人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』

毎日暑い日が続いています・・・・・
東海地方が今日梅雨明けしました~♪

岐阜市の空にはギラギラした太陽が輝いて気温も上昇しました

今日は日曜日に散策した河川環境楽園(木曽川水園)で出逢った木々の実を4種載せてみました・・・・・
普段見かけても名前が判らないものや近くを通っても実が生っているのに気が付かないで通り過ぎてしまうことも多いですね~
気が付くと何となく嬉しくなるのが木々達の実です・・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪


1.『上溝桜(ウワミズザクラ)』 バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木
学名はPadus grayana
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20323497.jpg

先日は実が生り始めのものを見たので写して載せましたが木曽川水園のウワミズザクラは色付いていました~
今年は色々な所でウワミズザクラの花に出逢いましたのでここで生っている実を見ながら今年出逢ったウワミズザクラ達にもこんな具合に実が生っているのだろうなと思いました~



2.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20324582.jpg

3.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20325635.jpg

4.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2033886.jpg

5.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20332141.jpg

実は緑→黄色→赤→黒紫に変わり熟した実はそのままで食べることができます・・・・・
若い実を塩漬けにしたものは『杏仁子(アンニンゴ)』と呼ばれて焼魚等の前付けや酒の肴にされます・・・・・
杏仁子は不老不死の妙薬とされ三蔵法師は仏教の経典と共にこれを求めて旅に出たという説もあります~(o ̄∇ ̄o)♪



6.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20333420.jpg

7.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20334683.jpg

8.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20344100.jpg




9.『三葉空木(ミツバウツギ)』 ミツバウツギ科ミツバウツギ属の落葉低木
学名はStaphylea bumalda DC.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2034164.jpg

散策路を歩いている時に目の前に見られました・・・・
名前がすぐに出て来なくて撮りながら何の実なのか考えていました
思い出すとこの場所には春に撮っていたミツバウツギがたくさん咲いていた場所なので実がミツバウツギのものだと判るまでにそれ程時間はかかりませんでした~(*´∀`*)



10.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20342872.jpg

11.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20343927.jpg

12.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20345178.jpg

果実はさく果で軍配のような形をして薄質です・・・・・
2室になっていて各室に光沢のある淡黄白色の硬質で倒卵形の種子が入っています~♪



13.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2035372.jpg

14.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20351517.jpg

15.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20352711.jpg




16.『沢胡桃(サワグルミ)』 クルミ科サワグルミ属の落葉高木
学名はPterocarya rhoifolia
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20354034.jpg

特徴のある姿なので離れた場所で見られて樹名板が無くても判りました~
クルミの仲間でもオニグルミやヒメグルミのような普通のクルミ姿とは違いますね・・・・・
カエデ科の実に近い姿です~♪



17.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20355430.jpg

18.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2036681.jpg

私が子供の頃に通っていた小学校の前には大きなシナサワグルミの木がありますが実を見た記憶がありません・・・・・
美江寺公園にあるサワグルミにはたくさんの実が生ります~♪



19.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20362089.jpg

20.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20363444.jpg




21.『赤芽槲(アカメガシワ)』 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木
学名はMallotus japonicus
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20364557.jpg

雌雄異株の落葉高木で野山や河川敷などでもよく見られる木です・・・・・
今年は雄木ばかりに出逢いましたが最近は雌木にもよく出逢えるようになりました~



22.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20365883.jpg

23.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_203792.jpg

24.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20372274.jpg

25.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2037335.jpg

26.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2037453.jpg

27.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20375673.jpg

雌花には白色の腺点と赤色の星状毛があって子房には棘状の突起が多数あります・・・・・
メシベの柱頭は3つに分かれていますが個体によってあまり赤くならないものと鮮やかな赤色になるものがあります~
7月になると若い果実ができ果実の表面には多数の腺点があるのが判ります・・・・・
8月頃になると果皮が割れて中から黒くて光沢のある種子が現れます~(o ̄∇ ̄o)♪



28.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_2038763.jpg

29.
『上溝桜(ウワミズザクラ)と三葉空木(ミツバウツギ)と沢胡桃(サワグルミ)と赤芽槲(アカメガシワ)の実』_d0054276_20381990.jpg

花の季節も散策は楽しいですが実が見られる季節は散策していて実を見つけるとウキウキします~
食べられるものでも有毒なものでも見るだけなのですから色々なものが見たいです・・・・・

今の季節は実も多いですが散策している足元にキノコも多く見られるようになりました~
キノコも見られると嬉しいです・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪





(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by odamaki719 at 2017-07-19 21:35
こんばんは♪
 ウワミズザクラの実が可愛いですね。
2・3・4・8枚目が可愛いです。
ミツバウツギは9・14・15枚目が好きです。
サワグルミは16・18枚目は好きです。
Commented by timata-sn at 2017-07-19 21:55
shizenkazeさん こんばんは
朝曇りから良いお天気に成って、暑かったですね。

