人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『植物達の春模様~♪』

今日はエーザイの薬樹園と薬草園そして河川環境楽園の木曽川水園で見た植物達の花や種子や蕾等を載せてみました・・・・・・

今の季節は植物達の成長が著しいので少し見ないとドンドン大きくなってしまいます
昨日見た粕森公園のレンギョウとユキヤナギもたった1日で倍以上の花が咲いていました~


1.『定家葛(テイカカズラ)』  キョウチクトウ科テイカカズラ属の蔓性常緑低木(有毒種)
学名はTrachelospermum asiaticumと言います~
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19581424.jpg

テイカカズラの果実(袋果)が割れて中から綿毛の付いた種子が見えていました~
この姿を写そうと果実を見てからこの日まで数回ここ来ました~♪




2.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19582682.jpg

袋果の中にどのように入っているかがこの写真で判りますね~
綿毛の大きさはタンポポよりずっと大きかったです・・・・・(*´∀`*)




3.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19583975.jpg


4.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19585135.jpg


5.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_1959150.jpg


6.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19591226.jpg

果実は細長い袋果で2個が対になってぶら下がり熟すると縦に裂け目を生じて中の種子を散布します
まだ裂けていない果実が見られました~♪




7.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19592235.jpg

この種子は風に乗ってどこまで飛ぶのでしょうね~?^^





8.『翁草(オキナグサ)』  キンポウゲ科オキナグサ属の多年草(有毒種)
学名はPulsatilla cernua と言います~
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19593278.jpg

オキナグサは日本(本州・四国・九州)中国、朝鮮半島に分布していて毎年花を咲かせる多年草です~
日当たりの良い草地や礫地に自生します・・・・・
細かく切れ込んだ羽状の葉を地際から伸ばして4月~5月になると花茎を伸ばしその先端に赤みがかったチョコレート色の花を俯き加減に咲かせますが花弁に見える部分は正確にはがく片なので本当の花弁はありません・・・・・
茎葉や蕾など全体に綿のような白毛が生えるので別名を『猫草』とも言うようです~(*´∀`*)




9.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19594427.jpg


10.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_19595354.jpg


11.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_200448.jpg


12.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2001677.jpg


13.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2002648.jpg


14.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2003992.jpg


15.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_200505.jpg






16.『白木蓮(ハクモクレン)』  モクレン科モクレン属
学名はMagnolia heptapetaと言います~
『植物達の春模様~♪』_d0054276_201017.jpg

原産地は中国で日本へは古い時代に渡来しました・・・・・
まだ蕾ですがあと少しで花が咲くでしょうね~♪




17.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_201991.jpg


18.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2011991.jpg


19.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2013135.jpg






20.『諸葛菜(ショカッサイ)』  アブラナ科オオアラセイトウ属の越年草
学名はOrychophragmus violaceusと言います~
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2014111.jpg

原産地は中国で中国東部に分布し東北および華北地区では普通に見られる植物です
ヨーロッパ南部に帰化しているほか日本では江戸時代に輸入されて栽培されたものが野生化して各地で見られるようになりました・・・・・

ショカッサイは他にハナダイコンやオオアラセイトウやムラサキハナナ等とも呼ばれています
アブラナ科で大根の花にも似ているので『花大根』と呼ばれたり菜の花がナバナやハナナとも呼ばれるのでその花の色が紫色になっているので『ムラサキハナナ』とも呼ばれるようです・・・・・
私は最初に覚えた名前を重視していますので『ショカッサイ』と呼ぶようにしています~♪




21.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_201525.jpg


22.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_202355.jpg

この花は木曽川水園で見ましたがまだ咲き始めたばかりなのでもう少しすると一面に咲いた所が見られます





23.『絹柳(キヌヤナギ)』  ヤナギ科ヤナギ属の落葉小高木
学名はSalix kinuyanagi Kimuraと言います~
『植物達の春模様~♪』_d0054276_202259.jpg

この仲間にはネコヤナギなど色々なものがありますがキヌヤナギは私は木曽川水園でしか見たことがありません・・・・・
イヌコリヤナギ等は長良川の河川敷でも見かけます~♪




24.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2023645.jpg


25.
『植物達の春模様~♪』_d0054276_2024673.jpg

ヤナギたちの仲間は花序が可愛いので好きです~♪

明日はカタクリでも見に出かけようかと思っていましたが私のフィールドノートでは今月の終わり頃が見頃になっているのでまだ少し早いかも知れません・・・・・
近くの公園に咲いている花を写したり河川環境楽園で春蘭などを写そうかとも思っていますがまだ決めていません~
伊吹野のセツブンソウもいいでしょうね~~(*´∀`*)

