人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』

今日は朝から雨が降り続いています
時々止むこともありましたが梅雨の一日でした・・・・・

今日は私がよく出かけている木曽川水園で初めて出逢った『ミクリ』と毎年写している半夏生の咲く風景を載せました・・・・・
ミクリがここに咲いていることは知りませんでした~♪


1.『実栗(ミクリ)』  ミクリ科ミクリ属の多年草
学名はSparganium erectumと言います~
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2017769.jpg

このミクリを自然の中で見たことは過去に1度だけでした
今回は木曽川水園の水生植物が見られる所に多く見られましたのでブログで紹介しましたがこれが自然のものであれば盗掘などから守る為に載せませんでした・・・・・
地域で絶滅危惧種として扱われている植物になります~



2.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20171925.jpg

ミクリは沼沢地や流れの緩やかな水路などに生育する多年生の植物で北海道から九州に分布しアジアに広く分布しています・・・・・
この仲間では最も大きくなり高さは1.5mを越えることもあるようです

葉は三綾形ですが根元に近い部分の断面は明瞭に三角形なんですが上に至るほど不明瞭になって普通の葉のようになってしまいます・・・・・
花が咲いていないときにはスゲ類の葉と区別しにくいですが三綾形であることと触れると柔らかくスポンジ質のことと葉の先端が円頭であることなどから区別できるようです~♪

栗を連想させるような果実が生るので和名が『実栗』となりました・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



3.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2017299.jpg

ミクリの実です~(*´∀`*)



4.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20173965.jpg

ミクリは雌雄別花で写真のものは雌花です~
小さく丸いものは未熟な雄花になります・・・・・



5.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2017516.jpg

こんな感じで見られます~



6.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2018323.jpg

7.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2018132.jpg

これが雄花です~♪



8.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20182641.jpg

木曽川水園の水生植物観察木道を歩いていると見る事ができます・・・・・



9.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20183779.jpg

10.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20184815.jpg

これだけ多くのミクリが見られて少し興奮気味でした~ヽ(*´∀`)ノ



11.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2018599.jpg

12.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20191579.jpg

13.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20192721.jpg

14.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20193882.jpg




15.『半夏生(ハンゲショウ)』  ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草
学名はSaururus chinensisと言います~
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20195051.jpg

毎年この木曽川水園では木舟遊覧をしている水辺で写しています~
ちょうど昼時だったので木舟は休憩中だったのでハンゲショウと一緒に撮ることは出来ませんでした・・・・・



16.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2020060.jpg

17.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20201275.jpg

半夏生の咲く季節はジトジトジメジメした季節なのですがこの花の姿を見ていると涼しく感じられます~
水辺が似合う花ですね~♪



18.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20202477.jpg

オカトラノオ等が好きなようにこのハンゲショウの姿も好きです~
私はどうもこんな『ふにゃ~~』って曲がる花姿が好きなようです・・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



19.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20203599.jpg

20.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20204634.jpg

21.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2020588.jpg

木舟遊覧の舟が船着場に停まっています~♪



22.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20211369.jpg

ここは今の季節はハンゲショウが綺麗で暫くするとミソハギも見られます
春には菜の花と秋にはコスモスが見られる素敵なところです~♪



23.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20212713.jpg

24.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20214210.jpg

25.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20215612.jpg

26.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2022883.jpg

いつもはカモが見られるところですがこの日は1羽もいませんでした
カルガモもいなかったので他で子育てでもしているようですね~(*´∀`*)



