人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』

今日は朝から雨でしたのでどこにも出かけませんでした・・・・・
カメラ用のバッテリーを充電したり軽くメンテなどをして過ごしていました~

今日は7日に写したものを載せますが撮った場所が3箇所なので写真毎に場所を明記しました・・・・・


1.『唐楓(トウカエデ)』 カエデ科(ムクロジ科)カエデ属の落葉高木
学名はAcer buergerianum
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20243059.jpg

中国の長江流域を中心とした地域や台湾に分布する落葉樹でカエデの仲間です・・・・・
日本には江戸時代(享保年間)に長崎に渡来したのがはじめとされます~
街路樹や公園樹としてかなり植えられていて本当に身近な樹木だと言えます・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



2.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2024445.jpg

3.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20245728.jpg

4.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20251020.jpg

(関市百年公園にて撮影)



5.『花木(ハナノキ)』 カエデ科(ムクロジ科)カエデ属の落葉高木
学名はAcer pycnanthum
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20252469.jpg

雌雄異株の落葉高木で胸高直径100cmそして樹高25mを越えるものもあるようです・・・・・
日本固有の樹木です~
ハナノキの仲間は第三紀の温暖期に北半球の高緯度地域にまで広く分布していたようですが度重なる氷河期を耐えて生き残ったのは北米に分布するレッドメープル(Acer rubrum)とシルバーメープル(Acer saccharinum)と日本のハナノキの3種だけになったと言われています~♪



6.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20253597.jpg

7.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20254767.jpg

(関市百年公園にて撮影)



8.『浅沙(アサザ)』 ミツガシワ科アサザ属の多年草
学名はNymphoides peltata (S.G.Gmel.) Kuntze
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20255820.jpg

浮葉性植物で地下茎をのばして生長します・・・・・
スイレンに似た切れ込みのある浮葉をつけます~(o ̄∇ ̄o)♪

アサザは絶滅の危険性が低下したとされ2007年に環境省のレッドデータブックが改定された際にはランクが絶滅危惧II類(VU)から準絶滅危惧(NT)に下げられました・・・・・
このような生き物がいつまでも残る地球であって欲しいです・・・・・



9.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2026992.jpg

10.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20262064.jpg

11.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20263228.jpg

(江南市フラワーパーク江南にて撮影)



12.『杜若(カキツバタ)』 アヤメ科アヤメ属の耐寒性多年草
学名はIris laevigata
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20264525.jpg

水辺の修景には欠かせない花で古くから『万葉集』など歌にも詠まれ親しまれています・・・・・
名前の由来は『書き付け花』で衣服を染めるのに利用されたことによります~
アヤメは陸生で一般の草花と同様に水はけのよい所で育ちますがこのカキツバタは水生なので池や沼地など常に水のある所を好みます~(o ̄∇ ̄o)♪



13.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20265770.jpg

(江南市フラワーパーク江南にて撮影)



14.『鳴子百合(ナルコユリ)』 キジカクシ科アマドコロ属の多年草
学名はPolygonatum falcatum A. Gray
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2027881.jpg

アマドコロとよく似ていますが茎の形で判断できます
この花は薬草園で名札が付けられていました~(o ̄∇ ̄o)♪



15.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20271978.jpg

16.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20273025.jpg

17.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20274098.jpg

18.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20275399.jpg

19.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2028560.jpg

20.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20281768.jpg

(各務原市エーザイ薬草園にて撮影)



21.『桐(キリ)』 キリ科キリ属の落葉広葉樹
学名はPaulownia tomentosa
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20283026.jpg

5月になってから彼方此方で桐の花を見かけるようになりました~
高い木なのでよく目立ちますね~(o ̄∇ ̄o)♪



22.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20284285.jpg

23.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20285415.jpg

前年の実が残って見られますが殆ど中の種子は散っていて中には見られないです~



24.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2029537.jpg

25.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20291651.jpg

26.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20292693.jpg

自然種(岐阜市達目洞にて撮影)



27.『衝羽根空木(ツクバネウツギ)』 スイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉低木
学名はAbelia spathulata
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20293825.jpg

