人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』

今日から6月ですね・・・・・梅雨の季節になりますが楽しく自然の中に出かけたいと思っています^^

最近、帰化植物が続いていますが今日も帰化植物になりました・・・・・

そろそろ花も終わりになってしまいますので今日は『ナガミヒナゲシ』を載せる事にします

名前の通り、実が長いらしいですがまだ実は見ていません~



1.『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)の花』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19202319.jpg

ケシ科の植物です
地中海沿岸から中欧にかけての原産。
紅色、オレンジ色の花を付ける。花弁は4枚。
開花時期は4-5月。





2.『これは盲学校の横に咲いていました』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19203964.jpg

15cmくらいから最大60cmぐらいにまで成長します。
ナガミヒナゲシは他のヒナゲシと同様、阿片の原料となるアルカロイドを含んでいないので栽培は問題ありません。





3.『色々な所で見られるようになりましたね~』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19205335.jpg

日本では帰化植物として生息しています。
1961年に東京都世田谷区で初めて確認され、以後群馬県、福岡県などにも分布が広がり、現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖しているようです。





4.『華奢な姿でも実際は強い植物です』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_1921841.jpg

アルカリ性土壌を好み、コンクリートによってアルカリ化した路傍や植え込みなどに大繁殖しているのがよく見られます。





5.『種が多いので一度に生えますね』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19212645.jpg

5月ごろに路肩や中央分離帯、空き地などの除草作業が行われますが、この頃には既にほとんどの株が結実を終え枯死しているためなかなか減らないようです。
除草機の振動によって種子を周囲に撒き散らす事が多いので、除草の意図とは逆に翌春になると前年より増えていることの方が多い時もあります。





6.『可愛くて愛らしい花です』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19214087.jpg

花はとても可愛くて園芸種のヒナゲシにも良く似ています・・・・・
育てている人も多いかも知れませんね~





7.『これからもっと増え続けるのでしょうね・・・・・』
『長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)』_d0054276_19215282.jpg

ひとつの芥子坊主から1000~2000の種子(ケシ粒)をばら撒いてしまうために爆発的な繁殖力を示す場合があって他の草花を駆逐してしまう可能性があります。





最初に見た時は園芸種の花が逃げ出したものだと思っていましたが、あまりにも色々な所で見かけるので帰化植物だと判りました・・・・・

他の人もブログにも出ている事が多かったので詳しい事はそれで知る事が出来ました・・・・・




(E-410)
Commented by wao440-photo at 2010-06-01 20:27
shizenkazeさん、こんばんは。
このヒナゲシ、車を運転しているときに、中央分離帯で良く見かけます。
てっきり、国土交通省なんかが、中央分離帯の緑化の一環で種まいているのかなぁなんて思ってましたが、自然繁殖なんですね。
勉強になりました。
でも、渋滞のときに車窓から見えるかわいらしいヒナゲシの花は、渋滞でイラツク気持ちの一服の清涼剤のようにも感じます。
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 20:56
wao440さん 中央分離帯には多いですね^^
あとは道路際とか街路樹の下にも良く見られました・・・・・
細かい種なのですぐに広がってしまうみたいですね♪
Commented by ten-zaru at 2010-06-01 21:15
shizenkazeさん、今晩は。
ヒナゲシ、何処でも良く見ますよ。
結構厳しい条件でも咲いていますね。
茎は華奢な感じですが、なかなかしぶといんでしょう。
Commented by hanmaondo at 2010-06-01 21:20
こんばんわ。

セイヨウヒキヨモギは、まだ見たことがありません。それほど
足しげく多摩川に行っていないためでしょう。私があるく小川
の周りでは、まだ繁殖していないようです。それに対して、
ナガミノヒナゲシは多摩川河川敷も多摩ニュータウンの路傍
でも見かけます。ほんとうに繁殖力が旺盛のようですね。
Commented by timata-sn at 2010-06-01 21:20
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で、外で作業すると暑いですね。

