人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『蓮の果托が見える風景~』

昨日はオニバスの実を載せましたが同じ敷地内の蓮池で見られた蓮の枯れ果托もたくさん見られましたので写しました・・・・・
蓮の花や蓮の花托を撮る事は多かったのですがこんな感じの枯れている果托を多く写すことは今までありませんでした・・・・・

果托の実は無くなっていますので水中に落ちたのか食べる為に採取されたのかどちらかなんでしょうね~
『アクアワールド水郷パークセンター』の蓮池は広いのでこんな蓮の果托は無数にあるのでしょうね・・・・・
自然のドライフラワーになっているので部屋に飾りたいです~^^




『硬くなった果托達・・・^^』  ハス科ハス属の多年性水生植物
学名はNelumbo nuciferaと言います~

1.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20125773.jpg

蓮の花弁が散った後のジョウロ状のものが花托です・・・・・
生長しながら花托が果托に変化して行きます~
受粉しためシベも成熟して褐色化し硬い果皮を持つハスの実になります

趣があるので生花の材料にしたりドライフラワーとしても飾られます~^^




2.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2013627.jpg

蓮を古名では蜂巣(ハチス)と呼んでいただけあって蜂の巣に良く似ていますね~
どの果托にも実が見られないですね~♪

オニバスはスイレン科でしたがハスはハス科です・・・・・♪^^




3.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2013151.jpg

後ろ向きも味わいが感じられます~^^




4.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20132588.jpg



5.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2013343.jpg

葉も色褪せて見られますが果托も焦茶色になって秋風の似合う光景になっていますね~




6.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2013435.jpg



7.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2013527.jpg

『かたく』と言う名前を漢字で書く場合には普通は『花托』と書く場合が多いのですが私は自分で決めて蓮の花の花弁が散ったものを『花托』と書いて受粉して実が見られる頃からを『果托』と呼ぶ事にしています・・・・
ですから今日載せているような姿は『果托』と書きました~^^




8.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2014210.jpg

インド原産の植物で蓮根の産地では良く見られます
こちらでは羽島市と愛知県の愛西市に蓮畑が多いですね・・・・・




9.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20141259.jpg



10.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20142124.jpg



11.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20143011.jpg



12.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20144261.jpg

『アクアワールド水郷パークセンター』にある蓮池は夏に出かけた時に花を写していますがとても広くて対岸が見られないくらいの所でした・・・・・
秋に出掛けると少し霞んでいたのでより広く感じられました~




13.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20145286.jpg



14.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2015532.jpg



15.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_2015162.jpg



16.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20152617.jpg

こんな蓮の枯れ姿が多い場所で気に入った蓮の果托を探そうとする事を『果托捜査』って・・・・・・・・・・・・・言わないですね~~(笑)




17.
『蓮の果托が見える風景~』_d0054276_20153516.jpg


今日は朝から雨でしたので何処にも写真を写しに出掛けませんでした・・・・・
カメラのメンテナンスと洗面所とトイレの電気のスイッチにガタツキガありましたのでホームセンターでスイッチを買って来て取り替えたりと色々やっていました~^^

途中で車の窓越しに赤くなっていたピラカンサの実を見て『もえそんな季節なんだな~』と思っていました
長良川の河川敷のノイバラの実も真っ赤になっているものも見られました・・・・
ここ暫くは野山や河川敷で『実』が楽しめそうです~






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2013-10-20 20:57
こんばんは!
 硬くなった果托はアートですよね。
まだ葉が完全に枯れていないので枯れるともっといい風景になります。
5・8枚目がいい風情ですね。
Commented by ten-zaru at 2013-10-20 20:58
shizenkazeさん、今晩は。
蓮は長く楽しめますね。
花も素適なんですが、花後の果托も風情があります。
9枚目、シャワーのようで気に入ってます。
Commented by timata-sn at 2013-10-20 21:41
shizenkazeさん こんばんは
今日は雨が降ったりやんだりでしたが、今はやっと上がった様です。

蓮の実と言って居ましたが、花托と言うんですね。
広い所に一杯の花托見事なものですね。
こちらの倉敷市連島町は蓮根の産地ですが、この様な風景に成る前に
とられてしまうのでこんな状態を見るのは初めてですよ。
1・2・4・6・7・11・14・16・17が素敵ですね!!
Commented by koneko3y at 2013-10-20 21:41
昨日、同窓会場に行くために上野公園の不忍池で
同じような蓮田の風景を見ました。
我が家には果托を炭にしたものがあります。
古代蓮の里で何年か前に購入しました。
持ってみると軽~いです。
Commented by gachako1121 at 2013-10-20 21:43
雅茶子ですぅ

 自然風先生へ 

 この風景は、淋しい (/_;)

