人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』

春に薬草園でサルナシの花を見て『実が生ったら写したいな・・・』と思っていました
7月末に出掛けた薬草園でたくさんのサルナシの実が生っていたので写しました~

岐阜市内の忠節橋通りの街路樹になっている『ベニバナトチノキ』も毎年私のプログに載せていますが普通のトチノキには毎年多くの実が生っているのに『ベニバナには実が生らないのだろうか?』と思っていましたが先日の仕事帰りにこの道を通って見ましたら実が生っていましたので今日の帰りに写しました・・・・・
あまり綺麗には撮れませんでしたが初見だったので記念として写してみました~♪^^




1.『猿梨(サルナシ)』 マタタビ科マタタビ属の蔓性植物 
学名はActinidia argutaと言います~
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_211098.jpg

別名をシラクチカズラやシラクチヅルと言う事もあるようです~
果実はコクワと呼ばれます・・・・・

サルナシの果実の味はキウィフルーツと全く同じです~
これはキウィフルーツの原種が中国南部に産するサルナシの近縁種シナサルナシであることから同じような味になることは当然なのでしょうね・・・・・

花は白色で果実はキウィフルーツを無毛にしてかなり小さくしたような緑色の2~3cm程度のものに熟すので見ても可愛いですね~




2.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2111298.jpg

マタタビ科マタタビ属ですが『マタタビ』のような猫が喜ぶものは含まれていないようです~




3.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2112572.jpg



4.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2113429.jpg



5.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2114432.jpg

渓流の近くで昔は良くバーベキューやアウトドアライフを楽しんでいました
そんな時に良く熟れたサルナシ等を見つけると渓流の中で良く冷やしてから食べていました~
冷たくて甘酸っぱい味が喉を潤して元気が出たような気がしました・・・・・




6.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_212295.jpg



7.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2123986.jpg






8.『紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』 トチノキ科トチノキ属
学名はAesculus carneaと言います~  
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2124813.jpg

ベニバナトチノキは北米南部原産のアカバナトチノキとヨーロッパ原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)の交雑種になります・・・・・

トチノキ属の染色体は2n=40ですがこのベニバナトチノキは2n=80で4倍体となっています・・・・・
交配種として出来たものになる実の中の種子を植えたとしても同じベニバナトチノキにはならないのが普通のようです~

先祖帰りしてアカバナトチノキになるのかマロニエになるのかどちらかになるようです・・・・・♪




9.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_2125983.jpg

忠節橋通りのこんな場所に見られます~^^




10.
『猿梨(サルナシ)の実と紅花栃木(ベニバナトチノキ)の実』_d0054276_213955.jpg

トチノキの実と比べると実に毛が多いです~
この中にある種子がどんなものかはまだ見ていないので判りませんが興味があるので拾う事があれば確かめたいですね~^^

毎日の暑さで少しバテ気味です・・・・・
明日は近場で写すくらいでしょうね~~♪^^

今日の暑さも酷暑でした・・・・・
いったいどれくらいの水分を摂ったのだろうか~~><






『1~7』
(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

『8~10』
(OptioRZ10)
Commented by hibikorekouji2 at 2013-08-10 21:42
サルナシの実は初めて見ました。
7.の沢山なった実を見ていると、野生の実、自然そのものって感じがして1粒食べてみたいなと思いました^^
Commented by odamaki719 at 2013-08-10 22:27
こんばんは!
 サルナシの実は初めて見ました。
変わった感じですね。
ベニバナトチノキの実も変わっていますね。
キウイの小型のようですね。
Commented by koneko3y at 2013-08-10 22:41
サルナシの実が大きくなりましたね。
花も実もキーウィにそっくりですね。
ベニバナトチノキの実を気にしたことがありませんでした。
機会があれば、私も探してみたいと思います。
Commented by timata-sn at 2013-08-10 23:13
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気で、暑いあつ~い一日でしたね。

サルナシの実 初めて見ましたよ。
食べられるんですね。
キウイに似て居るんですね、食べてみたいですよ。
ベニバナトチノキの実変わった形をして居ますね。
何かごつごつとして居て、野性味を感じますね。
1・2・3・5・7・9・10 が素敵ですね!!
Commented by soyokaze-1020 at 2013-08-11 08:00
おはようございます♪
あまり馴染みがありません。
shizenkazeさんのお部屋は、知識の宝庫のようで色々勉強させて頂いています。
お花には目がいきますが、果実となるとまったく無知なことに気がつきました^^;
少しずつでも覚えられれば良いかな? と・・・
1、4、6、8枚目、いいですね。
岐阜市の街路樹は、興味深いものがあります。
私の市の街路樹は、公孫樹・ハナミズキ、クスノキ、あたりでしょうか?
考えてみますと、あまり気にしていなかったようです(反省)

