人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『秋の実達を・・・・・・』

台風27号が近付いています・・・・・
追い駆けるようにして28号もやって来るようで今週末はW台風の影響が出そうです・・・><

秋には野山で色々な実を見かけますが台風のような強い風が吹くと折角生っていた実も落ちてしまいます
今日は最近見た秋の実達を4種類載せてみました~

綺麗な実や可愛い実・・・それに食べられる実等色々でこんな実を見ながらの散策は楽しいですね~




1.『隠蓑(カクレミノ)』  ウコギ科カクレミノ属の常緑亜高木
学名はDendropanax trifidusと言いますがシノニム分類ではTextoria trifidaになります・・・
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20515922.jpg

別名をカラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ、ミソブタ、ミゾブタカラミツデ等と言う事もあるようです




2.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20521949.jpg

本州東北南部以南、四国、九州、沖縄に分布していて葉は濃緑で光沢がある卵形の単葉で枝先に互生しています・・・・・
変異が多く稚樹の間は3~5裂に深裂しますが生長とともに全縁と2~3裂の浅裂の葉が1株の中に混在するようになります・・・・・

花期は6~8月で両性花と雄花が混じって咲きます
果実は長さ1cmくらいで先端に花柱が残り晩秋になると黒紫色に熟します・・・・・
神社等によく植えられていますが樹液中に『漆』の成分と同じウルシオールを含むために人によってかぶれることがあるようです~
私は植物のかぶれには強いのでこの木でも平気で触りながら写していました~^^




3.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20525360.jpg



4.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_2053968.jpg

この実が真っ黒に熟すと綺麗です~
まだ先のようですね~♪




5.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20532280.jpg

このカクレミノは岐阜市内の粕森公園の敷地内で写しました^^





6.『熊四手(クマシデ)』  カバノキ科クマシデ属の落葉広葉樹
学名はCarpinus japonicaと言います~
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20535285.jpg

漢字では他に『熊垂』と書く事もあります~
別名をカタシデとも言います・・・・・♪




7.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20541690.jpg

日本や朝鮮半島や中国の日当たりのよい山地に自生する落葉高木で高さは10〜15mほどになります
花期は4〜5月ごろで雌雄異花です・・・・・^^
小苞(しょうほう)が重なり合った花穂の形が独特で10〜11月になると長さ4〜5cmの果実を付けます・・・

粕森公園のクマシデの木に間違ってイヌシデの名札が付けられているので今までに何度も公園を巡回している公園課の人に言いましたが直さずにそのままにしてあります・・・・・><




8.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20542841.jpg



9.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20544922.jpg

クマシデやイヌシデはカバノキ科なのでシラカバやウダイカンバとは遠い親戚になりますね・・・^^
これを見ながら『今年もシラカバを見ながら紅葉風景が撮りたいな~』と思いました~♪^^




10.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_2055469.jpg

このクマシデも粕森公園の中で見られたものです・・・・・♪





11.『権萃(ゴンズイ)』  ミツバウツギ科ゴンズイ属の落葉小高木
学名はEuscaphis japonicaと言います~
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20551832.jpg

枝や葉には臭気があるために黒臭木(クロクサギ)という別名もあるようです・・・・・
初夏に円錐形の花序を出し黄緑色の小花を多数つけます

材として使い道がないので何の役にも立たない魚のゴンズイ(権瑞)の名前を付けられたと言われることもありますが本当の名前の由来は縦の筋が入って細かい縞模様になっている樹皮が魚のゴンズイ(権瑞)の模様に似ているから付けられたようですね・・・・・^^

この写真を見ていると何となく顔に見えます~♪^^




12.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20553110.jpg

8月の上旬にはゴンズイの花が実をつけます・・・
10月になるとこの果実は乾燥して裂けて中に1~3個の黒くて光沢のある種子を見せるようになります~

黒の種子が赤い袋果から顔を出している姿は綺麗で可愛く思えますね~
赤と黒の配色を見ているとスタンダールの小説『赤と黒』を思い出します・・・・・♪




13.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20555128.jpg



14.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_2056310.jpg



15.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_2056153.jpg

このゴンズイは河川環境楽園の木曽川水園で写したものです~^^





16.『山の芋(ヤマノイモ)のムカゴ』  ヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性多年草 
学名はDioscorea japonicaと言います~ 
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20562842.jpg

日本原産で別名にはジネンジョウ(自然生)、ジネンジョ(自然薯)、ヤマイモ(山芋)があります~




17.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20565028.jpg

以前は芋の一部を切り取って植えて栽培していましたが現在ではムカゴの状態から畑で栽培されます・・・
流通しているものは栽培ものが多いですね~

収穫しやすいように長いパイプや波板シートを使ってムカゴを植えて栽培しています~^^




18.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_205754.jpg

ムカゴも食べられますね~
人によってはヤマノイモよりこのムカゴを好む人もいるようです
茹でたり蒸したりして軽く塩を振って食べるのが一番ですがムカゴご飯もいいでしょうね~