ナガミヒナゲシ 可愛い花ですよね。
帰化植物だったのですね。
繁殖力は凄いですよね、花が終ったら直ぐに抜いていましたが、やはり
残るものが有るのでしょうか翌年もやはり生えて来ますよね。
種が粉の様な小さなものなので抜いても抜いてもなかなか絶える事が
ないですよね。
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 21:26
ten-zaruさん 少し前には『咲いてるな~』って思っていたくらいでしたが今では至る所で見かけるようになりました・・・・・
芥子粒と言うような細かな種なので一つの株がすぐに広がるようですね・・・・・
Commented by odamaki719 at 2010-06-01 21:27
こんばんは✿
最近は空地でもナガミヒナゲシをよく見かけますね。
大抵群生しています。帰化植物だったのですね。
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 21:29
ハンマー音頭さん 多摩川あたりならセイヨウヒキヨモギも見られるかも知れませんね?

ナガミヒナゲシの勢いは想像を絶するスピードですね
最近は私の家の近くの長良橋通りにも一杯見られるようになりました・・・・・
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 21:31
timataさん 今日はとても良い天気でした・・・・・^^

ナガミヒナゲシはそちらでも一杯のようですね?
種が細かいので広がるのも早くて数も多いですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 21:33
odamakiさん ナガミヒナゲシは本当にかたまって咲いていますね・・・・・
帰化植物の繁殖力は想像が付かないです
これからも色々なものが私達の身近にやってくるのでしょうね・・・・・♪
Commented by m-kotsubu at 2010-06-01 21:49
こんばんは~♪
ナガミヒナゲシはちょっと前まで 本当にそこらじゅうで咲いてましたね~^^;
この花を見ない日はないくらいでした・・。
もうだいぶ花は終わってしまいましたが・・。
実・・・ってあれが実なのかな? 確かに長いですね~
実が長いから 「ナガミヒナゲシ」っていうんですね? 知りませんでした~^^;
ものすごい繁殖力ですね・・ 可憐な可愛らしい花なのに、とても強いのですね・・・^^;
Commented by s_kakko at 2010-06-01 22:11
こんばんは♪
ナガミヒナゲシも色々な所に咲いていますね~
こちらは殆どお花は第一段階は終わりがたです。
お花は可愛いのですが、余りにも増え過ぎって感じですね^^
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 22:16
kotsubuさん そろそろこちらでも終わりのようですが場所によって咲いている所も残っていました・・・・・
ケシ坊主の中にある種の量を見ると『ぞ~』っとしますよ
だから増えるのでしょうね?^^
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 22:18
kakkoさん もうこの花も終わりですね・・・・・
本当に増えすぎですね~♪
帰化植物も綺麗なものや可愛いものも多いのですが、そればかりになってしまうようなので困りますね・・・・・
Commented by soyokaze-1020 at 2010-06-01 22:32
こんばんは♪
トップ、2枚目、美しい色の ナガミヒナゲシ ですね?
まだ、元気なようですが、こちらでは殆んど終わってしまったようです。
ほんとに去年より今年の方が多く見られた気がします。
菜園では、葉っぱの芽出し頃にすぐ抜いてしまいます。
小さくてか細い茎でも結構、強く、抜くのにも力が要ります。
今年は隣の坊やが、「この花好き!」と云うものですから、
少し、残しておきましたが、来年の菜園が怖いです^^;

今日の記事、 ナガミヒナゲシ のことがとても判りやすかったですよ。
ラスト2枚、も素敵な絵です。
Commented by shizenkaze at 2010-06-01 22:53
soyokazeさん 帰化植物は毎年増えているように思えますね?
色々な花が今年は多く咲いています
堤防の草刈がそろそろスタートするみたいです・・・・・
草刈後どうなるかとても心配です~><