ウワミズザクラの実が可愛いですね。
黒く成ったら熟れて居るんですね。
ミツバウツギの実なんですね、初めて見た様に思います。
サワグルミの実は長い穂のように成るんですね。
アカメガシワの実が生って居るんですね、これも初めてのように思います。
Commented by mion-5 at 2017-07-19 22:07
自然風さんこんばんは
ウワミズザクラの実が綺麗な色になっていますね
子供の頃に住んでいた家の庭にウワミズザクラがあって毎年花と実を眺めていました
ミツバウツギの実は面白い姿ですね
こんな実を見たことがないです
アカメガシワの実は可愛いですね
シベなのかどうか分かりませんが赤く見える所はオニグルミの雌花にも似ていますねo(^▽^)o

暑くなりますのでお仕事もお引越しのことでも無理をされませんように............
Commented by tanuki_oyaji at 2017-07-20 08:16
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
ウワミズザクラの花はよく知っていますが実は見たことがなかったです。
赤くなって綺麗な色になるのですね。
食べられるとは思いませんでした。
Commented by ten-zaru at 2017-07-20 20:13
shizenkazeさん、今晩は。
春のお山で、ウワズミザクラの花を良く見ます。
そこにキビタキなどがやってくるのを何度も狙いました。
でもその実をこれまで見たことが無かったんですよ。
今度は夏にお山で撮影してみますよ。
Commented by aitainya at 2017-07-20 20:56
こんばんは☆
ウワミズザクラ。。。春にHPKでたくさん咲いてるのを見たなぁ。。。って思いました^^
こんな可愛くて綺麗な実が生るんですね!!
なかなか暑い時期は公園に行けなくて^^;;;
見せてくれて嬉しいです♪
アカメガシワ。。。目立ってて あちこちで見かけますね~~~
綺麗ですね(^^)
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:27
odamaki719さん  ウワミズザクラは花の季節もよく目立つのでカメラを向けますが実の季節も可愛い実が多く生るので撮ってしまいます~
ミツバウツギは花は少々控えめですが実は存在感があるますね・・・・・
見つけると楽しくなる実ですね~
サワグルミの実はカエデの実を繋げたようなので面白く感じます~♪

2・3・4・8・9・14・15・16・18の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:32
timata-snさん  暑いですね~
ウワミズザクラは花も実も可愛いのでよく写します・・・・・
ミツバウツギの花は他のウツギ達より少し小さく控えめなのですが実は存在感がありますね~
実にトゲがあるようなので触れないで見たり撮ったりしていました・・・・・

アカメガシワは雌雄別株なので雌木にこの実や花が見られます
全体に地味に思えますが近くで見ていると綺麗で可愛いと思います~
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:41
mion-5さん  ウワミズザクラは花も可愛いですが実も可愛いですね~
自宅の庭でウワミズザクラが見られるなんて素敵でしたね
ミツバウツギの実は見て楽しいです~
アカメガシワの雌花や実も色は地味ですが見つけると嬉しいですよ・・・・・
赤いシベのような部分はオニグルミに似ていますね~

私が今住んでいる場所から離れるなんて想像していませんでした
この場所で最後までいるのが普通なんだと思っていましたので今はいろいろな事でバタバタしています・・・・・
息子夫婦との暮らしはお互いに干渉無しとは言っても気を遣うことも多くなりそうで自由気ままな私でしたから精神的に苦痛になるかも知れないですが歳なのでこれが一番良いのかなと思っていますよ・・・・・

以前のコミュの皆とは連絡し合っているのですか?
皆さん元気で幸せだといいのですが・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:46
tanuki_oyajiさん  ウワミズザクラの花はよく目立つので鳥撮りの時でも自然と目が向くでしょうね・・・・・
実は結構有名なのですが生っているのを見る機会は少ないかも知れませんね
花のように遠目では気が付きません~
アンニンゴと言って果実酒にも料理の添え物にも使います・・・・・
実が小さいので生食してもお腹の足しにはならないですね~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:49
ten-zaruさん  ウワミズザクラは季節になると彼方此方で花を見ますが白くて固まった姿は遠くからでも判りますが実は遠目では気がつかないでしょうね~
花を見た場所で実を見てください・・・・・
今ちょうど見頃だと思います~
この実も鳥が食べに来ると思いますよ・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2017-07-20 21:52
aitainyaさん  今年は彼方此方でウワミズザクラの花を見ました~
近くでも少し遠い場所でもあの白い花は綺麗で可愛く咲いていました・・・・・
実はあまり目立たないので近くに寄って初めて気が付きますね

アカメガシワの雌木に最近よく出逢うので雌花や実を見ることが多くなりました
雄木で見られる雄花は地味ですからね~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-07-19 21:19 | 身近な自然の話 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風