人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』

一度、目にして覚えると何処にでもこの花の姿が見えてしまいますね・・・・・
それだけ色々な所に咲いているのですが、花壇や庭で無い所の方が良く見られるようです~^^

花自体は園芸種の『ポピー』より弱々しくて可憐な花ですが、本当の性質は強かなようですね・・・・・




『ナガミヒナゲシ』 ケシ科

1.『道路脇のコンクリート面に咲いていました・・・・・』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_2013488.jpg

ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟、学名Papaver dubium)は、ケシ科の一年草です・・・
地中海沿岸から中欧にかけての原産で紅色か、朱色と評されるオレンジ色の花を付けます~
花弁は4枚で開花時期は4-5月頃に見られます・・・・・




2.
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_2014144.jpg

高さは栄養状態によって異なりますが、15cmくらいから最大60cmぐらいにまで成長し、茎には硬い剛毛が生えます
葉は細かく切れ込んで果実(芥子坊主)は細長く、和名の長実雛芥子はここから付けられました・・・・
果実の中には文字通り芥子粒の大きさの種が入っており、果実が茎から落ちて種を地面に落とし、増えます




3.
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20141165.jpg

ナガミヒナゲシは他のヒナゲシと同様、阿片の原料となるアルカロイドを含んでいないので栽培をしても問題はありません



4.『花のアップ~^^』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20142237.jpg

帰化植物として自生し、1961年に東京都世田谷区で初めて確認されて以後、東日本、西日本などにも分布が広がり、現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖しているようです・・・・・^^




5.『ナガミヒナゲシのシベ・・・・・♪』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20143215.jpg

アルカリ性土壌を好むと考えられていますので、コンクリートによってアルカリ化した路傍や植え込みなどに大繁殖しているのがよく見られます・・・・・
私が写した花も道路脇のコンクリート近くに咲いていました・・・・・♪




6.『まだ初々しい赤ちゃん花・・・・・^^』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20144312.jpg

ひとつの芥子坊主から1000~2000の種子(ケシ粒)をばら撒いてしまうために爆発的な繁殖力を示す場合があり、地場の他の草花を駆逐してしまう可能性があるので栽培には注意が必要です・・・・・><




7.『少しソフトフォーカスっぽく・・・♪』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20145378.jpg

ソフトフィルターを持っていないので少しだけピントをずらして『ソフトフォーカスもどき』にしてみました・・・・・♪^^




8.『毎年増え続けています・・・・・』
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_2015650.jpg

この場所で初めてナガミヒナゲシの花を見てから数年になりますが、毎年数が多くなっています・・・・・
でもコンクリートの道路には咲く事が出来ないので、ほんの少しの隙間を見つけては根を下ろしているみたいです・・・・・




9.
『増え続けていますね・・・ナガミヒナゲシの花』_d0054276_20151747.jpg

帰化植物の生命力は凄いものですね・・・・・
長良川の堤防でも帰化植物たちがドンドン増え続けています

今日見たらコバンソウが去年の5倍、カラスムギが去年の3倍程増えていました・・・・・><

イネ科植物の花粉症の人には困った存在になるでしょうね・・・・・






(OLYMPUS E-300)
(ZUIKO DIGITAL 40-150 1:4-5.6)
Commented by timata-sn at 2011-05-07 20:53
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でしたが、夕方から雨に成りましたよ。

ナガミヒナゲシ と云うんですね。
何処にでもドンドン増えているこの花はケシの仲間と言う事で
抜いていましたが、アヘンとは関係ないのですね。
それにしても帰化植物は強い繁殖力ですよね。
1・4・5・6・7・8 ステキですね!!
Commented by asitano_kaze at 2011-05-07 21:02
この花、こちらでも至る所で見かけます。
おっしゃるように道路わきなど、コンクリやアスファルトの近くで割れ目にそって1列に並んで咲いています。
4,5、この花のアップ初めて見ました。
なかなか美しいものですね。
1粒で1000以上の種子が入っているとは、空恐ろしくなります。
日本はほとほどを好みますから、この国で愛されるためにはそこらへんをわきまえないと、だめですよね。
Commented by tanuki_oyaji at 2011-05-07 21:22
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
よく道路脇等で咲いているのを見かけますね〜
正式な名前は分からずにいましたのですがナガミヒナゲシというのですね。
今まで撮ったことは ないのですが可愛い花ですね。
Commented by caps2_kana604 at 2011-05-07 21:23
なるほど‥この花もキレイだなーと気にはなっていたのですが、やはり
生命力の強い帰化植物でしたか。最近は本当によく見かけますね。

