人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』

シナサワグルミは私が以前『創作写真物語』で紹介した旧明徳小学校の前に見られますがこの木には実が生っているのを見たことがないように思いました・・・・・

明徳小学校から少し北東に行くとある美江寺公園にもシナサワグルミが1本ありますがこちらのものは若くて堂々としているように感じます・・・・・
シナサワグルミは雌雄同株で雌雄異花の樹木なので1本のシナサワグルミで実がなります

実はオニグルミやヒメグルミのような普通のクルミ形ではないので食べることはできません~
果穂になりますが一つの実を見るとクルミよりカエデの実のような姿ですね・・・・・



『シナサワグルミの果穂・・・・・』  クルミ科サワグルミ属の落葉高木
学名はPterocarya stenoptera Dc.と言います~
1.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20304255.jpg

美江寺公園には私が毎年写している木が5~6本あります
このシナサワグルミとシナノキとビヨウヤナギやキンシバイやタイワンフウ等を目当てに出かける公園です~
ここのシナサワグルミは樹形が良いので気に入っています・・・・・(#^.^#)




2.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_2031113.jpg

中国原産で明治時代に渡来して今では植物園や公園に植栽されているのをよく見かけます・・・・・
サワグルミよりも気候や環境を選ばないようで都市の公園や街路樹としてもよく育っているようですね~




3.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20312635.jpg

まだ若い果穂なので綺麗なグリーン色になっています~
カエデの実のような姿のものが繋がって房状になっていますのでこの実も熟すとプロペラのようになって舞い降ります・・・・・
数が多いので強い風が吹くと凄い量のブロペラが舞います~




4.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20314027.jpg

長良川の河川敷で見られるオニグルミは今は2cm位の球果になっていますがクルミ状にならないシナサワグルミは鳥達にとって美味しいナッツのようですね~
色々な鳥たちが食べに来ます・・・・・♪




5.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_2032461.jpg

果穂が長いので風が吹くと大きく揺れます・・・・・
そんな時は風が止むまで待っていた方が良さそうですね~

『果穂(果報)は寝て待て』なんて事もありますからね・・・・・(*´∀`*)




6.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20322469.jpg



7.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20324654.jpg

沢山の果穂が見られました・・・・・
どれくらいあるのでしょうね~?^^




8.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_2033913.jpg



9.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20332934.jpg

シナサワグルミの上に月が登りました・・・・・




10.
『支那沢胡桃(シナサワグルミ)の果穂・・・・・』_d0054276_20334475.jpg


通勤途中にハコネウツギが咲いているところを通ります・・・・・
他所の家の垣根の上からカリステモン(マキバブラシノキ)の赤い花が顔を覗かせていました~
色々なバラの花を育てているところもあります
紫陽花にも蕾がよく見られるようになりました~

季節は春~初夏へと移り変わろうとしています・・・・・
もうすぐ梅雨の季節になりますね
『雨の日には雨を楽しみながら・・・・・』気分を明るくし続けて過ごしたいですね~(#^.^#)





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2014-05-22 21:13
こんばんは🌷
 シナサワグルミの果穂3枚目でどの様な感じかよくわかりますね。
1・4・5枚目が好きです。白いお月さまも綺麗ですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2014-05-22 21:34
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
シナサワグルミですか、これまた初めて見る木です。
こんな形の実だと鳥達も食べやすくて良いですね。
Commented by koneko3y at 2014-05-22 22:09
シナサワグルミって一般的に見るクルミ状の実にならないのですか?
知りませんでした。
先日私が実を見て、写したのはオニグルミだったのでしょうか。
Commented by guri-iki at 2014-05-22 23:17
こんばんは。
わ、カエデの種の進化系だわ!と思ったらshizenkazeさんもそう仰ってましたね(笑)
これが房のまま舞い散るのでしょうか?それともバラバラにちぎれて?私も是非見てみたいです。
雨の季節が迫っていますね。
楽しみたいと思いつつ、重いカメラを持って傘さして‥‥って考えるとやっぱり腰が重くなってしまいます。
ダメですね。

Commented by timata-sn at 2014-05-23 06:47
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、また暑く成りそうですね。

