人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』

今日の昼休みに長良川の河川敷を少し長く歩いて来ました・・・・・
あまりにも日差しが強くて暑くなって来たので途中で『もう戻ろう~><』なんて思ってしまう程でした~><

長良川から声が聞こえるので声のする方角を見ると川の中に数名の女性が川遊びしている光景がそこには見られました~
今日は平日なので大学生か今日が定休日の人達なのかも知れません~
みなさんビキニの水着で長良川に浸かったり浮輪やビニールボートでとても楽しそうでした(遠くなので良く判りませんでしたが^^)

見ていた光景は涼しそうでもこちらは『熱中症』までカウントダウンって感じになりそうでしたので慌てて会社に戻りました~^^

河川敷ではナンキンハゼが花と実を付けていて途中にあるコマツナギにも可愛いピンクの花が咲いていました~♪^^



『ナンキンハゼの花と実と可愛い若葉』 トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木
学名はTriadica sebiferaと言います~
別名をトウハゼやカンテラギと言う事もあるようです・・・・・

1.『ナンキンハゼの若葉~』
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_217056.jpg

葉は三角状広卵形で先端は尾状になって秋には綺麗に紅葉します~

花は雌雄同株で5~7月に開花をします・・・・・
雄花は総状花序でその葉腋に雌花をつけます~^^




2.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_217943.jpg



3.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2171948.jpg



4.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2173083.jpg

ナンキンハゼの葉は色々な色が見られるので好きな樹木です
紅葉は真っ赤になりますが今の季節の葉もいいものですね~^^   




5.『終わりかけになっていますが・・・・・ナンキンハゼの花~♪』
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2174086.jpg

小さな花が集まって咲いていますが蜜が甘いのかたくさんのアリが来ていました~




6.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2175186.jpg




7.『ナンキンハゼの実・・・^^』
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_218085.jpg

果実は秋に少し三角のかかった球形の蒴果(さくか)を黒熟させて3個の種子を出します・・・・・
種皮は黒色ですが表面は脂肪に富んだ白色の蝋状物質で覆われています~

蒴果が裂開しても種子は果皮から自然に離脱することはなくて紅葉期から落葉後まで長く樹上に留まって白いく非常に目立ちます・・・・・
ムクドリなどの鳥がこの種子を摂食して蝋状物質を消化吸収した後で種子を排泄することによる種子分散が見られます~^^




8.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_21885.jpg

まだまだ若い実ですね・・・・・^^




9.『ナンキンハゼと・・・・・♪』
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2181977.jpg

ナンキンハゼの向こうには金華山が見られます~
そして目の良くない人には見え無いかも知れませんが頂上に『岐阜城』が見られます(多分^^)




10.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2182883.jpg


11.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2183854.jpg

長良川と河原と時々車も走っている河川敷の道・・・・・
今日はコマツナギやオオマツヨイグサやメドハギやビキニノオンナノコが見られました~(笑)




