今日は私のブログ友達で同じテーマでブログを作ることになりました・・・・・
テーマは『春』 とても広くて大きなテーマですが自分にとっての『春』を色々な所から紹介して頂けると思い、とても楽しくなっています 私の『春』は・・・・・『粕森公園で見た河津桜』です~^^ 1.『私の見つけた一番近くのSAKURA』 ![]() 2.『染井吉野より早く咲きました』 ![]() 3.『この桜の花が大好きです~^^』」 ![]() 4. ![]() 5. ![]() 6.『飛行機雲をバックに・・・・・』 ![]() 7.『桜と蜜蜂』 ![]() 8. ![]() 9. ![]() 10. ![]() 11. ![]() 12. ![]() 春のものは他にも多くありました・・・・・ 今日は他の桜(ヒガンザクラやソメイヨシノ)も見ました・・・・・ それに春の使者のような『ショウジョウバカマ』の群生も見ましたが、この粕森公園の『河津桜』は花と葉のコントラストが好きなので、この花を選びました・・・・・^^♪ 『今日同じテーマでブログをして頂ける皆さん達です~~』(順不同^^) 私のエキサイトブログのリンクから見て頂けますので宜しくお願い致します・・・・・ めっせーじ♪ ~拙い写真に想いをこめて・・・ 上野ぱんだの国境物語(3 border) しまさんのフォトブログ 悠悠緩緩187 色の散歩道 ここにいるよ(^^)v 自然の中で 散歩道 おじさんの散歩がてら ありふれた写真館@ブログ 花と風景 Photo blog * Colorful World * 季節の映ろひ photo-440 自然の接写を楽しむ これからも他のブログで、このような企画があれば私も是非協力させて頂きたいと思います・・・・・ 上記の皆様、それに今日は都合があって出来なかった多くの皆様に感謝の気持ちで一杯です~~^^ 本当に有難うございました・・・・・♪ そして、このブログを見て頂いた方々にも『有難うございました』の言葉をここに添えさせて頂きます~^^♪ (E-510) 追記(3月23日AM0時12分) 22日の『春ブログ』は皆さんと一緒に楽しむ事が出来ました・・・・・ 参加して頂けた人達もお互いにリンクをし合って楽しい一日だったようです~^^ 一応日が変わりましたので、ここに『春ブログ』のお礼をさせて頂きたくて追記としました~^^ 本当に有難うございました・・・・・ それから偶然にでもこのブログを見て頂けた皆様にも感謝いたします・・・・・^^♪
by shizenkaze
| 2010-03-22 18:35
| 身近な自然の話
|
Comments(46)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
いつにも増して素敵な桜の写真ですねー!最初の写真、あー、こういう着物を見たことがあるなあ・・・そして、ほしいなあ、こういう着物。
きょう、接写を試みましたが、デジカメのマクロ撮影って、大した接写ができないことに改めて気がつきました。自然風さんの接写がいかにすごいかも、改めてわかりました。やり始めると、接写したくなるものなんですね。カメラのせいにしてはいけないけど、うーん、良いカメラがほしくなりました。 そして、楽しい区画、ありがとうございました。またの企画、お待ちしてま~す!
上野パンダさん 今日の為に少し前に写した写真です・・・・・^^
最近の天気がどうなるか判らないので当日の写真は恐ろしくて載せられませんね~^^ 桜の写真をこれだけ注意深く撮ったのは初めてでした・・・・・ 咲いている花が多過ぎていつもバランスが悪くなってしまいました この桜は染井吉野より写しやすかったし、好きな花なのでこの日の為に写してみました・・・・・^^ デジカメについているマクロ機能も馴れてくればある程度は使えますよ~^^ これからも色々挑戦してみてくださいね~~^^ 今日は参加をして頂いて有難うございました・・・・・^^♪
こんばんわ!
