人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『水辺の種浸花(タネツケバナ)』

長良川の堤防でも河川敷にも道端や公園の片隅にも『タネツケバナ』がたくさん咲いています・・・・・
アブラナ科の小さな植物ですが栄養分のある肥えた土に生えているものは大きく育っています~^^

大きく育っても『オオタネツケバナ(別名をテイレギ)』とは違います・・・^^

『タネツケバナ』を図鑑やネットで調べると『種漬花』と書かれているものと『種浸花』と書かれているものがありますが花が咲く頃に種籾を水に浸ける事から名付けられた名前なので『種浸花』の表記が正しいと思います
たまに『種付花』と書いてあるものもありますがこれは論外ですね~><

同じ科のオランダガラシ(クレソン)のようにタネツケバナも水辺に咲いて入る方が生き生きとして可愛く綺麗に思えました・・・・・
このタネツケバナは河川環境楽園の木曽川水園下流部で写しました・・・・・♪^^



『種浸花(タネツケバナ)』 アブラナ科タネツケバナ属

1.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19142449.jpg



2.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19143667.jpg



3.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19144626.jpg



4.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19145770.jpg



5.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_191588.jpg



6.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19152481.jpg



7.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19153596.jpg



8.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19154560.jpg



9.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_19155538.jpg



10.
『水辺の種浸花(タネツケバナ)』_d0054276_191691.jpg


タネツケバナやナズナ、アブラナやカラシナ、クレソンやショカツサイのようなアブラナ科の十字花が好きです・・・・・^^
小さい頃に花の絵を描くと花弁をいつも5枚描いていました
絵本や普通に見られる花はいつでも5枚の花弁でしたので初めて菜の花を見た時に見た4枚の花弁に驚いたようです
その頃の記憶が今の歳になっても残っているのは余程インパクトがあったのでしょうね・・・・・^^

今日堤防で真っ白の十字花が咲いているのを見ました
毎年見られる大根の花ですが今年も律儀に咲き始めました~^^

今日気が付いたのは今年も『ヒサウチソウ』が大繁殖しそうです・・・・・
もう若葉が無数に出ていました・・・><




(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by なずな at 2012-04-13 20:19 x
今年初めてこの花の名前を覚えました。
それから、田んぼでも川べりでも、この花を見ると何か親しみを感じます。
名前を覚えるのも大切なことなんですね。
Commented by caps2_kana604 at 2012-04-13 21:02
タネツケバナ、群生していても威圧感がなくて可愛らしい感じですよね。
7番の写真、キレイです。身近な花、身近な自然が楽しいですね。
Commented by odamaki719 at 2012-04-13 21:36
こんばんは✿
タネツケバナが群生していますね。
見事なながめですね。
私の6階の共同花壇でもタネツケバナを見かけました。
撮影がしづらい場所なので撮ってはいませんが小さな花ですよね。
1・2枚目が好みです。
Commented by マングース at 2012-04-13 21:42 x
こんばんは!

タネツケバナ、確かに水辺が似合いますね(^_-)
我が家の前の側溝の中に今、タネツケバナが大繁殖しています。
どこから来たのか^^;・・・
でも何となく抜くことが出来ずにそのままにしています^^
Commented by m-kotsubu at 2012-04-13 23:20
こんばんは♪
タネツケバナ、小さくて愛らしいですね~
私が歩く道では なぜか見かけることがありません。
土手にもあまりないですね。
8~10は 水が背景でしょうか?
清からで素敵ですね~^^
Commented by shizenkaze at 2012-04-13 23:29
なずなさん  身近に咲いている小さな花たちにも名前があるので覚えてしまうと愛着が沸きますね・・・・^^
私も少しずつ覚えましたが覚えてから今までのように咲いている姿を見るとなんだか友達に出会ったような気になります・・・・・^^

ネットで調べる事が多くなっていますが小さな図鑑を持ち歩くのも楽しいですよ^^
Commented by shizenkaze at 2012-04-13 23:32
caps2_kana604さん  タネツケバナの群生を見ても『わ~』と歓声を上げるような人はいないですね~><
これが菜の花だったら観光地になったり花の祭りが開かれるでしょうがタネツケバナではそんな事が無く静かに咲いています~^^

7の写真を気に入って頂いて有難うございます~^^
Commented by shizenkaze at 2012-04-13 23:35
odamakiさん  タネツケバナは堤防でも河川敷でも道路脇にも自販機の下にも咲いていますが水辺で見られるものは一層可愛いような気がしました・・・・・
植物にも人にも水分は必要ですね~♪^^

花は小さいですがナズナよりは大きいですね^^
1.2の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2012-04-13 23:43
マングースさん  タネツケバナはすぐに増えますね・・・・
アブラナやカラシナのような鞘に種が入っていて乾燥すると割れて落ちますがそんなに遠くまで弾き飛ばされる事は無いのでスミレ等のようなエライオソームがあって蟻等に運ばせるのでしょうか??

堤防のタネツケバナが数メートル離れた道路横の自販機まで種を飛ばすのなら面白いですが・・・・・^^

侵入されても可哀想なのでそのままにしてあるのですね~
マングースさんは優しいですね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-04-13 23:46
kotsubuさん  長良川の堤防には無数のタネツケバナが見られます・・・・・^^
今日はタネツケバナの他にスミレもたくさん見られましたが今年もヒサウチソウが勢力を付けて繁殖するようです・・・・・
可愛い姿をした悪魔的侵略者ですね・・・・・><

6~10までの背景が水です~^^
水辺が似合う花です・・・・・♪^^
Commented by hannsinn24 at 2012-04-14 09:03
おはようございます。(^O^)/
タネツケバナて、花大根によく似てますね
群生しているんですか?長良川の堤防には、沢山のお花が咲き楽しいでしょうね
野生のお花も写真で見せて頂き、知らない名前も覚えておきます。
コメント有難うございました
Commented by soyokaze-1020 at 2012-04-14 18:47
こんばんは♪
去年、タネツケバナをshizenkazeさんに教えて頂いて見分けられるようになりました。
我が家の庭は、ナズナよりこの子の方が多いのですよ(こんなに群生はしていませんが・・^^)
雑草も可愛くて、草引きをほどほどにしていま~す^^
小さくても楚々として愛らしいお花ですよねぇ。
見事な花姿ですねぇ~!!
7、8枚目、ラスト、清らかで美しい絵です。

Commented by shizenkaze at 2012-04-14 20:04
hannsinn24さん  タネツケバナもアブラナ科なので花大根には似ているのでしょうね^^
長良川の堤防には色々な植物が見られるので仕事に出かけている時でも昼散歩として楽しく過ごしています~

私は園芸種や栽培種には疎いので自然に咲いているものを撮って楽しんでいます~^^
Commented by shizenkaze at 2012-04-14 20:07
soyokazeさん  会社の敷地内でもナズナよりタネツケバナが多く咲いていましたが時期的なのもあるようなので最近はナズナも多く見られるようになりました・・・・・^^

長良川の堤防ではタネツケバナが多いです~^^
この写真は木曽川水園のものですが公園などの片隅にも群生している花を見かけました・・・・・

7.8.10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by ten-zaru at 2012-04-14 20:11
shizenkazeさん、今晩は。
タネツケバナ、今回も新しい名前の花を覚えました。
アブラナ科の花はみな可愛いですね。
3・10枚目がお気に入りです。
Commented by shizenkaze at 2012-04-14 20:57
ten-zaruさん  タネツケバナは良く見られる植物なので近くにも咲いていると思います~
小さい花なので虫眼鏡などを持って見られると楽しいと思いますよ^^

3.10の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-04-13 19:30 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風