人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『木曽川水園の小さな春~♪』

愛知県江南市のフラワーパーク江南から岐阜県各務原市の河川環境楽園に戻って木曽川水園を散策しました・・・・・
毎週のように出掛けていますが植物によっては1週間で変化の見られるものもありました~
この日(18日)は犬山市と各務原市の共同イベントをやっていて賑わっていました・・・・・


1.『蕗(フキ)  フキノトウ・蕾』  キク科フキ属の雌雄異株の多年草
学名はPetasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim.と言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20232087.jpg

暖かな日があったのでフキノトウが多くなっていました~♪



2.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20233410.jpg

3.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20234884.jpg

4.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20235988.jpg

5.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20241050.jpg




6.『節分草(セツブンソウ)  花』  キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草
学名はShibateranthis pinnatifidaと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20242153.jpg

セツブンソウも花数が多くなっていました~(o ̄∇ ̄o)♪



7.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20243362.jpg




8.『立金花(リュウキンカ)  蕾』  キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草
学名はCaltha palustris var. nipponicaと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20244322.jpg

リュウキンカはまだ蕾ばかりでした~



9.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20245591.jpg




10.『寒葵(カンアオイ)  花』  ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草
学名はAsarum nipponicumと言います~  
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_202578.jpg

カンアオイの花も少し大きくなっているような気がしました~♪



11.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20251981.jpg




12.『満作(マンサク)  花』  マンサク科マンサク属の落葉小高木
学名はHamamelis japonicaと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20252987.jpg

13.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_202540100.jpg

14.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20255147.jpg

15.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_2026233.jpg

16.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20261333.jpg




17.『五葉松(ゴヨウマツ)  松毬』  マツ科マツ属の常緑針葉樹
学名はPinus parvifloraと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20262561.jpg




18.『オアシスパークのイベント(各務原キムチ鍋の試食会)』
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20263829.jpg

凄い行列でした・・・・・・
勿論私は並びませんでした~(*´∀`*)



19.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_2026496.jpg

ミス各務原『キャロット』とゆるキャラの『ららら』が私のためにポーズを取ってくれました~
後ろに見えるのは各務原市のトウガラシ(ゆるキャラ?)です・・・・・・



20.『犬山市の犬山鵜飼の紹介』
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_2027119.jpg

鵜飼と言えば全国的に有名なのは岐阜市長良川の鵜飼ですが関市にも関鵜飼があります・・・・・
愛知県では犬山市が木曽川で鵜飼をしています~
その紹介をしていました・・・・・・



21.『椋鳥(ムクドリ)』  ムクドリ科ムクドリ属
学名はSturnus cineraceusと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20271410.jpg

22.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20272637.jpg




23.『尉鶲(ジョウビタキ)♀』  ツグミ科ジョウビタキ属
学名はPhoenicurus auroreusと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20273866.jpg

24.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20274886.jpg




25.『白腹(シロハラ)』  ツグミ科ツグミ属
学名はTurdus pallidusと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20281077.jpg




26.『背黒鶺鴒(セグロセキレイ)』  セキレイ科セキレイ属
学名はMotacilla grandisと言います~
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20282339.jpg

27.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_2028357.jpg

28.
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_20284672.jpg




29.『セキレイ達が遊ぶ流れと古民家風景』
『木曽川水園の小さな春~♪』_d0054276_2029067.jpg

茅葺屋根の古民家の横の流れにはセグロセキレイやハクセキレイそして希にキセキレイが見られます
他の野鳥達も時々水を飲みに現れます・・・・・

今日の夕食後に外から消防車のサイレンが聞こえました
何代もの消防車が走っているようでしたがそのサイレンがピタリと止まったので近くかと思って外に出てみました・・・・・
柳ケ瀬商店街の北側にある道路に消防車両が2台停まっていて商店街の中に回転灯を回して停まっている救急車が見られました
煙などは見られなかったので火事ではない様子でしたが特別騒がしいこともなかったので家に戻りましたが何だったのでしょうね?
近くでサイレンが鳴ると『ドキッ』としますね・・・・・・






