人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』

今日は曇り空でしたが雨が降らずにもってくれました・・・・・
一人の時間が持てましたので朝から各務原市の『自然遺産の森』へ行きましたが昨日まで降っていた雨で散策路や登山道が濡れて歩き難くなっていました・・・・・><
それに雨の雫で花が閉じているものも多く少し写真を写して他へ移動しました

各務原市から関市に向かい風景等も見ましたが天気が良くないので風景写真を諦めて岐阜市の『薬科大学薬草園』で暫く色々な植物を見ながら写真を写しました~♪^^

今日載せた写真は薬草園で見た花でしたが最初見た時には『カラスウリ』かと思いましたが実を見てビックリ・・・・・^^



『ヘチマみたいな蛇瓜(ヘビウリ)の実』 ウリ科カラスウリ属の一年生蔓性草本です
学名はTrichosanthes anguinaと言います~^^

1.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_19324451.jpg

原産地はインドで日本には明治時代の後期に渡って来たと言います
和名の『ヘビウリ』は果実が細長く蛇のように見える事で付けられました~

熱帯地域では食用にもするようですが美味しくないようなので日本では観賞用として栽培されている事が多いです~^^
草丈は3m~5mくらいにもなります~
巻きヒゲで他のものに絡み付いて伸びて行きます・・・・・
葉は卵円形で掌状に裂けて互生に生え、葉には艶はありません~

開花時期は7月~9月で同じ頃に実も見られます・・・・・♪^^




2.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_19325771.jpg

烏瓜(カラスウリ)とよく似た白い花を咲かせるのでカラスウリを知っている人は花だけ見ればカラスウリだと思うかも知れませんね~^^

花冠は4つに裂けて裂片の縁が長く細く裂けて見られます~^^
ヘビウリの花は昼でも咲きますがカラスウリの花は夜に咲来ますね・・・・・




3.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_1933109.jpg

属名の『Trichosanthes 』はギリシャ語の『trichos(毛)+anthos(花)』から来ています・・・・・・
花冠の先が細かく裂けて糸状になる事から名づけられた事が良く判ります~~
種小名の『anguina』 は『蛇のようにクネクネしている』という意味になります・・・・・♪^^




4.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_19331967.jpg

カラスウリやキカラスウリの写真を撮るのは夜に花を咲かせる性質のために難しいのですがこのヘビウリは昼に咲くので写すのには便利です・・・・・




5.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_19333042.jpg

花の後に出来る実は長さが30cmから100cmくらいあります~
実の色は淡い緑色で濃い緑色の縞模様が入っています・・・・・

最初は花ばかりに注意がいっていたので実には気が付きませんでした
花を写しながら一回りした時に長い実が目に入り『あっヘビウリ・・・・・』と判りました~
曇っていたので昼頃に咲いていたカラスウリだと思って見ていたので笑ってしまいました・・・・・♪^^




6.
『蛇瓜(ヘビウリ)の花と実・・・』_d0054276_19334223.jpg

野山ではなかなか見られないこんな花や実が見られるのも薬草園や植物園ならではですね・・・・・

野生のものしか興味が無いと言う人もいますが私も昔はそうでした
でも自然散策で川に掛かる橋を渡ったり、人が造った登山道を使って登るように、人が育てて管理している植物や樹木も自然のもの達だと言うことに気が付いてからは楽しみも倍増しました・・・・・^^


前に出かけた時には小さかった『ポーポー』の実も大きくなっていました・・・・・
クララにも豆鞘が沢山生っていました~

今日も2箇所に出掛けて色々なもの達に出会えました・・・・・♪^^


昨日載せたアマガエルにこのヘビウリを見せたとしたらどんな行動をするのでしょうね~?
天敵の蛇だと思って大慌てで逃げるのか・・・・・
それとも『瓜じゃん~^^』って平気な顔して何事も無いようにしているのかな・・・・・??





(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by yurikagorose at 2012-07-22 20:43
いやはや、あの繊細な花からこんなグロテスクな瓜がなるとはびっくりです。
花はカラスウリとそっくりですね、実の違いでしか違いが分からないです。
うちの玄関のカエル達にこの実を見せたら逃げて行ってくれるでしょうか・・・・
話は替わりますが数日前にshizenkazeさんにメッセージを送ったのですが。。。
ブログトップからマイページを開いて下さいね。
Commented by koneko2y at 2012-07-22 20:59
咲いている場所は知っていても夜間に出かけて写すことは
難しいですが、このヘビウリは昼でも写せると聞いて
どこかで見られる日を期待したいと思います。
この長~いヘビウリは食用になるのですか?
Commented by timata-sn at 2012-07-22 21:46
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で暑かったですよ、先程から小雨が降り出したようです。