とてもやさしい写真ばかりですね。 綺麗な桜、、 特に2,4枚目お気に入りです。 日の光も、ほんわかと 暖かさが伝わってきます。 蜂の足にちょっと付いた 花粉団子も、ハッキリ見えますね。 今回の企画、 とても楽しむ事が出来ました。 目標があると、ワクワク ドキドキ! また次回、企画がありましたら ぜひ参加させてくださいね。 ありがとうございました。
awamotiさん 2枚目、4枚目の写真を気に入って頂いて嬉しいです~^^
桜の写真はいつもは敬遠しているのですが『春』で私が思い浮かぶのは、やっぱり『桜』でした~^^ kotsubuさんから提案されて一緒に企画してみましたが、皆さんが一緒になって一つの事に向かうのってとても楽しいですね~^^ これからも他の人がやって頂ければ私はいつだって参加しますよ~^^♪
わぁ~綺麗~(゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
これが大島桜なんですね~ この桜は初めて見ます^^ みんな綺麗に撮られてますね~♪ 春の暖かさや華やいだ気分が伝わってきますね。 今日の企画参加できて嬉しいです。 有難う御座いました♪
こんばんは☆
私も参加させていただいちゃいました♪ お話を聞いた時から「何にしよっかなぁ~ヽ(^o^)丿」って とっても楽しかったです♪ 今、UPしておきました☆ 見てくださいね(#^.^#) shizenkazeさんの SAKURA♪ めっちゃんこ素敵です~♪ このピンクの感じ♪花の咲き方♪ めっちゃんこ好きです^^ みとれちゃいました(^_-)-☆ ソメイヨシノもいいですけど、やっぱりピンクの花に惹かれちゃいます(^^♪ 楽しい企画。。。ありがとうございました<m(__)m> また やりましょうね♪
kakkoさん 単純なので『春』からイメージするとどうしても『桜』になってしまいます~^^
近くで見られる桜も色々な種類がありますが、この桜を選んでみました・・・・・♪ 今日の企画に少し不安もありましたが皆さんが協力してくれるってコメントでありましたから出来たのだと思います・・・・・^^ でもとても楽しく過ごすことが出来ました~^^♪
niyaさん ソメイヨシノも綺麗ですが私では花が多過ぎて難しく思えました~^^
それに今日の日に間に合わないといけないので少し早咲きの桜を選びました・・・・・♪ 気に入って頂いて嬉しいです~^^ 今度は誰かが企画して私が参加する立場でやりたいです~^^♪♪
こんばんわ~
さくらで来ましたね! shizenkazeさんは,花でくるか? 新緑でくるか? 春の風物詩でくるか? とても楽しみにしてましたが,やっぱり花で,春の代表格「桜」でしたか。 大島桜ってちょっと色の濃い桜なんですね。綺麗です! どの写真も素敵でコメントしようないですが,自分の好みで.. 2.3.4枚目がほんわか春の暖かさを感じました。
nabeさん 全くベタでしたね~^^
『春』で『桜』は私の正確から思えば裏の裏みたいなものですよ~^^ 色々考え過ぎて変な方向へ行くよりも『ベタ』を今回は選びました~♪ 2番目、3番目、4番目の写真を気に入って頂いて嬉しいです~^^♪ これからも自然の写真を撮りに自然の中へ入り込みます~
こんばんは^^
何とか間に合って春写真Upできました♪ このピンクの濃い桜かわいいですね♪ まさに春!見ていて嬉しくなります♪♪ 長く寒い冬を越えて迎える春は、暖かくて嬉しいので 春のテーマは楽しいですね♪ 楽しい企画ありがとうございました♪♪
ええ~!!
もう桜咲いてるんですが!? 早いですね。 こちらはまだまだ蕾が固いです。 今朝は雪景色になりました。 日中にはすっかり融けましたが 春はまだまだですね。
改めまして こんばんは~♪ ^^
ご紹介、ありがとうございました^^ やはり桜は綺麗ですね~ 淡いピンク色が とっても綺麗に出ています・・^^ 飛行機雲とミツバチさんとのコラボもいいですね~ 2枚めが好きです~ 今回は 楽しくできて嬉しかったです^^ またやりましょうね~^^ ありがとうございました。
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でしたが、吹く風が冷たく感じましたよ。 春をテーマにされた写真ブログにピッタリですね!! 大島桜ですか、奇麗ですね!! 淡いピンクがステキですね。 ミツバチの動きを追われた写真いいですね~!!「
shizenkazeさん こんばんは~
たくさんの皆さんが参加して・・・統一テーマのブログもいいですね~^^ 参加させていただき、ありがとうございました^^ また、やりましょう(^^) 大島桜のピンク色の花びらが春らしいです~ 蜜蜂さんも春を謳歌してますね~^^
saochanさん 春に桜では当たり前過ぎましたが、この桜を見ていたら皆さんにも見て欲しくなりました・・・・・^^
春は色々なものが誕生する季節なのでこれから沢山の花や自然の風景にも出会えますね・・・・・^^ 今年は琵琶湖等での風景を撮りに出かけたいと思っています~^^ 楽しい企画が出来たのも皆さんの御蔭でした・・・・・ これからも楽しくお付き合いをお願いしますね~^^♪
今晩は。
「春」をテーマとの呼びかけ、素晴らしいアイデアでしたね。 おいらも拙い作品ですが参加させていただきました。 大島桜は葉とのバランスが素敵な桜ですね。 来週は桜の撮影で飛び回りそうです。
kurogohanさん 今日は雪でしたか?
