人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』

岐阜県道94号線を走り三輪神社に寄ってから岐阜市街に向かいました・・・・・
途中の溝口公園前を通り普段だと溝口童子から坂を登って県道94号のバイパストンネルを通りますがこの日は通らず下の道を走りました・・・・・

番場山の麓の護岸に毎年多くのタカサゴユリが咲くので連れ合いに見せたかったので少し遠回りしました~♪

今年も例年のようにたくさんのタカサゴユリが咲いていました・・・・・
道路から長良川を見るとここでもアカメガシワの雌花が見られました~


1.『長良川の風景~』
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_202351.jpg

長良川は河口から上流の高鷲まで1本の河川ですが関市近くで今川と分かれてこの近くで再び合流しています・・・・・
写真の場所は合流部より少し上流になります~
遠くに岐関(ぎせき)大橋が見えます・・・・・♪



2.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_202539.jpg




3.『高砂百合の咲く風景』
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_203658.jpg

山の斜面にたくさんの高砂百合が見られますがまだ蕾も多かったです~



4.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2032168.jpg




5.『高砂百合(タカサゴユリ)』 ユリ科ユリ属の多年草
学名はLilium formosanum
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2033454.jpg

原産地は台湾で観賞用に1923年~1937年に導入されたと言われています
花は横からやや下向きに咲き花被片は6枚で白色で外面の特に中肋に沿って淡い赤紫色の筋が見られます~
花全体が白色のテッポウユリの近縁で両者の間に『シンテッポウユリ』と呼ばれる雑種ができています・・・・・・・
シンテッポウユリはタカサゴユリによく似ていますが花は白色で筋は見られません~♪



6.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2034611.jpg

7.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_204546.jpg

誰が植えた訳でもなく毎年同じように花を咲かせます~
でも時々テッポウユリやシンテッポウユリのような花が見られることもあります・・・・・
今年はタカサゴユリだけのようでした~(o ̄∇ ̄o)♪



8.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2041679.jpg

9.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2042889.jpg

10.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2044280.jpg

11.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2045519.jpg

12.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_205740.jpg

13.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2052147.jpg

14.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2053194.jpg

15.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2054578.jpg

16.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2055744.jpg

17.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2061061.jpg

タカサゴユリの咲いている山裾の反対側は長良川です~
河原に車を停めてディーキャンプ等をしている人が見られました・・・・・
長良川では禁止エリアもありますが殆どの場所でキャンプやバーベキューが楽しめます
次に来る人のために汚さないようにして来た時以上に綺麗にして帰って欲しいです~



18.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2062293.jpg

川面を背景にして撮ってみましたが花が咲いていなくて蕾ばかりでした~(´;ω;`)



19.『赤芽槲(アカメガシワ)』 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木
学名はMallotus japonicus
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2063639.jpg

長良川発電所の所でも咲いていたので写しましたがここにもアカメガシワの雌花が咲いていました
本当に今年はアカメガシワによく出逢います~(o ̄∇ ̄o)♪



20.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2064918.jpg

花穂(花序)があまり綺麗ではありませんでした・・・・・
こうして見ると長良川発電所で見たアカメガシワの花は姿がとても綺麗でした~♪



21.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_207138.jpg

22.
『高砂百合(タカサゴユリ)と赤芽槲(アカメガシワ)と長良川・・・・・』_d0054276_2071565.jpg

長良川を背景にたくさんの花を咲かせていました~

今日は岐阜市内でも激しい雨が降りました・・・・・
今も降り続いています~゚(゚´Д`゚)゚
名古屋市や多治見市で激しい雨が降りましたがそれに近い豪雨となりました
昨日今日は雷雨が続いて気象状況がとても不安定になっているようです・・・・・

25日の朝から引越ししますが今のところ片付けものをしながらブログ更新を続けたいと思っていますがどうしても無理になれば数日はお休みするかも知れません~
それに今度行く所は息子がインターネットをしているので環境は出来ているようですが私のPCで無線ランをするのは初めてなのですぐ使用できるかどうかも判りませんので暫くは平常更新が出来ないかも知れません・・・・・・・

なるべく更新は続けたいと思っています~(o ̄∇ ̄o)♪






(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by timata-sn at 2017-08-18 21:35
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、暑かったですよ。