Commented by マングース at 2013-08-11 13:25 x
こんにちは。
マタタビはよく見るのですが、サルナシは見かけません^^;
以前、信州へ行ったとき道の駅でサルナシの果実を
売っていたので買って帰りました♪
野性味があって美味しかったな~^^
Commented by yukko-5 at 2013-08-11 13:41
ベニバナトチノキには案外ごっつい実がなるんですね
今度通ったら確認してみようと思います

サルナシの実は、初めてみました
ちゃんと食べてお味まで知ってるなんて、shizenkazeさん
さすがですね~ (●^o^●)
Commented by lisedream at 2013-08-11 14:49
こんにちは
一枚目、実と同系色の背景でとってもきれいに撮られていますね~
猫は食べないけれど猿は食べるのかな?
見た目だと、キウイの味がするのは不思議に思えます。

染色体のお話は難しいですが、興味深いですね。
ゴツゴツとした実も面白いです。
形はこちらのほうがキウイに似ていますね。

庭にすら、出たくない暑さです^^;
どうぞ気をつけて撮影されてくださいね。
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:11
hibikorekouji2さん  サルナシは見掛けは丸いマタタビみたいですが味はキウイそのものです~
良く冷やして食べると美味しいですよ~

山に入らないと見られないですね・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:13
odamakiさん  見掛けはベニバナトチノキの実の方がキウイっぽいですがサルナシはキウイと同じ仲間なので味はキウイソックリです~
でも小さいので幾つも食べないと食べた気がしません・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:16
koneko3yさん  今は渓流釣りで山の中に入らないのでなかなか見られませんが久し振りに見て食べたくなりました~

ベニバナトチノキ並木を毎日見ていたのですがトチノキのような実がなるのは初めて見ました・・・・・
中の種子に興味が出来ましたのでいつか拾って良く見たいですね・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:21
timataさん  今日も暑くて何処かに行こうかと思っていましたが何処にも出掛けませんでした・・・><

サルナシの実はキウイソックリな味をしています
でも実が小さいのでキウイ1個分を食べようとしたらサルナシの実を7~8個は食べないと無理でしょうね~

毎年花を写していましたがベニバナトチノキの実は初めて見ました~
生らない事は無いだろうと思っていましたが実際に見たら嬉しかったです~
栃の実よりゴツゴツしているみたいです~
1・2・3・5・7・9・10の写真を気に入って頂いて有り難うございました~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:30
soyokazeさん  この歳になっても色々なものへの興味が無くなりません・・・・・^^

植物や木々を見れば『花の咲かないものは少ない・・・』と思って花を探してみたり・・・
花が咲けば『身も見られるはず~』と花が終わると実を探したくなりました~
植物だけじゃなく色々なものに興味が沸くので自分では楽しいですね~

街路樹(並木)は街によって色々なので見ていると楽しいですね~
近くには公孫樹、ケヤキ、アメリカフウ、アオギリ、トチノキ、ハナミズキ、ベニバナトチノキ、コブシ、プラタナス等が見られます
時々どうしてなのか分かりませんが街路樹が入れ替えられる事もあります・・・・・

1、4、6、8の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
市外(郊外)の街路樹も『何々街道』と付けられているものが多くて楽しいのですがそこまではまだ調べられないです~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:33
マングースさん  マタタビは葉が風でヒラヒラすると良く判りますね~
サルナシは山でも少ないです・・・・・><

信州の人達は自然からの恵みをとても大切にしていますね~
木の実や山菜やキノコそれに蜂の子やザザムシなども利用していて凄いと思っています~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:37
yukko-5さん  忠節橋通りのベニバナトチノキでも全部に実は生っていません・・・・・
本郷町の交差点より少し橋よりの東で私は写真を撮りました・・・^^

サルナシは根尾川や郡上の川近くで昔は生っていたのを採って食べたものですが最近は出来ないですね~><

『食べられるもの』を覚えるより『絶対に食べていけないもの』をまず覚える事が大切ですね~^^
Commented by shizenkaze at 2013-08-11 20:44
lisedreamさん  サルナシの名前は猿が好んで食べたものや猿がいるような所に生っているものという意味のようですね~
マタタビ科でもネコに対する刺激成分は無いと言いますがキウイの実や葉を動物園のトラやライオンのオリの中に入れた実験では多少は反応するようですよ~^^

見た目ではベニバナトチノキの実の方がキウイに近いですが中の実(種子)は堅果で栗みたいな姿なので全然違います~♪^^

今日は外に出掛ける気力も無くなりました・・・><
体温より高い気温では嫌になりますね~><
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-08-10 21:30 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風