ヘビウリ と言うんですね、初めて見ましたよ。
花弁の先の繊細な形が素敵ですね。
こんな繊細な花に長い瓜が出来るんですね。
一度実物を見てみたいものですよ。
味の方は今一なんですね。
2・3・4・6 素敵ですね!!瓜の様子が良く解りましたよ。
Commented by 歌音α at 2012-07-22 23:15 x
こんばんは~
ヘビウリなんて初めて見ました^^
花はカラスウリによく似ているんですね
近くにカラスウリは咲いているので見た事があります
こんな長い実が生ったらビックリしちゃいますね~
実物を見たいものです^^
Commented by mac-seki at 2012-07-22 23:20 x
こんばんは☆
凄く長い実が生るのですね
こんなのは初めて見ました
ヘチマなら良く見ますがこのヘビウリは細くて蛇みたいですね
不味いと書かれていますがどんな味なんでしょうね?
味に興味があります
お花はフリフリが付いているように見えて可愛い花ですね
1.4.5.6の写真が素敵です~^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-22 23:27
yurikagoroseさん  花を見ているとカラスウリにソックリなのですが咲いているのが昼だったので不思議には思っていましたがカラスでなく蛇だったとは・・・・・^^

この実ではカエルは逃げないでしょうね・・・・><
玩具のゴム製の蛇だったら逃げるかも知れませんがお客さんまで逃げると困りますね・・・・・

気が付かなくて失礼を致しました・・・
マイページを確認して了承しました~
有難うございます^^

Commented by shizenkaze at 2012-07-22 23:33
koneko2yさん  カラスウリは余程の事じゃないと写せませんがこのヘビウリは真昼でも咲いていました・・・・・
写した時間は正午前後だと思います~

自然の中では難しいでしょうが観賞用として栽培されている人もいるようなので近くで見られるといいですね・・・・・
外国では食用として栽培されるようですが日本人の味覚には合わないのか食用として栽培されている所は無いようです・・・・・
でもネットで調べていると食べた人が書かれている記事もありましたので味はやっぱり好き好きなのでしょうね・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-22 23:37
timataさん  今日は曇りでしたが時々晴れ間も見られました
郊外の山裾を歩いていましたらとても涼しい風が吹いていましたので今日は散策には良い日に思えました~

花はカラスウリに『瓜二つ』ですが実は全く違いますね・・・・・^^
カラスウリは楕円形で可愛い実ですがこのヘビウリは長くて少し不気味でした・・・・・^^

味の方は食べた事が無いので判りませんが多分この先も食べる事は無いでしょうね~^^
2・3・4・6の写真を気に入って頂いて有難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-22 23:39
歌音αさん  カラスウリだと思ってこの長い実を見るとビックリしますが後になって笑えます^^

どこか近くで見られるといいですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2012-07-22 23:43
mac-sekiさん  私もあまり出会いが無くて今回ヘビウリを見たのが3度目だと思います・・・・・^^

ヘチマより細いし長いですね~
花はとても可愛いので花はヘチマより愛嬌がありますね・・・・・
味は判りません・・・・・><
何処かで味わえたらいいですね^^

1.4.5.6の写真を気に入って戴けてとても嬉しいです~♪^^
Commented by yuyu-prin at 2012-07-22 23:50
カラスウリの花に似ていますがカラスウリの方がレース状の花が豪華。

日中に咲くのでしたら撮りやすいでしょうね。
それにしても長~~い瓜。
Commented by miyabiflower at 2012-07-22 23:56
こんばんは
ヘビウリというのがあるのは初めて知りました。
小さな花が長くて大きな実になるのは不思議です。
カラスウリの花は細い糸でできているような感じですが
スズメウリの花はどんなようすなのでしょうね。
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 00:00
yuyu-prinさん  そうですね・・・・・
花の豪華さから言えばカラスウリ、キカラスウリ、ヘビウリの順かも知れませんね~^^
明るい時に撮れるので露光不足を心配するような事はなくていいですね・・・・・^^
長かったですよ・・・・・1mは越していたように思えます~
いろんなものがあるので楽しいですね・・・・・♪^^
Commented by マングース at 2012-07-23 00:03 x
こんばんは。

カラスウリ、ヘビウリともに独特の花ですね!
こんなに細かな細工、人工的にしようと思ってもできるものではないですね。
果実もまたすごい!
ヘビなんていう可愛いものではなくまさに大蛇です。
私に名付けさせてもらえるならダイジャウリにします♪
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 00:07
miyabiflowerさん  ヘビウリを昔見た時には花が無かったので今回初めて花と出会いました・・・・・
カラスウリの仲間のようなので花も一応フリフリが付いて可愛い花でした・・・・・^^

スズメウリは私が時々散策している所に見られますが白っぽい5枚花弁で産毛のようなものがあったと思います・・・・・
勿論フリフリは無いです~^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 00:11
マングースさん  ヘビウリの実はカラスウリ達より『ヘビー級』ですね^^
花周りのフリルはカラスウリやキカラスウリより少ないですが他の花には無いフリフリ感で楽しいですね~