タカサゴユリが群生して居るんですね。
素晴らしいですね!!
6枚目のように沢山の花を付けて居るものも有る様ですね。
こちらでは多く付けたものを見る事がないんですよ。
アカメガシワも咲いて居たのですね、沢山咲いて居る様ですね。
引っ越しされたら、無線ランを使われるんですね。
私も使って居たのですが、XP以来のものでセブンとの相性が良くないのか、
繋がりが悪くて有線で使って居るんですよ。
Commented by koneko3y at 2017-08-18 21:51
この沢山のタカサゴユリがみな咲いたらすごいですね。
今日見たタカサゴユリは赤い筋がありました。
Commented by aitainya at 2017-08-18 22:26
こんばんは☆
田舎に向かう道中 たくさんのタカサゴユリに出会います♪
斜面にも咲いてて 強いなぁ~~~って感心しちゃってます^^
更新 楽しみにしていますね♪
Commented by odamaki719 at 2017-08-18 22:31
こんばんは♪
 長良川の風景はいつもより川幅が広い感じがして
綺麗ですね。
タカサゴユリが沢山咲いていて綺麗ですね。
5・6・9・11・14枚目が好きです。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2017-08-19 16:01
緑に映える高砂百合が沢山咲いていますね。
暑さを忘れさせてくれる風景は最高ですね♪
長良川の風景に一服の涼を頂きました。
ありがとうございます^^
Commented by ten-zaru at 2017-08-19 19:22
shizenkazeさん、今晩は。
タカサゴユリには筋があるんですね。
花が咲いても、淡い筋が綺麗ですよね。
Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:25
timata-snさん  今日も暑くなりました・・・・・
早く片付けを終わらせたいですよ~(´;ω;`)

タカサゴユリはこれから彼方此方で見られますね
テッポウユリの方が白くて綺麗ですが数見られるのでタカサゴユリは好きです~
アカメガシワも今年はよく出逢いました・・・・・

息子の所は去年の6月に出来た家なのであまり釘を打ったりするのは気が引けることと無線ランの親機があるようなので私のパソコン用の子機を買いましたがうまく使えるかどうかは全く未知です
出来ないと暫く更新できなくなりそうです
Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:28
koneko3yさん  ここの山裾には少なくても100本はタカサゴユリがあるので蕾が全部開くと綺麗だと思いますが今までそんな光景に出逢えません・・・・・

タカサゴユリとテッポウユリとシンテッポウユリは区別が難しいものもあるようなので中間種があると余計に判り難くなりそうですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:32
aitainyaさん  タカサゴユリは国道脇や空き地や公園の隅っこにも見られますが山裾や護岸の隙間にも多く咲いていますね~
ペラペラな種子が風に乗って飛んで根付くので彼方此方で咲きますが不思議と斜面に多いですね~

ブログ用の写真もなくなってしまいましたので明日片付けをしてから時間を見つけて歩いて行ける場所でもいいので何か撮りたいです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:39
odamaki719さん  長良川は場所で相当川幅が違います~
私がいつも散策しているところは河原は広いですが川の幅はそんなに広くないです
この辺は河原は狭いですが川幅は広くなっています~
鮎釣りの好ポイントですがこの日は見られませんでした・・・・・
遠くに見える岐関大橋の下で釣りをしていた頃はアマゴを狙ったり釣り仲間とバーベキューを楽しんでいました~

タカサゴユリは毎年ここで見られるので他で撮れなかった時にはここに来て撮ります・・・・・
5・6・9・11・14の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪

Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:44
hibikorekouji2-2さん バイパスができて以前のようには車が走らない県道ですが橋を渡る人はこの道を通ります・・・・・
道路がカーブしている所と民家の前に車が停められるスペースがあるのでそこに停めて撮るようにしています~
民家と山の間にはタカサゴユリがたくさん見られるところがありますが陽が当たらないのでいつも蕾が多くても花の開花は少し遅くなります~
長良川は私の一番好きな川なので写真でも長良川を気に入っていただけるととても嬉しくなります~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-08-19 21:46
ten-zaruさん  タカサゴユリは彼方此方でよく見かける野生百合ですね~
テッポウユリのように真っ白じゃなくて筋が見られるので判り易いですが最近は交配種も多くなって区別が難しくなりました~

斜面で綺麗に咲いている姿を見ると嬉しくなりますね・・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-08-18 20:40 | 身近な自然の話 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風