人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』

水辺や湿地に咲く『ミソハギ』が色々な所で咲いているのを見かけます~
日曜の朝から出掛けた『達目洞(だちぼくぼら)』には植えられたものではなく自然の中に元気な花を密生して見せてくれました・・・・・
午後から出掛けた『木曽川水園』では管理されているミソハギがきちんと整列して花を咲かせていました
『花は自然のものがいいいい・・・』って言われる人も入るようですが自然の中に一人生えしたものも人の手で植えられたものもどちらも綺麗で可愛く咲いていました~





『盆花と言われるミソハギの花~』 ミソハギ科ミソハギ属の多年草
学名はLythrum ancepsと言います~

1.『河川環境楽園・木曽川水園のミソハギ』
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20524662.jpg

湿地や水辺などに見られますが栽培もされることが多いです~
日本や朝鮮半島に分布しています・・・・・
茎の断面は四角く葉は細長く対生で交互に直角の方向に出ています
お盆の頃に紅紫色6弁の小さい花を先端部の葉腋に多数つけますので盆花としてよく使われます~

盆花や精霊花などの名もあります
ミソハギの和名の由来はハギに似て禊(みそぎ)の儀式に使ったことから禊萩と言われますが他に溝に生えることから溝萩からの変換とも言われますが前者の方がいいですね~^^




2.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20525537.jpg

ミソハギ属は熱帯および温帯に約25種ほど分布していますがヨーロッパには観賞用として栽培されるものが多いようです~

同じミソハギ科には百日紅もありますが『属』は違います~♪




3.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_2053647.jpg



4.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20531899.jpg

花一つをじっくり見ていると可愛い花だって良く判りますね~
たくさんの集合花も小さな花を見ると可愛いですね・・・・・♪^^




5.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20533026.jpg

この花も水辺が良く似合います~♪^^




6.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20534187.jpg



7.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20535158.jpg



8.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_2054246.jpg

綺麗に並んで咲いていました・・・・・
この木曽川水園の『ミソハギ』はみんな同じような顔に見えます~♪




9.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20541252.jpg



10.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20542245.jpg



11.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20543469.jpg





12.『達目洞のミソハギ・・・♪』
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20544230.jpg

達目洞のミソハギも湿地帯に固まってたくさん咲いていましたが整列なんて全くしていなくて好き勝手に生えているようでした~
花の綺麗なものや傷んでいるものも入り乱れているので写すのは楽じゃないです~><




13.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20545132.jpg

『でっかく撮ってよ~』なんて自分からカメラの前に寄って来たような花でした~
慣れないマクロと風のせい(?)でなかなかピントが合いませんでした・・・・・><




14.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20551686.jpg

こちらのミソハギ達は木曽川水園の花達とは違って自由気ままに生えているので花の咲き方もバラバラでした・・・・・
それに同じ所に萩やヘクソカズラやゲンノショウコ等が生えているので湿地のスクランブル交差点みたいです・・・・・><




15.
『禊萩(ミソハギ)を2箇所で・・・・・』_d0054276_20552563.jpg

木曽川水園で写した『4』のミソハギの花と比べてもこちらの花の咲き方は大らか過ぎますね~
でもこんな飾りっ気のない咲き方も元気があっていいです・・・・・♪

今日の朝は土砂降りでした・・・・・><
昼前から晴れ間が出て気温も上昇しました~
明日からの1週間は35度を越す真夏日が続くようです・・・・・(暑!)

暑さに負けずに凄したいですね~~
皆様も『熱中症』には気をつけてください・・・・・♪





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2013-08-06 22:03
こんばんは!
 私はまだミソハギを見たことがないのです。
いつか撮ってみたいです。
4・15枚目が可愛いです。
Commented by koneko3y at 2013-08-06 22:11
昔実家の花壇に植えられていました。
お墓参りにはこのミソハギやヒャクニチソウなどを
切り取って持って行ったものです。
自然の物がよいとは思いますが、それだと私にはほとんどの植物が
見られなくなってしまうので、森林公園や、植物園に植栽してくれた
人たちに感謝して、楽しんでいます。
Commented by kitascene at 2013-08-06 22:14
こんばんは。
今日は私のブログにコメントを下さいまして、有難うございました。
ミソハギは本当に水辺がお似合いですね。
時々、花も撮りますが、花の知識は殆どゼロです。
花の綺麗さや可愛さに魅せられ、シャッターを押しています。
時々、お邪魔させて頂きます。宜しくお願いします。
Commented by nori_natural at 2013-08-06 22:55
こんばんは、
ミソハギと云う名前だったんですね、この花。
水辺とかで良く見かけるけど名前は知りませんでした。
以前蓮を撮ったとき前ボケには使いましたが
じっくりとは撮った事はありません。
1枚目、水辺に咲いていてこの花の雰囲気を良く表していますね♪
Commented by e-ku-bo3 at 2013-08-06 23:04
こんばんは!ミソハギのピンクの花が可愛いですね。
先日、花やさんに売っていたので、買おうかと迷ってしまいました。
結局は植えるところがないので、諦めましたが、
写真を見ると、やはり広々とした場所で咲いている方が
ずっとすてきに見える花です。
Commented by timata-sn at 2013-08-06 23:16
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で、暑い一日でしたね。

