人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』

今日は朝からカワセミ狙いで『河跡湖公園』に行ってみましたが見られませんでした・・・・・
周辺の風景を写しながらバス釣りをしていた人と話をしたり日曜にも逢った鳥撮りの人とも話をしていましたが場所を『大野極楽寺公園』と『138タワーパーク』に移して鳥を探しましたが見られませんでした~
ここで風景などを写してから河川環境楽園に行って木曽川水園で日曜に出逢った鳥たちに再び出逢えたらと思いましたがコガモとオカヨシガモとビンズイらしき鳥に出会えただけでしたので少しばかりの植物と風景を写しました~

今日は河川環境楽園・木曽川水園で見たハンノキと河跡湖公園で見たカワラハノンキの球果を載せることにしました・・・・・・


1.『榛木(ハンノキ)』  カバノキ科ハンノキ属の落葉高木
学名はAlnus japonicaと言います~
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_2025493.jpg

日本全土から東アジアの湿気のある山野に見られる樹木で葉は長楕円状卵形で先はとがり裏面には綿毛がはえ縁には鋸歯(きょし)が見られます~
2~3月に枝先に暗紫褐色の雄花が多数尾状にたれ下がり雌花は枝の下部についています~♪




2.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_2025169.jpg

ヤチハンノキとも言うようです~
樹皮は灰色で老木では縦に割れるように見られます・・・・・
葉は互生して長楕円形で長さ6~13cm縁に浅く切れ込む鋸歯があり雌雄同株になります
秋に球果状の花穂を直立し早春に開花します~
堅果は小さく扁平で狭い翼があります・・・・♪
湿地や川原などに多く見られ時に純林をつくることもあります~

北海道から九州に分布していますが水田地帯で稲掛け用に列植されることがあるようです・・・・・




3.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20252656.jpg

ハンノキ属は北半球の温帯を中心に約30種分布していますが日本にはその内の11種が知られています
二つの亜属に分けられハンノキ亜属にはハンノキの他にヤマハンノキ、カワラハンノキ、ミヤマカワラハンノキ、ヤハズハンノキなどがあって雌花序は前年の秋に現れ早春に葉に先だって開花をします~
冬芽には柄があり夏季に多くの葉が緑色のまま落ちます・・・・・

ミヤマハンノキ亜属は小高木または低木でミヤマハンノキ、ヤシャブシ、ヒメヤシャブシ、オオバヤシャブシが属しています~
雌花序は冬芽に包まれて越冬しますが冬芽には柄は無く芽鱗(がりん)があります~
堅果は翼が発達しています~♪

両亜属ともに陽樹なので湿地、川原、山地の谷沿いの斜面、岩礫地などに生えます~
根に根粒が付き痩せた土地によく育つので砂防用に植えられる事も多い樹木です・・・・・(*´∀`*)




4.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20253798.jpg


5.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20254867.jpg

これが雄花序です~
雌雄同株で雌雄異花で2~3月に枝の先端に尾状の雄花序が2~5個下垂します・・・・・
雌花序は雄花序の直下の各葉腋に1個づつ1~5個付きますが小さくて判り難いです~><

仲間のヤシャブシは雄花序に柄が無く枝から直接斜上するように見られます~♪^^




6.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_2026153.jpg

果実は毬果状の果穂になっていて未熟なときは緑色をして堅いものですが秋には熟して暗褐色になり扁平な卵状円形の実がこぼれ出ます・・・・・
果穂は木質化して翌年まで残っているのが見られます~




7.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20261289.jpg


8.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20262377.jpg


9.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20263439.jpg

雄花序と果穂がたくさん見られます~
こんな球果は可愛く見えるので好きです・・・・・
リースなどに使うと楽しいですね~(*´∀`*)




10.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20264776.jpg

まだ葉も少し残っていました・・・・・♪




11.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20265723.jpg

ソーセージのような雄花序ですね~(*´∀`*)




