人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』

日本各地には湿原と呼べる所が多くあります
でも温暖化や開拓によってその面積が毎年縮小しているとも聞きます・・・・゚(゚´Д`゚)゚

岐阜県内にも湿原が多いようですが岐阜市近郊では見た事も無いので私の住んでいる近くには無さそうです

今まで『ひるがの湿原植物園』には行きましたがカメラを持って入ったのは今回が初めてでした
季節的には見られるものが多い訳ではありませんでしたが散策木道をひと周りして見られた植物の写真を写しました・・・・・

今日は白い花2種を載せてみます~♪


1.『白髭草(シラヒゲソウ)』  ユキノシタ科 ウメバチソウ属の多年草
学名はParnassia foliosa var. nummulariaと言います~
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2031622.jpg

日本固有種で本州から九州にかけて山地の湿原や渓流沿い分布しています~

和名の由来は花の姿を白い髭にたとえたものと言われています~(*´∀`*)




2.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2034567.jpg

花茎を立て茎先に縁が糸状に細かく裂けた白い5弁花を1輪咲かせます~
花径は2cmくらいで花の真ん中には柱頭が3つに裂けた雌シベがあって外側に10本の雄シベがあります~ そうちの5本には葯がありますが残る5本は先が3つに裂けた仮雄シベで先に黄色の玉をつけて虫を誘う役目になっているよです~(#^.^#)




3.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2041615.jpg

湿原植物園の散策路を歩いていた時に私の目にこの花が飛び込んで来ました~
花を見た瞬間にはガガブタのような植物かなと思いましたがすぐに白髭草と判りました・・・・・・

花弁にはサギソウのように細かく切れ目があり雌シベの姿も雄シベの姿も可愛く感じました~♪




4.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2044272.jpg



5.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_205738.jpg



6.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2052765.jpg



7.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2054533.jpg

花が終わった姿は何となく『てるてる坊主』みたいで可愛いですね~♪




8.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2061120.jpg



9.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_207782.jpg



10.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2073768.jpg



11.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20164074.jpg

こんな感じで咲いていました~(*´∀`*)





12.『曙草(アケボノソウ)』  リンドウ科センブリ属の多年草(2年草)
学名はSwertia bimaculataと言います~
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20165392.jpg

北海道から九州の比較的湿潤な山地に生育する植物で花期は9~10月になります・・・・・♪
別名をヨシノソウやヨシノシズカとも言うようです~

花は5弁で星型です~
花弁には紫色の点と黄緑色の特徴的な丸い模様がつくので和名の『アケボノソウ』の名前はこの模様を夜明けの星空に見立てて付けられました~♪




13.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2017619.jpg

茎の上部の葉の脇で枝分かれをしてその先に花を1つずつつけます~
花の色は白ないしクリーム色で花冠は5つに分かれ内側に少しめくれています・・・・・
花弁の中央には黄緑色の2つの蜜腺があって先の方は緑黒色の斑点が散りばめられています
花の真ん中には『徳利』のような雌シベがあって5本の雄シベがそれを取り囲んでいます・・・・・
萼片は5枚で先が尖っています~(#^.^#)




14.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20171864.jpg



15.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20172922.jpg



16.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20174031.jpg

まだ蕾がたくさん見られました~
可愛い花なのでもっとたくさん咲いている光景も見たいです・・・・・♪^^




17.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20175012.jpg

蜜腺から甘い蜜が出ているのかアリの姿がよく見られました・・・・・
最初に載せたシラヒゲソウにも同じようにアリが多く来ていました~
アリにとっては大切な糖分なのでしょうね~?
アリが糖に喜んで集まるから・・・・・『アリガトウ』なんでしょうね~(*´∀`*)




18.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_2018156.jpg



19.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20181264.jpg

じっと見ていても飽きないくらい可愛い花でした
今までにも見た事はありましたがこんなにたくさん咲いているのは初めてでした~




20.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20182661.jpg



21.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20184150.jpg



22.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20185278.jpg

『ひるがの湿原植物園』は駐車場は勿論無料ですが園内に入るのには『湿原維持協力金』として100円を管理室で払いますがこれだけ色々な花が見られるので100円は安過ぎますね・・・・・(*´∀`*)




23.
『白髭草(シラヒゲソウ)と曙草(アケボノソウ)』_d0054276_20503197.jpg

この『湿原植物園』は『分水嶺公園』のすぐ近くにあります
どちらも楽しいので散策をされるとハッピーな気持ちになれます~
分水嶺公園には白樺もたくさん見られます・・・・・

ひるがの高原は昔は東海地方の避暑地として有名でしたのでテニスコートがあるペンションなども多くあります・・・・・
最近は日帰り客が多いようですが『牧歌の里』などの施設やこれからはスキー場もオープンするので冬も人気があります~(*´∀`*)





