人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『長良川の河川敷を花散歩~』

今日も蒸し暑くなりました・・・・・
空は雲が低く垂れこめていつ雨が降ってもおかしくないように見えました~(´;ω;`)

今日は仕事だったので昼の休みに長良川の河川敷をひと周りして来ました・・・・・♪
珍しいものは見られませんでしたが色々写してきました~



『今日出会った色々なもの達・・・(*´∀`*)』
1.『大犬蓼(オオイヌタデ)』 タデ科イヌタデ属
学名はPersicaria lapathifoliaと言います~
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20203333.jpg

私が最初に通る河川敷の片隅に見られました~
ここにはヤブガラシやメマツヨイグサ等が同じように毎年見られます・・・・・♪




2.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20204315.jpg

タデ科の花達は小さいですがよく見ると可愛い花姿をしていますね・・・・・
写しにくいものが多いのですが見るとカメラを向けてしまいます~(*´∀`*)




3.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_2021490.jpg



4.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20211486.jpg





5.『アレチハナガサに来ていたナミアゲハ~』 
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20212518.jpg

今日は河川敷を歩いているとナミアゲハがよく飛んでいました~
殆どがアレチハナガサやヒメクマツヅラに来ていたようです・・・・・♪




6.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20213432.jpg



7.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_2022789.jpg






8.『姫昔蓬(ヒメムカシヨモギ)』  キク科イズハハコ属の2年草
学名はConyza canadensisと言います~
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20215973.jpg

北アメリカ原産で世界中に広がっていて日本では明治時代に確認された帰化植物になります・・・・・
良く似たオオアレチノギクには舌状花がよく見えませんがこのヒメムカシヨモギは頭花は小さいですが目立つ白色舌状花が見られます・・・・・
頭花は俵状で径2~3mm程で小さいです
花期は8~10月になります~




9.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20221045.jpg



10.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20221474.jpg



11.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20222465.jpg

綿毛になっているものも見られました~(#^.^#)




12.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20223513.jpg






13.『大豚草(オオブタクサ)』  キク科ブタクサ属の一年草
学名はAmbrosia trifidaと言います~
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20224581.jpg

北アメリカ原産で1952年に日本に侵入した帰化植物で北海道~九州に分布しています・・・・・
河川敷や荒地などに大群落をつくっているのが見られます~
雌雄同株の風媒花なので花粉症のアレルゲンとして有名になっています・・・・・゚(゚´Д`゚)゚




14.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_2022556.jpg



15.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_2023968.jpg



16.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20231980.jpg

蕾が黄色い花が咲く時期を待っているように見えますね・・・・・
花が咲けば花粉を風に乗せて飛ばしますね~><





17.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20233333.jpg

長良川の堤防で風に靡いているオヒシバ達・・・・・(*´∀`*)




18.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20241369.jpg

エノコログサやメヒシバ達も風に揺れていました~
風が吹けば少しは涼しくなるような気がしますが実際にはム~っとする蒸し暑さを感じます・・・・・





19.『大錦草(オオニシキソウ)』   トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草
学名は Euphorbia nutansと言います~
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20245655.jpg

以前は近縁種と共にニシキソウ属 (Chamaesyce) に分類されていましたが最近のDNA配列研究によってトウダイグサ属に移されました・・・・・
ニシキソウ亜属 (Chamaesyce) として分類されることもあるようで分類が段々判りにくくなってしまいますね・・・・・(´;ω;`)




20.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_2025765.jpg

トウダイグサ属は杯状花序[cyathium]と言う変わった花序を持っています~
雌雄異花で雌花は雌しべ1個で雄花は雄しべ1個だけで出来ています・・・・・

雌花1個と複数の雄しべが苞葉で出来た白い花びらのようなものが見られるカップの中についていてカップの出口を塞ぐように緑色の腺体が取り巻いています~♪




21.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20251620.jpg

コニシキソウの葉には濃色の斑がよく見られますので区別ができます~




22.
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20252658.jpg






23.『狐の孫(キツネノマゴ)』  キツネノマゴ科キツネノマゴ属の一年草
学名はJusticia procumbens L.と言います~
『長良川の河川敷を花散歩~』_d0054276_20253544.jpg

今年は長良川の堤防にはキツネノマゴがとても多く見られます~
時々見られる白花のものを今日も探してみましたが見つかりませんでした・・・・・
見つけても白飛びして綺麗に写せたことがないので今年は綺麗に撮ってみたいです~(#^.^#)

毎日夕立が降ったりして晴れた一日にはお目にかかれなくなっています・・・・・
明日も不安定な気象状態のようなので雨になりそうです~
『カラッ』とした晴れ間が欲しいです・・・・・






(OptioRZ10)
Commented by odamaki719 at 2014-08-23 21:23
こんばんは🌷
 オオイヌタデを大きくマクロで撮ると可愛いですね。
1・2枚目が可愛いですね。
8枚目のヒメムカシヨモギもいいですね。
オオブタクサは虫を連想するのでスルーしました。
オオニシキソウは19・21枚目が可愛いです。
ラストのキツネノマゴはいつも可愛いですね。
Commented by hibikorekouji2 at 2014-08-23 21:38
16.のオオブタクサの蕾は、まるで生き物のようですね。
  今にも動き出しそう♪

