人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』

11日の午後から出かけた各務原市の『学びの森』で見た木の実と風景を載せます・・・・・
各務原市は韓国の春川市と姉妹都市になっているのでこの公孫樹並木に『冬ソナストリート』と名付けられています・・・・・
この日は韓国からの観光客もいましたし中国や他の国から来ていた人もいましたが日本に住んでいる人もいるようでした~

公園内を散策して木々の実を見ましたが花は四季桜が咲いていたくらいでした・・・・・


1.『冬ソナストリートの公孫樹(イチョウ)並木・・・』
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2081141.jpg

まだ色付きが浅いようでしたがそれでも綺麗でした・・・・・
銀杏(ギンナン)がたくさん落ちていました~♪



2.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2082245.jpg

私は漢字で書くと同じ文字になるものは書き分けるようにしています・・・・・
イチョウは公孫樹と書くようにしてギンナンに銀杏の文字を使っていますので公孫樹と書いてあればイチョウの木の事です~(o ̄∇ ̄o)♪



3.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2083272.jpg

4.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2084392.jpg

5.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2085577.jpg

6.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_209554.jpg

7.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2091497.jpg

8.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2092635.jpg

9.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2093635.jpg




10.『椋木(ムクノキ)』 アサ科ムクノキ属の落葉高木
学名は Aphananthe aspera
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2094824.jpg

ムクノキはエノキと同じように神社の境内や人里近くに多い樹木で果実が甘く食べられることも共通しています・・・・・
ムクノキの実は干し柿のような味がして口に入れると甘いです~
鳥も好物のようなのでよく食べに来ます~♪
鳥に食べられることで種子が散布され市街地でも民家の庭や空き地でひとりでに生えてきたムクノキを見ることがあります・・・・・
葉をさわると両面とも非常にざらつきますが昔はこの葉をヤスリとして漆器の木地やべっ甲などを研磨するのに用いたと言います~(*´∀`*)



11.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2095750.jpg

食べるならこれくらいシワシワになっているものが甘くて美味しいです~



12.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2010524.jpg

13.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20101683.jpg

14.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20102698.jpg

15.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20103791.jpg




16.『一つ葉田子(ヒトツバタゴ)』 モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木
学名はChionanthus retusus
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20104741.jpg

ナンジャモンジャとも言います~(*´∀`*)
日本でも限られた地域 『木曽川流域(愛知・岐阜)と対馬』に自生する分布が飛び地のように隔離している変わった樹木です・・・・・
自生地のものは国や地方自治体の天然記念物に指定されています~

葉は卵形で若葉のときにはフチにギザギザが見られます~
樹皮はコルク質が発達して縦に裂けます・・・・
果実は長さ1.5cm程の楕円形で中には大きな種子が入っていて熟すと黒くなります~



17.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2010588.jpg

18.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2011861.jpg

19.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20111752.jpg

20.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20112737.jpg




21.『南京櫨(ナンキンハゼ)』 トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木
学名はTriadica sebifera
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20113927.jpg

22.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20114957.jpg




23.『秋茱萸(アキグミ)』 グミ科グミ属の落葉低木
学名はElaeagnus umbellata
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20115815.jpg

24.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2012719.jpg

25.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20121659.jpg




26.『ここで一番大きい公孫樹~』
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20123045.jpg




27.『公孫樹の樹の下にはたくさんの銀杏が・・・・・』
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20124073.jpg

28.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20124918.jpg

ここの銀杏を拾う人も多いですが小さい実なので処理が大変そうです~(´;ω;`)



29.『公園内の風景~』
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2012595.jpg




30.『四季桜(シキザクラ)』 バラ科サクラ属の園芸品種
学名はCerasus × subhirtella ‘Semperflorens’
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2013988.jpg

31.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20131944.jpg

32.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20132899.jpg

33.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20133714.jpg

34.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20134564.jpg

35.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2013559.jpg




36.『学びの森風景~』
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_2014414.jpg

冬ソナストリートの近くに有るカフェです・・・・・
この中から暖かいコーヒーを飲みながら色付く木々を眺めるのもいいでしょうね~♪



37.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20141335.jpg

全く黄葉していない公孫樹~
何となく頑固者達に見えます・・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



38.
『冬ソナ並木と木々の実達・・・・・』_d0054276_20142322.jpg

今回は学びの森だけ散策して隣接している各務原市市民公園には行きませんでした・・・・・

この学びの森にヒマラヤスギが1本あります
ヒマラヤスギの松毬は枝に付いている時に砕け落ちるのでマツボックリのようなものは拾えませんが時々少し残っているものは見られます
その姿がバラの花のように見えるので『シダーローズ』と呼ぶのですがこの日には6個も拾えました
去年は1年間で1個だったのでラッキーでした~(o ̄∇ ̄o)♪

長良川の堤防散策で今日はミモチスギナを2本見つけました~♪




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by hibikorekouji2-2 at 2017-11-15 21:58
「冬ソナストリート」素敵な名前ですね~。
そして懐かしいなと思いました。
ヒロイン気分で冬ソナストリートを歩くのもいいけど、
私は銀杏を拾いたいなと思いました^^