ミソハギ 小さな花が可愛いですね。
薄紫色の花が綺麗ですね。
こちらでは余り見かけないんですよ。
やはり水辺を探したほうが良いのでしょうね。
以前ガガブタを探して走った時に見つけた事が有るんですが・・・・・
3・4・5・6・7・9・12・13・15 が素敵ですね!!
Commented by lisedream at 2013-08-06 23:32
こんばんは
私も昨日見かけたのですが、風が強くて全然写せませんでした><
水辺に、お行儀良く並んでいる姿もとってもきれいですし、
自然の中で伸び伸びと咲いているのもまた愛らしく思えますね^^
同じ花でも性格が出ているように思えて楽しく拝見しました。
名前は禊、から来ているのですね。
どうしても「味噌おはぎ」を想像してしまいます^^;
Commented by soyokaze-1020 at 2013-08-06 23:37
こんばんは♪
ミソハギはやっぱり水辺がお似合いですね。
私が出会ったものは、植物園の岩がゴロゴロした所に植えられていたものです。
5、6、7枚目など、羨ましい光景です。
4枚目の笑顔、愛らしくて美しい絵ですね。
10、11枚目、これも素敵ですねぇ。

Commented by マングース at 2013-08-07 11:38 x
こんにちは。
自然な状態では達目洞のミソハギのように他の植物と
混じって咲いているほうが普通なんでしょうね。
そんな中で揉まれながら生きているミソハギの方が
ワイルドで力強い感じがします^^
同じミソハギ科の百日紅と同じでほんと夏の暑さに強いですね(^_-)
Commented by なずな at 2013-08-07 19:42 x
こんばんは。ミソハギはお盆の花・・という印象が強いです。
水辺に咲いている様子が素敵ですね。こうして見せて頂くと、本当に水辺がよく似合う・・と思います。
水生植物園で、わたしもミソハギを撮りましたが、アップのピントが合い難くて、花弁のしわしわまで写すのが難しかったです。
自然風さまのアップ画像は、4も15も素敵です。
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:10
odamakiさん  ミソハギは公園などでも少し水辺が見られる所に咲いていることが多いです~
近くに咲いているといいですね・・・・・♪

4.15の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:13
koneko3yさん  私も以前は自然の中だけで写真を撮ることが多かったのですが貴重なものや時間の無いときには薬草園や自然公園で見て楽しんでいます~
特に薬草園では大学の先生や植物に詳しいボランティアがいるので話をして過ごす事も多いです~^^

Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:18
kitasceneさん  私のブログに『イイネ』を下さったのでプロフィールを見させていただきました~
時々内容も見ずに『イイネ』を押したり『フォロー』される人も入るのでこちらからコメントをする事は少ないのですが本当に見ていただけたようなので私も見せて頂いてコメントを書きました~

植物は近くに多いので一番多く写しますが自然風景も好きなので時々載せています~
これからも宜しくお願いします~♪
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:21
nori_naturalさん  ミソハギは今の季節には良く見られますね~
でも水辺などが無いと見る機会は少なくなります・・・・・

1枚目の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
今度はミソハギをゆっくり写してくださいね・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:24
e-ku-bo3さん  ミソハギが盆花の中に入っている『盆花セット』が売られているのを見た事があります~
やっぱりお盆の花として親しまれているようですね~

達目洞では生え放題で逞しく感じましたが木曽川水園では綺麗に思えたので2箇所で写す事になりました~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:28
timataさん  今日も暑い一日でした・・・・・
暫くこの暑さが続くのですね・・・><

ミソハギはあまり見られないようですね?
少し湿ったような所に見られるので公園などでは池の周囲などに咲いているかもしれませんね~

群生しているような場所に遭遇出来るといいですね~^^
ガガブタの咲いているような所ならきっと見られるでしょうね・・・・・
3・4・5・6・7・9・12・13・15の写真を気に入って頂いて有り難うございました・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:31
lisedreamさん  このミソハギも風があると写し難いですね・・・・・
遠景ならいいのですがアップでは風は困りますね~><

ミソハギの花を見ていると私も時々『味噌おはぎ』を想像してしまいます・・・・・(笑)
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:35
soyokazeさん  達目洞は少し渇き気味の『湿地』ですが河川環境楽園の木曽川水園は水辺をメインにしている自然公園なので水辺に咲く花達は多く見られます・・・・・

いつも写している『木舟遊覧』とミソハギは毎年同じようになるので今回は写しませんでした~^^

4.5.6.7.10.11の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:39
マングースさん  私のホームグランドの『達目洞』にはまだあまり多くの花が咲いていませんでした・・・・・
本命のタヌキマメは姿も無くワレモコウやサワヒヨドリ等も見られませんでした~><
それに夏場なのでヒメコウホネも休花中のようでした・・・・・

ミソハギの周囲には色々な植物が見られましたが元気な姿で咲いていました・・・・・
野生花は逞しいですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-07 20:44
なずなさん  ミソハギは盆花とは言いますが可愛い花なので普通の花のように見ていてもいいですね~

達目洞は湿原でもそれほど地表に水分が無いように思いますがたくさん見られました・・・・・
ここにはミゾソバなども咲くのでこれから楽しみです~

木曽川水園のミソハギは毎年綺麗に咲いていました・・・・・
アップを写すときには今まではコンデジを使用していましたが最近は自分で『コンデジマクロ封印』にしてデジイチで写すようにしていますのでまだ慣れなくてピンボケを量産しています・・・><

4.15の写真を気に入って頂いて有り難うございました~♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-08-06 21:28 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風