 骨休みにみえますわぁ

      ごめん 遊ばせ 雅茶子 
Commented by lisedream at 2013-10-20 23:24
こんばんは^^
ドライフラワーで飾られているのは見たことがありますが
自然の中の枯れ姿はとても美しく感じます。
無数の果托と枯れゆく葉と、秋の空を入れた広大な風景も素敵ですね~
Commented by soyokaze-1020 at 2013-10-21 08:43
おはようございます♪
花の時期のここの蓮池、覚えています。
雄大ですねぇ。果托になってしまった光景も花の頃と負けず劣らず~!?
3枚目、背景のボケの色具合、素敵です。
4、6、12枚目も好きです。

Commented by nori_natural at 2013-10-21 19:31
こんばんは、
枯れてしまった花は中々撮りませんよね。
でもモノクロとかで表現すると面白いかも知れませんね。
Commented by なずな at 2013-10-21 19:49 x
蓮池もすっかり果托ばかりになってしまいましたね。勢いのよかった葉も枯れ始めて・・何だか淋しい感じです。
前半の写真は、バックの暈けがとても綺麗です。望遠レンズですか?
蜂の巣みたい果托は、今の姿になっても何か趣きがあって、素敵です。
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:05
odamakiさん  晩秋になって葉が見られなくなって果托だけが見られる池も素敵でしょうね・・・・・
でもより寂しい気持になりますね~

5.8の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:07
ten-zaruさん  蓮の花は綺麗でもドライフラワーには出来ませんがこの果托ならいつまでも飾る事が出来ますね・・・・・

時々道の駅などで売っているのを見かけますが欲しくても飾る場所が無いので諦めています・・・><

9の写真を気に入って頂いて有り難うございました^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:13
timataさん  今日は一日良い天気でした
気温も少し高くなり過ごすには丁度良かったです・・・・・^^

蓮の花から花弁が落ちたものを『花托』と言いますが受粉して実が出来たものを普通は『果托』と言います~
発音は同じですが漢字で書くと雰囲気が良く判りますね・・・・・^^

果托に見える『蓮の実(種子)』は加工して食べられますので栽培していて産業になっているところでは甘納豆のようにして土産物になっています・・・・・^^

1・2・4・6・7・11・14・16・17の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:17
koneko3yさん  不忍池に見られる蓮の果托風景はきっと絵になるのでしょうね~^^

果托を炭にしたものは『花炭』等と言って茶道などで使う事がありますね・・・・・
でも面白くて味があるので置物として飾る方が多いですね~
私も果托やカボチャや蓮根の姿をそのまま見せている花炭を見た事があります・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:20
gachako1121さん  いつも華やかなものばかり見ていると果托風景などは地味で寂しく思ってしまうかも知れませんね・・・・・
こんな姿もあるから花期の綺麗な蓮花がより美しく思えるのではないでしょうか・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:24
lisedreamさん  蓮の果托は道の駅や花屋さんでも売っているのを見かけますね・・・・・
竹製の花挿し等に入れて飾られているととても粋ですね~^^

一面に広がる蓮池で見られた果托の光景は物悲しいと言うより『静けさの中の美』を感じました・・・・・^^

写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:28
soyokazeさん  花の季節は少し早かったようでたくさんの蓮は見られませんでしたが果托が多く見られると言う事はそれだけ多くの花が咲いていたのですね~^^

これからは同じ場所の四季を撮りたいですね
一番素敵な季節を含めて来年は4度ずつ通ってみたいです・・・・・^^

3.4.6.12の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:30
nori_naturalさん  植物の一生が綺麗に撮れたら嬉しいのですがなかなかタイミングが合わなくて撮る事が出来ないですね・・・・・><

こんな光景をモノラルで撮るとしたら少しハイコントラストで撮ってみたいですね・・・・・^^
Commented by tanuki_oyaji at 2013-10-21 20:34
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
あらまぁ、たくさんの果托が残っていますね。
果托好きの私には羨ましいことですよ。
蓮は蕾から果托まで楽しめるので嬉しいですね。
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:36
なずなさん  あの綺麗に咲いていた蓮達も花托から果托へと移り変わり一緒に見られた蓮の実たちも今は見られなくなりました・・・・・

硬くて丈夫な枯れ果托はこれからも暫くはここに残りますね~

前半の写真は望遠で写しました
後半の3枚は標準ズームで撮っています・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-21 20:40
tanuki_oyajiさん  ここには一杯の果托が見られました~
もう少し葉が枯れると果托が良く目立つのでそれから写しても良かったでしょうね~^^

tanuki_oyajiさんは果托好きだったのですね~
そんな人を『果托のおたく』と呼びましょうか~?^^
私も仲間入りです・・・・・(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-10-20 20:49 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風