人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『パエデリアの実って呼んでみました・・・』

今日はクコの実を写そうと思って忠節橋の護岸まで昼休みに出かけましたが全く見られませんでした
他所のブログでクコの実を見たので出掛けたのですが家に帰って調べると私が写して載せたのが今年の2月でしたのでここの実はそんな時期に沢山生るのだと思いました~^^

クコの実が無かったので戻りながら色々な所を見ていましたら空地になっている所にある柵に茶色い実が多く見られました~
『ヘクソカズラ』の実でした・・・・・
ヘクソカズラの名前は何となく可哀想に思えますが別名のヤイトバナやサオトメバナは恥かしいような気になって呼べないので以前から考えていた『パエデリア』と呼ぼうと思いました~
パエデリア『Paederia』はヘクソカズラの科名です

アラゲハンゴンソウ等を『ルドベキア』と言ったりテッセンを『クレマチス』やマンネングサの仲間を『セダム』と言いますのでそんな感じに自分だけでも言おうって思ったのです~^^

今日見た実は2箇所で後で見た所では少し緑色が残っているものも見られました
茶色の色はハトムギのような色合いで形が小さいザクロっぽく見えるので面白いですね~~



『沢山生っていました・・・・・パエデリアの実~^^』 アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性植物です
学名はPaederia scandensと言います~
和名は屁糞葛(ヘクソカズラ)で別名をヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)とも言います・・・・・

1.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20502414.jpg

日本各地や東アジアに分布する蔓性の多年草で至る所で見られます・・・・・
葉や茎に悪臭がある事から屁屎葛(ヘクソカズラ)の名が和名として付けられましたが可哀想なので個人的に『パエデリア』って呼ぼうと思っています~

何となく余所行きでハイカラさんのようです~(笑)




2.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20503512.jpg

一粒一粒が太陽の光に当たって輝いて見えました・・・・・




3.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20504736.jpg

この果実は黄褐色をしています・・・・・
干して水分を飛ばした果実または生の実を薬用に出来ますが生の果実はかなりの臭気を放つのに対して乾燥したものは臭いが消えるので乾燥したものを使うことの方が多いです・・・・・

即効性ではありませんが効用は認められているので『しもやけ』、『あかぎれ』などの外用民間薬の他に生薬の鶏屎藤果としても知られています~~♪^^




4.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20505729.jpg

しがみ付いて残っていた葉っぱと・・・・・^^




5.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_205184.jpg

この実を鳥達は食べないと書かれているものや言う人が居ますがヒヨドリが食べているのを何度も見ましたしツグミが食べているのも1度だけですが見ました・・・・・
鳥達にとってどんな味なのかは判りませんがこんなに生っている実を無視するなんて勿体無い事はしませんね・・・・・♪^^




6.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20512063.jpg

大きさも色々見られました・・・・・
小さなタマネギのように見えたりする実もあって楽しいですね~^^




7.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20513032.jpg

実のお尻?^^




8.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_205140100.jpg

ここからは別の場所で写したものです・・・・・
場所は以前『長良会館』と言う建物があった場所です(青柳公園の隣・・・)




9.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20515128.jpg

こちらでは緑色のものも多く見られました・・・・・
何となく小さなザクロって形に見えますね~~^^




10.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_2052339.jpg

緑色の時には目立っていた縞模様が黄色くなると目立たなくなりますね
色々な色に見られるのは日当りの関係なんでしょうね?




11.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20521431.jpg



12.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20523445.jpg



13.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20525041.jpg

マスクメロンのようにネット状の模様が見られるものもありました・・・・・
世の中にネットが流行っていてもパエデリアの実までがネットだなんて~(笑)




14.
『パエデリアの実って呼んでみました・・・』_d0054276_20525956.jpg

『パエデリア』なんて言うより『ヘクソカズラ』で良いのかも知れないですね・・・・・
植物学者達が色々考えて付けた名前(和名)だから標準名で多くの人に呼ばれる名前です
そんな親しみのある名前だからもう少し考えて付けて欲しかったですね・・・・・

臭いものに臭いと付けたら香りの良くない植物全部が『臭い・・・』になってしまいます
せめて一工夫した名前の植物達がこれから増えて欲しいですね~






(OptioRZ10)
Commented by tanuki_oyaji at 2012-11-13 21:39
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
あっ、これねっ!!
公園なんかでもよく見る実ですがヘクソカズラだったのですね。
素敵な名前ではありませんが昔から親しんでいるのでそれで良いかなって思います(笑)
Commented by timata-sn at 2012-11-13 22:53
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でしたが、午後には一雨降りましたよ。