ムカゴを擂鉢で擂ればトロロニなります・・・・・^^
あ~食べたくなって来た~(笑)




19.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_2057187.jpg



20.
『秋の実達を・・・・・・』_d0054276_20573383.jpg

このヤマノイモのムカゴ達は内藤記念くすり博物館の薬草園で写したものです~

散策には良い気候なので毎日のように河川敷を歩いています
でもあまり出会いも無くカメラを持っていても何も写さない事もありました・・・・・

水道山や金華山のナラやカシの木には一杯のドングリが生っていることでしょう
台風の風が強いと落ちてしまいますね・・・・
山にいるタイワンリス達には一度に蓄えられるので楽かも知れませんね~

紅葉風景の写真を今年は何処で写そうかと今から計画を練っています・・・・・♪^^







(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2013-10-22 22:06
こんばんは!
 カクレミノの実は可愛いのですね。
3枚目が好きです。
クマシデは初めて見ました。
ゴンズイは11・14枚目がいいですね。
ヤマノイモのムカゴはこれだけなっていると充分塩ゆでにして
食べられそうですね(笑)
Commented by hibikorekouji2 at 2013-10-22 22:41
ゴンズイの赤と黒のコントラストがとっても奇麗ですね♪
一枝花瓶に挿したら奇麗だろうなと思ったけど、
臭気があって別名「黒臭木」だなんてちょっと残念です。
Commented by to-y_niya at 2013-10-22 22:42
実(●^o^●) この実たちは、私にもわかります~♪ 
ムカゴは・・・おいしいみたいだけど・・・売ってたりするけど・・・
いまいち・・・食べる勇気が・・・^^; って感じです~^^
Commented by yuyu-prin at 2013-10-22 22:54
クマシデの実は初めて
ムカゴごはんにするといいますが
まだ食べたことがない。
Commented by マング-ス at 2013-10-22 23:14 x
こんばんは。
なんといってもヤマノイモのムカゴがいいですね!
今年もすでに2回ほど山で収穫してきて茹でたものに
塩を振って食べました(^_-)
毎年秋の楽しみの一つです♪
これだけ生っていたらたくさん採れるのにと思ったら
内藤記念くすり博物館に植えられたものだったんですね。
それでは収穫するわけにはいきませんね^^;
Commented by lisedream at 2013-10-23 00:58
色々な形の実、見ていて楽しいです^^
カクレミノはきれいな形なので黒くなったらもっときれいでしょうね。
クマシデも面白いですね~
植物の名札を頼りに覚えようとしている初心者にとっては
名前が間違って付いているのはとても困りますね^^;
11枚目のゴンズイは、本当に顔に見えてドキッとしました(笑
ムカゴは食べたことがありますが、こうして成っている様子を見ていると味が思い出されますね~^^
Commented by timata-sn at 2013-10-23 07:26
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、また雨に成理想ですね。

カクレミノ 可愛い実が生るんですね。
熟すと黒く成るんですね、初見ですよ。
クマシデ は変わった形の実なんですね。
何かに似て居る様に思いますが、思い出す事が出来ません(笑)
ゴンズイ 赤い果皮に黒い実が可愛いですね!!
ヤマノイモのムカゴ も可愛いですね。
食用にされて居るんですね。
山芋は栽培されて居る所が岡山の県北にも有りますよ。
1・2・3・6・7・11・14・15・16・19 が素敵ですね!!
Commented by マーガレット at 2013-10-23 07:33 x
ゴンズイの色合いがきれいですね。
黒い種子も艶やかですね。まさに旬の“生きている”植物ですね。
Commented by なずな at 2013-10-23 09:35 x
おはようございます。カクレミノは、曽根沼公園にも生えています。花や実の様子を時々観察していました。
こうして見せて頂くと、改めて可愛い実だな・・と思います。
クマシデとイヌシデという木はよく似ているみたいですね。実はビールのホップに似ているかな・・。
ゴンズイの実も綺麗ですね。一度出会ってみたいです。
ヤマノイモにムカゴが出来てきましたね。種も散り始めました。この前少し撮ってきました。
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 19:53
odamakiさん  カクレミノも最近は色々な所で見かけるようになりました・・・・
花は目立ちませんが実が面白いので植えられるのですね~
クマシデのようなカバノキ科の木々には面白い実が多いです

