人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『河川敷の植物達』

今日は愛猫『ビアンカ』のサマーカットの為に1時に隣町のペットショップまで連れて行きましたので花などの写真を写したり見たりする事が出来ませんでした~

毎年夏になると暑がるので短くするのですが私自身も髪が伸びていたので昼前に床屋さんに行って来ました
理髪料はビアンカの1/2以下なのでニャンコより人の方が安いです(病院の治療費も・・・><)

今日載せた写真は昨日のお昼に長良川の河川敷で写したものです
珍しいものはありませんでしたが季節に見られる有り触れたものたちを並べてみました・・・・・^^




『長良川河川敷の仲間達・・・♪』

1.『メリケンガヤツリ』 カヤツリグサ科 カヤツリグサ属
学名はCyperus eragrostis Lamと言います~
『河川敷の植物達』_d0054276_2095263.jpg

南アメリカから北アメリカ西部が原産で南ヨーロッパや南アフリカやニュージーランドなどにも帰化しています・・・・・
日本には沖縄に第二次世界大戦後に侵入し本土では1959年に四日市市で記録されたのが最初のようで当初はいくつかの地域に点在する状態だったようです・・・・・
1990年代から急速に広まったようで2003年の記録では本州(関東以西)、四国、九州、琉球列島となっています・・・・・




2.
『河川敷の植物達』_d0054276_201029.jpg



3.
『河川敷の植物達』_d0054276_20101294.jpg



4.
『河川敷の植物達』_d0054276_20102415.jpg

右隅に写っているのは昨日載せた『イ』達です~^^






5.『ヘクソカズラ』  アカネ科ヘクソカズラ属
学名はPaederia scandensと言います~
『河川敷の植物達』_d0054276_20103435.jpg

漢字で書くと『屁糞葛』とあまりにも可哀相で別名のサオトメバナやヤイトバナとも呼び難いので私は学名を使って『パエデリア』と呼ぶ事が多くなりました・・・・・^^




6.
『河川敷の植物達』_d0054276_2010444.jpg

河川敷に生えていたセンダンの小さな木に絡みつくように咲いていました~
センダンも樹丈が5~60cmなのに黄色くなった実を生らせていました・・・・・♪^^






7.『メドハギ』  マメ科ハギ属
学名はLespedeza juncea (L.fil.) Pers. var. subsessilis Miq.と言います~
『河川敷の植物達』_d0054276_20105467.jpg

萩の仲間ですが細かい葉が密生しているので普通に見られる萩とは印象が違います・・・・
真っ直ぐに伸びて立ち枝分かれして束状になった姿は独特で一目見れば遠くからでも区別が出来ます
細長い箒のようにも見えますが変異も多いようです~><

薬草として使われることもありますが、それ以外に文化的な面で利用されることもあります・・・
漢名は鉄掃箒で名前の由来については『目処萩』と書きますが元来は筮萩(めどぎはぎ)と言ったのがなまったものとされています~^^




8.
『河川敷の植物達』_d0054276_2011476.jpg

マメ科の蝶形花が好きなので色々な種類のマメ科の花を見ましたがこのメドハギの花は可愛いものの一つに思います・・・・・^^




9.
『河川敷の植物達』_d0054276_20111457.jpg



10.
『河川敷の植物達』_d0054276_20112337.jpg

この植物も河川敷では叢より道横などの場所に多く見られます~




11.
『河川敷の植物達』_d0054276_20113481.jpg





12.『ヤブガラシ』  ブドウ科ヤブガラシ属のつる植物
学名はCayratia japonicaと言います~
『河川敷の植物達』_d0054276_20114361.jpg

和名は藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さを示しています
別名を『ビンボウカズラ(貧乏葛)』とも呼び、その意味としては庭の手入れどころではない貧乏な人の住処に生い茂る植物だとか、あるいはこの植物に絡まれた家屋が貧相に見えるとか、この植物が茂ったことが原因で貧乏になってしまうなどの意味に解釈されているようですが芽生えたばかりの新芽は山菜として利用されます・・・・・^^




13.
『河川敷の植物達』_d0054276_20115246.jpg

ヤブガラシに来ていたアシナガバチの一種『フタモンアシナガバチ(二紋脚長蜂、学名:Polistes chinensis)』です・・・・・^^
腹部の二つある丸い模様が特徴です~^^