(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2017-02-20 21:19
今日は、風が強かったので、火事が心配でしたが、
何カ所かで発生しました。
4日前の埼玉県三芳町で発生した倉庫の火災はまだ鎮火していないようです。
茅葺屋根の古民家は昔話にでも出てきそうです。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2017-02-20 21:30
可憐なセツブンソウ、まだ見た事のない花だけど一番出会いたい花です。
爽やかな色合いも好きです♪
色々な鳥さんにも出会ったのですね。
ムクドリは嫌われ者のようになっているけど、可愛い鳥さんですよね^^
Commented by odamaki719 at 2017-02-20 21:35
こんばんは♪
 木曽川水園の小さな春はフキノトウは
もうこんなに大きくなってしまったのですね。
セツブンソウは可憐ですね。
リュウキンカはまだ蕾ですね。
近くのガーデンにも咲くのですよ。
カンアオイは本当に変わっていますね。
マンサクはまだこれからの感じですね。
23枚目のジョウビタキが枝乗りしているのが可愛いです。
Commented by aitainya at 2017-02-20 22:55
こんばんは☆
フキノトウ・・・なぜが食べごろに出合えなくて、気づくと花が咲いてます^^;
セツブンソウ♪ 可憐・清楚・・・^^ですね~
マンサクにもたくさん会いたいです♪クルクルの頃にね♪
メスのジョウビタキ(*^^*)めっちゃ可愛い~
Commented by 1953-Baba at 2017-02-21 05:31
セツブン草可愛いですね(*^-^*)
私も19日に撮りましたがまだ早かったようです・・・
毎年撮って居ますが今の時期になると撮りに出かけたく
なります^^;
Commented by timata-sn at 2017-02-21 08:31
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、意外と暖かな感じですよ。

木曽川水園を散策されたのですね。
蕗の薹は咲いて居たのですね、昔田舎では良く食べたものですが・・・・・
セツブンソウが可憐・綺麗に咲いて居ますね!!
カンアオイは綺麗とは言えませんが、独特の趣があって良いですね。
マンサクが可愛いですね。
ミス各務原キャロットとゆるキャラのらららがイベントで来ていたのですね。
綺麗そして可愛いですね!!
犬山の鵜飼いの紹介もして居たのですね。
ジョウビタキの♀やシロハラ・セグロセキレイ皆可愛いですね!!
古民家の風景は何時見ても良いものですね!!
Commented by マーガレット at 2017-02-21 10:35 x
野鳥が見られる季節ですね。
期間限定ですから、時期を逃すと1年待たなくてはなりませんね。
季節季節のものを、出来るだけ逃さないよう見て行きたいと思いますが難しいですね。
Commented by 大阪のおっちゃん at 2017-02-21 15:38 x
こんにちは
1.『蕗(フキ)  フキノトウ・蕾』
ふきのとうはつぼみの部分にあたり、この花が咲いた後には地下茎から伸びる葉(ふき)が出てきます。
だそうですね、よく食べる、煮て食べるフキの蕾がフキノトウ、知りませんでした。

10.『寒葵(カンアオイ)  花』、これが花?
人から見ると、かなり異様なお花ですね、何を考えてこのような姿になってるのでしょう。

長良川の鵜飼、犬山鵜飼、関鵜飼、これも知りませんでした。

>サイレンが鳴ると『ドキッ』としますね・・・・・・
この強風下、火事は怖いです、隣県の埼玉で燃えてるアスクルの物流倉庫、
発生から今日で五日、まだ燃えてます。
火災の通報があると、消防車と救急車が一緒に出動するようですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2017-02-21 19:38
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
今の時期はフキノトウがたくさん芽を出していますね。
私も知人の畑にたくさん出ていて頂戴したのですが、
天ぷらで食べたら凄く美味しかったです。
Commented by ten-zaru at 2017-02-21 19:59
shizenkazeさん、今晩は。
この間、鳥友さんにフキノトウをいただき
天婦羅にして食しました。苦味がいい感じでしたよ。
関市や犬山市にも鵜飼があるんですね。
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:27
koneko3yさん  風が強くて空気が乾燥していると火災が多くなりますね
こちらでもアスクルの火災のニュースを毎日のようにやっています

茅葺古民家は住んだことは無いのに見ると懐かしくなります~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:30
hibikorekouji2-2さん  セツブンソウを初めキンポウゲ科の花は春の妖精と言われるものが多いですね~
フクジュソウにミスミソウやニリンソウ等これから出逢いたい花が多いです

