人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『木曽川水園のジョウビタキ~』

今日は良い天気でした・・・・・
少し風邪気味だったのでどこかに出かけようか家にいようかと迷いましたが結局出掛けてしまいました~

昼前にはせせらぎの並木『テニテオ』と建設中の『メディアコスモス』を写してから河川環境楽園とエーザイの薬草園に行きました・・・・・
河川環境楽園の木曽川水園は清掃作業が終わり水を入れ始めていましたので底にある石はとても綺麗になっていました~(*´∀`*)

エーザイの薬草園は全く植物がなかったので薬樹園で樹肌を写していました・・・・・

今日は日曜に写したジョウビタキを載せます
木曽川水園の親水場所で黒川虫を捕まえていました~(#^.^#)
大きく写せませんでしたのが残念でした~(´;ω;`)



1.『尉鶲(ジョウビタキ)』  ツグミ科(ヒタキ科)ジョウビタキ属
学名はPhoenicurus auroreus Pallasと言います~
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20355257.jpg

漢字表記では『常鶲』と書く場合もあります~




2.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_2036453.jpg

木曽川水園の子供達が夏に遊ぶ『親水広場』にいました・・・・・
ここにはいつもセグロセキレイが数羽見られます~♪




3.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20361660.jpg

黒川虫(クロカワムシ)を捕まえました~
クロカワムシはヒゲナガカワトビゲラの幼虫の事を言います・・・・・
綺麗な水の流れる川には普通に見られて渓流釣りのエサにされています~
幼虫時代に川に棲む虫にはカゲロウやカワゲラとトビケラがいますがこの3種は幼虫の姿も成虫の姿も全く違いますね~

フライフィッシングで使う毛鉤はこの3種を模して作られています~(*´∀`*)




4.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20362635.jpg

『ゴックン・・・』と飲み込みましたが・・・・・




5.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20363732.jpg

大きすぎてすぐに吐き出してしまいました~




6.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20364865.jpg

でも改めて銜え直しました~(#^.^#)




7.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20365921.jpg


8.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20371169.jpg


9.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20372314.jpg

『あ~美味しかった~』って満足のようですね~♪




10.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20373347.jpg


11.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20374441.jpg


12.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20375432.jpg

近くの木の枝に飛び移りました~
ここから餌のいる場所を見ているのでしょうね・・・・・・♪^^




13.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_2038390.jpg


14.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20381352.jpg


15.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20382260.jpg

目に光が入らず可愛く撮れませんでしたが暫く私の相手をしてくれました~♪




16.
『木曽川水園のジョウビタキ~』_d0054276_20383222.jpg


今日も色々な所でダイサギに出会いました
アオサギもみられ数日前には水が無かった下流部にも水が半分位は入っていたのでカルガモも戻っていました~♪

まだまだ陽の当たらない所は寒いです・・・・・
少し熱っぽくて咳も出ますので今日は早く寝たいですね~~♪




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by hibikorekouji2 at 2015-02-11 21:05
私も今日ジョウビタキさんに出会いました~♪
まだ餌を口にしているジョウビタキさんを見たことはないです。
写真で見るのも初めてのような気がします。
捕食シーンを見せて頂き、ありがとうございます^^
Commented by odamaki719 at 2015-02-11 21:39
こんばんは🌷
 ジョウビタキの様々の表情が撮れていますね。
親水広場の石はまるで雪が積もっているように
どうして白いのでしょうね。
11枚目と枝乗りしているのが好きです。
13・16枚目が好きです。
Commented by cynchia at 2015-02-11 22:17
こんばんは、長時間良く撮られていますね、
鳥はなかなか撮れません。
Commented by li_se at 2015-02-11 23:19
こんばんは^^
ジョビくん、たくさん撮らせてくれましたね~
黒川虫、と言うのですね。
一度吐き出したところまでちゃんと撮られていて凄いです。
無事飲み込めたようで、良かったですね^^
Commented by マングース at 2015-02-11 23:20 x
こんばんは。
↓HNすみません^^;
スマホからコメントを入れるとき
なんかおかしなことをよくしてしまいます。
ジョウビタキが餌にしたクロカワムシは
黒の川虫という意味なんでしょうか。
フライフィシャーだったshizenkazeさんは
銜えているところを見ただけでもわかるんですね!
寒い時期ですからお大事にしてください^^
Commented by timata-sn at 2015-02-12 07:49
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、雨に成りそうですよ。