粕森公園の河津桜の蕾が全部開いて今日は満開になっていました~♪^^





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-330)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by tanuki_oyaji at 2015-03-20 20:47
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
テイカカズラの果実の綿毛って面白いですねぇ〜
撮り始めるとけっこうマジになってしまいそうです。
オキナグサも暖かそうな綿毛に包まれているんですね。
Commented by nori_natural at 2015-03-20 21:16
こんばんは、
テイカカズラ,
フォトジェニックな種子ですね
撮ってみたいです〜
Commented by odamaki719 at 2015-03-20 21:17
こんばんは🌷
 テイカカズラの綿毛は以前にも見せてもらった気がします。
2・5・7・枚目が好きです。
オキナグサは別名猫草と呼ぶのですね。
そのような雰囲気がします。
ハクモクレンの蕾が大きくなっていますね。
20枚目のショカッサイが綺麗です。
23枚目のキヌヤナギも素敵です。
Commented by hibikorekouji2 at 2015-03-20 21:43
テイカカズラの綿毛が優しげでとても奇麗ですね~。
何処までも何処までも種子を運んで行きそうで、
想像していると私も綿毛に運ばれて一緒に飛んで行きそうです^^
Commented by koneko3y at 2015-03-20 22:19
テイカカズラの綿毛を見たいので最近は花後注意深く
見ているのですが、果実さえ見つかりません。
テイカカズラ自体は結構見られます。
Commented by soyokaze-1020 at 2015-03-20 22:57
こんばんは♪
散歩道にテイカカズラの群生する崖があります。
この時期、果実を探すのですがなかなか見当たらなくて・・・
しっかり大きく捉えられ、とても判りやすいです。
2、3、すばらしい~!
オキナグサも不思議なお花ですね。
花後の白い長い綿毛も面白いですよねぇ。
14枚目が好きです。
我が家の花壇のムラサキハナナも咲き始めました~^^
22枚目、可愛らしい笑顔ですね。

Commented by pallet-sorairo at 2015-03-20 23:03
shizenkazeさんもオキナグサをご覧になったのですね。
テイカカズラは以前に鞘を見つけてあったので
17日の山の帰り道でどんなかなと様子を見に行ったのですが
見つけられずにがっかりして帰ってきたのです。
きょうは散歩道でハクモクレンの開花を撮ってきましたよ♪
Commented by マングース at 2015-03-20 23:06 x
こんばんは。
テイカカズラの袋果は対になってぶら下がっている
ところまでは写真を撮っていましたが、割れて中の種子が
飛ぶところまでは追っていません^^;
種子の収納方法までよくわかりますね(^_-)
Commented by yukko-5 at 2015-03-21 00:50
テイカカズラ、やわらかそうな綿毛がきれいですね
何度も足を運んだ甲斐がありましたね
この綿毛が飛んでいたら目立ちそうです(*^_^*)

綿毛にくるまれたおきな草もきれいですね
ふわふわの毛に触ってみたくなりそうです♪
Commented by timata-sn at 2015-03-21 07:30
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、暖かな朝ですよ

テイカカズラ 実が熟すと中から実が出ると一杯の綿毛を見る
事が出来るんですね、この綿毛で何処まで飛んで行くのでしょうね。
オキナグサ 一杯の繊毛を見て付けた名前でしょうか。
ハクモクレン も少し膨らんで居て間もなく咲く様ですね。
ショカッサイ 綺麗な色の花ですね!!
キヌヤナギ は名前の通り可愛いですね、ネコヤナギよりも
小さいのでしょうね。
Commented by li_se at 2015-03-21 13:51
こんにちは^^
テイカカズラの種子が素敵ですねぇ・・
この時期を見逃さずに撮れて良かったですね。
ふわふわと、これから旅に出るのですね。