12.
『長良川の南京櫨(ナンキンハゼ)』_d0054276_2184958.jpg

長良川の河川敷にはこんな暑い季節にも色々な植物が頑張っています~
お昼の堤防と河川敷散策もこれ以上気温が高くなると暫く休憩するつもりです・・・・・

何か別の散策コースを考えて写真を写したいですね~^^






(OptioRZ10)
Commented by hibikorekouji2 at 2013-07-17 21:36
ナンキンハゼの葉は優しい形をしていて、見ていると心が和らぎます。
そして秋の紅葉もとっても奇麗ですよね♪
花穂は見たけど、花は見られませんでした。
でもshizenkazeさんに見させていただいて、ラッキーでした^^
ありがとうございます。
Commented by tmshanagn304 at 2013-07-17 21:37
大垣では街路樹として使われています。種がこぼれて土手にはひとりバエで出ています。丈夫そうな気ですね。
少し前,岐阜市で一番高い山というものを紹介していました。金華山ではなく何とか洞と言いましたが,登山道も整備されて素敵な環境でした。散歩している人は『報道されると人が沢山来るので困る」といっていました。
Commented by koneko3y at 2013-07-17 21:50
ナンキンハゼの紅葉は綺麗ですよね。
花を観察し忘れても紅葉は必ず写します。
Commented by odamaki719 at 2013-07-17 21:58
こんばんは!
 長良川の河川敷では暑いでしょうから気をつけてくださいね。
ナンキンハゼが花と実が一緒に見られたのですね。
4枚目を見て思いだしたのですが同じようなのを撮っているのを
思い出しました。在庫がなくなりそうな時登場させます(笑)
Commented by berry at 2013-07-17 22:29 x
日中、長良川の河川敷はあついでしょうね。
でも、そこここの緑は涼しげです。
4のナンニンハゼがいいですね。金華山、が違う山にみえました。
Commented by マングース at 2013-07-17 23:05 x
こんばんは。
芽吹きはとても遅いナンキンハゼですが、最後の紅葉ではちゃんと帳尻を合わせてくれますね♪
白い種子もきれいですが、緑の若い果実もまたいいですね!
熱中症にはお互い注意しないといけませんね^^
Commented by soyokaze-1020 at 2013-07-17 23:09
こんばんは♪
ナンキンハゼは白い果実をつけている時期にしか見たことがありません。
葉がほんのり色づいて、優しい佇まいですね。
形も優しげで、もっと良く見なければと、反省します。
3、4、5、9枚目、素敵です。
バイカモ、清流にしか咲かないお花?
こんな群生に出会って見たいと思いました。
美しく可憐なお花、shizennkazeさんが撮られますと、いきいきした絵になりますねぇ。

Commented by yukko-5 at 2013-07-17 23:28
ビキニノオンナノコも見られて良かったですね(●^o^●)
ナンキンハゼってこんな丸い実がなるんですね

梅花藻の涼しげなお写真に癒されました
実物はまだ見たことがないんです
Commented by lisedream at 2013-07-18 00:55
こんばんは
4枚目のナンキンハゼの葉の色、とってもきれいですね~
河川敷の風景はお写真だと爽やかに感じますが、やはり暑いですよね><
昼休みでは水着で入る訳にもいきませんし^^;
どうぞ熱中症にお気をつけください。

↓梅花藻の咲く川と、石橋のある風景にとても惹かれました。
なかなかこちらでは見られそうにない風景です。
Commented by timata-sn at 2013-07-18 07:28
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝も薄曇りの様です、また暑く成りそうですね。

長良川の河川敷を歩かれて、ナンキンハゼの花と実を撮られたのですね。
花と実が一緒に見る事が出来るとは不思議な感じがしますね。
葉っぱがほんのりと色づいて素敵ですね。
河川敷には色んなものが観られて良いですね。
サービスでビキニの女の子も登場して居たのですね。
金華山の頂上にかすかに岐阜城が見えますね。
1・3・4・5・7・9・10・11 が素敵ですね!!
Commented by なずな at 2013-07-18 15:02 x
こんにちは。早いですね。もうナンキンハゼに実が出来ているのですね。
こちらでは、この前、花穂がたくさん垂れ下がっていました。早く撮らないと、見られなくなってしまいます。
雌花の様子もアカメガシワと似ていますね。若芽が、赤くなるのも似ていますね。
金華山、こちらからだと、あんなに小さくみえるんですか・・。
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:06
hibikorekouji2さん  ナンキンハゼの葉は形が可愛いですね~
それで色も綺麗になるので私としては少しばかり贔屓してますね・・・^^

白く見られる実や紅葉もまた撮らなくちゃ・・・^^
写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:10
tmshanagn304さん  大垣ではナンキンハゼが街路樹になっている所があるのですね~
色が綺麗なので楽しめますね~^^

岐阜市内で一番高い山は『百々ケ峰(どどがみね)』ですね・・・・・
ここにある登山道は整備されて多くの人に来て貰うようにされていますので『困る』なんて言われた人は少し変ですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:11
koneko3yさん  ナンキンハゼの葉は今の季節から紅葉の頃まで楽しめますね~
実が生ると白い花が咲いているようでこの光景もいいですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:16
odamakiさん  有り難うございます~
暑い日には無理をしないで河川敷等には出掛けないようにしたいです・・・・・^^