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by hibikorekouji2 at 2014-09-18 21:11
白髭草は繊細な花ですね。
雄蕊の黄色が、純白の花弁の中で輝いて見えます。
曙草の花弁の模様がとてもインパクトがありますね。
どちらもまだお目にかかったことはないけど、是非お目にかかりたいです。
小さな花っていいですね♪
Commented by odamaki719 at 2014-09-18 21:26
こんばんは🌷
 「ひるがの湿原植物園」にはまた珍しい花類が咲いているのですね。
シラヒゲソウはカラスウリの花のようですね。
1・2・6枚目が好きです。
アケボノソウは花ビラに綺麗な模様があるのですね。
13・15・21・23枚目が好きです。
どちらも初めて見る花で嬉しかったです。
Commented by timata-sn at 2014-09-18 21:34
shizenkazeさん こんばんは
今日は薄曇りが続きましたが、爽やかな一日でしたよ。

シラヒゲソウ変わった形の花ですね。
何かに似て居ると思ってみたら、↑の方がカラスウリと
言われて居ますね。
アケボノソウ は可愛い花ですね!!
斑点の模様が可愛いですね。
どちらも初見の花ですよ。
有難うございました。
Commented by to-y_niya at 2014-09-18 22:05
シラヒゲソウ。。。初めて知った気がしますが、すっごく本物が見たくなる花ですね~(#^.^#)
美しいです☆
アケボノソウって、ユキノシタの整った形の花^^;って感じですね。
Commented by koneko3y at 2014-09-18 22:29
シラヒゲソウと、アケボノソウはどちらも実物を見たことがありません。
シラヒゲソウは写真でも初めてのような気がします。
シラヒゲソウの花の造りに感動しました。
Commented by tanuki_oyaji at 2014-09-18 22:31
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
シラヒゲソウですか、初めて見ます。
高山帯の湿地には珍しい野草がいっぱいですね。
Commented by cynchia at 2014-09-18 23:58
こんばんは、どちらもかわいらしいですね。
Commented by マングース at 2014-09-19 00:24 x
こんばんは。
シラヒゲソウの仮雄シベは先に黄色の玉をつけて
虫を誘う役目だそうですが、虫だけではなくヒトも
誘われていますね~(^o^)
縁が糸状に細かく裂けた花弁も面白いです!
Commented by asitano_kaze at 2014-09-19 12:22
シラヒゲソウ、初めてみました。白の美しさがたまりませんね。
黄の雄しべが淡くて気品に満ちた花ですね。
ちいさな玉が虫を誘うんですか。植物もそれぞれ生き残りをかけて様々に創意を凝らしていますね。
花後の姿のてるてる坊主、可愛くて笑っちゃいます。
アケボノソウ、これは凛々しいですね。
萼片の凝ったデザイン、自然界のすごさを感じます。
アリさんがきてますねぇ。
あはは、蟻が糖ですか。すごい! これは相当に冴えてます!
1,2,10,12,16,23、気に入ってます。
Commented by tukinobo at 2014-09-19 16:52
『ひるがの湿原植物園』、そんなところがあるんですね(^-^)
ためになります。

シラヒゲソウ、初めて見ます。
そんな花が、今見れるんですね、
可憐でびっくりです。
シラサギサウに、ちょっと雰囲気が似ていますね~。
Commented by なずな at 2014-09-19 19:49 x
こんばんは。シラヒゲソウ・・初めて見せて頂きました。1・2・3の写真で、大きく撮っておいて下さるので、その美しさがよくわかります。
自然の造形美を感じさせる花です。
アケボノソウは、一度だけ伊吹山で見ました。どなたかのブログで、前に見せてもらったこともあります。
整った端正な美しさですね。蜜腺に訪れた蟻さんバッチリ撮っておかれますね。^^)
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:17
hibikorekouji2さん  シラヒゲソウは写真で名前を知っていましたが見たのは初めてで見た瞬間に嬉しくなりました~
この姿を自然の中で見ると感動します・・・・・(*´∀`*)

アケボノソウは遠目では最初はセンブリかと思いましたが近くで見ると花弁の模様でアケボノソウと判りました~
咲いている花や見られる木々を指差して『これは?』とクイズのように言う連れ合いに答えていましたが結構当たるものでした~(*´∀`*)

シラヒゲソウの花弁とアケボノソウの花弁の模様が可愛かったです~♪
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:21
odamaki719さん  図鑑などで見ていてもなかなか出逢えない植物がこの湿原植物園に咲いていました~
シラヒゲソウは離れているとガガブタの花のようにもキカラスウリの花のようにも見えました~
アケボノソウはセンブリに似ていますが花弁の模様があるので見ると判りました・・・・・
あまり出逢えない花達なのでとても嬉しく散策できました~