27.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20222350.jpg

28.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20223854.jpg

29.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2023632.jpg

この周囲の風景は好きなのでよく写しています・・・・・



30.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20231994.jpg

31.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20233217.jpg

32.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2023462.jpg

33.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_2024184.jpg

34.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20241481.jpg

35.
『実栗(ミクリ)と半夏生(ハンゲショウ)の咲く風景』_d0054276_20242825.jpg

河川環境楽園の木曽川水園も四季折々の風景が楽しめます
少なくても同じような風景を年に数回は写したいです・・・・・

雨が降るとカメラ散策は躊躇います
曇でも良いので雨だけは降らないで欲しいです・・・・・






(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by odamaki719 at 2016-06-16 21:54
こんばんは!
 ミクリという名前が可愛いです。
花も可愛いです。
15・22・24・28・30・32枚目が好きです。
緑が美しく映り込みも綺麗ですね。
Commented by koneko3y at 2016-06-16 22:02
26枚目はトンボが写っているのですね。
水辺の風景は綺麗ですね。
散歩コースの植物園にミクリがあるのですが
じっくりと花と実を観察したことがありません。
ミソハギは一株だけ咲いていました。
Commented at 2016-06-16 23:18
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by timata-sn at 2016-06-17 07:39
shizenkazeさん お早う御座います。
雨は夜中に上がった様で、薄日が差して居ますよ。

木曽川水園にお出かけされたのですね。
ミクリと言うんですね、可愛い花が咲くんですね!!
水辺を好むものなんですね。
ハンゲショウの見られる季節に成りましたね。
これを見て居ると、何か清々しく感じますよね。
こちらで観られて居た場所が次々と整地されてアパートが
建っていて見られなくなりました。
淋しいですよ!!
Commented by 大阪のおっちゃん at 2016-06-17 09:09 x
お早うございます
木曽川水園、木曽川の潜流が流れ込んでるのでしょうか
小さな和船に乗って水辺を眺める、
とても良い時間が流れそうです。
きっと素敵な歌詞が生まれることでしょう。

半夏生、私の身近でも見ることが出来ます、
面白いのが花期が過ぎるとお化粧を落とし
元の緑に戻ることです、きっとなにか生き残り作戦がありそうですね。
Commented by あけみ蝶 at 2016-06-17 14:14 x
こんにちは。
雨が、昼前には止んでよかったです。
>木曽川水園で初めて出逢った『ミクリ』
始めて拝見します。
白い花が円形状に咲くのですね!!
雄花の方が大きいのですね。
ミクリの実の形が面白いですね~~。
木曽川水園の水生植物観察木道を歩いてみたいですが
なかなか行けそうもありません。

半夏生沢山咲いていると、迫力ありますね。
木舟遊覧の舟に乗って見たいですね。
まだ、こちらでは葉が白くなり花まで咲いていません
1.3.4.8.14.17.18.20..26.29枚目が救です。
Commented by tanuki_oyaji at 2016-06-17 19:53
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ミクリはあまり見た記憶がありませんが気がつかないだけでしょうか。
よくみるとけっこう面白い形をしているものですね。
ハンゲショウが咲き始めるといよいよ夏ですね。
Commented by asitano_kaze at 2016-06-17 20:29
ミクリ、貴重な植物なんですね。
貴重なものほどマニアに盗掘されますから、困ったことですね。
なるほど、5のように実がついているのですね。
ここでは絶滅危惧種のミクリがたくさんみられるのですね。
もうハンゲショウの季節になりましたね。
15,いい環境ですね。
21,木舟が見えていますね。
22,すてきな画ですねぇ。
26,トンボちゃんが時間を止められていますね。
29,30,私も好きです。
Commented by ten-zaru at 2016-06-17 20:37
shizenkazeさん、今晩は。
ミクリという名前を聞くのも見るのもは初めてですよ。
希少種との事、近場にはないんでしょうね。
水辺ではハンゲショウはよく写してます。
Commented by マーガレット at 2016-06-17 20:41 x
もう半夏生の季節なんですね。
次から次へいろんな植物が季節を教えてくれますね。
山に行くと、半夏生に良く似た葉で、木に絡みついている蔓性の植物がありますね。
何という木かもちろんご存知でしょうね。
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:15
odamaki719さん  自然の中に咲くミクリは一度見ただけで何年も出会いがなかったです
ここもよく歩くのですが今まで気が付かなかったのは今年になって植えられたもののようです
雌雄の花と実が見られるので楽しいですね~

