人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』

近くの山里や河川敷や山でも色々な植物や花達に出逢う事が出来ますが『薬草園』や『植物園』や『ハーブ園』では普段見られない植物達に出逢う事が出来るのでそれなりに楽しく思えます・・・・・

私自身としては野山に咲くもの達が好きですがそれらの近種や全く逢う事の出来ないものに逢えることの楽しさも最近は重要視するようになりました~^^

今日載せたヒロハセネガ等は堤防や河川敷をどれだけ歩いたって見られないでしょうね・・・・・^^
それにロウバイやソシンロウバイ、マンゲツロウバイは良く知っていますが近種の『トウロウバイ(唐蝋梅)』はこの場所でしか見た事がありません・・・・・




『ヒロハセネガの花』  ヒメハギ科ヒメハギ属の多年草
学名はPolygala senega var. latifoliaと言います~

1.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_20593665.jpg

北アメリカ原産の高さ15~30cmになる多年草でアメリカに住むインディアンのセネカ族はガラガラヘビに咬まれた際の救急薬として使用していました・・・・・^^

根にはサリチル酸メチルが含まれるために湿布薬のような独特の臭いがあるようです
根には鎮咳去痰作用のあるサポニンを含んでいるので気管支炎や気管支喘息などの薬の原料に用いられます・・・・・
国内では明治時代から栽培されていて現在は兵庫県が主産地になっているようです~
冷涼な気候を好むために北海道でも由仁町で栽培されています・・・・・^^




2.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_20594539.jpg

皆さんが一度は目にしている喉の薬・・・・・
『ゴホンと言えば・・・・・・・^^』の中にも入っているようですよ~~♪^^




3.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_20595529.jpg



4.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_21064.jpg



5.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2101638.jpg



6.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2102657.jpg

花だけ見たら白い花のヤブランっぽく見えますが『科』が全く違います~
まだ蕾が多いようなので花が開くと雰囲気も変わるでしょうね・・・・・^^




7.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_210356.jpg



8.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2104662.jpg






『トウロウバイ(唐蝋梅)の実』 ロウバイ科ロウバイ属
学名はChimonanthus praecox 'Grandiflora' と言います~

9.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2105811.jpg

この実はトウロウバイの実ですがロウバイやソシンロウバイやマンゲツロウバイと呼ばれるものの元になっている木がこのトウロウバイのようです・・・・・
今多くある園芸品種の元で中国から伝わって来た原種なんですね~^^




10.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_211785.jpg

薬効としてはお茶にして飲用すると夏負けに利くようです・・・・・♪




11.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2111690.jpg



12.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2112654.jpg

木の実っていうより何となく海に棲んでいる生き物のように見えますね~
そう思いながら見ているとプニュプニュ動くような錯覚になります・・・・・(笑)




13.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2113594.jpg



14.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2114490.jpg



15.
『ヒロハセネガの花とトウロウバイの実』_d0054276_2115548.jpg

知ってそうで知らないもの・・・・・
見ていそうで見た事が無いもの・・・・・
まだ身の回りには数え切れないほどのもの達がざわめいています~^^

私もいい歳ですがそれでも出逢っていないものが多いので全部に逢おうとしたら桜の古木のように1000年は生き続けないと無理でしょうね・・・・・><

今日『東海地方』も入梅しました
これからは雨が多くなるので思うように出掛けられなくなりますね・・・・・><
今年は『雨風景』にも挑戦したいです~♪^^






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2013-05-28 21:34
こんばんは!
 ヒロハセネガの花は白くて可愛い花ですね。
それに沢山咲いているようですね。
初めて見る花です。1・3・6枚目が好きです。
トウロウバイの実も初めて見た気がします。
Commented by tekky521 at 2013-05-28 21:59
咳止めのセネガシロップは、こんな可愛いお花なんですね~
初めて見ました
薬草園では珍しい花がたくさん見られそうですね