こちらでは20日にソメイヨシノの開花宣言が出ました・・・・・ 他の桜もチラホラですがまだ蕾の固い桜も多いですよ~ 早くそちらにも桜前線が行くといいですね~^^♪
kotsubuさん 色々と有難うございました・・・・・^^
そちらでリンクしている人も参加して頂けたので嬉しかったですね^^ 桜の花も書類が多くて色々な楽しみもあるからこれから少しずつ桜の花を撮りに出かけてみようかな~? 2枚目の写真を気に入って頂いて嬉しいです~^^♪ 今度は『夏ブログ』でもコツブさんの企画で~^^♪
自然風さんが、どんな攻め口で「春」を表現するのかと思ったら‥
意外や意外(?!)淡い桜色一色になってましたねー。びっくりです。 やっぱり僕は虫が好きなので、ミツバチの写っている写真がイイですね!
timataさん 今日は日の当たる所は暖かく感じましたが風が少しあって薄着だと少し寒い時もありました・・・・・
桜の花と蜜蜂の写真を気に入って頂けてとても嬉しく思います~^^♪
こんばんは✿
shizenkazeさんの「春」は 大島桜でしたか~ 今日東京でもソメイヨシノの開花宣言がありましたから きっと桜が多いだろうなと思っていました。 大島桜は色が濃い目で早咲きなのですね。 色がとても可愛いです。
shimaさん 今日は本当に楽しい思い出が出来ました・・・・・^^
こんな企画があれば私もドンドン参加したいですね~♪ 大島桜は色が綺麗なので好きな花です 元々はソメイヨシノはこの花とエドヒガンの交配種なのでこちらの桜が親になるのかな~^^? これからたくさんの花達と出逢いがあるでしょうね~^^♪
ten-zaruさん 今日は皆さんの御蔭でとても楽しく過ごせました^^
これからも皆さんの一緒にブログを通じて過ごしている事に喜びを感じながら自然の中を歩き続けたいと思っています・・・・・^^ 私も桜を追ってみたいと思います~^^♪
capsさん 桜の花だったので少しガッカリ?^^
何かルーペマクロやいつもの私っぽい変てこな写真を期待していらっしゃったようですが~^^ 根が単純なので『春』て『桜』が浮かんで来て・・・・・ 他の色々な写真を写していても、この桜の花が気になってしまいました・・・・・ こう言う『意外性^^』もたまにはいいのでは~^^♪ 明日からのブログではまた色々なものを載せたいと思います~^^♪
odamakiさん 『桜』を写している人は多いだろうか・・・・・それとも他の人が「皆が桜を撮ると思う」からかえって少ないのでは・・・・・とどちらかだと思い、定番中の定番で『桜』にしました~^^
でもこちらでは今日出かけたファミリーパーク辺りでもまだソメイヨシノは満開ではなくて中途半端だったので『大島桜』を載せました・・・・・ 岐阜には天然記念物や保護樹木のサクラが多くあるので、これから少し撮ってみたいとも思っています・・・・・^^♪
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
素敵な企画をありがとうございます。 あちこちのブログで春を満喫させて戴いています。 こちらの桜も綺麗に咲いてくれましたね〜
tanuki_oyajiさん 私のようなものがこんな事を呼びかけるなんて・・・・・と思いましたが皆さんが協力してくれて今日はとても楽しい一日になりました・・・・・
tanuki_oyajiさんの写真も春そのものですね・・・・・ カタクリの写真はとても綺麗なので今度は tanuki_oyajiさんに何か提案していただいて参加をさせて頂きたいですね~^^ 『ブログ』と言う存在が今まで以上に素敵なものに思えました・・・・・^^♪
はじめまして。
ten-zaruさんのブログからの訪問です。 素敵な春のプロデュース楽しませていただきました^^ 日本各地からのブログ発信の春 素敵ですね^^
pipichiyoさん いらっしゃい~^^
ブログをリニューアルしてまだ1年目程の私がこんな企画をして・・・・・と思いましたが、つい乗せられてやってしまいました~^^ でも多くの皆様が参加をして頂いて私のような未熟者でも何かきっかけを作れば心ある方々が色々な力を貸してくれると言うことが判りました・・・・・ これを機会に他の人がこう言う事をされれば、お互いに助け合って楽しく広く交流の輪が広がるんだな~と感じました・・・・・^^ pipichiyoさんこれから宜しくお願いします~^^♪
こんばんは。
遅くなっちゃいましたけど、僕の春アップしました。 桜が咲くと本当の春を感じますね。 各地で開花宣言が出されて本当の春やってきましたね。 気分が明るくなるなぁ。 楽しい企画ありがとうございました。
rukjpkさん お待ちしていました~^^
『春』に『桜』と言う何の捻りも無い今日の私ですが・・・・・ 自然の風には優しい微風が吹いたり春風、春一番、偏西風、強風、そして台風と色々あるように私の気分も色々ありまして今日は『ずばりそのもの・・・』として『桜』にしました~^^ これからはソメイヨシノですが、岐阜では伊奈波神社のシダレザクラが少し遅れて咲きます そして有名な薄墨桜が4月初旬から咲いて、中旬からは荘川桜が咲き始めます・・・・・^^ 蜜蜂になった気分で花を探して飛び回りたいです・・・・・^^♪