アシナガバチはミツバチより獰猛です・・・・・
それはスズメバチ科アシナガバチ亜科の蜂だからなんでしょうね・・・><




14.
『河川敷の植物達』_d0054276_2012134.jpg



15.
『河川敷の植物達』_d0054276_20121049.jpg

明日は休みなので何処かに出掛けて写真を撮ろうと思っています~

暑いので無理しないで日陰などを見つけて休憩しながら水分の補給もして楽しく過ごしたいです~♪





(OptioRZ10)
Commented by odamaki719 at 2013-07-14 21:20
こんばんは!
 つい先日長良川の河川敷は刈込があったばかりなのに
もう色々と咲いているのですね。丈夫ですよね。
3枚目のメリケンガヤツリがいいですね。
メドハギは実物を見たことがなくていつもこちらで見せてもらって
いますが好きな野草です。7枚目が好きです。
Commented by マングース at 2013-07-14 21:51 x
こんばんは。
先日ノブドウの花を見ましたが、
ヤブガラシの花にとてもよく似た花でした!
ノブドウとヤブガラシは属こそ違いますが同じブドウ科なので
似ているんでしょうかね~。
ヤブガラシの花は地味なのに集客力抜群(^_-)
アオスジアゲハなんかもよく吸蜜に訪れていますね!
Commented by timata-sn at 2013-07-14 22:19
shizenkazeさん こんばんは
今日は午後から雨と雷で賑やかでしたよ。

メリケンガヤツリ 変わったかたちをして居ますね。
これも外来種なんですね。
ヘクソカズラは可愛い花なのに名前が可愛そうですね。
メドハギ が綺麗ですね。
ヤブガラシ 小さな花が可愛いですよね。
フタモンアシナガバチ の模様枯らして獰猛な様に感じますね。
2・3・6・9・10・11・12・14 が素敵ですね!!
Commented by koneko3y at 2013-07-14 22:31
天を仰いでのヤブガラシはまるで葡萄棚のように見えます。
アオスジアゲハ等がよく舞っていますが、今年はまだ
写させてくれません。
Commented by e-ku-bo3 at 2013-07-15 06:48
おはようございます。
メリケンガヤツリ、メリケンという表現がちょっと笑いますが
カヤツリソウの一種ってことですね?面白い形です。

ヤブガラシ!うちの近所にもたくさん生えていて、空中に浮かんでる小さい花が、不思議で、ずっと名前が気になっていました。
おかげで、すっきり〜〜!!
咲いてるのかどうかもわからないくらい、意外に地味な花ですよね。
姿が、ブドウ科ということで、なんとなく納得な感じです。
Commented by soyokaze-1020 at 2013-07-15 08:15
おはようございます♪
刈り取られた河川敷には、既に次の命の芽生えが待ち受けていたのですね。
それぞれの草花の生命力に乾杯したくなります~^^
ヘクソカズラもそろそろかな? と、気をつけているのですが、こちらはまだです。
メリケンガヤツリ、見たことがあるような?ないような?
3枚目、美しいです。
メドハギ、葉の間に咲く小さなお花ですよね? 素敵に撮られています。
7、9枚目、いいですねぇ。
14枚目、アニメのヒーローのハチ君、良いポーズです。

Commented by lisedream at 2013-07-15 12:14
こんにちは^^
河川敷には、暑い中でも力強い草花たちが頑張っていますね~
ありふれた、とおっしゃいますけれど
私などはそういう植物のほうがむしろ普段目に留めていないことが多く、
いつもとても興味深く拝見しています。
メドハギの花が可愛いですね^^葉の形も可愛らしいと思いました。
Commented by なずな at 2013-07-15 15:07 x
こんにちは。今日はこの辺りでもお馴染みの花を並べて下さいましたね。
ヘクソカズラは、まだ伸び始めたばかりです。これから、いろんなものに登りついていくでしょう。
メドハギを知りませんでした。また、探しておきます。
ビアンカという猫ちゃんは、女の子なんですね。琵琶湖にもビアンカという船が周航しています。
Commented by ten-zaru at 2013-07-15 20:03
shizenkazeさん、今晩は。
猫ちゃん、サマーカットしましたか。
ついでにご本人もサマーカット^^涼しくなりました?
ヤブガシラは自分もよく撮影しますよ。
昆虫達が盛んにやって来ますから、撮影にはもってこいですね。
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:16
odamakiさん  野草達は強いですね~
毎年毎年刈られても同じ場所で頑張っています・・・・・