ヘクソカズラ 確かに名前は可哀そうな名前ですよね。
花も可愛いし、少し臭いは有りますが・・・・・
沢山の実が生って居ますね、艶々と綺麗ですね。
こちらでも見かけますが、こんなに多くは有りませんでした。
1・2・8・9・10・11・12・13 素敵ですね!!
Commented by koneko2y at 2012-11-13 23:41
ヘクソカズラは鳥が食べないと言われているのですか?
今年はイイギリの赤い実が散歩道では見られません。
イイギリも野鳥たちの好みではないらしく最後まで残っていましたが、
今年はあちらこちらへ行っても赤い実がなっていませんでした。
野鳥たちの最後の命綱はどうなるのでしょう。
Commented by yaso-bana at 2012-11-13 23:55
こんばんは・・・
今日はヘクソカズラですか… 
5や6枚目の様に生っているのを良く見る実ですが
どうも 撮ってみたいという気にならないものでした
小さな黄土色の実が 撮り方次第ではこうも良く見える事が不思議です
2・5・8・11・14 とても厄介草の実には見えなくて いいですね~ ^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-13 23:58
tanuki_oyajiさん  ヘクソカズラと普通は呼んでいますが思えば思うほど可哀想な名前ですね・・・・・
花だって可愛いしこの実だって艶があってブラウンパールって感じなので今日は少し気取って『パエデリア』と書きましたが元々は科名なので通用するかも知れないですね・・・・・

Commented by shizenkaze at 2012-11-14 00:03
timataさん  今日は昼過ぎまでは晴れていましたが帰る頃には雨が降り出して強く降っていました・・・・・
明日も朝までは残るようです~><

ヘクソカズラは花も可愛いし葉も悪くは無いですが付けられた名前は本当に哀れですね・・・・・><
毎年同じ場所で見られるヘクソカズラ達の実も今年は少し多く生っていたような気がします・・・・・

1・2・8・9・10・11・12・13の写真を気に入って戴いて有難うございました・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 00:07
koneko2yさん  鳥がヘクソカズラの実を食べないと言う間違った事が一部の本などやホームページやブログなどに書かれている事がありますが私は鳥達が食べているのを見ていますし見たと書かれているブログもあります・・・・・^^

鳥達ってどんなものでも食べますね(撮りの種類にもよりますが・・・)
イイギリの実も見られないですか?
他の植物の実も全く見られなかったり異常に多く見られたりと今年はまだ自然が変ですね・・・・・><
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 00:12
yaso-banaさん  ヘクソカズラの花は撮られる人も多いですが実は少ないですね・・・・・
赤や黄色やオレンジ色等の実と比べると色気が無いですがジッと見ていると艶もあって可愛く思えますよ^^

2・5・8・11・14の写真を気に入って戴けてとても嬉しく思いました~
『厄介草』なんて言われている事は知りませんでした・・・・・
実がヒビやアカギレに効くので重宝されていると思っていました~♪^^
Commented by マングース at 2012-11-14 03:29 x
こんばんは。

パエデリアって何?と思ったらヘクソカズラだったんですね^^
和名の中でもひどい名前の筆頭ですよね^^;
ツヤのある果実は綺麗だと思います。
こちら(大阪)で見たヘクソカズラの果実はもう少し褐色でした。
この果実も薬として利用されていたんですね。
昔の人の知恵にはほんと感心します^^
Commented by puriza0322 at 2012-11-14 16:28
こんにちは
玉葱に見えるのも~ウフ解るような
トマトにも!でも艶のあるところなんか
なんか陶器の上薬かけた後みたい
艶のある褐色の実も鳥にとっては
この時期なにもないご馳走かな?
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 19:47
マングースさん  ちょっと感じを変えて呼んでみました・・・・・
どうもヘクソカズラは可哀相ですね~><
でも和名なので本当はちゃんと呼んだ方が良いのでしょうね~

褐色になって種子をこぼすのでそちらのものは熟しているのですね・・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 19:48
puriza0322さん  実を見ていると色々なものに見えますね~
そんな事をして過ごしているのも楽しい一時です~^^

鳥達も他にもっと美味しいものが無ければこの実もご馳走なんでしょうね^^
Commented by なずな at 2012-11-14 20:04 x
ヘクソカズラの実は、こちらでも、よく見かけました。黄褐色で、小さな実が艶々と輝いているさまは、ちょっと綺麗と思って見ていました。
shizenkazeさまの写真を見ていると、どれも大きく綺麗に写っていますので、何だか違う実を見ているように思えます。
写し方ひとつで、随分印象も変わるものですね。^^)
Commented by ten-zaru at 2012-11-14 20:25
shizenkazeさん、今晩は。
「バエデリア」この方がいいじゃないですか。
自分もこの名前に賛成です。
この時期の茶色の実まで観察していなかったので
大いに参考になりました。
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 20:49
なずなさん  茶色くて艶のある実は見ようによっては綺麗だし可愛いですね~

あまり人に好かれないような植物だって同じ地球の住人なので出来る限り綺麗に撮ったり可愛く撮ったりしたいですね~^^

写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・
いつも暖かなコメントを戴いて感謝しています~^^
Commented by shizenkaze at 2012-11-14 20:52
ten-zaruさん  パエデリアって言うと凄~く余所行きな感じをしますね~
でもヘクソカズラよりずっと良いと思いますね・・・・・
学名の科名なので決して間違った表現じゃないと思います~~

まだまだ茶色くて艶々した実が見られます
是非近くで眺めてくださいね~^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-11-13 21:31 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風