3.11.14の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
ムカゴは薬草園じゃなくて野山に生っていたら採りたかったです・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 19:56
hibikorekouji2さん  ゴンズイの実は可愛いですね~
クサギと同じように臭気があると言いますが私としてはそんなに嫌う臭いじゃないと思います・・・
味や香りの好みには個人差がありますが多分大丈夫だと思います~^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 19:58
to-y_niyaさん  ムカゴは形が丸いだけですが味はヤマノイモと同じですよ^^
ムカゴご飯に抵抗があれば茹でたり蒸したりして塩を振って食べてみるといいですね~^^
病み付きになりますよ~(笑)
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:01
yuyu-prinさん  クマシデはこれから褐色の色に変化します~
カバノキ科はハンノキなども実が楽しいですね・・・・・^^

ムカゴは見た目は綺麗じゃないですがヤマノイモと同じような味なので美味しいですよ^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:05
マング-スさん  ヤマノイモが見られる所は何箇所も知っています~
イモを掘って食べるのは大変なのでしませんがムカゴでしたら手に入ります・・・・^^
一番近い所では私の勤めている会社の奥にムカゴが出来ています~^^
達目洞にも水道山にも公園のフェンスにもヤマノイモの蔓が見られてムカゴも付いています~^^
でも台風が続くと落ちてしまうでしょうね~><
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:14

lisedreamさん  今は秋の実が色々見られますね~
可愛いし食べられるものなら少しだけでも齧ってみたくなりますね・・・・
プレスリーの歌のように『Love 実~ Tendar』って気持ちですね~♪

公園や街中の樹木に付けられているネームプレートに時々間違ったものがあります・・・・
公園を管理依頼されている造園業の人で良く話をしている人には言って訂正してもらう事もありますが粕森公園などは駄目ですね~><
もう数年経っていますが直してくれません・・・・
興味を持ち始めた人達がこれを見て間違って覚えると困りますね

ムカゴは美味しいですね~
自然の中に生っているシイの実やヤマブドウ等を少しだけ戴くのも野生の味がして楽しいですね・・・・・^^

写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^

Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:21
timataさん  今日は昼頃から雨になりました
個々暫くは天気が悪そうですが日曜日は良くなりそうですね・・・・・^^

カクレミノは熟すと渋い黒色になります~
近くなのでタイミングを見て撮りたいです・・・・・
クマシデの実はビールの原料の『ホップ』に似ていますので多分思い出せなかったものは『ホップ』じゃないですか?

ヤマノイモのムカゴは道の駅などで一袋200円くらいで売られているのを良く見かけます~^^
雨樋の中にムカゴを入れて二つ合わせて横にしておけばヤマイモが簡単に出来ますね~^^

1・2・3・6・7・11・14・15・16・19の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by tmshanagn304 at 2013-10-23 20:22
ウチでもむかごを大量に収穫しました。そのままにしておくと来年又芽を出し,いもが出来,ついつい欲が出て、「いもができるまで」そのままにしておこうということになり,庭中に蔓がはびこることになります。
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:22
マーガレットさん  ゴンズイやクサギ等の実は綺麗で可愛いですね~
野山に出掛けてこんな実達に逢えると嬉しくなってしまいます・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:30
なずなさん  カクレミノは茶室のあるような庭園に似合いそうですね~
葉の形もいいですね・・・・・^^

クマシデとイヌシデは木としては良く似ていますが実はクマシデはホップやカナムグラのような実でイヌシデはこれより一つの実が長くてすぐにバラバラになるような気がします・・・・・^^

ゴンズイは見られませんか?
何処かにあるといいですね・・・・・
ムカゴも野山にあるものなら少し戴いて食べたいです~^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 20:32
tmshanagn304さん  最近はムカゴからヤマノイモを栽培する方法が多くなっているのでムカゴを蒔くと蔓が延びてきていつか地面の下にはヤマノイモだらけになりますね~^^
Commented by ten-zaru at 2013-10-23 20:45
shizenkazeさん、今晩は。
我が家にもカクレミノがありましたが
下水工事の折に切ってしまいました。
結構成長が早く、手入れが大変でしたが。
ゴンズイ、赤い寝袋に包まった黒い実、可愛いですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2013-10-23 21:18
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
赤と黒の組み合わせの実は他にもありますがゴンズイも良いですね〜
黒光りをする実が凄くきれいです。
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 21:43
ten-zaruさん  カクレミノのようなウコギ科の植物は成長が早いですね・・・・・
ウドやタラノキやハリギリ等も成長が早いですからね~^^

ゴンズイの実の色は綺麗で可愛いですね~
トキリマメやタンキリマメも同じように見えるので可愛いですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-10-23 21:46
tanuki_oyajiさん  赤と黒の組み合わせは綺麗ですね~
ゴンズイの実も見ていると楽しくなりますね・・・・・

赤と黒と言えば大昔に山本リンダが『ウララ~ウララ~ウラウラで~♪』と歌っていた時の衣装も赤と黒でした・・・(古~い話ですね~笑)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-10-22 21:49 | 身近な自然の話 | Comments(24)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風