私が初めて『エナガ』を見た時には『なんて可愛くて繭玉みたいな鳥だな~』と思いました・・・・・
最初に見て写真を写した所は岐阜の梅林公園でした・・・・・^^ 紅葉したモミジの枝にとまっていてこちらを見ていましたのでカメラを向け、シャッターを夢中で押していましたが、その時には2枚位しか撮れませんでした それからは、松尾池や、ふれあいの森でも何度と無く出会えるようになって私の大好きな野鳥になりました 今日の『エナガ』は土曜日に岐阜公園で写して来たものです~~^^ 『エナガ』 エナガ科 漢字で書くと『柄長』と書くようです~^^ 1. ![]() 今年初撮りなので慌てて写したら枝が邪魔なこんな写真に・・・・・>< 2. ![]() 岐阜公園の小さな水路で水浴びをして楽しそうでした・・・・・^^ 3. ![]() 4. ![]() 5. ![]() 6. ![]() 7. ![]() 近くに来たのでカメラを向けたらお尻をこちらに向けてしまって・・・・・♪ 可愛かったけれど少し失礼な『エナガ』ちゃんですね~~~^^ 北海道には『エナガ』の亜種で『シマエナガ』と言う鳥がいるそうです・・・・・ 同じように繭玉のような可愛さらしいですよ~^^ 一度でいいから実際に見たいですね・・・・・♪ (OLYMPUS E-620)(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
by shizenkaze
| 2010-12-13 20:35
| 鳥
|
Comments(24)
こんばんは。
わぁ~エナガさん 可愛い~~♪ 近くでは、エナガの水浴びなんて撮れないですよ。 良い所に出てくれましたね~ いつみても、フワフワ、モコモコしていて愛らしいですね^^ 私も機会があったら、実際にシマエナガを見てみたいです♪
2~6の水浴びのシーン、最高です。
特に6枚目の顔をつけている光景、いいですねぇ。
こんばんわ~
エナガの水浴びシーンなんて,見たことないです。 気持ちよさそう! 可愛いですね! 3,4枚目..水の流れ,水しぶきが光り輝いていて,素晴らしい写真ですね。
ほんと~可愛い鳥ですね~
shizenkazeさん、今晩は。
エナガは動きが早くて追いかけるのが大変な鳥です。 水浴びは珍しくて貴重なシーンですよ。 しかも6枚目なんか2羽一緒じゃないですか!
こんばんは✿
水浴びをしているエナガが可愛いです。 我が家の朝のベランダからも野鳥をよく見かけるのですが とても素早くて撮影は到底無理です。 最後のお尻を向けていても可愛いですよ。
こんばんは~♪
エナガちゃん、可愛いですね~^^ ころころしてて、つぶらな瞳で なんだか漫画に書けそうです~^^ 4枚目、可愛らしい表情ですね! 6枚目も2羽でいい感じですね♪ 私もエナガに会えるようにかんばりまーす♪ ^^
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
初撮りでこんなに素晴らしいエナガか撮れるなんて凄いですね。 エナガは集団で来ますが動きが速くてなかなか撮れないです。
shizenkazeさん こんばんは
今日は朝から雨が降って、寒い一日でしたよ。 エナガと云うんですね。 可愛い鳥ですね!! 水浴びをして居るところが上手く撮れて良かったですね!! この様な光景に遭遇して撮って見たいですが、私には無理ですね。 2・3・4・5・6ステキなタイミングの写真ですね。
鳥の名を全然知らない私ですが、可愛らしさはわかりますよ。
鳥の撮影も根気が要るだろうなと思ってしまいました。
kakkoさん この場所にエナガが何羽もいました・・・・・^^
多い時には5羽が水の中にいましたが近付くと飛んで行ってしまいますのでなかなか沢山の鳥を撮るのは大変です・・・・・ この水路の上流(?)が先日メジロを撮った所です^^
asitano_kazeさん 鳥達って気温に関係なく水浴びが好きなんですね・・・・・^^
公園の水路には色々な鳥の姿が見られました^^ 2~6の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・♪ 小さなエナガが水の中でバシャバシャしているのを見ていたら顔が綻んで来ますね^^
nabe_kumaさん 土曜日の鳥撮りは私にとってラッキーな日だったように思えます^^
