人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』

毎年見に行って写している木曽川水園の『カンアオイ』もそろそろ見られるかなといつも見ている所へ行ってみました・・・・・
毎年2月頃に写していたと記憶していますが1月半ばでも数は少ないのですがちゃんと花を咲かせていました
花は地味なので知っている人以外ではまず見る事がなさそうです・・・・・♪

木曽川水園最上流部に咲いていたカンアオイの花と瑞々しい葉を写し水辺の渡り石を歩きながら近くに見られたヤツデと水辺の風景を少しだけ撮りました~(*´∀`*)


1.『寒葵(カンアオイ)』  ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草
学名はAsarum nipponicumと言います~
シノニム分類ではHeterotropa nipponicaやAsarum kooyanum var. nipponicumとなります
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20215936.jpg

別名をカントウカンアオイと言う事もあるようです・・・・・
カンアオイには種類が多いので実際には細かな分類は難しいようです~(´;ω;`)
岐阜蝶(ギフチョウ)の幼虫の食草としても知られいます~
岐阜市近郊の山裾などにギフチョウの為に研究者やボランティアでカンアオイを植える事もされています~♪

花は本当に地味ですね~(*´∀`*)




2.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20221021.jpg

葉は艶があって綺麗です~
水戸黄門のドラマなどに出てくる徳川の家紋『徳川葵(三葉葵)』はアオイ科の植物ではなくこのウマノスズクサ科の植物の葉なんです・・・・・・♪




3.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_2022208.jpg


4.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20223218.jpg

靄の立ち込める水辺です~♪




5.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20224261.jpg


6.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_2022541.jpg

蕾も見られました・・・・・
咲いていた位置がよくなくて花の中央が撮れませんでした・・・・・゚(゚´Д`゚)゚




7.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_2023576.jpg


8.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20231545.jpg

今までにここでギフチョウの幼虫を見た事はないですがいつかここにギフチョウがやって来て産卵して卵から孵った幼虫達が見られる日が来るといいですね~




9.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20232655.jpg


10.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20233891.jpg


11.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20235054.jpg

この木曽川水園は木曽川の源流から河口までの姿や生育している植物などを忠実に人工的に造られた所なので時々人工物が目に入って来ます・・・・・
この朝靄も木曽川水園の演出なので下に見える『靄&霧発生装置』から出ているものです~
時々見られるものなのでずっと出ているものじゃないです・・・・・(#^.^#)




12.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_2024197.jpg

ヤツデが見られたので可愛い姿でしたので写しました~
ヤツデの蕾や花も可愛いですし実も可愛いものです・・・・・♪




13.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20241350.jpg


14.
『寒葵(カンアオイ)の花咲く水辺を・・・・・』_d0054276_20242413.jpg

最初から全てが人工的なものとして見ながら歩いても途中から自然の中にいるような気になります~
それ程周囲の風景や木々の姿が自然体に感じられます
小さい子供を自然の中に連れて行くのは最初は大変なのでこんな所から自然に接するようにすると親も楽ですし子供達も足場が良いので歩く事も平気でしょうね~(*´∀`*)

明日の土曜日は仕事です・・・・・
夜には町内の役員会があるので出かけますが帰り次第ブログの更新をしますので少し遅れるかも知れません・・・・・・(´;ω;`)
更新はしますので~~(*´∀`*)






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2015-01-23 21:37
こんばんは🌷
 木曽川水園のカンアオイは珍しいですね。
葉が青々として綺麗ですね。
5枚目が綺麗です。
11枚目は「靄&霧発生装置」の風景なのですか?
それにしては綺麗な風景です。
Commented by to-y_niya at 2015-01-23 21:54
こんばんは☆
カンアオイ・・・咲いてても気づかないかもしれない・・・
って感じの花ですね^^;
本物、見てみたいです~☆
が、遠出して見るほどでもないような地味な花なので^^;;
なかなか出会えないかもしれません^^;;;って感じです~
Commented by koneko3y at 2015-01-23 22:09
朝靄が人工的なものだとわかっていても
幻想的で素晴らしい光景ですね。
実際に私は昨年こういう光景に出合って
感動したことを思い出しました。
Commented by timata-sn at 2015-01-23 22:29
shizenkazeさん こんばんは
今日は良いお天気でした、風が有って寒かったですよ。

木曽川水園のカンアオイ葉っぱが青々として奇麗ですね。
花の方は想像して居たものとは少し違って居る様ですよ。
地味な花なんですね。
徳川家のミツバアオイはこのカンアオイの葉っぱがそう
だったのですね。
ヤツデの花も可愛いですよね。

Commented by li_se at 2015-01-23 23:43
こんばんは
カンアオイ、これは知らなければ花とは気付かないですね。
でもなかなか味わいがあると思います^^
ヤツデもこうして撮られると可愛いですね~
人工物とは言え自然を身近で楽しめるのは良いですね。
Commented by tukinobo at 2015-01-24 00:24
木曽川水園にカンアオイの花があるんですね。
それは見に行きたいな(^-^)
ギフチョウが来てくれるといいですね。

