人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景

今年も伊自良の連柿を写しに出掛けました
毎年出掛けていますが今年は例年より1週間早く出かけましたので私が毎年写している連柿生産家ではまだ準備の途中でした

でも自家用として作られている所も多く販売用の生産農家さんでも早い所では始まっていましたので空き地などを拝借して車を停めながら数箇所で連柿の見られる風景を写してきました~



『伊自良連柿(伊自良大実)の見られる風景』

新年の縁起物として県内はもちろん全国から取り寄せの注文があるという『伊自良連柿』はこの地区だけで作られる干し柿です
大正時代から続く1本の竹串に柿を3個通す手法は『親・子・孫』の3世代の繁栄を願ったものと言われています・・・・・
その串を1本の長いワラで縦に10列結んで30個を一連とする事から『連柿』と呼ばれています~
人気の理由は縁起の良さと珍しさだけではなくて何よりもその美味しさにあるようです・・・・・^^

1.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20385283.jpg

このような光景が至る所に見られます
全国で売られている干し柿の中には生産工場で機械化されて送風したりして作られるものも多くなりましたがここでは全てが天日干しです・・・・・




2.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_2039295.jpg

自分の家で消費する自家用の連柿のようですがちゃんと同じような姿で作られています~
これくらいの数だと何となく可愛さがありますね~♪^^




3.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20391463.jpg

トップの写真と同じ柿農家の家ですがたくさん干してありました・・・
一番上に見られる数の少ないものは自家用の干柿なんでしょうね~♪




4.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20392443.jpg



5.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20393437.jpg

これは2の写真と同じものですが近くで写してみました
農道を挟んで左右に見られる光景を行き来しながら写していました・・・・・♪
すこし乾き始めているみたいですね~




6.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20394641.jpg

道路を走っていたらバックミラーにこの光景が写ったので慌てて車を停めました
近くの空き地に車を移動してゆっくり写すことにしました~^^




7.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20395533.jpg

綺麗に並んでいる連柿の下には漬物用にでもするのかたくさんの大根も干してありました~
太陽からの恵みを一杯に受けて美味しくなるのでしょうね~♪

自然を使っての下準備なんて本当に贅沢です~♪^^




8.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20401123.jpg

ここは後からトタンの反射熱も加わって前後から乾くように思えますね~
去年まで写させていただいていた連柿農家のお宅では普通の民家前でしていたので後からの熱は無かったと思います・・・・・^^

1軒1軒でそれぞれ作り方の方法も多少は変わるので食べ比べると楽しいでしょうね~




9.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20402287.jpg



10.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20403218.jpg

写している時に微かに柿の香りもしていました~
後どれくらいで干柿になるのでしょうね?^^

私は柿は苦手なのですが不思議と干柿は食べられます・・・・・(笑)





11.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20404358.jpg

生産者によっては干し上がるまでは藁紐の代わりにナイロン紐を使って販売時に付け替える所もありますがここのものは最初から藁紐を使っていました・・・・

やっぱり写真に撮るにしてもこの雰囲気がいいですね~
確か去年までの所ではビニール紐を使っていました・・・・・^^




12.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20405424.jpg

とても静かで長閑な所です・・・・・
道端なのに誰も居なくて良くない心の人が悪さしても全く判らないのに何処でもこれが普通のように見られます・・・・・
このような光景を見ていると人と人との信頼感を再確認出来ますね~~
心が温かくなるのが感じられました・・・・♪^^




13.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_2041484.jpg

綺麗な色です・・・・・
『やっぱりこれが本当の柿色なんだな~』ってファインダーを覗きながら思いました・・・・・^^




14.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20411439.jpg

後の畑に落ちそうになりながら後ずさりして写してみました・・・・・
ここの生産者はお金儲けより商品の出来を大切にしているような気がしました
それは柿と柿の間隔が広いので乾燥が完璧になるように気がします
たくさん並べれば一度に多く出来ますが隣とくっ付けば乾燥も遅く味も落ちるような気がします・・・・・
これは私の思い込みなのかな?