ショカッサイの薄紫もとても優しげで好きな花です^^
キヌヤナギはたぶん見たことがありません。
こちらもふわふわ、可愛らしいですね^^
Commented by to-y_niya at 2015-03-21 16:19
こんにちは(^^)
綿毛の種子って、いろんな種類があるんですね〜
そしていろんなところで新しい芽が出るんですよね〜。
まだ節分草が見られるんですね⁉︎
私は今日 シャガが咲いてて ちょっとびっくりしちゃいました(^.^)
Commented by ten-zaru at 2015-03-21 19:12
shizenkazeさん、今晩は。
この時期、植物の成長は早いですね。
こちらでもあっという間に木蓮が満開になりましたよ。
ムラサキハナナの優しい色合いが好きです。
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:04
tanuki_oyajiさん  テイカカズラの綿毛はなかなか写す機会がなくて今回は見られるまで何度も出掛けて粘りました~
こう言う姿のものって見ないと気が治まりませんね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:05
nori_naturalさん  テイカカズラの実自体はあまり綺麗なものじゃないですが避けて綿毛が見られると楽しいですね~
ガガイモの時と同じような感動でした・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:09
odamaki719さん  テイカカズラの実は以前載せましたが綿毛は今回が初めてでした
ガガイモの綿毛は載せました・・・・・
オキナグサも白い産毛に包まれているので『猫草』なんて呼ばれたのですね~(#^.^#)
今日出掛けた所ではハクモクレンが花を満開にしていました~
2.5.7.20.23の写真を気に入って頂いて有難うございました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:11
hibikorekouji2さん  テイカカズラの綿毛はタンポポより大きいので小ちゃな妖精ならこれに掴まって飛んで行けそうですね~♪

昔は綿毛に掴まって遊んでいる小人達のイラストなどをよく描いていました・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:15
koneko3yさん  こちらでもテイカカズラの見られる所は多いですが実が出来ているのを見ることは少ないです・・・・・
薬樹園で実を見たのでここから綿毛が見えるのを待っていました~(*´∀`*)
最初に見た時から少なくても4回は行きましたよ~(#^.^#)
もうここまでしたのは執念ですね~(笑)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:19
soyokaze-1020さん  テイカカズラの咲く場所は私は5箇所知っていますが実のできたものを見かけることはありませんでした
薬樹園で実を見てから裂けて綿毛が見えるのを写したかったで何度も出掛けてやっと写せました~
オキナグサもあまり見かけないのでここではたくさん写しています~
2.3.14.22の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:22
pallet-sorairoさん  私の見るオキナグサは2箇所の薬草園だけです・・・・・
pallet-sorairoさんのように自然の中で見られるものを見たことがないです・・・・・
テイカカズラの綿毛を見ることは少ないので何度も出掛けてしつこく見ていました~
やっと写せて良かったと思っています・・・・・♪

今日は私も立ち寄った所でハクモクレンやシデコブシの花を写しました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:25
マングース さん  テイカカズラの鞘が裂けて中から綿毛が見られるのは図鑑などでは晩秋って書かれていますが実際に私が見たのは春でした~
なかなか見られるものじゃなさそうなので何度も出掛けてやっと写す事ができました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:27
yukko-5さん  テイカカズラの綿毛をやっと写す事ができました~
これくらいしつこいと植物の方が根負けしてくれそうですね~(*´∀`*)
オキナグサも近くには咲いていないので薬草園が頼りです~♪^^

今日はカタクリとショウジョウバカマを見て来ました~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:30
timata-snさん  今日も暖かかったです~
散策していると暑さを感じました・・・・・♪

テイカカズラの綿毛はなかなか見られないのでしつこく出かけてやっと写せました~♪
今日も色々な所で花や風景を写して来ました・・・・
春の散策は本当に楽しいですね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:33
li_seさん  テイカカズラの綿毛を写したくて実を見た場所に4回通いました~(#^.^#)
実際に風に乗って飛んでいる光景は見ていませんがタンポポより大きいのでよく目立つでしょうね~
いつか写したいです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:36
to-y_niyaさん  綿毛って可愛いですね~
綺麗に撮りたくても難しいですね・・・・・><

セツブンソウは伊吹山の麓では今月いっぱいは綺麗に見られるようです~
シャガが咲いていましたか?
今年は何となく不思議な感じがしますね~
Commented by shizenkaze at 2015-03-21 21:39
ten-zaruさん  春の植物たちの成長って凄く早いですね~
1日だけでも何もなかった所に花がいっぱい・・・・・なんて事も多いです~
タイミングを逃すと全く見る事が出来なくなりますね~
ハクモクレンの満開姿を今日私も見てきました
2箇所で見ましたが綺麗でした~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-03-20 20:42 | 身近な自然の話 | Comments(26)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風