何時も有難う御座います。
シナサワグルミ の果穂は連なって房の様に生るんですね。
かわった形をして居ますね。
実物を見てみたいですよ。
お月様が綺麗ですね!!
Commented by マングース at 2014-05-23 07:30 x
おはようございます。
以前会社の本社があった通りの街路樹が
シナサワグルミでした。
街路樹としては爽やかさもなく、
それほど優れているとは思えませんでした。
でもこの果実はじっくり見ると面白いですよね!
春から初夏へ、こちら大阪でもそんな感じです^^
Commented by マーガレット at 2014-05-23 09:40 x
季節が巡りますね。
春から初夏になりましたね。ブラシノキも昨日、今年初めて見ました。1昨日北陸道でたくさんの花を見ました。名古屋から金沢に向かう道沿いの車窓で、霧の花、ニセアカシア、ウツギが目に付きました。次はアジサイですね。
Commented by puriza0322 at 2014-05-23 13:31
シナサワグルミの実は、食べられないんですねε-(´∀`; )小鳥のご飯なんですね
他のクルミは、栄養もあって美味しいですが、このシナサワグルミの実は、鳥達には、ご馳走ですね
グリーンカラーが、シックに透明感が、あって品のいい形も面白いです
プロペラ風ですか?舞い落ちる姿を想像しちゃいます
Commented by なずな at 2014-05-23 15:33 x
シナサワグルミの大木の上に月が昇って、また、何か物語りが始まりそうな光景ですね。
曽根沼公園で、最初に覚えた木がこのシナサワグルミでした。以来いつも眺めて側を歩いていますので、お馴染みの木です。
雌花を撮ろうとして、苦労したこともありました。
今日は、このブログを見せて貰ってから、久しぶりにシナサワグルミの写真を撮ってきました。
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:32
odamaki719さん  シナサワグルミの花も撮りたかったのですが花はとっくに終わっていました・・・・・
オニグルミの花を写したのは随分前だったので今頃じゃ遅過ぎですね~><
1.3.4.5の写真を気に入ったて頂いて有難うございました・・・・・
月などの写真はあまり写しませんがちょうど良い場所に見られたので一緒に写してみました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:34
tanuki_oyajiさん  オニグルミの実だと鳥たちには食べられませんがこのシナサワグルミなら食べやすくてよく鳥が来ています・・・・・
小さな嘴でもこれならいいですね~
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:38
koneko3yさん  普通のクルミ状に見られるのはオニグルミが多いですね
ヒメグルミは多くないですしテウチグルミなどは栽培しているものなので普通では見られません~
シナサワグルミやサワグルミは果穂になりノグルミ(ドクグルミ)はハンノキやヤシャブシみたいな実なので違います~

オニグルミも今年は実付きが良さそうです・・・・・(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:42
guri-ikiさん  カエデの実を繋げたような姿なので見ていて楽しいですね~
それに今の季節には色も綺麗なので写真に撮るなら今ですね~♪

果穂が乾燥して褐色になる頃に風が強く吹くと一斉にパラバラになったプロペラ隊が空に舞います~

梅雨になるとカメラの雨対策で悩みますね
コンデジでいいので完全防水のカメラを買いたいですがそれまでして映さなくてもって気にもなりますね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:48
timata-snさん  今日はとても良い天気でした

シナサワグルミは川の近くに多い木なので出かけると見られるかも知れないですが都会で護岸工事がされているような川だと難しいでしょうね・・・・・
今調べてみましたらそちらの県では北部に多いようで中部には少ないようです・・・・

写真を気に入って頂いて有難うございました~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:52
マングースさん  シナサワグルミの街路樹とは珍しいですね~
花も目立たないので本当に地味な街路樹ですね・・・・・
だけど新緑は綺麗ですね~(*´∀`*)

春から初夏そして夏ですがその間に『梅雨』がありますね・・・・・
雨は嫌ですが雨も降らないと植物たちが困りますからちょうど良いくらいに降って欲しいですね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 21:59
マーガレットさん  今の季節は色々な花が見られるので楽しいですね~
名古屋から金沢に向かう道路は国道なら私の好きな道路です・・・・・
同じ所を走る高速は滅多に使いません~(#^.^#)
R156の岐阜市内から富山県境までは詳しいですよ~~(笑)
渓流釣りに行っていた頃には釣りシーズンだけで多い年は年に15回は通っていました~

紫陽花の季節になると板取の紫陽花ロードや21世紀の森そして関市の紫陽花寺へ行きたくなります~
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 22:03
puriza0322さん  シナサワグルミの実は毒じゃないので食べて食べられないことはないと思いますが普通のクルミ状じゃないのできっと無理でしょうね~^^

食べて美味しいオニグルミの実は今年は多く生っています~
秋になったら採らなくちゃ・・・・・(*´∀`*)

プロペラが舞い散るときは綺麗ですよ~
でも本当は今までに2度しか見ていません~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2014-05-23 22:08
なずなさん  月などの写真を写すことがないので偶然でしたが久しぶりでした・・・・・
シナサワグルミは樹形も綺麗なので広いところに見られると素敵に思えます

花はまだ写したことがないので来シーズンには撮ってみたいです~
曽根沼公園にもシナサワグルミがあるのですね~
水辺にはこの木はよく見られますね・・・・・
オニグルミはどうですか?

曽根沼公園までは近いのですか~^^
自然が近くにあるのはとてもいいですね・・・・・(#^.^#)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-05-22 20:59 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風