人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』

今日は朝から雨になり何処にも出掛けられないので家の大掃除をしていましたが『明日がある・・・』なんて思うと掃除も捗らないですね・・・・・><

今日は昨日出掛けた『国営木曽三川公園・河川環境楽園』の中にある『木曽川水園』を散策中に見て前より多くいた淡水魚の『ハリヨ』を写してみました~
池の上にある木道桟橋から池の中を見ていると子育て用の『巣』を作っている所や泳いでいる姿を見る事が出来ますが広いので写真に撮るのは難しいので近くに設置されている飼育用の水槽にレンズをくっ付けて写しました・・・・・
当然ストロボはハリヨが驚くといけないので発光禁止にしてから写しました

薄暗かったのとハリヨが動くので綺麗に写っている写真がありませんがあまり見られない魚なので見て頂こうと思い載せてみました~



『ハリヨ』 トゲウオ目トゲウオ科イトヨ属ハリヨ種の淡水魚です・・・
学名はGasterosteus microcephalusと言います~

1.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20115769.jpg

日本、ヨーロッパ、北アメリカに分布するトゲウオ科の淡水魚ですが日本では昭和初期までは滋賀県、岐阜県、三重県に生息地がおおくありましたが現在では滋賀県東部と岐阜県西濃地区、岐阜地区の平野部の湧水地だけで生息が確認されています・・・・・
特に岐阜県の養老郡養老町の養老山地からの伏流水が湧き出す津屋川が生息地としての一例になっています・・・・・




2.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_2012882.jpg

三重県では1950年代に絶滅したとも言われています・・・・・><
滋賀県米原市の河川では間違った河川環境維持の為に人為的に放流されたと見られる同じトゲウオ科の陸封性イトヨと交雑した個体と置き換わってしまい保護されていて飼育していたものを除いてハリヨが絶滅していると発表されました・・・・・

今では保護の為に醒ヶ井を流れる『地蔵川』ではハリヨを守る為の条例が出来てハリヨが少しずつ増えているようです・・・・・




3.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20121991.jpg

年間の水量が一定した綺麗な湧水地やその周辺の流れの緩やかな河川に限定して生息し水草の生い茂った水深20~50cmの浅瀬に生息しています・・・・・

清浄な湧水のあることが生息環境の必須条件になっていて10~18℃の低水温を好み水温20℃を超える場所では生息が出来ません・・・・・
同属種のイトヨは海と川を回遊するものが多いのですがハリヨは回遊をする事が無いので一生を通して淡水で暮らします・・・・・

ハリヨの食性は肉食性なので小型の甲殻類や水生昆虫などを捕食しています~♪^^




4.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20124559.jpg

ハリヨの繁殖期は2~8月と長いのですがこの地域では3~5月が中心になります・・・・・
婚姻色が出たオスは縄張りを作って同種のオスを激しく追い払う性質があります~
それと同時にオスは縄張りの川底に穴を掘って水草の根などを集めてトンネル状の巣を作ってメスを誘って産卵を行います・・・・・

オスは産卵後も巣に残って卵を保護する子煩悩な魚です
寿命は1~2年で繁殖期が終わると殆どがが死んでしまうようです・・・・・




5.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20125654.jpg

開発等によって湧水地の減少や川の汚染で絶滅の危機にあって環境省によって絶滅危惧IA類に選定されているます・・・・・

生息地そのものが天然記念物指定されている所もありますが分布域の各自治体で保護区を設けるなどをして保護活動を行っているようです~~
多くの自治体でも条例で捕獲が禁止されている所が多くなっています
ハリヨが棲んでいる地域の小学校や地域団体の自主活動としてもハリヨと清流を守ろうという動きがあって積極的に河川の清掃などが行われています・・・・・^^