鳥達にも少しずつ逢えるようになりましたが海辺で見られる鳥達が見たいです~
カモメやウミネコを撮ってみたいです~♪
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:34
odamaki719さん  木曽川水園のフキノトウは開いたものもありました
自然の中でフキノトウを撮りたくなりました~
長良川水系には不思議と少なくて揖斐川水系にはフキが多いです・・・・・
リュウキンカの花は艶々した黄色が綺麗ですね
まだ蕾でしたが暖かくなれば花を開きますね~

カンアオイの花は可愛くないですが毎年見たくなる花です・・・・・
鳥達も身近で見られるようになりましたので散策が楽しくなります
23の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:38
aitainyaさん  フキノトウは私が昔釣りをしていた所に行けばたくさん出ています
でも最近は早期には川に行かないので見る機会が減りました
食べるために見に行ってみようかと考えています~(*´∀`*)

マンサク達の花は可愛いのでいろいろな種類の花を撮りたいです~
ジョビ子ちゃんは本当に可愛い顔をしていますね
でもオスに対しては気が強そうですよ~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:40
1953-Babaさん  セツブンソウはそちらでも見られますか?^^
石灰質を好むようなのでそんな地質の場所には多そうですね~
今年も早春から花追いが始まりそうです~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:43
timata-snさん  今日は少し冷えました
風が強いです・・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

フキノトウは天麩羅がいいですね~
ここのものは採ったらダメですが根尾川辺りに行くと川淵にたくさん見かけます
今年はまだ食べていないので休みに出かけて採ってきて天麩羅にしたいですね~(o ̄∇ ̄o)♪

木曽川水園では身近でいろいろなものが見られるのでつい出かける回数が増えます~♪
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:45
マーガレットさん  花が見られない時期の鳥撮りなのでこれから花が多く見られるようになると鳥を写すことが少なくなります
でも向こうから来てくれれば喜んで撮りますね~
生き物は難しいです・・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:56
大阪のおっちゃんさん  フキノトウはフキの花ですが食べるのは私は普通食べられる茎の方が好きですよ~
フキの煮物ならドンブリ一杯でも食べられます~(*´∀`*)
フキノトウなら天麩羅で2~3個位がいいです~

カンアオイは徳川の家紋の仲間ですが花は地味ですね
カンアオイは虫媒花だと言われていますが虫を呼ぶための色より香りで誘うのか全く判りません
不思議な植物ですね~

鵜飼は岐阜の観光資源としては重要なものになっています
県外では大分県日田市でも鵜飼があるようですが岐阜の鵜飼は1300年以上の歴史があります
是非鵜飼見物にお越し下さい~
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 21:59
tanuki_oyajiさん  釣りをしていた頃には山菜を良く採ってきました・・・・・
山菜の天麩羅などは子供たちは好きじゃないので私が独り占めのようにして食べられました~^^
でもタラの芽だけは息子も好きなようで食べられてしまいました~(´;ω;`)

フキノトウの香りと味(苦味)が春を感じさせてくれますね~
食べたくなったので休みにでも採りに行きたくなりました・・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2017-02-21 22:02
ten-zaruさん  フキノトウは長良川水系には多くないような気がしますが揖斐川水系の根尾川には一杯出ています~
久し振りにフキノトウを採りに行きたくなりました~♪

鵜飼は長良川が有名ですが愛知県の犬山でもやっています
大分県の日田市でもやっていると聞いたことがあります~
岐阜にいても屋形船からの鵜飼見物はこの歳になるまで3度しか無いです・・・・・
Commented by tukinobo at 2017-02-22 00:13
shizenkazeさん、こんばんは。
こちらの河川環境楽園のブログを見て、
気になってでかけてきました。
蕗の薹、探せなかったです、残念。
いろんな山野草があって、楽しかったです。
蘭も見たいのでまた行きたいなと思います。
Commented by shizenkaze at 2017-02-22 23:04
tukinoboさん  滋賀県のセツブンソウは残念でしたね・・・・・
でもまたお出掛けするのですね?^^

木曽川水園のフキノトウはカンアオイの見られた所の後ろ2~3mの所に見られます~
後は古民家の前を通って橋を渡って左に行く道の流れ沿いに見られます・・・・・

私は河川環境楽園&フラワーパーク江南&エーザイ薬草園の主なのでスタッフより色々知ってますよ~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-02-20 21:09 | 身近な自然の話 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風