道端の藪の中から咲いていました~
毎年ここで咲くので今年も見られて良かったです・・・・・♪



28.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20295263.jpg

29.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2030413.jpg

30.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20301699.jpg

31.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2030282.jpg

32.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20304098.jpg

自然種(岐阜市達目洞にて撮影)



33.『小葉莢迷(コバノガマズミ)』 スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木
学名はViburnum erosum
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20305142.jpg

ツクバネウツギと同じ所に咲いていました~
どちらも白い花なのでよく目立っていました~♪



34.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_2031138.jpg

35.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20311198.jpg

36.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20312366.jpg

37.
『唐楓(トウカエデ)と浅沙(アサザ)と衝羽根空木(ツクバネウツギ)等の花達~』_d0054276_20313547.jpg

自然種(岐阜市達目洞にて撮影)

一度出掛けると何箇所にも寄ってしまいます~
それが良いのか悪いのは判りませんがこれからもこのパターンで自然散策を楽しみたいです・・・・・

そろそろ春薔薇も見られるようになりますね~




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2017-05-13 21:55
アヒルの足型のような形の葉っぱのカエデは
トウカエデなのですね。
先日写して何かなぁと思っていました。
Commented by odamaki719 at 2017-05-13 21:58
こんばんは♪
 4枚目のウカエデが好きです。
7枚目のハナノキが可愛いです。
11枚目のアサザが綺麗です。
カキツバタがいい色で13枚目が好きです。
17枚目のナルコユリが綺麗です。
22・26枚目のキリの花が好きです。
27枚目のツクバネウツギが好きです。
Commented by timata-sn at 2017-05-14 06:29
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、また暑く成りそうですよ。

トウカエデと言うんですね、小花が咲くんですね。
ハナノキが可愛い花ですね。
アサザ黄色の花が可愛いですね!!
実物を見てみたいですよ!!
カキツバタが綺麗に咲いて居ますね!!
ナルコユリがもう咲いて居るんですね、可愛いですよね。
キリの花色鮮やかで綺麗ですね。
ツクバネウツギ・コバノガマズミどちらも可愛いですね!!
Commented by aitainya at 2017-05-14 08:46
おはようございます(^^)
道端や、田舎に行く道中、花だけ見ると区別つかないものが たくさんあって 気になります(^.^)
でも、なかなか覚えられません(´・_・`)
↓ 初めてのものがいっぱいで、ワクワクしながら見せてもらいました(*^o^*)♪
追伸、ユリノキって 近場のそこここで街路樹になってて 「あれ⁉︎こんな所にも⁉︎」って感じで、嬉しいびっくりしています(^.^)
Commented by 大阪のおっちゃん at 2017-05-14 12:56 x
こんにちは
5.『花木(ハナノキ)』、これは花?
それとも種でしょうか、モミジのようにペラが付いてますね。

12.『杜若(カキツバタ)』、『書き付け花』で衣服を染めるのに利用された、
この花弁の紫で染まるのでしょうか、綺麗な紫ですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2017-05-14 16:23
shizenkazeさん、こんにちは〜♪
最近お山に面したところを走っていると桐の花が時々咲いています。
薄い色の花ですが一塊になっていてけっこう目立つんですよね。
Commented by asitano_kaze at 2017-05-14 18:26
相変わらず、精力的に撮影されてますね。
shizenkaze さんは退職されても仕事を続けられ、その行動力はとどまることを知らないですね。羨ましい限りです。
アサザ、少なくなりましたね。この花を目にすると嬉しくなります。
14,すてきな画ですねぇ。ナルコユリの魅力があふれています。
18,20も好きです。
キリの花、気品がありますね。
ツクバネウツギ、いいですね。27,30,31,すばらしいです。
コバノガマズミ、この花もすてきですねぇ。
33~37,どれもいいですねぇ。
1番のお気に入りは37です。
Commented by nori_natural at 2017-05-14 20:24
カキツバタ
風情の有る花なので好きなのですが
中々撮る機会が無いです。
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:02
koneko3yさん  こんな姿のカエデは他にもありますが葉が艶々しているのはトウカエデなので良く判ります~
今はカエデたちも花の見られるものとプロペラみたいな実が出来ているものがよく見られますね・・・・・
紅葉時以外のカエデも綺麗なので好きです~
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:05
odamaki719さん  今は彼方此方に出掛けるとカメラを向けたくなるものが多くて忙しくなってしまいます~
もっとゆっくり散策すればいいのにと自分に言い聞かすのですがダメですね~
こちらで撮ってすぐ向こうで写すなんて多いことです・・・・・
それでも自然の花たちは待っていてくれなくてどんどん咲いてしまいます~