6.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20131015.jpg

岐阜県の場合でも伊自良には『ハリヨ公園』がありますし本巣市の企業が工場内の湧き水のある池で積極的にハリヨの飼育保護活動に力を入れている所もあります・・・・・^^




7.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20132010.jpg

この写真を写した『木曽三川公園・河川環境楽園』の『木曽川水園』は名称のように『木曽川』の自然を模した自然公園になっていますが実際には『木曽川水系』にはハリヨは生息していません
このために生物学上では違う事なので飼育池の近くに説明と飼育の許可が出ている内容が書かれています

自然の生き物を人為的に少し移動させる事だけでも生態系が狂い自然環境に関わるのですね
ブラックバスやブルーギルを釣りの為にゲリラ放流して被害が出ている現状を見ると本当にそうだと思いますね・・・・・
雷魚(カムルチーとタイワンドジョウ)やアメリカザリガニ、テラピアやペヘレイ等も抜け出して自然河川や池や沼で増えていますね・・・・・><




8.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20133185.jpg

魚(特に淡水魚)も好きなのでもう少し綺麗に撮りたかったですね・・・・・
生き物でも鳥や小動物のように目で見ても写真には撮り難い生き物なのでこれからは『魚』も写せるようになりたいですね~^^




9.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20134135.jpg



10.
『絶滅危惧種の針魚(ハリヨ)と言う小さな魚達・・・』_d0054276_20135138.jpg

ハリヨだけでなく昔はよく見られた魚達も今は少なくなっています・・・・・
『スズメが減った』と鳥の好きな人達は口を揃えて言いますが実は昔から多く見られた『メダカ』も今では見る事が難しくなりました・・・・・
一部では絶滅危惧種として指定されているようです・・・・・><

こんな魚達も多いですホトケドジョウやアジメドジョウにイタセンパラやゼニタナゴ・・・・・
ホンモロコにタナゴにワタカやツチフキ・・・・・
どんどん絶滅危惧種が増えています
岐阜のような清流が多いと言われる所でもギバチやネコギギが減っています

地上にいるものや空を飛ぶものより環境の悪化に影響されやすい魚達を『絶滅の危機から守りたい』と思っています・・・・・

『奥只見の魚を守る会』や『長良川のサツキマスを守る会』を初め豊平川や四万十川や柿田川などの魚達を守る事に微力でしたが協力して来ました
これからも今までと同じように自分の出来る事を続けたいと思っています~~

川が好きだから川を取り巻く自然の清掃をしていました
山が好きな人なら山に登るだけじゃなくて人のゴミでも持ち帰って来るのが当たり前でしょう・・・・・
町の中でも自然を見つめて気が付いた事があれば役場に連絡して木1本でも助けたいですね~~♪^^




(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(OptioRZ10)
Commented by yuyu-prin at 2012-12-30 21:42
ダムが出来たり、農薬を使うことが多くなり
河川が汚染されてしまうので
在来種は段々少なくなりました。
外来種のようにたくましいものだけが生き残る世の中になってきました。
保護されて良かったわ。
Commented by odamaki719 at 2012-12-30 21:43
こんばんは✿
ハリヨを撮影をするのに水槽にレンズをつけの撮影だったのですね。
苦労されて撮られただけあって珍しい魚ですね。
以前にもアップされた気がするのですが・・・
1・8枚目がよく姿が分かりますね。
Commented by nori_natural at 2012-12-30 22:04
こんばんは、
初めてみました。
日本の固有種は外来種によってかなり減って来ているのでしょうね。
日本古来の物や伝統、自然など何時もまでも残って欲しい物です。
Commented by マングース at 2012-12-30 22:07 x
こんばんは。
河川をはじめ池沼などの湿地は環境変化に弱く
開発などでもっとも影響を受けやすい場所でしょうね。
もう上流にダムがない河川はほとんどないでしょうし、
河川の環境は元に戻ることはないかもしれませんね。
人が手を加え保護しないと生きていけなくなった生物はもう飼われて
いるのと変わらない気がします、、、難しい問題ですね。
Commented by koneko2y at 2012-12-30 22:25
魚類はその場から逃げださない分環境に影響を受けやすいですね。
水族館で魚を写したりしますが綺麗に写すのは難しいです。
ハリヨ・・・名前だけは聞いたことがある程度の知識しかありませんでした。
Commented by timata-sn at 2012-12-30 23:04
shizenkazeさん こんばんは
朝から降り出した雨が夕方にはやっと上がった様です。
明日から冷えるようですね。