庭に芥子粒を蒔いてみようかと思いましたが、ブログを全部読んで
止めることにしました(笑)いろんな花が咲いているから楽しい庭なので‥
Commented by little_park_sound at 2011-05-07 21:29
はじめまして〜!私も、かわいぃ。。。っと思って、パチリ☆っとPhotoした花が載ってたので、覗いてみました〜!ナガミヒナゲシって言う名前の花なんですね!名前が分かってよかったです^o^/*
Commented by odamaki719 at 2011-05-07 21:46
こんばんは✿
「ナガミヒナゲシ」はアッチコッチで見かけますが
正直撮ったことがないのです。あまり興味がないのですが
とても可憐に綺麗に撮られていますね。
きっとあまり見向きもしてくれないのにこうして綺麗に撮ってもらい
喜んでいると思いますよ。
3枚目がさりげなくて素敵ですね。
Commented by koneko2y at 2011-05-07 21:56
ナガミヒナゲシは鮮やかに色の花が少ない速い時期から
咲き始めるので、私も沢山写しています。
数年前に種を撮ってきてプランターに植えてから毎年咲きます。
増えすぎるので、種にするものだけ残し、他は花びらが散ると同時に
切り捨てています。
ブロック塀の隙間に一列に並んで咲いていたりすると綺麗だと思います。
Commented by soyokaze-1020 at 2011-05-07 22:08
こんばんは♪
家の前のミニ菜園横にも群生しています。
年々増え続けますので、見かけたら抜き取るようにしていますが
お隣の子供たちが、「この花だ~好き」というものですから
ほどほどに残しています。
子供から見ても可愛いお花に映るのでしょうね?
雑草とは思えない可憐さがありますよね?
3,4枚目、美しい絵で好きです。
4,5枚目、shizenkazeさんらしいシベのアップ! さすがです。
Commented by ueno-panda at 2011-05-07 22:26
そうですよね、私の小さい頃にはこの花、雑草であまり
見かけませんでしたもの。
こんなに目につくのは、最近ですよね。
最初の写真、いいですね。
Commented by m-kotsubu at 2011-05-07 22:55
こんばんは~♪
ナガミヒナゲシ、本当にいたるところに顔を出していますよね~^^;
昔はあまり見かけなかったのに、この何年かで増え続けているような気がします。
可愛いのですけどね・・^^;
あまり増えるのも考え物ですね。
1,2,3 幻想的な感じで好きです。
アップもいいですね~^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:17
timataさん  今日はとても暖かな日でした・・・・・

この花のように良く見られるのに名前が分からなかったものって1度知ってしまうと忘れなくなりますね・・・・・
毎年他の花を写しに出掛けながら、ちゃんとこの花も写すようになりました・・・・・

1.4.5.6.7.8の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:22
asitano_kazeさん  この花はアスファルトやコンクリートの裂け目を見つける才能がありますね~^^
小さな隙間にもちゃんと咲いていました・・・・・

4と5のアップ写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
綺麗に整列して並んでいるシベなので楽しくなって写しました・・・・・

控え目好きな日本人に好かれる為には繁殖能力を少しだけ弱くして欲しいですね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:24
tanuki_oyajiさん  最近特に見かけるようになっていますね・・・・・
咲いている花を見た人の多くは『ヒナゲシ綺麗』とか『ポピーが咲いてる』って言いますね・・・・・

私は去年この花の名前をブログで見て知りました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:29
caps2さん  急に見られるようになった植物って100%帰化植物ですね・・・・・><
花には何の罪も無いのですが異常発生ともなると他の植物が暮らせなくなりますからほどほどに姿を見せていて欲しいものですね・・・・・

お庭にヒナゲシ位なら良いのでは~?^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:32
little_park_soundさん  いらっしゃい~ 初めまして・・・・・♪^^
ナガミヒナゲシは色々な所に咲いているので目にする事が多くなりましたね・・・・・
名前が分かって良かったですね~^^

こんな花や風景などばかりのブログですがお時間があれば、また覗きに来てくださいね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:36
odamakiさん  ナガミヒナゲシは多くなりましたね~
普通に歩いている時でも道路横や花壇横、ブロックベイの隙間などに何気なく咲いているのを見かけます・・・・・^^

目にする花は一応撮っていますが近くで眺めていると可愛い花ですよ・・・・・♪^^
3の写真を気に入って戴けてとても嬉しく思いました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:40
koneko2yさん  見ようによっては可愛くて綺麗な花ですよね~^^
ポピー等と比べると少しは地味かも知れませんが他にオレンジ色の花が自然の中ではあまり咲いていないので、つい写してしまいます・・・・・

プランターで育てたら増えるでしょうね~
世話は大変だと思いますがこれからも可愛がってあげてくださいね・・・^^
コンクリートの隙間に並んでいるのを見ると嬉しくなりますね~^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:43
soyokazeさん  自然の野に咲く花は黄色や白、藤色が多いのですが、この花の色はオレンジでとても目立ちますね・・・・・
だから子供たちには好かれるのかも知れませんね~~^^

3.4.5の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
いつも暖かいコメントを書いて頂いて嬉しく思っています~^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:47
ueno-pandaさん  花の種類にもよりますが帰化植物が植え始めるのには遅くても5年位で急に増えますね・・・・・
長良川の堤防に咲いている『ヒサウチソウ』も初見から今年が5年目で凄い事になり始めました・・・・・><

トップの写真を気に入って戴けてとても嬉しいです~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-07 23:52
kotsubuさん  この花の色がよく目立つので歩いている時にも少しくらい離れていたって分かりますね・・・・・^^

帰化植物の大発生には私の資料から見ると5年が目安になります
堤防のマツバウンランも5年目から一斉に増え、ヒサウチソウも今年が5年目で私の職場を通り過ぎて堤防前面に広がりました・・・・・><
セイヨウヒキヨモギは初見から3年目で少しだけ増えているのが分かります・・・・・

1.2.3の写真とアップの写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by tmshanagn304 at 2011-05-08 11:22
ウチの近所でもアスファルトの隙間で咲いています。強い花ですね。
Commented by little_park_sound at 2011-05-08 17:47
shizenkaze様 こんにちは〜☆ blog見て頂いてありがとございます。
キレイな写真ばかりで癒されます〜^^/
また、ちょこちょこ観させていただきたいです〜☆
よろしくおねがいいたします〜。
Commented by shizenkaze at 2011-05-08 19:06
tmshanagn304さん  何処にでも生える強い植物ですね・・・・・
この逞しさは見習わなきゃ~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2011-05-08 19:08
little_park_soundさん  有難うございます~^^
自然のもの中心のブログですが、これから宜しくお願いします・・・・・
ブログは続ける事が大切ですから楽しみながら続けてくださいね^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2011-05-07 20:31 | 身近な自然の話 | Comments(24)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風