そちらではもう四季桜が咲いているのですね♪
散歩コースにある十月桜? or 四季桜? が全く花を付けていないです。
毎年10月頃から春先までずっと花を楽しませてくれているのにと、
ずっと気になっています。

Commented by odamaki719 at 2017-11-15 22:29
こんばんは♪
 「冬ソナストリート」は人気があるのですね。
あのドラマはみんなが騒ぐほど好きではなかったので
冬ソナストリートのような場面が出てくるのは知らないのです。
ムクノキの実・ヒトツバタゴ・アキグミの実が沢山なっていますね。
シキザクラが綺麗に咲いていますね。
33枚目が可愛いですね。
Commented by timata-sn at 2017-11-15 22:49
shizenkazeさん こんばんは
今日は朝曇りから良いお天気になって、気温は余り上がりませんでした・

イチョウの葉が綺麗に色づいて居ますね!!
黄葉の代表みたいですよね。
今年もギンナンは豊作だったのですね。
ムクノキの実は食べられるんですね、美味しいそうですね。
ナンキンハゼやアキグミも沢山の実を付けているようですね。
シキザクラが綺麗に咲いて居ますね!!
Commented by ten-zaru at 2017-11-16 17:33
shizenkazeさん、今晩は。
黄色に色付いたイチョウが綺麗ですね〜。
銀杏は拾って帰りましたか?
茶碗蒸しに入れると美味しいですからね^^
Commented by tanuki_oyaji at 2017-11-16 18:57
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
オシャレな名前の銀杏並木ですね。
銀杏がたくさん生るのは嬉しいですが臭いも大変ですね。
シキザクラが綺麗ですね。
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 21:24
hibikorekouji2-2さん 各務原市は韓国の都市と姉妹都市になっていてこの公孫樹並木にも冬ソナストリートと名付けられたり近くの公共の建物の中に韓国ドラマで主役をしていた人が座って利用していた椅子などが置いてあるようです・・・・・
私はドラマを見ないのでストーリーは全く知りません~(´;ω;`)

ここの銀杏は本当に小さいですよ
市販されている銀杏と比べると2/3くらいです~
今年は花の咲く時期が少しズレているようですね
こちらでも去年見られた花がまだ蕾のようなところもありました・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 21:29
odamaki719さん  私も韓国ドラマは一度も見たことがありません・・・・・
最近は日本のドラマも全く見ないのでドラマ自体に縁がないです~
テレビはニュースと朝の情報番組とクイズくらいしか見ませんがそれも途中で見るのをやめることが多いです・・・・・

ムクノミは乾燥したリンゴみたいな味です~
エノキの実も食べられますね・・・・・
グミも食べられますが渋いものもあるので最近は口にしていません~

シキザクラが咲いていましたがここは春にはいろいろな桜が咲くので楽しいです・・・・・
33の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 21:34
timata-snさん 今日も冷えました~
黄葉する木々の中では公孫樹が主役でしょうね・・・・・
他にも黄葉する葉は多いですが纏まって見られるのは公孫樹が一番多いですね~
銀杏がたくさん落ちていますがここのは小さいので拾わなかったです・・・・・
韓国や中国の人たちはよく拾っています~

ムクノキやエノキの実は食べられます
熟してシワシワになったくらいのものが美味しいですよ~
見られたら味見してください~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 21:37
ten-zaruさん ここの銀杏は小さくて市販されているものの2/3から半分程度です~
茶碗蒸しなら食べられそうですが串に刺して利用するものは小さくて刺し難いですよ・・・・・
拾わなかったです~
愛知県の祖父江は銀杏の名所でたくさん栽培されていますがここの実はとても大きいです~
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 21:41
tanuki_oyajiさん 名前は素敵でも植えられている公孫樹はまだ若くて細いものが多いです~
銀杏の数は凄いですよ・・・・・
岐阜市内の長良橋通りも公孫樹並木が続いていますが雄木ばかり選んで植えてあるので銀杏は拾えませんが岐阜市の公園課(?)が気が付かずに植えてしまった雌木が長い並木の中に2本だけあります
その木だけ毎年銀杏が生っていて拾う人もいます~

シキザクラが咲いているので毎年撮ってしまいます・・・・・
Commented by koneko3y at 2017-11-16 21:43
私の友達に「椋」という苗字の日とがいます。
椋ってこんな木で、こんな実が生るのですね。
そして食べられること、知りませんでした。
 毎年驚きながら見せていただいているのが、
ナンジャモンジャの実です。
散歩コースのナンジャモンジャは花は咲きますが、
実はほとんどつきません。
Commented by shizenkaze at 2017-11-16 23:20
koneko3yさん 椋って言う苗字の人は私の友人にもいますが少なくて珍しいですね~
木が魚になると鯨なので大きなものに『京』が付けられているような気がしますね・・・

ナンジャモンジャは花が咲いても実が生らないものもあります・・・・・
私が好きで撮っている金神社のヒトツバタゴは花が綺麗ですが実が生ったのを見たことがないです
フラワーパーク江南のヒトツバタゴは若い樹で細いですが殆どの樹に実が生っています~
各務原市の学びの森と市民公園のヒトツバタゴも実が生るものが多く見られました・・・・・
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-11-15 20:57 | 風景 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風