人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』

今日は『ながら川ふれあいの森』に出掛けていろいろな木々の実を見つけようと思いました~
よく出かけている三田洞弘法の先にあるコースを避けて今日は長良古津にある『ながら川ふれあいの森』の東側駐車場から入りました・・・・・
こちら側は木々も多く野鳥も多くて楽しいのですが県道94号から入る林道のような細道が長く続くので対向車があると擦れ違えないので行くまでが大変です~(´;ω;`)

ここの駐車場に停められている車の殆どが岐阜市最高峰の百々ヶ峰(どどがみね)への登山者です

私と連れ合いは散策路(登山道)を木々を見たり生っている実や落ちている松毬を拾いながらのんびりし歩きました~
もちろん山の頂上までは行く気がないので麓だけの散策をしました・・・・・


1.『冬苺(フユイチゴ)』 バラ科キイチゴ属の常緑匍匐性の小低木
学名はRubus buergeri
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18573699.jpg

彼方此方で見られました~
今の季節に生る木苺はこのフユイチゴだけなのですぐ判ります・・・・・
食べられますが水っぽくてそんなに美味しい実では無いです~♪



2.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18574683.jpg

3.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1858035.jpg

4.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_185899.jpg

5.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1858188.jpg

6.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18582996.jpg

7.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18584027.jpg




8.『万両(マンリョウ)』 サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木
学名: Ardisia crenata
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18584830.jpg

冬に熟す果実が美しいので栽培されていますがここでは野生のマンリョウが木々の下にたくさん見られました~♪
散策しているとフユイチゴとマンリョウが同じ位よく目に着きました・・・・・



9.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18585860.jpg

10.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1859717.jpg

11.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18591786.jpg

12.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18592736.jpg

13.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18593766.jpg

14.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18594719.jpg

15.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_18595673.jpg




16.『実葛(サネカズラ)』 マツブサ科サネカズラ属の蔓性常緑樹
学名はKadsura japonica
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_190533.jpg

薬草園の植物アーチ等でよく見られましたがここには野生のサネカズラが彼方此方で見られます~
実の数は少ないですがそれでも綺麗なものが多かったです~
鳥達は食べないのかと不思議に思いました・・・・・



17.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1901912.jpg

18.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1902924.jpg

19.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1904131.jpg

20.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1905086.jpg

21.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_191082.jpg

22.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_191107.jpg




23.『冬青(ソヨゴ)』 モチノキ科モチノキ属の常緑小高木
学名はIlex pedunculosa Miq.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1911920.jpg

別名をフクラシバとも言います~
開花期は5~6月頃で雌雄異株の樹木です・・・・・
雌花は葉腋に単生して雄花は集散花序に数個まとまります~♪
どちらにもハッキリした柄があります
実は径7mmほどで丸く5~6cmの柄があってぶら下がり秋に赤く熟しますがモチノキやクロガネモチのように果実が多く密生することはありません~
私はこの感じが好きなので贔屓にしている木と実です・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



24.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1912890.jpg

25.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1913960.jpg

26.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1914895.jpg

27.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1915719.jpg

28.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_192761.jpg

29.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1921668.jpg

30.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_192314.jpg




31.『藪柑子(ヤブコウジ)』 サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木
学名はArdisia japonica
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_192411.jpg

ヤブコウジもひっそりと木々の下に生っていました~
冬に赤い果実をつけて美しいので栽培もされます・・・・・
別名を十両(ジュウリョウ)とも言いますね~(*´∀`*)



32.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_1925053.jpg

33.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_19309.jpg




34.『野茨(ノイバラ)』 バラ科バラ属の蔓性落葉低木
学名はRosa multiflora
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_193986.jpg

長良川の河川敷でもよく見掛ける実ですがこんな場所で見ると別の実のようにも思えます~



35.
『ながら川ふれあいの森(古津側)の赤い実達・・・・・』_d0054276_193216.jpg

今日はこの他にも多くの実を見ました~
松毬達もいろいろ見ましたし落ちていたものもありましたので相変わらず連れ合いがマツボックリ拾いをしていました~
またリースの材料が増えました・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪

ここからファミリーパークに寄って少し散策してから帰りました・・・・・
気温が低くてファミリーパークの子供遊具の所も遊んでいる子供達は少なかったです~





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by timata-sn at 2017-12-09 20:44
shizenkazeさん こんばんは
今日は薄曇りが続いて、風が強くて寒かったですよ。

ながら川ふれあいの森へお出かけされたのですね。
フユイチゴが綺麗に生って居ますね、食べられるんですね。
マンリョウもも真っ赤になって居ますね。
サネカズラの実も可愛いですね。
ヤブコウジの実が綺麗に生って居ますね。

