人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』

木曽川水園にも秋の植物が多くなりました~
まだ暑い日がありますがこれから涼しくなると散策も楽になるので彼方此方を彷徨いたいです・・・・・
今日も散策途中で目にした花等を載せました~(*´∀`*)



1.『数珠玉(ジュズダマ)』 イネ科ジュズダマ属の多年草
学名はCoix lacryma-jobi
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19334514.jpg

2.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19335868.jpg

3.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19341168.jpg

4.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19342396.jpg

5.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19343421.jpg

6.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19344633.jpg

7.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19345918.jpg




8.『薮茗荷(ヤブミョウガ)』 ツユクサ科ヤブミョウガ科の多年草
学名はPollia japonica
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19351311.jpg

9.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_1935252.jpg




10.『秋明菊(シュウメイギク)』 キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
学名はAnemone hupehensis var. japonica
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19353721.jpg

11.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19354825.jpg




12.『水引(ミズヒキ)』 タデ科イヌタデ属の多年草
学名はPersicaria filiformis
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19355978.jpg




13.『熨斗蘭(ノシラン)』 キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草
学名はOphiopogon jaburan
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19361167.jpg

14.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19362361.jpg




15.『黄花秋桐(キバナアキギリ)』 シソ科アキギリ属の多年生
学名はSalvia nipponica
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19363527.jpg

16.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19364863.jpg

17.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_193708.jpg

18.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19371422.jpg




19.『現の証拠(ゲンノショウコ)』 フウロソウ科フウロソウ属の多年草
学名はGeranium thunbergii
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19372745.jpg




20.『檜扇(ヒオウギ)』 アヤメ科アヤメ属の多年草
学名はIris domestica
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19383512.jpg

21.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19384914.jpg




22.『姫蒲(ヒメガマ)』 ガマ科ガマ属の抽水多年草
学名はTypha domingensis
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19392642.jpg




23.『太藺(フトイ)』 カヤツリグサ科フトイ属の多年草
学名はSchoenoplectus tabernaemontani. (C.C.Gmel.) Palla.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19393865.jpg

24.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19394833.jpg

25.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19395842.jpg




26.『桔梗(キキョウ)』 キキョウ科キキョウ属の多年草
学名はPlatycodon grandiflorus
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_1940976.jpg

27.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19402089.jpg

28.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19403359.jpg




29.『梅花藻(バイカモ)』 キンポウゲ科キンポウゲ属の水生多年草
学名はRanunculus nipponicus var. submersus 
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19404544.jpg

30.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19405896.jpg

31.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_1941940.jpg




32.『セセリチョウとオミナエシ』
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19412030.jpg

33.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19413149.jpg

34.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19414165.jpg




35.『女郎花(オミナエシ)』 オミナエシ科オミナエシ 属の多年草
学名はPatrinia scabiosifolia
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19415419.jpg

花のアップです~



36.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_1942663.jpg




37.『オミナエシ咲く風景~』
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19421758.jpg

38.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19422820.jpg

39.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19423961.jpg

40.
『数珠玉(ジュズダマ)や太藺(フトイ)や女郎花(オミナエシ)の花等~』_d0054276_19425287.jpg


今日は遠くへ出かける予定で朝から初めて行く滝に向かいました・・・・・
途中で滝に通じる道路を走りながら横を流れる川を見ていると全く流れがありませんでした~
近くにはキャンプ場が有り車を停めるのにも料金がいるみたいで水量から考えても滝は無理だと思い全く違う場所に向かいました・・・・・
国道156号に出て以前行った釜ヶ滝に向かいましたが連休で暑い日でしたので駐車場手前から車が停められていて停める場所もありませんでした・・・・・゚(゚´Д`゚)゚
仕方なく粥川の矢納滝に向かってやっと滝が見られました~
途中でツリフネソウを探しながら草叢の中に入って行きましたら何となく足首に違和感がありましたが気にせず帰って来てから足首を見ると血がベットリ・・・・・
ヒルにやられていました~(´;ω;`)
ヒルなどの吸血生物は体内の溶血物質を相手に入れるので血が固まりにくくなり数時間経っているのに血が止まりませんでした・・・・・
今は止血のためにテープを貼っています~
今日は往復140km走ったのに最後まで良くなかったです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚






(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by aitainya at 2019-09-15 20:51
こんばんは☆
ヤブミョウガ・・・やっぱり波平さんに見えちゃいます(笑)
楽しいですね♪
キキョウの写真にいる虫、見かけることがあるけど何でしょう?
ちょっと可愛いです^^
ヒル(><)  最近多いみたいで、草むらには入れないです~~~
Commented by minoru2703 at 2019-09-15 21:45
草叢に入るときは長靴が必要なんでしょうけど夏場は暑くて短パン、つっかけで入っていました
昼ならヒルは大丈夫でもダニが怖いだにー
Commented by gotagotaso_n40 at 2019-09-15 22:19
ぎゃーっ。ヒル。
山登りしてたら、足にたくさん入っていたことがあります。蚊よりタチが悪いですよね。音もせず。
血を止めてもくれず。
Commented by koneko3y at 2019-09-15 22:47
今日はあいにくでしたね。
ヒルと聞いただけでもドキッとしました。
草むらには出来るだけ入らないようにしようと
思います。
Commented by tanuki_oyaji at 2019-09-16 07:15
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
木曽川水園でも秋の花がグッと増えて来ましたね。
ヒルにやられちゃいましたか、
マダニじゃなくて良かったですね。
Commented by spipino at 2019-09-16 15:44
自然風さん、初めてコメントします。
素晴らしい写真に感心させられ、北海道にはない植物に出会い楽しんでします。
今日のミズヒキ(水引)タデ科も北海道にはないと思いますが、もう花期が終わったキンミズヒキ(金水引)がありますが、これはバラ科です。
ヒルは大変でしたね。私はダニに食いつかれ、何度か病院に行きました。お互い気をつけましょう。
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 16:52
aitainyaさん ヤブミョウガをアップしている時に『きっとaitainyaさんが波平さんに見える』ってコメントするだろうな~と思っていました~(*´∀`*)
キキョウの写真にいる虫はクロウリハムシです・・・・・
人には害がないので見つけたら可愛がってください~(*´∀`*)
ヒルは以前同じ場所で連れ合いが噛まれました・・・・・
気を付けていましたがツリフネソウに夢中になって少しじっとしていた時にやられました~゚(゚´Д`゚)゚
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 16:56
minoru2703さん 気を付けていたつもりでも撮りたい花が咲いていたので草叢に入ってしまいました
スニーカーにスニーカーソックスでしたので踝辺りに食いつかれましたよ・・・・・
昼過ぎでもヒルはいました~
私が好きな高原はヒルがいない『ヒルがNo~(蛭ケ野)高原』です・・・・・(*´∀`*)
Commented by box_ricefield at 2019-09-16 16:58
数珠玉、懐かしい! 子供の頃よく遊んでました。何をしてたのかは覚えていないですけど、とっても身近な植物でした。もうずっと見ていないなあ。

と懐かしんでいたら最後にヒルですか。ひえー。お大事にー。
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 16:59
gotagotaso_n40さん ヒルは嫌ですね~
こっそり現れてまん丸になるまで人の血を吸って逃げていくし血を固まらせない物質を使うのでなかなか止血しないですね~
ヒルなのに朝から晩までいます・・・・・(´;ω;`)
蚊も痒くなるので嫌ですが吸われる地の量は少ないですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 17:03
koneko3yさん 少し湿っぽい草叢でしたので気を付けていましたがツリフネソウとホトトギスやフシグロセンノウが咲いていたのでついその場に佇んでしまいました~
家に帰るまで気がつきませんでした・・・・・
ヒルも嫌ですがマダニは命の危険もあるのでもっと注意が必要ですね・・・・・
無駄に藪の中には入らない方がいいですね~
マムシもいますし・・・・・゚(゚´Д`゚)゚
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 17:06
tanuki_oyajiさん 木曽川水園のような国営公園なら安心ですが自然の中に入るには注意がいりますね・・・・・
湿っぽい場所でツリフネソウやホトトギスやフシグロセンノウが咲いていましたので草叢の中に入り込んでしまいました・・・・・
マダニやツツガムシだと命に関わりますからこれからは気をつけたいと思います~
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 17:14
spipinoさん いらっしゃい~
何でもアリの変なブログですが見ていただきコメントもして頂いて有難うございました~
北海道はそちらだけで見られる鳥や植物や動物があって素晴らしいところだと思います・・・・・
40年ほど前に行っただけでなかなか行く機会がありません~(´;ω;`)

北海道の旭川市ですと北邦野草園や常磐公園でタデ科のミズヒキは見られるようです~
キンミズヒキはこちらにも多く見られます・・・・・
そう言えばそちらで彼岸花を見る機会はありますか?
今から何年も前に彼岸花の北限を調べていて一度だけ大沼近くで咲いているのを見た人がいました
北大の調査でも同じ年にそんな記録があったようでしたのでふと思い出して書きました~
Commented by shizenkaze at 2019-09-16 17:18
box_ricefieldさん ジュズダマは最近見かける機会が減りましたね・・・・・
以前は長良川の河川敷でも見かけましたが今は見られないです~
エーザイの薬草園と岐阜薬大の薬草園や河川環境楽園で見て楽しんでいます~♪
ヒルやダニには気を付けていましたが撮りたい花が咲いていたので夢中になってしまいました・・・・・
こう言う時が一番危ないんですね~゚(゚´Д`゚)゚
有難うございます・・・・・もう傷口は無くなりました~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2019-09-15 20:33 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風