人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『冬枯れの大待宵草』

長良川の河原を歩いているとこの季節には花はまだ何も見当たりません・・・・・

去年花を咲かせていたセイタカアワダチソウやオオブタクサ、カワラヨモギやカワラマツバが枯れた姿を見せています・・・・・

立ち枯れのまま『自然のドライフラワー』のようになっているものも多く見られます

そうした『ナチュラル・ドライフラワー』の中では本日載せた『オオマツヨイグサ』の姿は圧巻です~^^

時々生花やインテリアの一部としても使われる事があるのでご存知の方も多いと思います・・・・・♪^^



『冬枯れのオオマツヨイグサ』  アカバナ科

1.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20235828.jpg

今の季節に河原を歩くと草達の上に飛び出すくらい大きな姿で見られます・・・・・^^



2.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20241333.jpg

このままドライフラワーとして飾ったり、カラースプレーで色を付けて生花に使用する事も多いようです・・・



3.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20242581.jpg

花が終わって実になり、この中には凄い量の種が入っています・・・・・
一つの実だけでも数十から数百なので1本の株だけでも天文学的な種の数になるのでしょうね・・・・・^^



4.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20243848.jpg

この乾いた鞘は堅くてとても丈夫です・・・・・♪



5.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20245134.jpg



6.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_2025252.jpg



7.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20251438.jpg

この姿を見ていると『自然って素適な芸術家だな・・・』って思います^^



8.
『冬枯れの大待宵草』_d0054276_20252541.jpg

時々持ち帰って部屋に飾る事もあります・・・・・
2~3本纏めてリボンなどで縛ってガラスの鉢にでも飾れば楽しいです・・・・・♪^^


ナチュラル・ドライフラワーになる植物も多くありますから時間があれば河原散歩もお勧めします・・・・・
冬枯れの植物には色の派手さはありませんが、この色には何故か人の気持ちを穏やかにする作用があるように思います・・・・・^^

ホワイト、アイボリー、ベージュ、ブラウン・・・・・冬枯れの優しい色達です~~♪^^




(PENTAX OptioM20)
Commented by ueno-panda at 2011-01-27 21:04
渋いドライフラワーですね!
Commented by 歌音α at 2011-01-27 21:07 x
こんばんは~^^
オオマツヨイグサの枯れたものは時々母がフラワーアレンジメントで使っているのを見ますが、河原にはこんなにたくさんあるのですね~^^
フラワーショップで買わなくても良いくらいありますね^^

自然風さんのファンが増えていますね~^^
ブログ等で拝見しているだけでもお人柄が何となく分かるようですが実際に逢ってお話すればもっとファンになりそうですね~^^
最近良くコメントされている人がいますね^^
私も一度逢ってみたいです~^^
Commented by taka at 2011-01-27 21:08 x
こんばんわ。
えーーーっ、新発見 嬉しいな よく見てみますにゃ
何か 楽しくなりました。
自然の織り成す、芸術作品って 良いねぇ
私は、目が 余り見えないです。レンズ通して初めて 見えます
今度、『オオマツヨイグサ』の姿 見に行きます、感動です
ユリの花の花後や、スミレの花後、アザミの花後など・など好きです。ツクバネソウのドライも見ました
『オオマツヨイグサ』の姿、楽しみが増えました
ありがとうございます
今日は「松尾池」に行き、カワセミ、ヤマガラ、シジュウカラとお目当ての、メジロ撮ってきました
ただ、あれだけ沢山いた、オシドリの姿が、無かったです
餌やり禁止になったので、食べ物探しに出かけてたのかにゃ
では 明日見てきます、凄く嬉しいな
この前、夕景撮りにいって、トッツキボに やられました
Commented by ten-zaru at 2011-01-27 21:23
shizenkazeさん、こんばんは。
自然って凄いですね、枯れてなおその存在を主張しているようです。
きっと鞘がはじけて沢山の実が飛び散ったんでしょうね。
Commented by s_kakko at 2011-01-27 21:43
こんばんは。
オオマツヨイグサも枯れても尚楽しませてくれますね^^
自然の中のドライフラワーみたいで素敵です。
自然って素晴らしいですね。
Commented by m-kotsubu at 2011-01-27 21:45
こんばんは~♪
こちらの土手でもよく見かける姿!
これはオオマツヨイグサだったのですね~^^
ドライフラワーにするのですか?
知りませんでした・・^^;
この中の種の どのくらいが花をつけるのでしょうね~^^
花の後、私は逆光で撮るのが大好きです。^^
夕陽に染まる冬枯れの草木たち・・とっても綺麗ですよね・・^^
撮りたくなりました♪
Commented by timata-sn at 2011-01-27 22:01
shizenkazeさん こんばんは
今日も冷たい風が吹いて寒い一日でしたね。

