳥たちの好物です。
考えてみると啄んでいる鳥ばかりに目がいっていたような気がします。
2の視線、とても新鮮です。
3も面白いです。
6、鳥には美味そうに見えるでしょうね。
Commented by timata-sn at 2012-11-07 22:22
shizenkazeさん こんばんは
今日は良いお天気で、穏やかな一日でしたよ。

コブシの花は写真にしますが、実を見るのは初めてですよ。
おまけの写真で見ると、名前の由来も納得ですね。
オレンジ色の種が見えて居て殻には似合わない可愛いですね。
この時期に見る事が出来るんですね、今度気を付けて見てみたいですよ。
1・2・3・6・7・10 素敵ですね!!
有らぬ疑いを掛けられては気分がわるいですね。
でも毎日撮られて居る写真が証拠に成るので、何処で役立つか
解りませんね。

Commented by shizenkaze at 2012-11-07 23:58
ten-zaruさん  春の花にはカメラを向ける人が多いですが秋の実はこんなに目立つのに着月辛い人も多いようですね・・・・・
コブシやシデコブシ、タムシバなどは良く似ていて同じように可愛いですね・・・・・^^

なんとなく梅干しのように見えますが実際は1~1.5cmほどの実です・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 00:01
odamakiさん  今年は実の付き方が例年より多いような気がします
今年の春先の異常気象のせいなのか判りませんがたくさんの実が付いて良く目立っていました・・・・・
黄緑色の葉にオレンジ色の実は良く目立って綺麗でした~^^

8と9の写真を気に入って頂いて有難うございました^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 00:05
asitano_kazeさん  コブシの実を鳥達が喜んで食べるのですか~
大きな実なので小さい鳥だと大変ですね・・・・・^^

このコブシの並木の東に1本のエゴノキがありましたが今年の夏前に幹が縦に亀裂が入って傷んでしまいました・・・・・><
この実を食べていた鳥達がこんどはコブシの実を食べに来てくれたらいいのですが~

2.3.6の写真を気に入って頂いて有難うございました~
啄ばんでいる鳥を写してみたいです・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 00:10
timataさん  今日は少し冷えましたが過ごし易いですね~
河川敷散歩には丁度良い気候です・・・・・^^

コブシは花は人気者ですが実は皆さんにとっては今ひとつなのかな~
オレンジ色が綺麗な実なんですよ・・・・♪^^
1・2・3・6・7・10の写真を気に入って頂いて有難うございました~
『オマケ』まで気に入って戴けてとても嬉しいです・・・・・(笑)

明日の仕事帰りに自転車の事をハッキリ言いに行って来ます~
本当に気分悪いですよ・・・・><
Commented by マングース at 2012-11-08 01:50 x
こんばんは。

とっても栄養状態のいいコブシのようですね!
ここまで果実が長く、重みで枝が垂れている様子のコブシは初めて見ました^^
これは鳥たちも大喜びでしょうね(^_-)
Commented by なずな at 2012-11-08 08:58 x
コブシは花も立派ですが、実も立派なものですね。オレンジ色の種が綺麗です。
コブシという名前も実の形からきていたとは知りませんでした。
おまけの写真は、shizenkazeさんのいたずら気分に笑っちゃいました。でも、おかげで、実の大きさがよくわかりました。
Commented by soyokaze-1020 at 2012-11-08 16:19
こんにちは♪
コブシの実、ジックリ見たことがありませんでした。
面白い形~! 色の配色は美しいですね。
2、8、9枚目、いいですね。
10枚目、苦労を知らない手に見えます~^^
拳に辛夷、shizenkazeさんのお洒落度合い抜群ですねぇ~☆

Commented by tmshanagn304 at 2012-11-08 18:11
こんな実が出来るのですね。これは「種」でもあるわけですかねえ〜

自転車のお手紙は、似たような自転車をみんな調べようということですね。
市内でひき逃げがあった時、00色の車ということだけでウチにも2人のおまわりさんが来ましたよ。
Commented by yaso-bana at 2012-11-08 18:47
こんばんは・・・
拳の上に辛夷・・・写真にこそ撮りませんでしたがやった事ありました ^^
この実を初めて見た時は 綺麗とはお世辞にも言えず好きにはなれませんでした
ゴツゴツしていて 中には実が割れて糸を引いた様な種がぶら下がっていた時期でした
見た時が悪かったんでしょうネ ><;
その後 ピンク色の実を見てから 嫌悪感が無くなったのを思い出します
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 20:04
マングースさん  ここのコブシの実がこんなに生っていたのは初めて見ました・・・・・
いつもはもっと少ないような気がします~
今年は春の気温が低かったので何か影響でもあったのでしょうか・・・?^^

この実を食べる鳥って大きな口をしていないと食べられないですね?
ムクドリやヒヨドリかな?
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 20:08
なずなさん  コブシは花の花弁が長くて綺麗ですね・・・・・
コブシもシデコブシも好きな花ですが実も面白いと思っていました~
形から『コブシ』の名前になったのでちょっと遊んでみました・・・・・^^
大きさも判ると思ったので笑いながら写していましたが気に入っていただけたようなので嬉しくなりました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 20:20
soyokazeさん  コブシの実は可愛いとか言うような姿ではありませんがオレンジ色になって見られる実は綺麗だと思います~
前に載せたハクモクレンより実が多く種子の数も多いのでモデルとしてはこちらの方がいいですね・・・・・^^

2、8、9の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
拳に辛夷も気に入って頂いて嬉しいです~
10の写真の手は苦労していないように見えますか?^^
これでも重いものを持ったり電動工具を使ってものを作ったり若い頃には岩石などを洗う為に希塩酸の中に手を入れたりしていましたよ・・・・・^^
ただ仕事柄手を傷めると差し支えますので今は無理しないですけれど・・・・・^^
毎日こちら側の手(左手)は私の体重を支えてくれています~♪^^
小指の向きが少し曲がっていますが崖から落ちて骨折したので少し歪んでしまいました~もうギターは弾き難いですね><


Commented by shizenkaze at 2012-11-08 20:23
tmshanagn304さん  コブシの実は良く目立ちますね・・・・・

今日中署で話して来ましたが事故を起こして逃げた相手が20歳代らしくて私を見て違う事だけは判ってくれましたが職業柄いろいろ尋ねられました・・・・・
何となく気分が悪いです~><
Commented by shizenkaze at 2012-11-08 20:27
yaso-banaさん  拳の上に辛夷を乗せて写真に撮るような人って少ないのでしょうね・・・・・^^
でも同じように乗せて人に見せたりして楽しんでいる人は結構多いと思いますね~

モクレン科の植物の実は可愛いとか美しいとか言うものではないと思いますが何度も見ていると『味』が判りますね~
最近特に眺めるようになりました・・・・・♪^^
Commented by rhapsody_uhuhu at 2012-11-14 12:00
その拳で、ゲンコツしちゃってくださいw 疑った警察を。(笑)
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 19:54
rhapsody_uhuhuさん  昔から争い事は嫌いなのでゲンコツは無理ですね~
でも本当は私って強いんですよ~(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-11-07 21:12 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風