21.のオオニシキソウが可愛いですね^^
小さな花をじっくり観察すると、何か発見がありそうですね。


Commented by koneko3y at 2014-08-23 22:32
タデの花は桜の花のようで綺麗なので、
可愛らしく写してみたいです。
やっぱりマクロレンズも持ち歩かないとダメですね。
Commented by マングース at 2014-08-24 01:52 x
こんばんは。
タデの仲間のような小さい花は撮るのが難しいです。
なかなかオートフォーカスではピントが合いません^^;
グズグズしていると蚊に刺されますし(>_<)
オオブタクサは花粉を飛ばす準備万端といった感じですね。
shizenkazeさんのアレルゲンがオオブタクサではないことを
祈っております(^_-)
Commented by timata-sn at 2014-08-24 07:01
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は曇り空です、また雨に成りそうですよ。

オオイヌタデ 穂状に咲いて一つの花が可愛いですね。
ナミアゲハ と言うんですね、時々見かけますが中々じっと
止まってくれないので撮る事が出来ないですよ。
ヒメムカシヨモギ 見た様な気がしますが、良く解らないですよ。
オオブタグサ は初見の様です。
オオニシキソウ の蕊が可愛いですね。
キツネノマゴ 淡い紫の花が綺麗ですね。
Commented by li_se at 2014-08-24 09:50
おはようございます
小さな花たち、肉眼ではなかなか分からないので
見過ごしてしまうことが多いですが
ひとつひとつ、それぞれ個性的で愛らしいものですね。

アレルゲンで有名なブタクサはこれでしたか!
にょきにょきと元気良く伸びて、花粉症の人は写真を見ただけでクシャミが出そうですね。

オオニシキソウ、の姿が面白くて説明文を読みながら
じっくりと見せていただきました。複雑な造りなんですね~
Commented by asitano_kaze at 2014-08-24 20:25
オオイヌタデ、こうして近くで見ると、しべの何と可憐なこと。
1,2、いいですねぇ。
ヒメムカシヨモギ、8,9,10,やさしい表情をしてますね。
とくに10が好きです。
オオブタクサも、shizenkaze さんに撮られるとなかなか立派にみえます。
14、風情がありますねぇ。
土手のオヒシバ、エノコログサを見ると、秋が近いことを感じます。
オオニシキソウ、初めて見るような気がします。
19,20,21,美しいです。
キツネノマゴ、小さな花をこれだけ大きくくっきりと。なかなか撮れません。
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:30
odamaki719さん  タデ科の花って可愛いものが多いですね~
サクラタデやミゾソバやアキノウナギツカミは特に綺麗で可愛いです・・・

ヒメムカシヨモギの花は花弁が『チラッ』と見えるだけですが何故か優しそうに見えます~
オオブタクサの花穂はまだ蕾でしたが虫の嫌いな人だと虫っぽく見えますね・・・・・

1.2.8.19.21.23の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:33
hibikorekouji2さん  オオブタクサの蕾は虫の嫌いな人には『ゾ~~』っとするようなものに見えそうですね・・・・・

オオニシキソウは堤防では有り触れた植物ですが近くで観察していると楽しいですね~
16.21の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:36
koneko3yさん  タデ科の植物の花ってどれも可愛いですね~
小さいものが多いですがサクラタデやミゾソバ等は花が他のより少し大きいので写しやすいですがそれでもマクロじゃないと写せませんね・・・・・
これからよく見かけるので写す機会が多くなります~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:41
マングースさん  タデ科の花は小さくて可愛いですね~
昼散歩用の私の愛機もオートフォーカスが時々働かなくなりますが遠くをフォーカスしながらの繰り返しでメカを騙しながら使っています~
使用頻度が多いので最近特にストを起こします・・・・(´;ω;`)

私には植物のアレルゲンは無いようです・・・・・
普段の食生活でもアレルギーは出ないですが時々思い出したように何かに反応するみたいです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:44
timata-snさん  今日も雨がパラパラしました・・・・・
毎日少しは降るようです~゚(゚´Д`゚)゚

長良川の河川敷と堤防だけでも図鑑ができるくらいの植物が見られます
派手なものは少ないですが地味なものなら豊富に見られます~
でも好きなので毎日のように散策していますがたまには綺麗な花や自然風景も見ながら歩きたいです~^^

Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:50
li_seさん  長良川の河川敷や堤防にはたくさんの植物が見られます~
以前数えたら100種は超えました・・・・・♪

オオブタクサはブタクサと共に花粉症の強力なアレルゲンになります
昔はこの植物と間違えられてセイタカアワダチソウが花粉症の原因とされて悪者扱いになっていました・・・・・><
セイタカアワダチソウは虫媒花なので花粉症の原因にはならないと言われます~(*´∀`*)

オオニシキソウやコニシキソウそれにコミカンソウ等のトウダイグサ科の植物には小さな花が咲きますが目立たないので近くで見る人にしかこの姿は判らないです~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-08-24 21:58
asitano_kazeさん  タデ科の植物の花って小さいですがよく見るとどれも可愛い花姿をしていますね・・・・・(*´∀`*)
キク科の花達はよく目立って綺麗なものや可愛いものが多いですがヒメムカシヨモギやオオアレチノギクなどは目立たない花を付けますが何となく風情を感じます~

河川敷にはオオブタクサとブタクサが一緒に生えているので花粉症の人たちはこれから大変になります・・・・・
花穂に黄色い花が咲き出すと会社の中でもクシャミをする人が見られるようになります・・・><

1.2.8.9.10.14.19.20.21.23の写真を気に入って頂いて有難うございました~
小さな花は愛用の『コンデジ』が使い易くてデジイチのマクロより多用してしまいます・・・・・
カメラが重いと大変です~(´;ω;`)
Commented at 2014-08-28 23:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shizenkaze at 2014-08-29 21:18
puriza0322さん  野に咲く花たちは地味なものも多いですがどれも味わいがありますね・・・・・^^

オオニシキソウは堤防の下などでも良く見られる植物です・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-08-23 21:11 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風