ダイジャウリと書かれているのを見ると『大丈夫だ~』って呼んでしまいそうになりました^^
Commented by caps2_kana604 at 2012-07-23 05:47
花も実も‥なかなか強烈で一度見たら忘れることができない感じですね。
インドといわれると、不思議とそんな風にも見えてきました。
Commented by yaso-bana at 2012-07-23 10:09
この花は数年前に里山の農家の脇で見たのを思い出しました
「昼間咲いてるカラスウリ…どこにもうっかり屋がいるんだな」と思った花でしたが
ぶら下がっていた実を見つけた時はびっくり! 何か気持ち悪さを感じました
そして これが「ヘビ瓜」だという事を知りました
その後・中々売れないので栽培は止めたとの事で見られなくなっていた花・・・懐かしい花のひとつです ^^
Commented by なずな at 2012-07-23 10:35 x
こんにちは。花も実も個性的なウリですね!びっくりしました。
植物園や薬草園では、普段そこらで見られない珍しい植物に出会えるので、これもまた楽しみですね。
わたしも一度、京都の植物園まで出かけてみようかな・・なんて思っています。
Commented by m-kotsubu at 2012-07-23 10:53
こんにちは♪
カラスウリはなぜか昼間咲いているところを見たことがあるのですが
(植物園でプレートがあったので、間違いはないと思います)
そっくりですね~
カラスウリより大きいのかな?
ヘビウリの実は、向島百花園で見たことありますが
長くてユニークですよね~^^

↓ アマガエル君、迫力ありますね♪
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 19:58
caps2_kana604さん  花はカラスウリ達に良く似ていますが実はヘチマより細長くて印象的でした・・・・・
インドや中国は土地が広いだけに色々なものがあるのでしょうね・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 20:01
yaso-banaさん  同じような体験をしていますね~^^
花を見れば勘違いしているカラスウリのように思えますが実を見ると『ギョッ』としますね・・・・・

食用にはあまり売れないようだし観賞用でもそんなに可愛いことも無く場所も取りそうなので栽培する所も減るのでしょうね・・・・・><

懐かしく思っていただいて嬉しいです~^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 20:07
なずなさん  今まで植物園には行かない私でしたが去年辺りから出かけるようになりました・・・・・
季節毎に色々な植物が見られて見た事の無いものが見られ、見ていても詳しく見ていなかったものをゆっくり見る事も出来ました~

本来の植物園とは違いますが薬草を中心に見られるこの場所も楽しいです・・・・・

京都だったら大きな植物園がありそうですね・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 20:10
m-kotsubuさん  時々昼や朝に咲いているカラスウリもありますが滅多に見られないですね・・・・・
このヘビウリは昼に咲いているので見やすいですが自然の中には見られないのでしょうね・・・・・><

向島百花園など東京には楽しい所が多くあって羨ましいですよ・・・・^^

アマガエルは久し振りに写せました~
楽しかったです・・・・・♪^^

Commented by ten-zaru at 2012-07-23 20:49
hizenkazeさん、今晩は。
長く伸びた実、まさに蛇の様ですね。
カエルも驚くに違いありませんよ。
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 20:57
ten-zaruさん  どうでしょうね~^^
自然界の厳しさを知っているアマガエル達が長い瓜を見て蛇だと思うでしょうか~^^
一度実験してみたいですね・・・・・♪^^
Commented by tmshanagn304 at 2012-07-23 21:00
た,た、確かに、蛇のような蔓で、もう充分です。この植物の花と名前は忘れることがないでしょう。げぼ、げぼ。
Commented by shizenkaze at 2012-07-23 21:11
tmshanagn304さん  蛇が苦手でしたっけ?
サイクリング中に良く出会うなんて以前書かれていたので好きなんではって思ってました^^

蛇を見たら瓜・・・・じゃなかった ウィリーて゜素早く逃げ走ってください
Commented by rhapsody_uhuhu at 2012-07-26 15:30
ちょっと、ヘビウリを観たとたん、腰が抜けそうでしたw
こんなウリがあるんですね~。
カエルもびっくりですよw
Commented by shizenkaze at 2012-07-26 20:25
rhapsody_uhuhuさん  ヘビウリの姿はまさにヘビー級です~^^
こんなものが一人で歩いている少し薄暗い山道で見られたらきっと逃げますね・・・・・><

カエルに一度見せたいです~^^
Commented by puriza0322 at 2012-07-29 12:35
こんにちわ
ヘビウリ^^凄い名前アハハ~^^
薬草園ではこんなに大きくなるんですか?
びっくりです(@-@)
ヘチマとかヒョウタンとか普通の瓜の大きいのは見たことあるんですが
本当に長~い
蛇や足が沢山あるのは大嫌いですが
でもこれ^^面白いです
Commented by shizenkaze at 2012-08-05 00:06
puriza0322さん  コメントの返事が遅くなってしまってゴメンナサイね・・・・・><
少し日経ってからだと見逃してしまいます・・・・・><

ヘビウリの実の長さにはわたしもビックリしました~
花は可愛いのですが凄い実が生るものですね・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-07-22 20:10 | 身近な自然の話 | Comments(32)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風