15・22・24・28・30・32の写真を気に入って頂いて有難うございました~
ここの風景は好きなので何度も写してしまいます・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:19
koneko3yさん  写真に写っているトンボには気が付いていましたが説明無しに載せました~
気が付かれる人は少ないと思いましたがさすがに虫好きだけあって気が付かれましたね・・・・・(*´∀`*)
ミクリは自然の中で見ることが出来なくなりました
自然公園や植物園で何とか見られるくらいなので今回のように自然公園でもたくさん植えられているのを見ると嬉しくなります

今日も出かけてみましたがミソハギはまだ何も見られませんでした・・・・・
水辺風景を気に入って頂いて有難うございました
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:21
2016-06-16 23:18の鍵コメさん  大丈夫ですか?
無理をしないでくださいね・・・・・
半夏生はまだ暫くは見られますので良くなってから出かけてください~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:32
大阪のおっちゃんさん  木曽川水園は国営木曽三川公園(河川環境楽園)の一部です
木曽川は近くに流れていますが直接は関係なく公園内に人口の河川(木曽川がモデル)があって上流から下流まで色々な木々や花で雰囲気を出しています~

木舟遊覧は最下流部の池のような所を1周300円で楽しめます・・・・・

半夏生が花近くの葉を白くするのは目立たない花を虫たちに気付かせるための擬似花のようなものなので役目が終わる頃には元に戻ります・・・・・
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:32
timata-snさん  今日は暑かったです
薬草園などに出かけても陽射しが強くて歩くだけで汗が出ました
汗が出るとヤブ蚊やブユが寄ってくるので嫌ですよ・・・・・

ミクリは興味のある植物だったのでこれだけあると嬉しいですよ~
半夏生も綺麗な季節になりました~♪
今日車で走っていると民家の庭に半夏生があるところを見て『粋だな~』と感じました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:35
あけみ蝶さん  ミクリを写したことがなかったので今回これだけ写せて嬉しいです
自然のものは見るのが難しくなりましたが自然公園でも見られるといいですね~
ハンゲショウも今が見頃ですね
毎年写しています~♪

1.3.4.8.14.17.18.20.26.29の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:38
tanuki_oyajiさん  ミクリは繁殖力が強そうですが環境の変化に弱くて地域によっては絶滅危惧種になっているようです
私も自然種は1度見ただけで何年も出会いがありませんでした

半夏生は彼方此方で見られますね~
結構野生化したものも多く見られます・・・・・
今日も暑かったですが明日も30度越えのようです~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:43
asitano_kazeさん  ミクリは県によっては絶滅危惧種のようですが綺麗な花じゃなくガマやオモダカのような感じなので蘭みたいな盗掘は無さそうですが貴重なものは大切にしいたですね

水辺に見られる半夏生との出会いが多くなる季節になりましたね
ここの風景が好きなのでいつも来ては撮ってしまいます~
狙うと撮れないトンボの飛翔も偶然だと写ってしまうのが面白いです・・・・・

5.15.21.22.26.29.30の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:47
ten-zaruさん  今まで自然の中でミクリを見たのは10年以上前に1度だけでした
それ以来出会がなかったのでここで見られて良かったです
今まで気がつきませんでしたが状態から今年の春前に植えられていたものだと思います
水生植物の観察がしやすくなっていました・・・・・

ハンゲショウが見られる季節になると暑さが倍増しますね
Commented by shizenkaze at 2016-06-17 21:53
マーガレットさん  今の季節だけでも花菖蒲から紫陽花になり水辺では半夏生が咲いてもうしばらく経てばミソハギの咲く頃になります
季節の移り変わる速さについて行けなくなりそうです・・・・・

山周辺で見られる半夏生のように白くなった葉が風に揺れて綺麗に見えるところは多いですね
マタタビはこちらでは板取や武儀川沿いに多く見られます
でも葉はすぐ気が付きますが花や実にはなかなか出逢えないのが不思議です~
いつかじっくり見て写真に撮りたいですよ

似た仲間のミヤママタタビは葉が白くならずにピンクになりますね~
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2016-06-16 21:02 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風