ハリヨ 名前を知っている位しか知識は有りませんでした。
奇麗な水にしか住めない魚はどんどん汚染されたりする環境で
絶滅の道をたどるのですね。
普通の川でも護岸工事をしたりして、魚たちには住みにくい
世の中なんでしょうね。
中々見るチャンスのない魚、ハリヨを見せて戴き有難う御座いました。
1・4・7・10 難しい水槽の中、綺麗に撮られて居ますね、流石ですね。
Commented by ▼▼▼愉快な仙人▼▼▼ at 2012-12-30 23:56 x
こんばんは!
ハリヨ・・・条例に違反して捕獲した業者?が、摘発された記事を数年前に読み、絶滅危惧種の魚だと知りました。
まだ、実物を見たことがありません。
Shizenkazeさんは、絶滅危惧種の保護活動もやっておられますか!
本当に幅広く活動されていますね(^^)♪

御句の;
>青鷺の 見つめる先に 幸願う   自然風♪さん

も、素晴らしいですね!v(^^)v
Commented by asitano_kaze at 2012-12-30 23:57
ハリヨはTVでしか見たことがありません。
子どもの頃川遊びしていましたから、淡水の魚は親しみがわきます。
水槽越しの撮影は難しいでしょうね。
1度水族館で撮ったことがありますが、さんざんでした。
絶滅しかかった魚が保護されて増えているとは嬉しいことです。
いやいや、水中で泳いでいますから、ストロボなしできれいに撮るのは大変です。
雰囲気が伝わってくる2,4,5,好きな絵です。
Commented by soyokaze-1020 at 2012-12-31 08:38
おはようございます♪
ハリヨのことは、此処で何度か教えて頂きました。
地域の小学生や自治団体の方々まで保護活動をされ、自然に対する意識が高いですねぇ。
ハリヨの雄の健気な生きざま、人間も見習うところがあるのでは!?
と、思ってしまいました。
水槽の中の撮影、工夫されていますね。
トップ、5、8、10枚目、さすがの絵です。
一年間、素晴らしいアドバイスをいただき、欠かさず覗いて下さいまして、有難うございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。

Commented by kimama-time at 2012-12-31 19:45
ブログが更新されることを楽しみながら、毎回拝見させてもらっています。
良いお年を迎えてくださいね。
Commented by tanuki_oyaji at 2012-12-31 20:04
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ことしも沢山の素敵なお写真を拝見しありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:04
yuyu-prinさん  ハリヨのような小さな魚達は水質の変化水温の変化で絶えてしまいます・・・・・
以前はダム建設も反対運動が多くなって取り止められる物も多かったのですが原発事故以来再び見直されるようになると自然環境の悪化も心配になります・・・・・><
外来種や帰化生物の多さには驚かされますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:08
odamakiさん  この水槽は室内じゃなくて野外に設置されていたものなので光は当たりますが映り込みも多いのでレンズをガラス面にくっ付けて写しました・・・・・
1.8の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^

以前は木曽川水園などの散策をしながらこの場所でハリヨを写して載せました・・・・・
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:11
nori_naturalさん  外来種は魚も植物も多くて長良川の堤防にも帰化植物が勢力を広げています
元々見られる在来種の植物を増やそうと毎年努力していますが魚や虫やその他の生き物達は私ではなんともなりません・・・・・><
でも出来る範囲で自然に関わる協力がしたいと思っています~^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:15
マングースさん  本来は自然の中で人が癒され生活等とも互いに多くのものを分かち合っていたのですが今は人が今までに多くの自然を壊し傷付けた分を僅かでも元のように戻し痛んだ地球を癒すような暮らしをしなくては先は無いと思います・・・・・