4.7.11.13.17.22.26.27の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:33
timata-snさん  今の季節は自然公園や野山に行くと花も多く木々も新緑で綺麗なのでついカメラを向けてしまいます~
梅雨入り前の自然をもう少し楽しみたいですよ・・・・・・(*´∀`*)

アサザの群生は笠松町のトンボ天国の池で見られるのですが遠くに咲いているのでここのようには撮れません
最近は水生植物は少なくなったような気がします・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:39
aitainyaさん  植物の名前は難しいですね
大体の感じを覚えて家に戻ってから図鑑やネットで調べますが似たものが多い種類だと判らなくなりますね~
いつも愛用しているポケット図鑑2冊は殆ど覚えましたので野山に咲く植物は1000種位は判別できると思うのですが現場では悩むことが多いです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

ユリノキは今は多いですね~
以前はそれ程多くは見られなかったので探しましたが先日は河川環境楽園とエーザイの薬草園で撮りました~
家のすぐ近くにもケヤキの街路樹の中に1~2本見られます~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:43
大阪のおっちゃんさん  ハナノキの実(中に種子がありますから~)です・・・・・
カエデの仲間なので落ちる時にはクルクルと回りながら落てきます~(*´∀`*)

カキツバタだけでなく植物を使った染料は昔から多くありましたね~
代表的なものが『藍』ですね・・・・・
草木染めでは媒染剤で色が変化するので色々やってみると面白いです・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:47
tanuki_oyajiさん  桐の花は大きくて綺麗で可愛いのですが上に咲くので綺麗に撮れないです
それにすぐ散ったり去年の実が乾いて残っているので花だけ撮るのは難儀です~゚(゚´Д`゚)゚

霧も昔はゴマノハグサ科で途中でノウゼンカズラ科にもなりましたが今はキリ科を貰って何となく堂々として見られます~
利用価値の高い木ですが今の人達には使われる機会が少なくなりましたね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 22:57
asitano_kazeさん  本当は今しなくちゃならない事があるのですが休みになるとつい出掛けてしまいます・・・・・
定年して2年目の業務更新をして今年も同じ職場で週4日間程働くことになっています
自己管理が下手なので仕事に出かけている方が時間の使い方が決まるので楽ですよ・・・・・

アサザの自然群生が河川環境楽園に行く手前のトンボ天国にある池にあるのですが近くまで行けないので綺麗に撮れません
近くに寄れないので今も残っているのでしょうね・・・・・
ナルコユリは栽培ものですがキリやツクバネウツギやコバノガマズミは天然ものなので毎年眺めながら『今年も咲いていた~』と喜んでいます
同じ場所にあったタヌキマメは姿を消しました・・・・・
イシミカワも少なくなってしまいました
達目洞には環境を守るボランティア達がいますがすべての在来種を守ってくれそうにないのが残念です・・・・・

14.18.20.27.30.31.33.34.35.36.37の写真を気に入って頂いて有難うございました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2017-05-14 23:01
nori_naturalさん  カキツバタは最近よく見かけます・・・・・
この週末ではアヤメよりカキツバタとキショウブをよく見ました~
ワンポイントが他の花達より小さくて淑やかなのがいいですね~(o ̄∇ ̄o)♪

今日はこの仲間ではジャーマンアイリスとニオイアイリスとイチハツとシャガを見ました~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-05-13 21:23 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風