15.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20413121.jpg

去年まで写していた連柿農家ではまだ準備中でこれから枠に並べられる柿が待機していました
でもきっと慣れているのですぐに吊るされるのでしょうね~^^




16.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20414485.jpg

ここは以前にも写した事のある連柿農家です
他の所とは違って家の前ではなくて広い場所に干場を作って干していますので前後から風が当たるので乾きやすいでしょうね・・・・・^^

急な雨などに対処出来るように屋根が付けられています~




17.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20415577.jpg

以前写真を写しに来たときに雨になり他の場所では全く写せなかった事がありましたが雨が止んですぐにここでは干すのを始められて遠くから見ていた私に『入って写してもいいよ』と仰って下さってすぐ近くで作業を写した事がありました・・・・・

今回は遠慮して遠くから写す事にしました~^^




18.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_2042943.jpg



19.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20422056.jpg



20.
『伊自良連柿 (いじられんがき)』の見られる風景_d0054276_20423131.jpg


全国には色々な名前で作られている干柿があります
スーパー等で良く目にするものは『市田柿』が多いようですがこれは長野県下伊那郡高森町界隈や飯田市で作られているもので殆どが建物の中で乾燥など干しているようです・・・・
衛生面などを思えばこの方が安心でしょうが天日に干して味わう太陽の味は感じられないですね・・・・・

私は市田柿は食べますがまだ伊自良の連柿は食べていません
紹介しているだけでは駄目なので近々買って食べようと思います~~(笑)






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by hibikorekouji2 at 2013-11-17 21:48
沢山の干し柿ですね~。
店頭に並び始めましたが、まだ買ったことはないです^^;
これだけの数の皮をむき、吊るすとなると大変な労力ですね。
そして自然からの恵みを受けて、甘い干し柿になる。
結構なお値段が付いているけど、当たり前って事のようですね。

秋の風物詩、守っていきたい日本の秋の光景ですね。
Commented by odamaki719 at 2013-11-17 22:14
こんばんは!
 伊自良の連柿は芸術品ですね。
5・11・14・15・20枚目が綺麗ですね。
干し柿は価格が高くて柔らかい美味しいのはなかなか買えないですね。
Commented by timata-sn at 2013-11-17 23:25
shizenkazeさん こんばんは
今日はコロコロと変わるお天気で、雨も降りましたよ。

伊自良の連柿素晴らしいですね!!
凄い数の柿ですよね、これだけの柿を吊るすまでの労力、人出
凄いですよね。
永年延々と続いて来たものなんでしょうが、この秋風景何時までも
続けて欲しいものですよね。
素晴らしい写真を見せて戴き有難う御座いました。
Commented by マング-ス at 2013-11-18 02:07 x
こんばんは。
干し柿はこちら大阪でも農家の軒先で作られているのを
見ることがあります。
でもここまでの規模ので干されたものは見たことがありません。
連柿は縁起物なんですね(^_-)
縦に10列結んで30個を一連とすると言うことは、
買うときは30個ですよね。
干し柿は好きですがそれだけ食べるのは
ちょっと大変そうです^^;
Commented by なずな at 2013-11-18 15:50 x
伊自良連柿・・綺麗です。そして、おいしそう・・!
藁をないながら、柿をさした棒を繋いでゆかれるのでしょうか。実にきちんと同じ数繋いで吊るしてあって、まるで芸術作品を見るようです。
干し柿は値段が高いけど、美味しくて好きです。^^)
Commented by ten-zaru at 2013-11-18 19:34
shizenkazeさん、今晩は。
全て手作り天日干し、美味しいのは当然ですね。
秋の風物詩である伊自良の連柿、風情あるシーンですね。
Commented by lisedream at 2013-11-18 19:35
こんばんは
干し柿の風景、素敵ですね~
見事な青空に、柿色も鮮やかで美しいです^^
農家の軒先に吊るされたものは昔ながらの日本の風情を感じますし
干し場にきっちりと美しく並べられたものには、生産者さんのこだわりを感じて
ぜひ食べてみたいと思わせられます^^
ぜひお味のレポートもお願いします♪
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:04
hibikorekouji2さん  干柿は出来上がるまで手間が掛かりますね
だから高くなりますが仕方ないでしょうね~
干柿は渋柿で作りますが岐阜県内では富有柿などの甘柿の産地なので柿の木は良く見かけますが私は苦手です~><

毎年写しに言っていますが珍しいようで関東や関西からもカメラマンが来ています・・・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:09
odamakiさん  この季節になるとどうしても見たくなる風景です~
家から車で1時間くらいのところで見られます・・・・・

