人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『猩々袴(ショウジョウバカマ)』

ショウジョウバカマの花は今の季節には色々な所で見かけます・・・・・
私が初めて写した所は『岐阜ファミリーパーク』の山裾でしたが山県市のカタクリの咲いている所等でも良く一緒に咲いていました

最近はこの花だけを撮りに出掛ける事はなくなりました
他の花達を撮っていて見れば写すというくらいになってしまいましたが本当はとても可愛い花なのでもっと愛情を込めて写してあげなきゃいけないんでしょうね~><

1本の茎の上に沢山の花が外向きに咲いている姿は同じユリ科の園芸種『アガバンサス』の色違いのミニ版って感じがしますね・・・・・
ヒガンバナのミニ版のようにも思えるかも知れないですね~♪^^   



『ひっそりと咲いていた猩々袴』  ユリ科ショウジョウバカマ属の常緑多年草
学名はHeloniopsis orientalisと言います~

1.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2135386.jpg

このショウジョウバカマは木曽川水園のハリヨ池近くの散策路周辺から見られます・・・・・
細い道の近くにひっそりと咲いていました~^^




2.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_214544.jpg

葉は倒披針(とうひしん)形で先は鋭く尖っています・・・
葉の両面は無毛でやや光沢があって冬に多数開出します
3~7月に10~30センチメートルの花茎の頂に3~5個の紅紫色の花を総状につけます~^^

北海道から九州にかけての低地から低山帯の森林の林床や高山帯下部の湿潤な『お花畑』や『高層湿原』に生育しています・・・・・
ショウジョウバカマの名は赤い花を猩々『しょうじょう(想像上のサルの一種であるとされる)』の顔に見て、下に広がった葉を袴(はかま)に見立てたのだろうという説が使われています・・・・・♪




3.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2141572.jpg

この植物の名前は『ショウジョウバカマ』なので決して『少女袴(ショウジョバカマ)』なんて間違えないで下さいね~~(笑)
でも時々そんな間違いをする人がいるようです~^^

童謡の『しょうじょうじのたぬきばやし』も『証城寺の狸囃子』なのでショウジョウバカマとは関係無いですね~




4.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2142531.jpg



5.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2143447.jpg



6.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2144631.jpg



7.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2145728.jpg

水辺で池に映る自分の姿を眺めているようなナルシストのショウジョウバカマも見られました~^^




8.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_215661.jpg



9.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2151648.jpg



10.
『猩々袴(ショウジョウバカマ)』_d0054276_2152450.jpg

今日堤防をお昼の休みに歩いていましたら私が種を蒔いたりしい増やしている在来種のタンポポの見られる場所より西に100m程の所にカントウタンポポの群生が見られました・・・・
ここにもセイヨウタンポポは1本も見られませんでしたが綿毛の頃に吹く風の向きが丁度こちらが風下になるようなのでここに飛んで来た綿毛に付いている種子がここに根付いたようでした・・・・・
ざっと見ても200~250個の花が見られました~

野豌豆達もカラスノエンドウとスズメノエンドウとカスマグサが揃って咲いていました
河川敷の藪の中からウグイスが『ホ~ホケキョ~』と何度も繰り返して鳴いていました・・・・・♪^^





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by yaso-bana at 2013-04-01 21:38
こんばんは  
名前は知っていましたが まだ出逢った事がなく 興味深く拝見しました
咲いている様子や花の造りがよく解る写真で参考になりました v^^)/
Commented by odamaki719 at 2013-04-01 21:41
こんばんは!
 ショウジョウバカマも可愛いですね。
この花も今年は撮れるかしらと思ってしまいます。
4・5枚目が好きです。どうも大きく撮ったのが好きなようです。
Commented by koneko3y at 2013-04-01 22:07
足の指を手術する前に一度咲き始めたばかりの
ショウジョウバカマを写していましたが、
2週間ぶりに行ってみたらすっかい終わっていました。
白いショウジョウバカマも写したかったのですが、
今年は見逃しました。
Commented by timata-sn at 2013-04-01 23:01
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で朝は冷えましたが、お昼は暖かでしたよ。

ショウジョウバカマ も可愛いですよね。
と言っても実物を見た事のない私ですが・・・・・
一度は見てみたいものですよ。
奇麗な色合いで素敵ですよ!!
1・3・4・5・8・9・10 が素敵ですよ!!
Commented by マングース at 2013-04-02 00:01 x
こんばんは。
地面近くで咲く花や、長く花柄を伸ばして咲く花といろいろですね!
アガパンサスのミニ版、なるほどです♪
地面に着いた葉っぱの先端に子供が出来て増えるのも面白いですよね(^_-)
里山にはなくてはならない野草だと思います^^
Commented by mayumis39 at 2013-04-02 00:42
河川敷は日当たりが良くて、花達ものびのびしているようですね^^
鶯も、もう上手に鳴いているのですね、
きっと、広々とした青空のもとで、気持が良いのでしょう♪
Commented by なな at 2013-04-02 08:11 x
おはようございます。書き込み下手で足跡残したくないのですが教えて下さい。その場所のショウジョウバカマは色の変種ないですか?
あちらこちら彷徨って今年は数多く見たのですが地域制か同じ色しかない場所とさまざまな色が混植している場所とあります。原因が知りたいのですが……
Commented by asitano_kaze at 2013-04-02 12:34
ショウジョウバカマ、撮りたいと思いつつ、まだ出会えません。
あはは、アガバンサスの弟子ですね。逆さまにすると線香花火のようにも見えます。
6の斜め後ろ向きの姿、すてきです。
在来種のタンポポ、shizenkaze さんのお陰で居心地のいい暮らしをしているようですね。
Commented by lisedream at 2013-04-02 13:55
こんにちは^^
アップでよく見ると、この花も可愛いのですね~
先日どこかで見かけたのですが・・写真が残っていないので
見ただけで通り過ぎてしまったのでした・・・残念です。
今度出会ったらちゃんと挨拶しよう、と思いました。
Commented by なずな at 2013-04-02 15:14 x
ショウジョウバカマ・・独特の形をした、可愛い花ですね。
写真では、何度も見せて頂いてますが、まだ、実物にお目にかかっていません。いつか会いたい花の一つです。
堤防の離れた所にもカントウタンポポが増えてきたとお聞きして、なんだか愉快な気持ちになります。してやったり・・!ですね。
Commented by noe-flour at 2013-04-02 16:36
ショウジョウバカマは私も実物は見た事がありません。
うつむき加減に沢山の花を咲かせるんですね~♪
色も淡いし、すご~く可憐な花ですね。