今の時期には花と受粉した姿と緑色の実が見られますね~
ここのナンキンハゼは実の多い年と全く実が見られない年が極端ですが今年は実が多そうでした~^^

4の写真を見てナンキンハゼの葉を撮られていたのを思い出されたようですね~
載せるものが無くなった時のために大切に保管していてくださいね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:20
berryさん  河川敷には日陰が無いのでこれからは暑くなりますね・・・
曇りの日で風があれば多少は過ごしやすいのですが晴れて太陽が照っていたら灼熱地獄みたいです・・・・・><

4の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
金華山と百々ケ峰や伊吹山に養老山脈や富山方面の山々もここから見られます・・・・・
でも晴れた時だけですよ^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:23
マングースさん  本当に芽吹きは遅い樹木ですね
でも芽生えてからは長く楽しめるので私の好きな樹木の一つです~
今の季節も紅葉の時も白い実が生っている時もいいですね~^^

水分を良く摂って熱中症にはお互いに気をつけましょうね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:31
soyokazeさん  紅葉や白い実の季節のナンキンハゼは綺麗で可愛いですが今の季節の葉は緑からオレンジ掛かったようにものが見られとても綺麗に思えます~^^

葉形も可愛いですね・・・・・
カツラの葉も好きですがナンキンハゼの葉も可愛いのでよく写してしまいます~^^
3.4.5.9の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^

梅花藻は毎年見ないと寂しくなってしまいます・・・・・
観光客も多いですが色々な角度から写して楽しんでいます
梅花藻の咲くところはsoyokazeさんのお住まいの所近くにもあるようですね?
気になったので調べましたが何箇所もありましたよ~
出掛けられる距離でしたらいいのにな・・・って思いながら見ていました^^
いつも暖かいコメントを書いて頂いて有り難うございます~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:37
yukko-5さん  ナンキンハゼなどを見ながらついでに目に飛び込んできた『ビキニノオンナノコ』はチラッと見ただけで花探ししていました~(本当ですよ^^)

ナンキンハゼの実が割れて中の白い部分が見られる頃は綺麗ですよ~
水道山の南側遊歩道にも見られますが北方の『夕べが池』のナンキンハゼは見事に実が生ります~^^

梅花藻を見た事が無いようですね~
醒ヶ井なら近いので是非見に出掛けてください~
梅花藻ソフトクリームがありましたよ・・・(笑)

養鱒場にも出掛けて楽しんで下さい~♪
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:45
lisedreamさん  河川敷は日陰が無くて太陽をまともに浴びるので暑いです・・・・・><
それに足元は河原なので石に反射した熱で周囲は暑くなります・・・・・

4の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
この葉は形も色も綺麗で可愛いのでよくカメラを向けています・・・・・^^
暑くても水着(海パン)姿の年寄り姿を人には見せられないので遠くにいる人達を羨ましく思いながらトボトボと散策しています~(笑)

関東で見られる梅花藻は判りませんが三島には有名な梅花藻の見られる公園があるようですね・・・・・

滋賀県の地蔵川にもいつかお出かけください~~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:51
timataさん  昨日の夜遅くから今日の朝にかけて激しい雨が降りました・・・・・
でも今日はすぐに太陽が出て暑い一日になりました・・・・・><

この時期に河川敷で見られるものは少なくなっていますがナンキンハゼの葉だけが綺麗でした~
花も終りでしたがまだ少し見られて実も生っていて写真に撮るには良かったですね~^^

『目の保養』もほんの僅かですが出来て楽しい昼散歩でした・・・^^
金華山頂の岐阜城は判りましたか~^^

1・3・4・5・7・9・10・11の写真を気に入って頂いて有り難うございました・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-07-18 20:59
なずなさん  ナンキンハゼの花でも写せたらいいな~って出掛けたのですが終わり掛けの花に実も見られたので良かったです~^^
実は爆ぜて白い部分が見られる頃が綺麗ですが今は葉の色も綺麗なのでこの季節にも写したいです~^^

トウダイグサ科なので属種は違ってもアカメガシワに葉の色などの雰囲気が似ていますね・・・・・^^

金華山頂の岐阜城は岐阜市内の色々な所から見る事が出来ます
下からだと良く見えますがお城の所から城下を眺めてもきっとよく見えないだろうな・・・・と思いますね~^^

私が散策している場所からだと金華山はこの写真のように見えます
距離的に遠くにある伊吹山もこれくらいに見えるので河川敷は楽しいです・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-07-17 21:30 | 身近な自然の話 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風