カヤツリグサの仲間ではメリケンガヤツリはよく目立つ姿になるので分かり易いですし生えている雰囲気も好きです~^^

河川敷ではマメ科の植物は何種類も見られますが花の色が綺麗なものの中では1~2位ですね・・・^^
白に模様が入っているので綺麗です~♪^^

3.7の写真を気に入って頂いて有り難うございました^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:20
マングースさん  ヤブガラシとノブドウの花は良く似ていますね・・・
エビヅルやサンカクヅルは花も別の姿なので違いますね・・・ヤブガラシのような花盤は見られないです~

ヤブガラシには虫が良く来ます
地味だけど虫達にはとても人気があるようですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:26
timataさん  今日も暑かったですが流れの近くを散策していましたら少し涼しく感じました・・・・・
昨日はそちらでは集中豪雨があったようで場所によっては被害が出ているようですがtimataさんの近くは良かったでしょうか?

メリケンガヤツリも帰化植物なので外来種です・・・
でも他の植物や自然や人には別に被害が無いので嫌われる事はないですね・・・・・^^

今日出掛けた所でもヘクソカズラがたくさん咲いていました・・・
これからは何処にでも見られますね~^^

2・3・6・9・10・11・12・14の写真を気に入って頂いて有り難うございました
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:29
koneko3yさん  ヤブガラシの姿を虫達が見ると私達が楽しんでブドウ狩りをするためにブドウ園に出掛けているような気分になるのでしょうね・・・・・^^
虫達も多く来ますが蜂などと一緒に蝶も良く見かけます
アオスジアゲハは良く動くので撮り難いですがこんな場所で待ち構えていて撮ってみたいですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:34
e-ku-bo3さん  メリケンガヤツリの名前は外国から来たカヤツリグサって意味で付けられたのでしょうね~
昔の人は外国イコール・・・メリケンだったみたいですからね~(笑)

ヤブガラシに実が生りかけているものも見られました・・・・・^^
地味な花ですが河川敷で人気投票を虫達にしたらきっとセンターはこのヤブガラシになるでしょうね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:41
soyokazeさん  堤防も地面が分からない位緑色が多くなっていますが河川敷にも多くの植物が生えて来ました・・・・・
ヤブガラシやオオマツヨイグサやエノコログサ達が一杯です~

ヘクソカズラもこちらでは良く見られるようになりました
今日出掛けた滋賀県の米原辺りでも見かけましたよ・・・・・^^

カヤツリグサの中ではこちらではこのメリケンガヤツリが多くなりました
他の仲間の姿を探すのも難しいくらいです・・・・

メドハギは何本も茎を伸ばして彼方此方に見られます
まだ花の姿は少ないですがこれから多くなります・・・・・
3.7.9.14の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:46
lisedreamさん  園芸種や栽培種より私は堤防や河川敷の自然に咲いているものを見る事が多いので自分では有り触れていると思っていましたが町に住む人で近くに堤防や河川敷が無いと見られる事は少ないですね・・・・・

メドハギの花は白に紅の模様が付いて可愛いです
もう少し後になると同じような場所に『ヤハズソウ』も花を咲かせますがこれもマメ科で可愛い花です~^^

マメ科の蝶形花は可愛いのでどれも全部好きです~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 20:56
なずなさん  近くで見られるものを載せてみました~
ずっと蓮ばかり載せていたのでこんな植物もいいかな~と思いました^^

ヘクソカズラは今日出掛けた米原周辺(醒ヶ井)でもたくさん咲いていました・・・・・^^
メドハギも可愛い花を咲かせますので同じ頃に咲くヤハズソウと一緒に見られればいいですね~^^

ビアンカは長毛種の猫なので毛の長さが10~15cmなので毎年夏には暑がりますから顔周辺は少し短い程度で他は丸坊主(女の子なのに・・・・・><)にしています~
尻尾の先だけがフサフサしているので尻尾はライオンっぽいです~

ミシガンビアンカの名前とは関係ないですが息子が三重県で一人暮らしをしている時に寂しいからと飼った猫でゲームのキャラクターからつけたようです・・・・・^^
言い難いのでいつも『ビャンコ』って呼んでます~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-15 21:02
ten-zaruさん  猫なのに非常に暑がりなので長毛だと耐えられないようなので1mmくらいの短毛にしています
顔は少しだけカットして尻尾は先だけ残しています~
きっと初めて我家のサマーカット猫を見る人は唖然とするでしょうね・・・・・^^

私はカットしてもしなくても大して変わりが無いのですが少しは涼しくなったかな~^^

ヤブガラシの花が咲いているところで1日粘っていたらきっと色々な蝶や虫達の写真が写せるでしょうね~
いつかそんな事もしてみたいです・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-07-14 20:45 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風