先日近所の大学の卒業式で、はかま姿の女性達をたくさん見かけました。
『ショウジョバカマ』で、その姿を思い出しちゃいました(笑)
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-04-02 17:32
なるほど、猩猩なんですね。
色んな名づけ方があるもので、楽しいですね。
今日もスマイル
Commented by tanuki_oyaji at 2013-04-02 18:33
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
高山性の植物ということもあって天然ものを見たことがありません。
赤紫色が綺麗な花ですが俯き加減の所為かどことなく寂しげに見える花ですね。
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:17
yaso-banaさん  こちらでは山裾などに時々自然のものも見られます・・・・・
カタクリより人気が無いのか気が付かずに通り過ぎている人たちを良く見かけました・・・・・><

茎が長いので葉の写真が少なくなってしまいます・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:19
odamakiさん  今年の春は今までとは違う花達にも出会えそうですね~
ショウジョウバカマにも近く出逢えたらいいですね~^^

4.5の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:22
koneko3yさん  今年の春は暖かい日が続いたので2週間見ないと花も変わってしまいますね・・・・・
でもこれからは歩くのも楽になったと思いますので春から夏に掛けての花達を楽しく写してくださいね~

それに『ときどき猫』も楽しみにしています~♪
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:27
timataさん  今日の雨は仕事が終わる少し前くらいから降り始めました・・・・・
明日の昼くらいまでは降るようです・・・><

ショウジョウバカマは山裾のような所の少し湿っぽい所に見られますのでそんな所に出掛けられたら逢えるかも知れないですね~^^
カタクリと同じような場所にも咲くので出逢えるといいですね・・・・・♪

1・3・4・5・8・9・10の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:31
マングースさん  ユリ科でこのように茎の上に背中合わせになって沢山咲く植物にはヒガンバナ科にされるものが多くなっていますね・・・
ネギやニラ等も今ではヒガンバナ科になったのでショウジョウバカマまでがそんな事にならないように願いたいですね・・・・・^^

里山が見直されていますがこんな花達がのんびり出来るような環境を大切にしたいですね・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:33
mayumis39さん  河川敷を歩いていると毎日のようにウグイスの鳴き声が聞こえます・・・・・^^
恥ずかしがりやのウグイスはなかなか写真には撮れないです~♪
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:38
ななさん  書き込み下手なんて言わないで気楽にコメントしてくださいね~^^

ショウジョウバカマの色の変化は突然変異や変種ではなくて日当たりや土壌のphに関係しているように思われます~
赤味の強いものは先日載せた片栗にも見られましたがショウジョウバカマには白花も見られる事がありますが同じ色のものが群生している事は稀で普通のものに混じって見られる事が多いですね~

染色体の内部まで詳しく調べれば変種や新種扱いされるようなものも出るかも知れませんが一般的には同一種として扱われます・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:43
asitano_kazeさん  ショウジョウバカマは住んでいる近くには見られませんが車で25分ほど走れば見られます
でもその範囲に見られるものは自然公園などで保護されながら咲いているものなので本当の自然種では無いです・・・・・><

ショウジョウバカマやアガバンサスやニラやのような花は逆さに見ると線香花火に見えますね~^^
こんな花火があったら欲しいです・・・・・♪

6の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^
在来種のタンポポが思ったより増えているので嬉しくなりました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:46
lisedreamさん  この花は野山歩きでは時々見られますがカタクリほど人気が無いようなので見過ごされてしまう事も多いですね・・・・・
私はしつこいので小さなものでも目を皿のようにして歩き回っています~(笑)
今度出逢ったら挨拶してあげてください~^^
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:53
なずなさん  そちらでは栗東自然観察の森や権現山や甲賀市甲賀町隠岐辺りで見られるようです~^^

ショウジョウバカマは可愛い花です
場所によってはカタクリより可愛く見えますね・・・・・

カントウタンポポ達の群生がもっと増えると楽しいですね^^
綿毛になったら集めて風上に蒔かなくちゃ・・・・・(笑)


Commented by shizenkaze at 2013-04-02 20:59
noe-flourさん  ショウジョウバカマは可愛いですよ~^^
東京の植物園なら見られるらしいですがそちらで見られそうな所を今調べてみましたがよく判りませんでした・・・・・><
でも都会の植物園や花の多い公園などでは見られそうですよ~^^

少女袴を見られましたか~(笑)
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 21:00
KawazuKiyoshiさん  植物の名前も可哀想な名前もありますし『粋』な名前もありますね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-04-02 21:03
tanuki_oyajiさん  最近は近くの自然公園などで見て写真に撮っていますので野生のものは写していないですが少し遠くへ出掛ければ山裾などに可愛い姿で咲いています~^^

この花もジッと見ていると嬉しくなります・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-04-01 21:30 | 身近な自然の話 | Comments(26)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風