人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『真弓(マユミ)の実・・・♪』

今日のニシキギ科の実は色々な所で良く見られる『マユミ』です・・・・・
ニシキギ科の中ではニシキギより多く植えられているのでオーソドックスな実なのかも知れないですね~^^

ツリバナやコマユミ、モクレイシと他にもニシキギ科の樹木がありますがこの日には見られませんでしたのでこのマユミを『ニシキギ科の実』のラストにさせて戴きます~



『真弓(マユミ)』 ニシキギ科ニシキギ属マユミ種

1.『赤い実と赤い仮種皮が見られます~』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20261583.jpg

学名はEuonymus hamiltonianus Wallと言います・・・
漢字では『真弓』と書く事が多いのですが『檀』『檀弓』と書く事もあります~
他のニシキギ科の実と同様に実の中には『仮種皮』が見られます




2.『少し遅いようですね・・・』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20262844.jpg

他のニシキギ科の実と比べると生る時期が早いので写した実は時間が経っていました
落ちてしまった実や鳥に食べられた後のようなものが多く見られました・・・・・><




3.『見慣れている実でも良く見れば他の実と同じで可愛く見えます~^^』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20263786.jpg

私が出会うニシキギ科の樹木ではマユミが一番多いように思います
連れ合いの実家にも植えられているので花や実も毎年のように見ていました・・・・・
有り触れた実に感じていましたが良く見れば可愛く見えますね~




4.『こんな感じで生っています・・・・・』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20264846.jpg

たくさんの実が犇きあって見られました・・・・・^^

マユミは材質が強くよく撓る為に古くから弓の材料として知られ名前の由来になったと言われています
この木で作られた弓のことや、単なる弓の美称も真弓と言うそうですね・・・・・
でも私には竹の方が弓になり易いと思えるのですが・・・・^^

昔は和紙の材料にも使われたようです・・・
今では印鑑や櫛の材料によく使われているようですね~^^




5.『この実も鳥達のご馳走ですね~^^』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20265940.jpg

この赤い実を見たら鳥達は我慢出来ないでしょうね~
写真を撮っている私の近くで『早く何処かへ行って~』なんて言っているようなムクドリがいました・・・・・^^




6.『風に揺れていました・・・・・』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_202710100.jpg

僅かな風でも実柄が細くて長いので揺れます・・・
この日は少し風が吹いていたのでタイミングを見ながら写していました~♪^^




7.『紅葉した葉が残っている部分も見られました・・・・・』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20272395.jpg

殆どの葉が落ちていましたが所々に紅葉したままの葉が残って付いていました
実だけより少し葉があった方が好きと他の実の時にも書きましたが葉があると実が引き立つような気がします




8.『マユミは背の高い木なので随分上にも実が生りますね~』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_20273360.jpg

ニシキギやマサキは低木ですがマユミは大きな木になるので上の方にも実が生っていました・・・
下に見られる実より高い所に生っている実の方が鳥には都合が良いらしくて食べられたものも多く見られました・・・・・^^




9.『艶のある仮種皮がキラキラと輝いて見えました』
『真弓(マユミ)の実・・・♪』_d0054276_2027454.jpg

マユミの仮種皮も艶々していてとても可愛く見られました・・・・・
こうして見ているとニシキギ科の実達は他の科の実達より強かで生存競争をしているように思えました・・・・・


明日からは他の植物や鳥の写真も載せたいと思っています~
『トンボ天国』や河川敷にある広い空間、そして『河川環境楽園』には私にとって楽しいものがたくさん見られました・・・・・^^




(OLYMPUS E-620)
(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by ten-zaru at 2012-01-06 21:23
shizenkazeさん、今晩は。
そうなんですよ、鳥達はこのマユミの実を啄ばんでいきます。
彼らにとってはご馳走なんでしょうね。
弓になったり和紙の材料にもなっているんですか。
全く知りませんでした、有難うございます。
Commented by koneko2y at 2012-01-06 21:25
今年は一番綺麗な状態のマユミの実を写せませんでした。
木のあり場所を確認したので今年は時期を見極めて写してみようと思います。
これまで見てきたマユミにこはそれほど大きくなかったのですが、
昨年末見つけた木はとても高くてこんなに大きいのかとちょっと意外でした。
Commented by timata-sn at 2012-01-06 21:28
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でしたが、冷えましたね。

マユミの実が可愛いですね!!
マユミは言われる様にこちらでも見る事が出来ますよ。
花は小さくて地味ですが、果実は真っ赤で目立ちますよね。
1・2・3・5・7・9 素敵ですね!!