色々な鳥に出会えて楽しかったのにこんなエナガの行水シーンまで写せたのですからね・・・・・♪ 3.4の写真を気に入って頂けてとっても嬉しいです~^^
ueno-pandaさん 観光地や道の駅などで売っている『繭玉人形』みたいな小鳥さんです・・・・・^^
とても可愛いですよ^^
ten-zaruさん エナガは水の中に居たかと思うと飛んで行ったり、また何羽一緒に来たりと忙しい鳥ですね^^
小さいのでピントが合う前に行ってしまうし大変でした~^^ でも何とかこれだけ写せたので良かったと思っています・・・・・ 2羽一緒ですが目で見たものは5羽一緒の時がありました~^^ また時間があれば出掛けたいですね・・・・・♪
odamakiさん 鳥を写そうと思ったらもう少し望遠が無いと難しいですね・・・・・
それに私のカメラではAFが遅くて鳥相手は他のカメラの方が良いみたいです~ 最後のエナガのプクッとしたお尻も何となく可愛く見えますね^^
kotsubuさん エナガって笑っちゃうほど可愛いです^^
丸めた綿に目と嘴を付けたらエナガになりそうですね・・・・・♪ 4と6の写真を気に入って頂けて嬉しいです~^^ コツブさんもエナガに逢えるといいですね・・・・・♪^^
tanuki_oyajiさん 今年の初撮りで水遊びシーンが撮れてラッキーでした^^
本当に集団でいますね・・・・・^^ 何となく集団登校の小学生のような鳥に思えました~^^
timataさん 今日は朝から雨が降り出して今も降り続いています・・・・・
深夜には雷雨になると天気予報で言っていました・・・・・>< エナガの水浴びが撮れてとても嬉しく思いました・・・・ これからも『撮るぞ~』と言う意識を持って撮りに出掛けたいですね^^ 2・3・4・5・6の写真を気に入って頂いて有難うございました^^
kimama-timeさん 根気はあまり無いです・・・・・><
この日は鳥がいたから写すことの繰り返しでした・・・・・^^ メジロを撮っていて横を見たらエナガが水遊びをしていて、写しながら上を見たらキツツキの『コゲラ』がいて・・・・・♪ ラッキーは続かないと言いますがこの日は不思議に続いてハッピーになりました・・・・・^^
全くかわいいですね。それにしてもよく撮れましたね。偶然というよりshizenkazeさんの努力根気に敬意を表します。
エナガ・・・可愛いですね!
↓コゲラも、エナガも、バッチリですね^^ たくさんの鳥さんたちを見られて、ほんとに良い日になりましたね、なんだか、こちらも嬉しくなってしまいましたよ^^
tmshanagn304さん いつも暖かなコメントを書いて頂いて有難うございます・・・・・^^
色々なものに興味がありますのでこれからも色々な所で色々なものに出会いたいと思っています・・・・・♪^^
mayumis39さん エナガは真ん丸でフワフワっとしているみたいでとても可愛いです・・・・・^^
この日はコゲラもメジロもエナガも、それに他の色々な鳥にも出会えて楽しく過ごせました・・・・^^ 優しいコメントを有難うございます~^^
|
アクセスカウント
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
全体 身近な自然の話 私の好きな場所 風景 生物達 小旅行 猫 鳥 街角風景 公園 祭・行事・イベント等 神社仏閣 鉄道を取り巻く風景 懐かしいもの 文化施設 私の創作写真物語 私指定重要保護樹 夜景 自然クラフト 私の歌 ショートストーリー 未分類 タグ
花(1861)
植物(1585) 樹木(968) 景色(908) 公園(590) 散策(575) 自然公園(525) 鳥(306) 街中風景(289) 薬草園(258) 水辺風景(246) 堤防(208) 河川敷(175) 川原(146) 里山風景(133) 寺(120) 川(95) 池・沼・湖(85) 虫(79) 動物(69) フォロー中のブログ
四季の花 四季の予感 身近な自然を撮る 悠悠緩緩187 季節の映ろひ そよ風のつぶやき 子猫の迷い道Ⅱ 月が昇れば Monologue 檸檬のつぶやきⅡ つぶやき(^^) きょうから あしたへ その2 ネイチャーギャラリー2 外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ファン
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||