大島桜、自然な感じでいいですよねぇ。。。
ミツバチの嬉しい声も聞こえそうです^^ 春の企画、素敵ですね。応募したいと思いつつ今回は乗り遅れでしたが 私の春もアップしてみました。 また機会がありましたら、ぜひ参加させてくださいね。
mame-nyanneさん 桜は交配して新しい品種や雑種が多く見られる樹木のようです・・・・・
この桜にも八重のものがあったりするようでそれぞれに名前も付けられているようです~^^ また何かの機会にご一緒出来る事もあると思いますので、その時には宜しくお願いしますね~^^♪
遅ればせながらこんばんは♪
皆さんの「春」を一回りしてからコメントを、と思っていましたが、家事の合間にポツリ、ポツリとPCに向かうものですから、 遅くなりました。 まだ、見きれていません。 折角の企画のgalleryですので、明日からでも拝見させて貰うつもりでいます。 さくら、美しいですね。感動しています。 どの写真も、申し分なく心打たれるものばかり。 企画の成功、おめでとうございます。 そして、お疲れさまでした。 明日から、楽しませて貰うことに感謝です。
おはようございます。
昨日は私もギリギリに参加できて嬉しいです。 また、ご紹介までいただき、また、輪が広がりそうで感謝いたします。 これから皆さんの所の「春」にうかがいたいと思います(^_^? ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
春のお写真すご~~く素敵です。
桜の甘~い匂いに蜂さんが飛び回る様がいいですね~♪ みなさんの素敵なお写真拝見しました~。 本当に春を感じるお写真ばかりで感激で~~~す。 次は是非参加させていただこうかなぁ~~(*^^)v
soyokazeさん 桜の写真を楽しんで頂けてとても嬉しいです~^^
この『春ブログ』の事も有難うございます・・・・・ 私は何もしていませんが皆さんが同意して頂いてそれぞれのブログで楽しんで頂けたのでとても良かったと思っています~^^ 本当に有難うございました・・・・・^^♪
shizensessyaさん 間に合って良かったです・・・・・♪
これを機会に少しでも多くの人が shizensessyaさんのブログを見て頂けるといいですね~^^ これからも宜しくお願いします・・・・・^^♪
鍵コメさん 了解しました・・・・・♪
それから他の人で『鍵コメ』される時には申し訳ないのですが『鍵コメ』だと言う事を最初に書いて頂ければ判り易いので宜しくお願いします・・・・・ 私は目が良くないので『鍵コメ』マークを時々見落として返事を書いてしまう事があります・・・・・>< 後で「あっ」と自分で気が付いて申し訳なく思ってしまいます・・・・・♪♪
noeさん 写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
とても嬉しいです・・・・・^^ この企画をやろうとしてから色々考え過ぎてしまう事もありましたが、皆さんのお陰で楽しく出来ました・・・・・^^ 今度こんな企画みたいな事があったら(あるかな~?)是非ご一緒してくださいね・・・・^^♪
こんばんは。
「春」テーマでご訪問&コメント頂きありがとうございました。 ピンクの色調の強い、素敵な桜ですね。 リンク頂戴しても宜しいですか? 今後とも宜しくお願いいたします。
こちらこそ『春ブログ』に参加をして頂いて嬉しかったですよ・・・・・^^
これからも宜しくお願いします~^^ リンク宜しくです~^^♪
|
アクセスカウント
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
全体 身近な自然の話 私の好きな場所 風景 生物達 小旅行 猫 鳥 街角風景 公園 祭・行事・イベント等 神社仏閣 鉄道を取り巻く風景 懐かしいもの 文化施設 私の創作写真物語 私指定重要保護樹 夜景 自然クラフト 私の歌 ショートストーリー 未分類 タグ
花(1860)
植物(1584) 樹木(967) 景色(908) 公園(590) 散策(575) 自然公園(525) 鳥(306) 街中風景(289) 薬草園(258) 水辺風景(246) 堤防(208) 河川敷(175) 川原(146) 里山風景(133) 寺(120) 川(95) 池・沼・湖(85) 虫(79) 動物(69) フォロー中のブログ
四季の花 四季の予感 身近な自然を撮る 悠悠緩緩187 季節の映ろひ そよ風のつぶやき 子猫の迷い道Ⅱ 月が昇れば Monologue 檸檬のつぶやきⅡ つぶやき(^^) きょうから あしたへ その2 ネイチャーギャラリー2 外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ファン
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||