12.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_2027898.jpg


13.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20271826.jpg


14.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20272832.jpg

ヨーロッパの先住民族『ケルト』の神話にハンノキがよく登場します・・・・・
ハンノキは4月の守護樹で『勇気・慈愛・寛容』を表すとされウェールズの守護神『ブランの木』とされていますケルト民族も農耕民族なので低地を好み荒地を肥沃な土地に変える事のある肥料木のハンノキを大切にしたようです~
妖精(フェアリー)を生んだケルト文化ですがハンノキは妖精の国へ続く道を守る木ともされているようでこのハンノキを食樹としている蝶『ミドリシジミ』の別名が『ゼフィルス』になっています~
ゼフィルスはギリシャ神話のゼフィロス(西風の神)を語源としていて『そよ風』、『微風』と言う意味もあるのでこれらが妖精のイメージにもなっているようです~

妖精の国へ続く道に植えられたハンノキに妖精ゼフィルスが舞っているイメージからミドリシジミの一群にその名が付けられたのかも知れないですね~(*´∀`*)




15.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20273954.jpg






16.『河原榛木(カワラハンノキ)』   カバノキ科ハンノキ属の落葉低木~小高木
学名はAlnus serrulatoidesと言います~
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20274875.jpg

『河跡湖公園』の水辺周辺で見かけました~




17.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20275970.jpg

花期は2~3月で樹高は5m位の樹木になります~
東海地方以西の川岸等に自生していることが多いようです・・・・・♪

雄花序は枝の先端から垂れ下がり雌花序はすぐ下の葉腋に上向きにつきます
葉は互生し広倒卵形で先が丸く基部は広い楔形でやや厚くて光沢がありません~
果穂は卵状楕円形で堅果は広卵形になります・・・・・(*´∀`*)




18.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20281039.jpg

このカワラハンノキと前出のハンノキの区別は難しいですね
葉などをよく観察しないと判らないです~(´;ω;`)




19.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20282177.jpg

私はこのような球果が好きです~
スギの球果やメタセコイアの球果・・・それに色々な松毬も見ているだけで楽しくなります
ヒマラヤスギ等は大きいのでそのまま飾りたくなります~♪




20.
『榛木(ハンノキ)と河原榛木(カワラハンノキ)』_d0054276_20283234.jpg

『球果』は好きですがそれ以上に『休暇』が好きですね~~(*´∀`*)
でもいくら休みが続いても出掛ける所に花や果実などが見られないとつまらないですね・・・・・
これからの季節では植物が見られず頼みの鳥達が現れてくれないとお手上げです~゚(゚´Д`゚)゚

今週いっぱい仕事をして日曜に会社の大掃除があって年末年始の休暇に入ります
正月休みには旅行などの計画は無いのでまた近くをウロウロして過ごすだろうと思っています~~

私のブログは年末年始も休みなく更新するつもりです~(*´∀`*)





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by ten-zaru at 2014-12-23 21:32
sizenkazeさん、今晩は。
鳥の姿は少なかったですか。
こちらもなかなか思うようには撮らせてくれません。
毎年、鳥の数が減っているんじゃないかと心配しています。
↓赤い実とエナガ、よく撮れていますよ。
Commented by odamaki719 at 2014-12-23 22:07
こんばんは🌷
 ハンノキと球果が一緒に観られたのですね。
青空に球果がいい感じですね。
1・3・4・12枚目好きです。
テレビで観たのですがハンノキの花粉症もあるそうです。
Commented by koneko3y at 2014-12-23 22:25
前回のサンシュユとエナガの写真は可愛らしくてたまりません。
エナガの小さな口ではサンシュユは丸呑みは無理でしょうね。
今日久しぶりでエナガを見たのに望遠レンズではなかったので
胡麻粒みたいにしか写せませんでした。
Commented by cynchia at 2014-12-23 23:31
こんばんは、これもまた不思議な木ですね。
Commented by yukko-5 at 2014-12-24 00:08
お久しぶりです(^o^)/
ソーセージだらけの10番のお写真、楽しいですね