1・2・6・13・15・21・23の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:26
timata-snさん  朝夕は肌寒く感じます~
『今年は残暑が厳しい・・・』って言っていた梅雨の頃の予報は全くハズレでしたね・・・・・(#^.^#)

シラヒゲソウの花はカラスウリにも少し似ていますね・・・・・
ガガブタにも似ているような気がします~

アケボノソウはセンブリの花弁に模様をつけたような感じがしてとても綺麗でした~
自然ってとても素敵なデザイナーのように思えます~

写真を気に入って頂いて有難うございました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:29
to-y_niyaさん  今年は滋賀県の山室湿原と岐阜の『ひるがの湿原』で色々な花が見られました~♪
そちらにも湿原があるので見られるかも知れないですよ・・・・・

シラヒゲソウもアケボノソウも小さな花ですが可愛くて何枚も写してしまいました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:33
koneko3yさん  シラヒゲソウを間近で眺めていましたら花全体の繊細な雰囲気に酔いそうになりました・・・・・
アケボノソウも花弁の模様が綺麗で自然が作り出した『美』に私も感動しました・・・・・♪

これからもまだ見ぬもの達に少しでも多く出会いたいと思うので彷徨い続けたいですね~^^
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:35
tanuki_oyajiさん  高原にある湿原には思いもよらない出逢いがありました・・・・・
これからも色々なものに出逢って楽しい気持ちになりたいです~♪
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:37
cynchiaさん  普段見られないものが見られると嬉しくなりますね~
見ただけでなく写真に撮って記憶と一緒に残す事が出来るので嬉しいです・・・・・(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:40
マングースさん  シラヒゲソウの仮雄シベの黄色やアケボノソウの黄色い蜜線が虫達を虜にしますね・・・・・
本当に虫だけでなくファインダーを覗いている私もこの花達の魅力にやられました・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:48
asitano_kazeさん  今日載せた2種類の花は最初は何なのか判りませんでしたが近くによると図鑑や写真などで見たことのある花だったので嬉しくなってニコニコし続けてしまいました・・・・^^

シラヒゲソウはガガブタやキカラスウリ等のようなフリルの花弁でとても可愛く見えました・・・・・
アケボノソウはセンブリにお化粧したようで一つ一つの花が微笑んでいるように見えました~
自然の作り出す芸術はただの作品ではなくて其々の生きる工夫も感じられるのでより凄いと思いました・・・・・

薬草園の次には湿原に嵌りそうですが本当にハマっちゃったら怖いですね・・・・・
1,2,10,12,16,23の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 21:59
tukinoboさん  国道156号の岐阜市から富山県境までは私のフィールでのようなものなので色々知っていますがこの湿原植物園にはあまり入る事がなかったです・・・・・
近くの『分水嶺公園』の駐車場に車を停めて休憩をすることはありましたが湿原植物園の所はいつも素通りが多かったですね~
釣りをしていた頃も白弓スキー場の近くから平瀬と牧戸辺りが多かったし殆どがダム湖のバックウォーター(流れ込み)にいました・・・・
白川郷の合掌住居も昔は真下で釣りをしていても寄ることは無かったです~
今は彼方此方を細かく見ながら散策していますね~

ひるがの方面に行かれるのでしたら分水嶺公園の奥の散策路とこの湿原植物園と牧戸の『であいの森』に少しだけでも寄ってください~

シラヒゲソウは本当にシラサギソウを二つ足したくらいに見えますね~
とても可愛かったです~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-09-19 22:04
なずなさん  シラヒゲソウはとても繊細な感じがして可憐で可愛く見えました・・・・・
アケボノソウも花弁の模様が美しくて見ているとニコニコしている自分に気がつきます・・・・(*´∀`*)

薬草園の次は湿原に出掛けたくなってしまいましたが遠い所ばかりなのですぐには行けないですね・・・・・
今年も予定していたのですが伊吹山には行けませんでした~゚(゚´Д`゚)゚
来年の夏には行きたいです~♪
それに曽根沼にも行きたいです・・・・・(#^.^#)

写真を気に入って頂いて有難うございました~(*´∀`*)
Commented by puriza0322 at 2014-09-20 19:50
アケボノソウは、可愛くて星形の姿が、夜空の空の星の様に輝いて見えますね(⌒▽⌒)雄しべや雌しべも可愛ですね
白っぽい花弁に緑黒色の斑点も可愛ですね
これからまだ蕾がありそうなのであちらこちらに花弁が開いて綺麗でしょうね^_^
Commented by shizenkaze at 2014-09-20 21:33
puriza0322さん  アケボノソウの花は本当に可愛かったですよ~
花弁に星座が見られるみたいで楽しかったです・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-09-18 21:00 | 身近な自然の話 | Comments(24)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風