人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』

今日は国営木曽三川公園の『138タワーパーク』で見た『実』を載せました・・・・・
他にもあったような気がしましたが8種類だけ写しました~

秋になり実の姿をよく見かけるようになりました
草木の実達って見ているだけで和んできます~(o ̄∇ ̄o)♪


1.『糸瓜(ヘチマ)』  ウリ科ヘチマ属の蔓性一年草
学名はLuffa cylindrica (L.) Roemと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20214651.jpg

今日載せた実の中で花が写せたのはこのヘチマだけでした~♪



2.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20215874.jpg

3.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20221413.jpg

ヘチマの実は長さもそれぞれで面白いですね~



4.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20223074.jpg




5.『瓢箪(ヒョウタン)』  ウリ科ユウガオ属の蔓性一年草
学名はLagenaria siceraria var. gourdaと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20224518.jpg

干瓢(かんぴょう)にするユウガオの変種になります・・・・・
日本には縄文時代に伝わり古くから人々の生活に関わってきました~
果実は苦味があるので食用にはなりませんが乾燥させて容器や装飾品などに加工して使われます

孝行伝説の養老では瓢箪の加工品がたくさん売られています~



6.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20225781.jpg

7.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20231421.jpg

ツインタワーの近くにあるこのアーチにはヘチマやヒョウタンがぶら下がっていて楽しいです~
時期によってはマメ科の植物も植えられています・・・・・



8.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20232955.jpg

9.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2023512.jpg




10.『亜米利加楓(アメリカフウ)』  フウ科フウ属の落葉高木
学名はLiquidambar styracifluaと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20241241.jpg

紅葉葉楓(モミジバフウ)とも言いますが私はアメリカフウで覚えたのでこの名前を使っています~
金華橋通りに並木がありますが実の生る前に剪定されてしまうので実は見られなくなりました・・・・・



11.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2024416.jpg

よくリースに使いました~(*´∀`*)



12.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20245372.jpg

13.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20251181.jpg

14.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20252665.jpg




15.『栃(トチ)』  ムクロジ科トチノキ属の落葉広葉樹
学名はAesculus turbinataと言います~  
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_202543100.jpg

飛騨地方では『栃餅』や『栃の実せんべい』に加工されて土産として売られています~
私はこの素朴な味が好きです~♪

岐阜市内では市民会館前に並木が見られます~



16.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20255977.jpg

実が割れて中の種子が見られます~(o ̄∇ ̄o)♪



17.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20261383.jpg

18.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20262862.jpg

19.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20264261.jpg

20.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20265457.jpg




21.『莢蒾(ガマズミ)』  レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木
学名はViburnum dilatatumと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_202777.jpg

22.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20272211.jpg




23.『青桐(アオギリ)』  アオイ科アオギリ属の落葉高木
学名はFirmiana simplexと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20273457.jpg

袋状の実の中にある種子は昔は炒ってコーヒーの代用にしたといいます~
実の姿が可愛いので生花にも使われることがあるようです・・・・・

岐阜市内では美江寺公園から鶯谷トンネルにかけて並木があります~
樹形は好きな姿です~♪



24.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20274414.jpg

25.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20275626.jpg

種子が見られますね~(o ̄∇ ̄o)♪




26.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2028931.jpg

27.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20282037.jpg

28.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20283125.jpg

29.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20284292.jpg

30.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2029228.jpg

いっぱい実が生っています~(o ̄∇ ̄o)♪



31.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20292181.jpg

32.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20294321.jpg

33.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2030079.jpg




34.『辛夷(コブシ)』  モクレン科モクレン属の落葉広葉樹
学名はMagnolia kobusと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20301429.jpg

大きなコブシの木にたくさんの実が生っていました・・・・・



35.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_2030371.jpg

36.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20305666.jpg




37.『鬼胡桃(オニグルミ)』  クルミ科クルミ属の落葉高木
学名はJuglans mandshurica var. sachalinensisと言います~
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20311588.jpg

長良川の河川敷でも良く見かけます
市販のクルミより味が濃くて美味しいです~



38.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20313694.jpg

39.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20315573.jpg

40.
『木の実がいっぱい・・・(138タワーパークにて・・・)』_d0054276_20321375.jpg

木の実を探すのも楽しいですね~
宝探しのように夢中になれます・・・・・・

身近でも実は見られますので探して楽しんでください~

今外は雷雨が激しくなっています・・・・・
PC大丈夫かな~(´;ω;`)





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2016-09-06 21:18
こんばんは!
 ヘチマの花はゴーヤによく似ていますね。
ヘチマの若いのを食べる地域も確かありましたね。
アメリカフウは可愛いですね。
ガマズミはこれから赤くなるのですね。
アオギリの実も変わっていますね。
25・27・33枚目が好きです。
Commented by koneko3y at 2016-09-06 21:29
こうしてみるとモクゲンジとアオギリの違いがわかりました。
先日は教えていただきありがとうございました。
トチノミは殻から出したばかりの時はつやつやして綺麗ですが、
時間が経つとカラカラになっていきました。
食べるためには大変な手がかかるようですね。
Commented by to-y_niya at 2016-09-06 22:20
こんばんは☆
栃の実!! 本物が見たい、触りたい実ですが・・・まだ出合えてないのです・・・
フウの実♪ たくさん生ってて 見上げるの楽しいですよね~♪
見上げてたら落ちてきて顔に当たるかも(笑)ってふと思っちゃいました^^
Commented by li_se at 2016-09-07 00:36
こんばんは^^
確かに、何だか分からなくても実を見つけるとうれしくなります^^
今日も近くで真っ赤な実がたくさん成っている木があって、
ガマズミのお写真を見て似ているな~と思いましたが他の実かもしれません。
花もですがなかなか、木の種類は覚えられません^^;
長いアーチにへちまやヒョウタンが下がっている様子が楽しいですね~