Commented by koneko3y at 2017-12-09 20:53
ソヨゴの実の付き方が可愛らしくて好きです。
サネカズラの実の粒々が無くなってツルツルの
中心だけが残っているものがありますが、
これは鳥が食べたものではないのですか?
落下した痕なのでしょうか。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2017-12-09 21:13
フユイチゴの実は艶々で凄く美味しそうに見えるけど、
水っぽいとは残念です。
山でよく見かける赤い実はヤブコウジだろうと分かり、
嬉しくなってきました^^
覚えておきます。
Commented by odamaki719 at 2017-12-09 21:16
こんばんは♪
 フユイチゴの実が真っ赤で可愛いですね。
マンリョウ・サネカズラ・ソヨゴ・ヤブコウジと
真っ赤な実ばかりを集められたのですね。
Commented by asitano_kaze at 2017-12-10 11:30
ああ、フユイチゴの時季なんですよね。
名前がいいですねぇ。そして冬に赤い実をつけるというのが何ともいじらしくていいです。
このところ撮り鳥にかまけて、植物園には足を向けていません。
ソヨゴ、あまり目にしたことがないです。多分見過ごしてきたのだと思います。
なるほど、おっしゃるように疎らな実のつきがいかにも野性的でいいですね。
十両、千両、万両、いまだにどれがどれだったっけと分からなくなります。
ノイバラ、これも野趣に富んでいていいですよね。
野鳥たちがよくやって来ます。
6,18,22,23,25,31,34,35,気に入りました。
Commented by sukisukikei3 at 2017-12-10 13:06
花の少ない時期、赤い実を見つけると嬉しいですね
先日揖斐に行った時もサネカズラの実が沢山なっているのを見つけて嬉しかったです
Commented by tanuki_oyaji at 2017-12-10 19:28
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ながら川ふれあいの森にもいろんな木の実がありますね。
美味そうな色をしている実には野鳥もやって来そうですね。
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:20
timata-snさん 今日もよく冷えました~
ながら川ふれあいの森は三田洞弘法の奥から行くことが多いのですが木々を見るのはこちらからの方が楽しいです~
登山道の横にはフユイチゴがたくさん生っていました
たくさん集めてジャムにしたら楽しそうですが集めるのが大変でしょうね~
マンリョウも多く見かけました・・・・・
鉢植えなどで見られるものより元気に感じました~
ここは自然に生えたものが多いので散策していても楽しいですよ・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:23
koneko3yさん ソヨゴの実は柄が長いのでサクランボみたいに見えて可愛いです~♪
サネカズラの実の粒々が無くなって真ん中の白っぽい部分だけになっているものはここでも見かけました~
鳥も食べたと思いますが風に揺れて蔓と実が擦れて落ちることもあると思います・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:31
hibikorekouji2-2さん キイチゴの仲間には有毒なものは無いと言われていますが美味しいものもあれば不味いものもありますね・・・・・
カジイチゴやモミジイチゴやクサイチゴとシロバナノヘビイチゴは美味しい野生の苺ですがフユイチゴは不味いことはないですが水っぽいです
この季節にしか生らないのでたくさんあればジャムにして少しレモンで酸味をつけて水飴などで甘味を足せば美味しいかも知れません~(*´∀`*)

ヤブコウジはマンリョウなどよりみが低い位置に生っていました
赤い実はたくさん種類があるので全てを知るのは難しいですね~
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:34
odamaki719さん フユイチゴが綺麗でした~
昔なら散策しながら少しは口にしましたが最近はしなくなりました・・・・・
マンリョウ・サネカズラ・ソヨゴ・ヤブコウジと赤い実が多く見られました~
この中ではソヨゴが好きです~(o ̄∇ ̄o)♪
マンリョウは庭園などでよく見かけますね

鳥じゃなくても赤い実が生っているとつい誘われてしまいます~♪^^
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:42
asitano_kazeさん フユイチゴは長く見られますね~
冬鳥のシーズンに鳥を撮っていて移動するときにはいつも足元で見かけます・・・・
昔は口にしましたが最近はしなくなりました~(´;ω;`)
ソヨゴは同じような赤い実が生る木々と一緒に見られることがありますが実の柄が長いので気をつけているとすぐ判ります~
このサクランボみたいな姿が可愛いので贔屓にしています・・・・・
ヤブコウジ・センリョウ・マンリョウは何とか区別が付きますが似たようなものが多いので別のものと間違えそうになりますね・・・・・
赤い実が生る木々の数は一番多いのではないのでしょうか?
ノイバラは河川敷には無数って言うくらいありますが鳥が来ているのを一度も見たことがないです
近くのナンキンハゼにはカワラヒワやヒヨドリがいるのは見ています・・・・・

6,18,22,23,25,31,34,35の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:44
sukisukikei3さん 赤い実を見つけると鳥達も喜びますが私達も嬉しくなりますね~
青い空に赤い実が生っている風景を写せたらとても気分が良くなります・・・・・
サネカズラも野生のものがよく見られますね~
sukisukikei3さんは色々詳しいので凄いと思って見せてもらっています・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-12-10 20:47
tanuki_oyajiさん ながら川ふれあいの森は良く行く三田洞方面からだと実はゴンズイやタンキリマメやアオキ等が多いですが古津方面からだと多くのものが見られます~
松毬なども多いので実探しはこちらからが楽しいです・・・・・
鳥達が実を食べている姿が見たいです~
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-12-09 19:34 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風