人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長良川植物図譜6

『ヒメツルソバ』 タデ科
長良川植物図譜6_d0054276_19453973.jpg

少し湿った場所に咲いている花で葉にVの字模様があるのでスリッパやサンダルのように見えます

タニソバやミゾソバ、アキノウナギツカミ等のタデ科の花はどれも良く似ています・・・・・



『ヘラオオバコ』 オオバコ科
長良川植物図譜6_d0054276_19462322.jpg

ヨーロッパ原産の帰化植物で最近は長良川の堤防や川原には数が増えています

オオバコより目立つ形をしていて面白い花が付きます

白く見られるのは花ではなくオシベで花は全体が花になります・・・・・



『アレチハナガサ』 クマツヅラ科
長良川植物図譜6_d0054276_1946596.jpg

長良川の川原では長い期間花を咲かせています

花から落ちる種子は粉のように細かくて風などに飛ばされて増え続けているのだと思います

似た花にはヤナギハナガサ、バーベナ、クマツヅラなどがあります・・・・・



『ツボミオオバコ』 オオバコ科
長良川植物図譜6_d0054276_19472860.jpg

オオバコには良く見られる種類が4種類あり、その中ではオオバコより少し目立つ程度の植物です

良く似たものにトウオオバコがありますが、トウオオバコは茎と花穂がツボミオオバコよりずっと長いので区別が付きます・・・・・



『ヒメコバンソウ』 イネ科
長良川植物図譜6_d0054276_19475271.jpg

コバンソウの超ミニサイズの植物で普通のコバンソウが1~2cmくらいの穂なのにヒメコバンソウは2~4mmくらいの穂なので可愛いのですが写真には撮りにくい植物の一つです・・・・・



今日のお昼は何とか天気がもちました・・・・・

風もあまり吹いていなかったので細かな花も写す事が出来ました~♪



毎日多くの皆様に来て頂いて感謝しています
何かコメントを書いて戴けないでしょうか?
よろしくお願いします~♪
Commented by odamaki719 at 2009-07-09 20:16
こんばんは。ヒメツルソバは近くに沢山咲いていますが
流石に色あせてしまいました。やっとヘラオオバコを見つけましたので
明日にでもアップする予定でした。アレチハナガサが可愛いですね。
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 20:56
odamakiさん ヘラオオバコを写したんですね・・・・・
是非アップしてください~
植物も写す人の感じ方で表情が変わります
odamakiさんのヘラオオバコも見たいな~って思います・・・・・♪
Commented by kakko at 2009-07-09 20:58 x
ピンク色のヒメツルソバは可愛いお花ですね。
似たようなお花があって私は迷ってしまいます^^
ヘラオオバコは花弁がなくて変わったお花ですね~
ヒメコバンソウは今年は撮りそこねてしまいました。
Commented by 真凛 at 2009-07-09 21:10 x
自然風さんのブログを休憩中に仕事仲間に見せてルーペ撮影の事を話したらチーフが真似をしてやっていました
でも殆どピンボケでしたよ~~
自然風さんが普通にしている事はレンズベビーや傾斜度レンズを付けたカメラと同じ事を手の感触だけでやってるってびっくりしていました~~
ヘラオオバコとアレチハナガサが可愛い花ですね
自然風さんは野生動物が写したいみたいですが写せそうですか?
福井の山には鹿や熊がいますよ~~~~☆
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 21:38
kakkoさん タデ科の花は似た花が多いですね・・・・・
本当は私がブログにアップしているような写し方は駄目なんですね~
植物を楽しむなら花、茎、葉、そして生育場所が判るような写し方をしないと駄目なのですが調子に乗ってこんな写真ばかり写してしまいました・・・・・
オオバコの仲間もそれぞれ違う表情でよく見るとどれも面白いと思いました・・・・・
ヒメコバンソウはまだあるのでは?
枯れかかったものでもいい味出していますよ~♪
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 21:47
真凛さん 色々書いて頂いて申し訳ないですね・・・・・♪
写真スタジオで働いているプロの人から見たら「馬鹿な事をやってるなー」なんて思われていると思いますね・・・・・
前にMSNのコミュニティーでご一緒していた時に野鳥専門の人が「デジスコで撮れば望遠レンズより安いし遠くまで写せる」と話していたので私は逆の事をしただけです~
カメラに望遠鏡を付けて遠距離が撮れるならカメラにルーペを付けたら近距離が写せると言う発想から始めて5年くらいやっていますよ~^^
5年やっていたから少しは身に付いたのかも知れないですね?
野生動物は難しいです・・・・・と言うよりその場に行くことさえ出来ませんが身近な野生動物から撮りたいと思っていますよ^^
以前釣りで九頭竜ダムの近くへ出掛けた時に熊に遇いましたよ~(汗)
Commented by pulala-2 at 2009-07-09 22:01
マクロの世界のお花たちは、また違った顔を見せてくれますね。
↓ハナタデは好きなお花です♪
マクロで見ると清楚な美しさがありますね。
ヤブガラシ、別名はビンボウカズラだなんて・・お気の毒です(~_~)
Commented by mmina_831 at 2009-07-09 22:12
今晩は
ヘラオオバコはどのぐらいの大きさなのですか。
ここ迄寄るとまた別の世界が見えてくる、、不思議ですね。
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 22:20
pulalaさん ハナタデも他のタデ類も今まで写真に撮る事は無かったのですが撮ってモニターでみると綺麗だったり可愛く見えて楽しみが増えました・・・・・♪
ビンボウカズラは可哀想ですね~他にも可哀想、気の毒な名前のものってたくさんありますよ・・・・・
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 22:26
mminaさん ヘラオオバコは個体によって多少の差はありますが蕾の状態で直径5~7mm位でオシベが出ている状態では2~3cm程です
帰化した場所が最初は北の方らしくて北海道に多いようなので水戸辺りでも見られると思いますよ・・・・・いつもの堤防では6月前にも一杯咲いていましたが草刈で消えていたのに再び咲き始めて今も大きな顔をして咲いています^^
Commented at 2009-07-09 23:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shizenkaze at 2009-07-09 23:50
鍵コメントさん 了解です~^^
いつも気を使って頂いて感謝しています・・・・・
Commented by midorizaka at 2009-07-10 17:59
オオバコの上からの写真がいいですね~。
普段、横からしか見ないから^^
こんなに、ピラピラとオシベが出ているんですね。
Commented by hanmaondo at 2009-07-10 18:27
ヒメツルソバは見事ですね、とてもこれが
虫眼鏡マクロとは思えません(^^)

長良川では普通かもしれないけれど、
アレチハナガサは、初めてです。良さそうな
可憐な花ですね。クマツヅラみたいに小さい
のでしょうか?
Commented by shizenkaze at 2009-07-10 18:34
緑坂さん ヘラオオバコは今の堤防に群生しているので、なるべく綺麗な花を写しました・・・・・^^
下から順に上へ咲くので楽しいですね~
Commented by shizenkaze at 2009-07-10 18:37
ハンマー音頭さん 『虫眼鏡マクロ』って言う名前良いですね~^^
アレチハナガサの花の大きさは3~4mm程度です
長良川の川原では凄い勢いで勢力を伸ばしている植物のひとつです・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2009-07-09 19:50 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風