5・11・14・15・20の写真を気に入って頂いて有り難うございました~
伊自良連柿は食べた事が無いので硬めなのか軟らかいものなのか判らないですが売られているのを見ると何となく軟らかいような気がします・・・・・^^
Commented by kitascene at 2013-11-18 20:09
こんばんは。
軒先に少しの干し柿を吊るしているのは、見たことがありましたが
この様にスケールの大きいのは初めてです。
壁一面が干し柿、そちらでしか見れない風景ですね。
私も食べたくなりネットで伊自良連柿が販売されていないか調べましたが見つかりませんでした。

そちらも紅葉が始まったようですね。

当方は土日は庭木の冬囲いや片づけで写真撮りに行けてません。
ブログ更新は来週ですね。
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:14
timataさん  今日は良い天気でした~
朝夕は少し寒くなりました・・・・・><

伊自良の連柿風景は毎年写しに出掛けています
伊自良地区の産物としてこれからも残ると思いますが生産している所でも後継者が不足しているようです・・・・・
若い人達が続けてくれると言いのですが~♪

写真を気に入って頂いて有り難うございました~
一度写すと季節になると気になりますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:20
マング-スさん  自家用の干し柿を作られている所は見ますが大掛かりなものは工場のような干場で造られる事が多いので伊自良のように天日干しでの干柿作りは珍しくなりましたね・・・・・

ここの連柿は絵になるので関西や関東からも写真マニアが来ています
去年は大阪や神戸から来たと言う人にも逢いました^^

スーパーで売られている市田柿は1パックに7~8個でそれも小さい柿なので楽に食べられますが伊自良の連柿は1連30個なので家族だけで食べるには多いですね~
好きなら食べられそうですが・・・・・無理かな?^^
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:28
なずなさん  干柿は出来上がるまでは大変な作業なんでしょうね・・・
皮を剥いて串に刺して藁縄で繋いで縛って干して・・・・・
日が蔭る頃になったら納屋などに入れなくちゃならないし雨が降りかけたら大急ぎで片付ける事になるだろうから本当に大変でしょうね~><

伊自良連柿は1連で2000円から3000円くらいのようです・・・^^
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:30
ten-zaruさん  この光景を写しに行かないと何となく忘れ物をしたみたいに思えるので毎年出掛けています~
今年はいつもの所が見られなかったので他で写してみました・・・

伊自良地区ではこんな光景が彼方此方で見られます~^^
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:33
lisedreamさん  干柿作りは各地で見られますが自然のままに干されている所は少なくなりました・・・・・
この伊自良連柿は昔からの作り方のままに今も造られているのでこんな光景が近くで見られます~

1連で30個なのでばら売りのものがあったら買って食べて見たいですね~^^
Commented by tanuki_oyaji at 2013-11-18 20:38
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
見事な干し柿の風景ですね。
私もこういう風景を撮りたいと思ったことがありますが近くでは見つから無いんです。
山梨県の塩山辺りに行けば有名なところがあるのですがチョット遠過ぎ・・・
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:46
kitasceneさん  気温の低い地域では自家用の干柿を作っている光景も見られますが伊自良地区は昔からの懐かしい作り方で作っています~
見ているだけで楽しくなります~

伊自良連柿の通販は生産者の規模が小さいので組合のような所でなら取り扱っていると思います~

『伊自良連柿生産出荷振興協議会(てんこもり農産物直売所)TEL/0581-36-2663』なら詳しい事が判ると思います~^^
Commented by shizenkaze at 2013-11-18 20:49
tanuki_oyajiさん  東京近郊ではこんな風景は見られないでしょうね?
山梨は果物の生産が多いので柿も作られていますので干柿作りも見られるのですね・・・・・
何処かに出掛けられた途中に寄るのならいいでしょうが態々この風景を写しに出掛けるのは遠いと大変ですね・・・・・

遠いついでにこの伊自良までお越しください~(笑)
Commented by viola_suzu at 2014-02-11 19:50 x
一昨年の春まで伊自良に住んでおりました。連柿、懐かしいです!
近所に柿の木がいっぱい有り、皆、きれいに剪定した枝を支柱で支えてありました。木の川に白い黴(?)が生えるのも、毎年削り取っていたようです。枝に成っている柿もきれいですが、連柿は見事ですね。

Commented by shizenkaze at 2014-02-11 20:52
viola_suzuさん  いらっしゃい~
伊自良にお住まいだったのですね?^^
伊自良は静かな所ですが他から移られたのでしょうか?
今は別の所に移られたのですね・・・・・
また今年も伊自良の風景を載せますので楽しみにしていてください~
見て頂いて感謝しています・・・・・^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2013-11-17 21:35 | 風景 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風