『人が自然のものを保護するのじゃなくて保護されている事実』を大切に思わないと駄目ですね・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:18
koneko2yさん  小さい生き物はそれだけ環境の変化に対応する事が大変ですね・・・・・
魚は水無しでは生きられないので今からでも水の大切さを感じ水質をよくするために色々したいです・・・・・

水族館などの水槽は光が反射したり水が揺れているのでスローシャッターでは難しいです・・・・・><
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:23
timataさん  今日は天気は良かったのですが気温が下がってとても寒くなりました・・・・・
昼前に掃除を済ませて少しのんびりしていました・・・^^

ハリヨ等のトゲウオの仲間は殆どが絶滅危惧種になっています
綺麗な水のある場所が少なくなっている事が災いしていますが水温の上昇も魚にとっては死活問題です・・・・・><

1・4・7・10の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
魚の写真は水槽のガラス越しになってしまいますがこれからもう少し綺麗に撮れるようにしてみたいと思っています・・・・・^^
魚達も自然の仲間なんですからね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:32
愉快な仙人さん  絶滅危惧種や希少種等を乱獲して儲けようとする業者がまだ多いようですが罰則をもっと厳しくしないと駄目ですね
私は昔から自然破壊や野生のものを獲ったり殺戮するのは殺人とあまり変わらないと思っています・・・・・
天然記念物の植物を持ち帰ったら禁錮10年くらいの罰則にしたら減るんじゃないかな・・・・・^^

私は絶滅危惧種の保護活動などは直接していません
ただ在来種を守り増やしたいのでセイヨウタンポポの無い堤防を何年も掛けて在来タンポポだけにしました
でも外来種の他の植物の進出は防げず毎年悩んでいます・・・・・><

愉快な仙人さんは俳句がお好きなようですね^^
私も嫌いじゃないです・・・・・
隣にある大垣市は松尾芭蕉の『奥の細道』の結びの地になっているので私も多少は俳句も作ります・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:40
asitano_kazeさん  私の住んでいる岐阜県には海が無いので魚と言えば淡水魚ばかりです・・・・・
子供の頃にはフナやオイカワやウグイを追い回し大人になってからはヤマメやアマゴ、イワナを追い掛けていました・・・・・♪^^

ハリヨを自然の小川で見た事は1度しかありませんでしたがこんな小さな魚1種を残せないのでは人の人知なんてたかが知れていますね・・・
健気に行き続けている生き物たちもこの地球の仲間として大切にしていたいですね・・・・・

水槽越しの写真は良く撮れないですね・・・・・
何とか綺麗に写したいのでこれから写し方も覚えたいです~
2,4,5の写真を気に入って頂いて有り難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:45
soyokazeさん  魚も好きなのですが写真に写す事は水族館などでしか無理なのであまり写して載せる事はありませんでしたがハリヨだけはこの場所のものや伊自良のハリヨ公園などで写して載せました・・・
綺麗には撮れなくてもこの魚の存在を知って頂きたかったので何度も載せたように思います・・・・・^^

1.5.8.10の写真を気に入って頂けてとても嬉しく思いました・・・・・
いつも見て頂いて暖かなコメントも頂き有難く感じています~^^
今年は今日が最後ですが明日からの新年度も同じようにお付き合いして頂ければとお願いしたいです・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:47
kimama-timeさん  いつも見て頂いて有り難うございました~
年中無休で続けていますが同じようなものも多くなって来年は少しは変わったものにも目を向けたいと思っています~

また新しい年もヨロシクお願いしますね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2012-12-31 20:50
tanuki_oyajiさん  今年もお付き合いして頂けてとても嬉しかったです~^^
そちらで鳥の写真を見る度に『こんな綺麗に撮りたいな~』と思っていましたが来年はそれより『こんな鳥達に出逢いたいな~』からスタートしてみたいですね・・・・・^^
まず逢わない事には始まりませんから~~

来年も宜しくお願いしますね・・・・・^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2012-12-30 21:08 | 生物達 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風