ナガミヒナゲシを好きな隣の坊や・・・・・先が楽しみですね~^^
でも来年にはきっと増えているでしょうね・・・・・♪

今日の記事とラスト2枚の写真を気に入って頂いてとても嬉しいです~^^
有難うございました・・・・・♪
Commented by osanpo4728 at 2010-06-01 23:22
こんばんは!
散歩しながらよく見る花です!
ひょろひょろとしてるのに花は可愛いので撮っていました~♪
あちこちでよく見るなぁ、、、と思っていたのですが
やっぱりこれも、帰化植物、、、だったのですね!
>他の草花を駆逐してしまう可能性があります。
<このことが一番怖いですね、、、。
Commented by caps2_kana604 at 2010-06-02 06:05
この花、ちょくちょく見かけるし昔から好きでした。
すでに中3のころに銀塩一眼レフにて撮影しています。ケシの仲間だったんですね~。
Commented by noe-flour at 2010-06-02 07:38
おはようございます。
ナガミヒナゲシはこちらでもそこらじゅうに繁殖していますよ~。
一見ポピーみたいに可愛いのですが、その繁殖力と言ったらすさまじいみたいです。
あまりの繁殖力に同時期に生育する在来の植物を駆逐するおそれがあるんだとか・・・
その話を聞くとちょっと恐ろしい気がしちゃいます(*_*;
Commented by asitano_kaze at 2010-06-02 10:06
トップとラスト、とびきりの美人さんです。
この花の花芯をこんなにくっきりと見たのはなかったような気がします。
2枚目、これもいいですね。石垣をバックに勢揃いして。
この花、瞬く間に増えてきましたね。
家の近所であれ、きれいな花が咲いていると思ったのは何年か前のことです。
以来続々と増え続け、今ではそこらで見られます。
草刈り機の振動で種を飛ばす、とは何と皮肉なことでしょう。
1000粒以上の種をもっているのですか。いやおそれいりました。
1,7枚目の花が妖しく見えてきます。
Commented by shizenkaze at 2010-06-02 19:35
osanpo4728 さん この花も良く見かけるようになりましたね~^^
本当に帰化植物は元気です・・・・・♪
在来種を駆除してしまうようになると困りますね・・・・
Commented by shizenkaze at 2010-06-02 19:36
capsさん 中学時代からカメラ小僧だったのですね~^^
この花は可愛い姿をしているので好きになったのでしょうね?^^
Commented by shizenkaze at 2010-06-02 19:39
noeさん 一杯見られるようになりましたね・・・・・
凄い繁殖力なので毎年咲く場所が増え続きます・・・・・><
増え過ぎれば自滅するものも多いのですがそれまでには多くのほかの植物にも被害を与えるのでしょうね?><
Commented by shizenkaze at 2010-06-02 19:41
asitano_kaze さん 本当に凄い繁殖力で各地で見られるようになりましたね・・・・・
最近特に帰化植物が多くなっているような気がします・・・・・

2枚目の石垣の写真とトップとラストの写真を気に入って頂いて有難うございます~^^♪
Commented by ろいこ at 2010-06-02 19:43 x
こんばんは。
ナガミヒナゲシ、ここ15年くらいでいっきに増えましたよね〜。
ヨーロッパでは園芸用に売られているみたいです。
ちゃんと「庭を育てる」精神があれば、異常増殖させることなく可愛らしい花を楽しめるのかもしれませんね。
Commented by shizenkaze at 2010-06-02 19:49
ろいこ さん 増えましたね~><
今では岐阜市内でも彼方此方で見るようになってしまいました・・・・・
ろいこさんのナガミヒナゲシのケシ坊主の中の種の写真を見て『これじゃ増える訳だな~』と思いました・・・・・
育てる人が植物についての知識を持つようになってから育てるようになればいいのでしょうね・・・・・?^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2010-06-01 19:33 | 身近な自然の話 | Comments(26)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風