実は私も鉢植えのマユミを持って居るんですが、花は咲いても
実が生る事がないんですよ。
肥料不足か小さな鉢なので無理なのでしょうか。
Commented by yu-yu-sansaku at 2012-01-06 21:38
マユミが大きく割れていますね。
風が強いと撮り難いのに、ステキに捉えていますね。
Commented by odamaki719 at 2012-01-06 22:04
こんばんは✿
マユミは実しか知りませんのでどの様は葉か花も知らないまま
実だけが可愛いので知っています。それに名前も可愛ですよね。
4・5・7枚目が好みです。
Commented by m-kotsubu at 2012-01-06 22:07
こんばんは♪
マユミの実も 可愛いですよね~
ニシキギ科の実は 本当にどれも可愛い!
どれが一番・・って選べませんね~^^
5,7 いいですね~♪
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:17
ten-zaruさん  私が写している間にも鳥達がこの実を食べたくて近くの木々に隠れながらこちらを見ていました・・・・・
私が鳥だったら高い所に生っている実を人がいたって食べるだろうな~

マユミは山菜としても利用出来て『まゆみご飯』として食べられますよ~^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:21
koneko2yさん  この実も遅かったようです・・・><
せめて1週間前なら綺麗なものが撮れたと思います
でも自然のものはベストショットは難しいですね・・・
難しいので『今度こそ・・・』って言う気持ちになりますね~

他のニシキギ科と比べると大きな木になりますね・・・・・
ツルウメモドキは蔓性なので他の木に巻き付きますがマユミは樹木として育って大きく高くなるので上に生っている実は望遠レンズでしか撮れないですね^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:26
timataさん  今日は寒かったです・・・><

マユミの花は小さくて目立たないですね~
でも実は良く目立ちます・・・・・♪^^

timataさんの家のマユミは雄木では無いですか?
雌雄異株なので実は雌木にしか生らないと思います・・・・^^
何処かで雌木を探して来て近くに置けば実が生るかも知れないですよ~^^

1・2・3・5・7・9の写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:28
yu-yu-sansakuさん  マユミの実は少し遅かったようですね・・・・・
私のフィールドノートに細かく書いたので次のシーズンにはベストな状態のものを撮りたいと思います・・・・・♪^^

暖かいコメントを書いて頂き感謝しています~^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:31
odamakiさん  ニシキギ科の実は色鮮やかで目立ちますが花は黄緑色だったりするのでとても地味です・・・・・
実の場所を知っていらっしゃるのでしたら春の花も今年は見てください
地味ながらも可愛い花をしています^^
4.5.7の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-06 23:34
kotsubuさん  マユミ、コマユミは似ていますが他のニシキギ科の実よりは少し実かな・・・って感じます^^
でもこの科の実達はどれも可愛いので好きですね~^^

5と7の写真を気に入って戴けてとても嬉しいです^^
Commented by soyokaze-1020 at 2012-01-07 15:56
こんにちは♪
ニシキギ科の実の中で、一番初めに知ったのはマユミの実でした。
他人のお庭の塀から覗いているものですが、
まるで可憐な花が咲いているようで、近寄ってみましたらこの子でした。
それ以来、この子を贔屓にしています。
そこのお庭のものしか知らないのですが・・!?
仮種皮がキラキラ美しいですねぇ。
4、5、7、8枚目、素敵です。

Commented by shizenkaze at 2012-01-07 19:54
soyokazeさん  ニシキギ科の中では一番多く見られる植物のように思いますね~^^
こちらでも時々見かけますが特別多いものではないので植えられている所をいつもチェックしています・・・・・^^

仮種皮と言う言葉もマユミで覚えました~^^
4、5、7、8の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・♪^^
Commented by timata-sn at 2012-01-07 20:11
sizenkazeさん こんばんは
今日は午前中は曇り空で、午後から良いお天気に成りました、
でも寒かったですよ。

そうだったのですか、雌雄異株なんですか。
貰いものの盆栽仕立てのもので、どうして実が生らないのかと
思って居た所です、納得しました、有難う御座いました。
Commented by pcvhirose at 2012-01-07 20:29
明けましておめでとうございます。
マユミって可愛い実がなるのですね。
女性の名前にしても素敵ですがマユミも可愛いですね。
今年も素敵なブログを楽しみにしています。
Commented by shizenkaze at 2012-01-07 21:01
timataさん  今日も寒かったですね~><
お昼散歩も短くなってしまいます・・・・・

雌雄異株の植物って多いので片方だけ売られている所では実が生らなかったりするので困りますね~><
こんど相方を見つけてあげてくださいね~^^
Commented by shizenkaze at 2012-01-07 21:03
pcvhiroseさん  明けましておめでとうございます~
マユミは花は地味ですが実は目だって可愛いですね・・・・♪^^
ニシキギ科の植物には人の名前のようなものがありますね・・・
『マユミ』もそうですが『マサキ』もありますからね~♪^^

今年も宜しくお願いします~~♪^^
Commented by to-y_niya at 2012-01-08 00:42
実♪ どれも可愛いくて綺麗ですよね^^
マユミはあまり出会えません(/_;)
今日(昨日ですね^^;)マサキの可愛い~のに出会えて次回UP予定です^^
と、ひとつ ずっと気になってた木をUPするので、また名前 教えてくださいね(^^)/~~~
Commented by shizenkaze at 2012-01-08 19:51
to-y_niyaさん  色々な実を見ているととても楽しくなります・・・^^
その中でもニシキギ科の植物達の実は可愛いものが多くて今回の散策は楽しいものになりました~^^

マサキの実も可愛いですね~
名前の判らない木ですか?
出来る限り調べてみますが無理なものも多いので期待しないで下さいね~^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-01-06 21:03 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風