Commented by timata-sn at 2016-09-07 06:48
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、台風の影響で夜には雨と言って居ますよ。

ヘチマが生って居るんですね、昔は何処の家でも何本かは植えて居ましたが、
全然見なくなりましたよ。
乾かしてタワシ代わりやお風呂で使って居ました、懐かしいですよ。
ヒョウタンも懐かしいですね、玉野市に沢山育てて居られましたが、
今はどうなのか解りません。
アメリカフウの実が可愛いですね。
コブシやオニグルミ 一杯実を付けているようですね。
ガマズミの実が綺麗ですね!!
Commented by tanuki_oyaji at 2016-09-07 19:22
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
色んな実の生る木がたくさんありますね。
ヘチマやヒョウタンは最近見る機会がすっかりなくなってしまいました。
Commented by ten-zaru at 2016-09-07 19:39
shizenkazeさん、今晩は。
ヘチマにヒョウタン、最近では珍しいんじゃないですか。
ヘチマで束子なんてのも作った記憶がありますよ。
アオギリでコーヒーですか、最近コーヒーに凝っていますので
チャレンジしてみようかな^^
Commented by 大阪のおっちゃん at 2016-09-07 20:21 x
こんばんは
トチの実、殻を取ると艶やかな実が現れますね、
これ、食用OKでしょう?
栗の実みたいな味でしょうか。

アオギリ、我が町の街路樹がこれ、コーヒーの代用とは知りませんでした。

コブシの実、こちらでも沢山生ってます、赤く色づくので
遠くから見ると、何の花かな? なんて思ってしまいます。

Commented by nori_natural at 2016-09-07 21:06
そう言えば近所でヘチマやヒョウタンを見た事が無いです。
小学校の頃ヒョウタンを作った事があります。
種類が千成ひょうたんだったので沢山なったのを覚えてます。
沿線に瓢箪山駅があるので昔はひょうたんを作っていんでしょうかね?
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 21:47
odamaki719さん  ヘチマとゴーヤは同じ科なので花もよく似ていますね・・・・・
花だけだと見分けが付かないかも知れないです~(´;ω;`)

ヘチマは沖縄で食べられていますね・・・・・
『ナーベーラー』と言ったように記憶しています~(*´∀`*)
秋に見られる実は赤くなるものが多いですね
他の色もあって見つけるのが楽しいです~
25・27・33の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 21:51
koneko3yさん  モクゲンジの実も見て楽しいですがアオギリの実はバランスが良くて部屋に飾りたいくらいです~
トチノミは食べられるようにするまでが大変なようですね
砕いてあく抜きしてから加工するようですが時間がかかるといいます~
高山などで売られている栃の実せんべいは素朴で美味しいですよ・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 21:55
to-y_niyaさん  栃の実は先の尖っていない栗のような姿です~
私のPCラックの上に随分前に拾った栃の実が1個置いてあります・・・・・・
時々触って楽しんでいます~(o ̄∇ ̄o)♪

アメリカフウの実はしぶとくて枝にぶら下がって落ないように思いますが散策していると地面にいっぱい落ちていますね
本当に頭の上に落ちたら痛そうです~゚(゚´Д`゚)゚
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:00
li_seさん  野山や薬草園や公園等じゃなくても街中にも『実』が見られますね
花や葉をよく知っていても実が生っていると初見のものもあったりして楽しいです
実だけ見ても名前が出て来ないものも多いです・・・・・

今の季節には小さな赤い実の生るものって多いですね
区別するのも大変です
実の形と葉や樹形や樹肌等を一緒に写して家に戻って調べることも多いですが植物園や公園などのように樹名が書かれていると楽ですね~(*´∀`*)

ヘチマとヒョウタンのアーチは見ながら歩くと楽しいです~♪^^
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:05
timata-snさん  今日は晴れていました
台風の影響は深夜から早朝に掛けてのようです・・・・・

ヘチマタワシはよく使っていましたが最近は使わないです・・・・・
生っている所から貰ってきて自分で作っていました~

今の季節は草木に実が見られるので散策が楽しいですね
身近でも実は見られるので探しながら歩くと面白いです~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:07
tanuki_oyajiさん  散策していると実が見られるようになり楽しいです~
ヒョウタンは見ないですがヘチマとゴーヤは緑のカーテンとして朝顔と一緒に見られることもあります・・・・・
見て楽しいのはやっぱりヒョウタンですね~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:11
ten-zaruさん  近くではヒョウタンは見られないですがヘチマはゴーヤのように緑のカーテンとして利用されているのを見かけます~
私もヘチマ束子は作ったことがありますよ・・・・・♪

アオギリコーヒーは飲んだことはないですが戦時中に飲まれていたようなので美味しいかは判らないです~
タンポポコーヒーやシイノミコーヒーはまずまずでした・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:14
大阪のおっちゃんさん  栃の実はアクが強いです
砕いてアク抜きをしてから食用のものの材料にします
栃餅や栃の実せんべいは好きです~♪

アオギリの実でコーヒーの代用品にしていたのは戦時中のことのようなので私には味はわかりませんがたぶんそんなに美味しくないでしょうね~
シイノミコーヒーの方が美味しいと思います・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-09-07 22:19
nori_naturalさん  さすがにヒョウタンを家で育てているところは近くにはないです
でもゴーヤと一緒にヘチマをグリーンカーテンとして育てているのは見たことがあります~

大阪の瓢箪山は形がヒョウタンに似ているからじゃないですか?
それに豊臣秀吉が関係していると家紋が千成瓢箪なので付けられそうですね~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2016-09-06 21:10 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風