カンアオイの花、ちょうどきれいに咲いてますね、
もう、春なのね。
Commented by マングース at 2015-01-24 08:34 x
おはようございます。
カンアオイはこちらでもちょっと山に行くと見ることがあります。
葉っぱは青々としていてますがが、花はほんと地味ですね。
ハエなどを呼ぶだけなので美しく飾る必要がないんでしょうけど。。。
この霧は自然なものではなかったんですか!!
霧発生装置にすっかり騙されました^^;

Commented by tanuki_oyaji at 2015-01-24 18:56
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
カンアオイですか、名前ぐらいは知ってますが殆ど見たことの無い花ですね。
ギフチョウが見られると良いですね。
Commented by なずな at 2015-01-24 19:29 x
こんばんは。カンアオイの花は、随分地味な花なので、目につきにくいでしょうね。
連れ合いが若い頃、蝶の飼育を趣味にしていた頃がありまして、このカンアオイも裏に植えていたことが、あります。
ギフチョウの幼虫の飼育もやっていて、たくさん蝶がかえったこともありました。
でも、長続きはしませんでした。
この前、昆虫博物館で見せて貰ったギフチョウは、綺麗でした。
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 21:46
odamaki719さん  カンアオイは自然の中ではあまり見られる植物ではありませんが山県市などの山裾や長良川ふれあいの森にはギフチョウのために植えられたものが今は自然種のようになって見られるようです~
5の写真を気に入って頂いて有難うございました~

11の写真に見られる四角の部分から人工的に霧や靄が出ています~
原理はハッキリ判りませんが加湿器のようなものですが温度は高くなっていないです・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 21:48
to-y_niyaさん  本当に態々見に出かけるような花ではないですが何処かのついでに見るくらいでお出かけください~(*´∀`*)
近くには3箇所の国営木曽三川公園がありますからね~♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 21:51
koneko3yさん  人工的な霧などの発生装置は植物園や水族館の一部でも使われていますがここでは散策路の横にあって多いと本当に先が霞むようになります~
近くの植物達は水分補給にもなって生き生きとしています~
人工的なものでも結構自然ぽくて楽しい演出です~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 21:55
timata-snさん  今日は風がありました
少し寒く感じましたが会社の窓から見える空は青かったです~♪
カンアオイの葉は瑞々しくて綺麗ですが花は本当に地味ですね・・・・・
徳川家の三葉葵はこのカンアオイではなくて同じウマノスズクサ科のフタバアオイをデザインしたものです~
フタバアオイの紋もあります・・・・・♪

ヤツデの蕾や花そして実も全部可愛く見えますね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 21:59
li_seさん  カンアオイの花はこれが巨大だと南の島などに見られる熱体の花みたいですが実際にはとても小さな花です~
色も地味なので地面の色と変わらないくらいで見にくいですね~><
ヤツデも見ようによっては可愛い植物ですね~
一粒をアップするともっと可愛く見えますよ・・・・・
人工的なものも自然に溶け込むと半自然物のようになりますね~
こうした所から自然と関わって好きになってくれるといいですね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 22:04
tukinoboさん  木曽川水園の一番上流でシモバシラが見られる斜面のすぐ上で見られます~
小さな植物名板が立てられていますので良く判ります~
3月半ばまで工事の部分があるので散策は中途半端になりますがカンアオイは2月の半ばくらいまでが花期なので見るのでしたら今ですね~

岐阜蝶はなかなか見られないですが岐阜城ならいつでも見られます~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 22:07
マングースさん  カンアオイなどの花も最近は少なくなっていますがそちらではよく見られるのですか?
地味な花でもちゃんとした役目はあるようですね

あまり見かけない公園内の霧発生装置は面白いでしょ?^^
ランダムに靄がかかって良い雰囲気を出しています~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 22:10
tanuki_oyajiさん  カンアオイがあってもギフチョウにはここでは逢えないです・・・・・
長良川ふれあいの森や山県市の香りの森では今までにも見かけましたが多くはないですね~
名和昆虫所が子供達と一緒にカンアオイを植えています~♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-24 22:17
なずなさん  カンアオイの花は目立ちませんので野生のものがある場所ですと葉をまず探しますね~
名和昆虫所の催し物で子供達と一緒にカンアオイを植えることがあって毎年参加者も多いようです

なずなさんのご主人様は蝶がお好きだったのですね?
蝶が好きで飼育したり集めている人って多いそうですね・・・・・
ギフチョウの飼育も大変でしょうね
こちらでは岐阜公園横の名和昆虫館で毎年羽化する姿を見せていますので時期が来ると好きな人はソワソワするようです~
岐阜蝶の見られる昆虫所の向こうに岐阜城が見えます~(#^.^#)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-01-23 20:57 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風