赤い実とエナガ、、、も~ 可愛いすぎます♪
よく撮れましたね~ 私もエナガ大好きです

先日、近所でメジロを見かけて、すずめ以外の鳥には
カラスくらいしか出会わないので、ちょっと感激してしまいました
Commented by マングース at 2014-12-24 00:46 x
こんばんは。
ハンノキの雄花序、開花準備は整った感じですね!
球果はメタセコイアと同じような大きさでリースにも
良さそうです^^
私も休暇が好きです♪
ただし休暇の日でもジッとしていられないんですが^^;
年中無休のブログ更新、shizenkazeさんを見習って
後からついていきます(^o^)
Commented by timata-sn at 2014-12-24 07:42 x
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、冷えて居ますよ。

ハンノキの球果 松笠みたいですね。
球果に花序と一緒に付いて居るんですね。
カワラハンノキ の見分けが付き難いそうですね。
私には無理ですね。
良く似た球果も付いて居る様ですね。
Commented by puriza0322 at 2014-12-24 19:57
こんばんは
この実が欲しい~^^
それと美味しそうなソーセージに見えます。
ハンノキの球果欲しいな~
可愛い^^
Commented by tanuki_oyaji at 2014-12-24 20:55
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ハンノキですか、
以前はこの実を食べに沢山のベニマシコがやって来たのですが、
最近は全然来なくなってしまいました。
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:35
ten-zaruさん  日曜にはたくさんの鳥と出会えましたが祝日の昨日はダメでした~><
でも私は鳥専じゃないので見られなければ木々や風景を写して楽しめますからまだ気楽です~♪

エナガとサンシュユの写真を気に入って頂いて有難うございました~
鳥撮り名人にそう言って頂けると頼もしいです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:38
odamaki719さん  ハンノキの仲間はいつが花なのか実なのか判らなくなりますね・・・・・
この球果は可愛いので小さなリースによく合いますね・・・・・
そう言えばハンノキの花粉症もあるようですね
私は今のところ植物のアレルギーはないので大変さが判りませんが当事者は大変なのでしょうね・・・・・(´;ω;`)
1.3.4.12の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:40
koneko3yさん  丁度通り掛かった時にサンシュユの木にエナガが数羽来ていたので嬉しくなって撮りました~
動きが素早いので綺麗に撮れたものは少なかったのですがそれでも満足出来ました~♪
これからも暫くは近くで見られますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:42
cynchiaさん  カバノキ科の木々には風変わりなものが多いですね~
ハンノキやヤシャブシは同じような球果が出来るので可愛いです~
ハシバミは実が食べられるので見たら採りたくなりますね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:46
yukko-5さん  お久しぶりだなんて言わないでもっと遊びに来てください~(*´∀`*)
エナガとサンシュユが撮れたので嬉しくなっています~
ハンノキも球果や雄花穂は楽しいですね~

メジロは来年も粕森で河津桜に来るのが見られますよ~(*´∀`*)
10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:50
マングースさん  ハンノキやヤシャブシの球果は可愛いですね~
カバノキ科の木々には色々な実が見られるので楽しいですね~
本当はハシバミやツノハシバミを見たいのですが近くには見られなくて実の味見が出来ません~><
シラカバやウダイカンバもカバノキ科で好きな樹木です~

年中無休で更新したいですがいつかは無理になるでしょうね~゚(゚´Д`゚)゚
でもそれまでは続けますよ~~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:54
timata-sn さん  冬至も済んでこれから寒さは厳しくなりますね・・・・・
もうすぐ大晦日ですが何もしなくても日々は過ぎますね~(´;ω;`)
一年のスピードが早すぎますね・・・・・><

ハンノキやカワラハンノキの球果は可愛いです
松毬などを拾い集めて飾りたいです~
私も図鑑などを見ながら調べますが区別の難しいものも多いです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:57
puriza0322さん  ハンノキの球果は可愛いでしょ~(*´∀`*)
この木は九州でも見られますので公園などにはあると思いますよ~
自然の野山より公園などで探す方が楽ですね~♪
出会えるといいですね~
Commented by shizenkaze at 2014-12-24 21:59
tanuki_oyajiさん  ハンノキの実を食べにベニマシコやカワラヒワが来ると聞いたことがありますが今までそんな光景に出逢ったことがありません~><
いつかそんな光景が見たいです~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-12-23 21:21 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風