今年は早い梅雨入りですね
植物達は嬉しそうですが~
Commented by yuyu-prin at 2013-05-28 22:47
ゴホンと言えば・・・・の中に、独特な匂いはこの花でしたか。
咲いたら可愛い花でしょね。
ロウバイの実は見たことがありますがトウロウバイは初めて
花の見てみたかったです。
Commented by hibikorekouji2 at 2013-05-28 23:08
トウロウバイの実を見ていて、頭に浮かんだのはイカを通り越してイカ飯でした^^;
面白い形をしていますね。
Commented by マングース at 2013-05-29 00:00 x
こんばんは。
ガラガラヘビに咬まれた際の救急薬とはすごい薬効ですね!
これがあれば虫刺され程度ならすぐ治るかも(^o^)
鬱陶しい梅雨の季節がやってきましたね。
この季節の楽しみ方も考えなくては^^
Commented by lisedream at 2013-05-29 12:18
ヒロハセネガ、ほっそりとした姿が素敵ですね^^
少し開いた花も可愛いです。
植物の薬効を見つけた人々は凄いなと思います。
トウロウバイの実は面白い形ですね~本当に、海の生物に見えます^^
関東も入梅したようです。今年は色々と季節の進みが速いですね><
Commented by puriza0322 at 2013-05-29 14:57
ヒロハセネガの花は、小さな花ですね(*^▽^*)なんとなくわかりました
細い小枝に小さな白い花が良く似合いますね
我が家もトウロウバイでは、ないけれど蝋梅が実を付けてます
やっぱり同じ形の実が生ってます
萩と聞いて
Commented by timata-sn at 2013-05-29 19:43
shizenkazeさん こんばんは
昨夜からの雨も朝には上がり、蒸し暑い一日でしたよ。

ヒロハセネガ と言うんですね。
小さな可愛い花ですね。
薬効が有るんですね、それもガラガラヘビに噛まれた時に効くとは
凄いですね。
トウロウバイの実変わって居ますね。
初めて見ましたよ。
これも薬効が有るんですね。
言われる様に、海の生き物に似て居ますよね。
1・2・4・6・9・11・14・15 が素敵ですね!!
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:07
odamakiさん  ヒロハセネガって何となく何処かで見かける花のようにも思いますが実際は見かけられないですね~^^
蕾が開けばもっと綺麗でしょうね・・・・・
1.3.6の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^

トウロウバイの実はロウバイより大きく思えました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:11
tekky521さん  セネガシロップと言うのは知りませんでした・・・・・
咳止めのシロップは使っていましたが気が付きませんでした~

龍角散の中に入っているのは知っていました^^

珍しい植物に出逢えるので薬草園の散策は楽しいですね^^
入梅になって雨が続きそうですが晴れ間を見つけては楽しみたいですね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:14
yuyu-prinさん  漢方薬が多い龍角散の中に入っていますね^^
咳を和らげてくれる薬効は有り難いですね~

トウロウバイの花は写せないんです・・・><
この薬草園は4月から10月までの開園ですので2月頃に見られるトウロウバイの花を見に行く事が出来ません・・・・・
どこか他に咲いている所を探そうと思っています~^^

Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:17
hibikorekouji2さん  イカメシに見えますね~^^
一度そう思うと見れば見るほど『イカメシ』に見えます・・・・・

他のロウバイの実もこれに近い形ですがこちらの実は大きく感じました・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:20
マングースさん  ガラガラヘビの毒に効くとは思えないですがそんなふうに使われていたと文献に書かれていました~
ハブなら『マングース』さんに戦ってもらうのが一番でしょうね・・・・・(笑)

雨には雨の楽しみ・・・と思って何か見つけたいですね~
防水コンデジでも買って雨の風景でも撮ってみたい気がします・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:26
lisedreamさん  ヒロハセネガの花は何処かで見かれるような花に似ていますがこのような姿のものも多いですね・・・・・

トウロウバイの実はホヤやナマコっぽく思えました^^
あまり見たことの無いものを見ると楽しくなりますね・・・・・

薬効を見つけ出すまでには多くの犠牲もあったのでしょうね
偉い人の病を治すために自分の家族などを犠牲にしたり自分も試して体調を崩す人も多かったのではないかとおもいます・・・・・
本当にこうした人の影の犠牲で私達の暮らしに役立っているものも多いですね・・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:28
puriza0322さん  ヒロハセネガの花もナンテンのように小さな花が集まって咲いていますね・・・・・^^

ロウバイの仲間の実はどれも似ていますがトウロウバイの実は少し大きいような気がしました・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-05-29 20:33
timataさん  今日は一日雨でした・・・・・
明日も雨のようですね~><

ヒロハセネガの薬効でガラガラヘビに利くと言うのは大袈裟のような気がしますが咳などの治療には良く利くようです・・・・・

トウロウバイのようなロウバイの実はどれもこんな感じの実がなりますがこの実は少し大きく思えました・・・・・
花が開園前で見られないのでこの花が見られる所を探そうと思っています・・・・・^^

1・2・4・6・9・11・14・15の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-05-28 21:27 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風