自然に出来るドライフラワーステキですね!!
花たちは枯れても尚自己主張をして居る様に見えますね。
私は生の花ばかりを探して歩いていますが、
この様なドライフラワーもステキですね!!
2・3・4・7・8がステキですね!!
Commented by odamaki719 at 2011-01-27 22:06
こんばんは✿
他のブロ友さんのところでも冬枯れの「オオマツヨイグサ」を
見たばかりです。確かに花材になりそうですね。
5枚目が綺麗です。
Commented by asitano_kaze at 2011-01-27 22:49
オオマツヨイグサの花後の姿は以前の記事でしっかりと覚えました。
歩いていて、よく目立ちますね。
3,4、これはほんとうにたくさんの種子が入っていそうですね、
そうですね。色の華やかさはなくとも、味わい深い趣がありますよね。
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:23
ueno-pandaさん  渋いですが素適ですよ^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:28
歌音αさん  お金など出して花屋さんで買わなくても河原を歩けばいくらでも見つかりますよ・・・・・
でも大水で水位が高くなって浸かった場所では鞘が取れたりしていますから綺麗なものを探さないと駄目ですね^^

最近カメラを提げて公園などへ行くと話し掛けたり掛けられたりで話す機会が多くなりました
その時にブログの事を話しますと来て頂ける人もいて嬉しくなっています・・・・・

私なんかに逢うとガッカリしますよ・・・・・^^
たんなる『普通のおっさん』なので・・・・・・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:31
takaさん  長良川の河川敷を歩けばすぐに見つかりますよ^^

今日は松尾池でしたか?^^
いつものオバサマ達はいましたか?
色々な鳥さん達に出会えたようですがオシドリが見られなかったとは残念でしたね・・・・・

『トッツキボ』ってなんでしたっけ?^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:34
ten-zaruさん  寿命が来ても何かしらの存在をアピールしている姿は凄いと思います・・・・・
こんな自然のドライフラワーや色々な木の実や種子、海なら貝殻や波で運ばれて来たヒトデや魚の骨・・・・・
どれも身近に置いて眺めていたいですね~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:37
kakkoさん  こんなものでも気に入ると少し頂いて来て身近に飾ります・・・・・^^
セミの抜け殻、羽化した後の蝶のサナギ・・・・・
面白い形の石等もインテリアとしてはなかなか楽しいですよ~^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:45
kotsubuさん  自然に枯れて乾燥したものはそのままドライフラワーのようにして飾ると楽しいです・・・・・
エノコログサやチカラシバ、ススキなども綺麗です~^^

オオマツヨイグサからこぼれる種は1株で何万と言う数でしょうがこの種が発芽して大きく育つ確立は0.001%~0.003%あればこの個体は子孫を残す事に成功したと言えるでしょうね・・・・・^^

花の写真や枯れた植物を逆光で写すととても綺麗ですね^^
1枚くらいはそんな写真が載せたかったですが撮りませんでした~
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:50
timataさん  オオマツヨイグサはこんな形でいつまでも残りますが、他のマツヨイグサ、メマツヨイグサ、コマツヨイグサ、アレチマツヨイグサ等は見ませんね~?

オオマツヨイグサの鞘を振って中の種を出した事がありますが細かな黒い種がたくさん入っていました・・・・・
この種が全部成長したら多分2~3年の内に長良川の河原が同じ花ばかりになってしまうでしょうね・・・・・
自然は上手に生態系の管理をしていますね~^^

2・3・4・7・8の写真を気に入って頂いて有難うございました^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:53
odamakiさん  こんなものを写す人が他にも居るようで少し嬉しくなりました・・・・・^^
オオマツヨイグサの冬枯れ、エノコログサ等を生花の材料にしている人達も居るようですね^^

5枚目の写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
Commented by shizenkaze at 2011-01-27 23:59
asitano_kazeさん  河原の散策では良く目立ちます・・・・・^^
他にはカワラヨモギなども見られます

3.4のような所から風に揺れたりして落ちる種は多いですが発芽は難しいようですね・・・・・
細かい種なので強い風なら数mは飛ばされますがたくさん根付けば栄養が摂れないので1株の種が1~2個生き延びればOKなのでしょうね・・・・・^^
なかなか厳しい生存競争のようです・・・・・♪^^

このような色具合が好きなので今楽しく見ています^^
Commented by soyokaze-1020 at 2011-01-28 00:33
こんばんは♪
冬枯れの風景のなかで、花のあとを残したままの立ち枯れの姿、
風情がありますね。
3~5枚目の接写、すご~いです。
3枚目など小さな種が沢山覗いていますね。
発芽するのは、僅かなのですね?
それも自然のバランスをとるための摂理のひとつなのでしょうか?
ホワイト、アイボリー、ベージュ、ブラウン・・・・・冬枯れの優しい色達、
私も好きな色たちです。
Commented by shizenkaze at 2011-01-28 20:14
soyokazeさん  今の季節は河原には派手な色がありません
でも地味ながらも私の目を楽しませてくれるものは色々ありました・・・・・♪
3.4.5の写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
たくさん種があっても大きく育つものは少ないですね・・・・・
だから沢山の種を付けるんだと思います~♪
魚ならマンボウのようなものでしょうね・・・・・^^

冬枯れ植物は見ているともの寂しさも感じますが優しさも感じられるように思います~^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2011-01-27 20:39 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風