ジョウビタキ の表情を上手く撮られて居ますね。
黒川虫と言うんですね。
こうして餌を取って食べるんですね。
からに似合わぬ大きな虫を丸呑みですよね。
ジョウビタキは時々見かけますが、中々撮らせてくれませんよ。
Commented by ten-zaru at 2015-02-12 21:02
shizenkazeさん、今晩は。
ジョウビタキが川虫を食べるシーンは初見です。
食料の少ない時期、なんでも食べなきゃ生きていけませんからね。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-02-12 21:03
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
あららっ、ジョウビタキのこんなシーンは珍しいですね。
川虫なんかも食べるとは思わなかったです。
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:17
hibikorekouji2さん  ジョウビタキがいたので写していましたら黒川虫を見つけて捕まえました
食べ終わるまで写せたので良かったです~
でもジョウビタキは食事中を撮されて少しは迷惑だったでしょうね・・・・・
写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:21
odamaki719さん  いつも写しているジョウビタキは木の枝などにいるものばかりなので珍しくて嬉しかったですね~
ここの石が白いのは多分ですが上流部から流している水が途中の模擬岩の成分を少しは溶かしてくるので白くなるのではないかと思っています~
でも水を抜いて石も綺麗に洗っていましたので少しは違って見えますよ~♪
11.13.16の写真を気に入って頂いて有難うございました~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:24
cynchiaさん  それ程長い時間を掛けて写していませんよ~
このジョウビタキに関わった時間は20分くらいだったと思います~♪^^
人が多くいる場所に現れる鳥たちなので野山で見かけるジョウビタキよりはすぐに逃げないです~
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:27
li_seさん  ジョウビタキが黒川虫(トビケラの幼虫)を捕まえて食べるまでが写せて良かったです~
黒川虫って川などの底で小さな石をくっつけて巣を作って中に入っている虫です~♪
怒らせると小さな口だけど噛み付きますよ~><
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:33
マングースさん  いいですよ~
あまり見かけないHNでもすぐ確認できますからね~(*´∀`*)
黒川虫は川の中で小さな石を分泌液でくっつけて中に入っている虫で黒い芋虫みたいな姿です~
トビケラの幼虫なので親になると体の長いゴキちゃんみたいになります~
似たような名前のカワゲラは蛾に近い姿になります~
水生(水棲)昆虫は少し勉強しました~(*´∀`*)
今日も鼻水がよく出ましたので鼻をかみながら仕事していました~
気遣っていただきまして有難うございます~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:37
timata-snさん  今日は仕事帰りに少し雨になりました・・・・・
ジョウビタキが水辺で黒川虫を獲って食べている姿は初めて見ました~
ジョウビタキは雑食なので木の実も食べるし虫も食べますね・・・・・
手を使えない生き物なので喉につかえても取るのが大変ですね~
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:39
ten-zaruさん  ジョウビタキがセグロセキレイと同じ場所を歩いているのも珍しかったのですが急に黒川虫を捕まえたのでビックリでした~
食べ慣れていないのか多少は苦労していましたよ~(#^.^#)
何でも食べないと野生では生きられないですね~
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:43
tanuki_oyajiさん  ジョウビタキはいつも枝とか杭の上などにいるのにこれは水辺の石の上を歩いていました~
川虫がいるのを知っているような行動なので今までにも捕まえて食べていたのでしょうが大きすぎて一度戻していました~><
手を使えない鳥たちは口に入れたら飲み込まなきゃいけないので大変ですね~(´;ω;`)
Commented by koneko3y at 2015-02-12 21:47
ジョウビタキって難しい字を書きますね。
水辺にいるのも初めて見ました。
エサを食べなおす光景が面白かったです。
Commented by shizenkaze at 2015-02-12 21:54
koneko3yさん  鳥の名前も植物など自然の物の名前って漢字表記だと難しいですね~
新聞社などでは自然のものの名前はカタカナ表記に統一されているみたいですね~♪
ジョウビタキは鶲(ヒタキ)科の鳥なのでそれに大尉とか中尉の『尉』を付けて書きますがこれも難しいですね~
『常鶲』にしてもヒタキの字が書けないですね~(´;ω;`)
水辺でのお食事タイムは珍しかったです
この光景に出会えて嬉しかったです~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-02-11 21:01 | | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風