人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』

紫陽花も板取のような山里では綺麗に見られますが岐阜市内の街中では花も終わっているものが多くなっています・・・・・

今年の梅雨は関東などでは豪雨などの異常な気象状況もありましたがこちらでは空梅雨で雨が多く降ることはありませんでした
でも明日からの週間天気予報は雨マークばかりが続いています・・・・・゚(゚´Д`゚)゚
河川の水量も少なく植物なども雨の恵みを待っていますが集中豪雨のような酷い雨は困りますね・・・・・

今日は河川環境楽園で見かけた『ヒメガマ』等を載せてみました



1.『姫蒲(ヒメガマ)』  ガマ科ガマ属の多年生の抽水植物
学名はTypha domingensis[と言います~
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2092192.jpg

以前載せた梅林公園のガマとは違ってここで見られるものは『ヒメガマ』ばかりです~
花期は6~7月で直立した花茎に茶色の雌花群と雄花群をつけます・・・・・

花茎の上側に雌花群が付いて下にそれよりやや太い雄花群が付きます~
雌花群と雄花群は1.5~7.0cm離れて付いてその間は花茎が見られます・・・・・




2.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2093286.jpg



3.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2094590.jpg

同属のガマやコガマにも似ていますがガマやコガマの雌花群と雄花群の間には写真で見られるような『隙間』がないため容易に区別ができます~(*´∀`*)




4.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2095616.jpg



5.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2010733.jpg



6.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20101836.jpg

梅林公園で見られるガマと比べると雄花群(ガマの穂)が細いですね~
コガマはガマと同じくらいですが長さが短いのでよく区別できます・・・・・(#^.^#)




7.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20103051.jpg



8.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20104035.jpg



9.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20105252.jpg



10.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2011429.jpg






11.『蛍袋(ホタルブクロ)』  キキョウ科ホタルブクロ属の多年草
学名はCampanula punctata Lam.と言います~
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20111598.jpg

以前散策並木道の『テニテオ』で白花を載せましたがここではこの紫紺色の花が見られました
花期も終わりかけていましたがギリギリセーフって思えましたので写してみました~♪




12.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20112642.jpg



13.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20113877.jpg



14.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20114971.jpg






15.『羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)』 カワトンボ科アオハダトンボ属
学名はCalopteryx atrataと言います~
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20115829.jpg

写真を撮っていると近くに2~3匹のハグロトンボが行き来していました~





16.『美容柳(ビョウヤナギ)』  オトギリソウ科オトギリソウ属
学名はHypericum monogynumと言います~
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20121067.jpg

今年はセイヨウキンシバイをビョウヤナギと間違えてしまったりして本当の花を載せられませんでしたが河川環境楽園にビョウヤナギが咲いていましたので改めてワンショットだけ載せてみました~(#^.^#)




17.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20122358.jpg

オアシスパークの『アクア・トトぎふ』近くで見られる人工の流れです・・・・・
人工でも流れを見ていると涼しく感じますね~(*´∀`*)





18.『河骨(コウホネ)』   スイレン科コウホネ属の多年草  
学名はNuphar japonicumと言います~
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20123392.jpg

普通に見られるコウホネです~
野生種としてのコウホネの仲間は岐阜市内では3種類見られます・・・・・
コウホネとヒメコウホネとオグラコウホネですがこの他にも園芸店等で売られているものもあるようなので自然の中に放棄するような事は避けて欲しいですね・・・・・><




19.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_20124568.jpg



20.
『姫蒲(ヒメガマ)が見られる風景~』_d0054276_2012552.jpg

明日から暫くは雨の日が続くようなので堤防や河川敷の散策も出来なくなります・・・・・

ブログに載せるものが無くなったらどうしようかな・・・・・?
そんなことをふと思ってしまいました~






(OLYMPUS E-500)
(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2014-07-02 21:03
こんばんは🌷
 ヒメガマは毎年こちらで見せてもらっていますね。
7・8枚目が好きです。
ホタルブクロの紫が綺麗ですね。
コウホネが大きく撮れていますね。
黄色が可愛いです。
Commented by ten-zaru at 2014-07-02 21:33
shizenkazeさん、こんばんは。
ガマを見るといつもフランクフルトを連想するのは自分だけだろうか。
ビョウヤナギとコオホネの黄色が素晴らしいですね。
Commented by nori_natural at 2014-07-02 22:21
こんばんは、
ハグロトンボは水の綺麗な所しかいないのでしょうかね。
近所で見る事はありません。
ホタルブクロ
今年は一枚も撮れませんでした。
Commented by cynchia at 2014-07-02 22:51
こんばんは、子供のころ近所の川でハグロトンボを
捕まえていました、先日 長居公園でガマを見ました。
Commented by guri-iki at 2014-07-02 23:52
こんばんは。
確かに今年は早く梅雨に入ったものの、蒸し暑い晴れが続きましたね。
この地方、明日からの一週間、天気予報には晴れマークがありませんね。
げんなりですが、牧尾ダムはすぐ干上がるので‥‥
恵みの雨と思わなくてはいけませんね。

ハグロトンボ、私の地域では「葬式トンボ」などという随分な呼び名があります。
でもよく見るとメタリックで精巧で、すごくカッコいいんですよね。
Commented by li_se at 2014-07-03 00:36
こんばんは
あ~やっぱりガマは美味しそうに見えちゃいますね~笑
紫のホタルブクロがきれいですね。白は良くみかけますが
この色はあまり見たことがありません。

ハグロトンボは見たことがないです。
ブルーの胴体が綺麗ですね。

雨もなかなか人間の思うようには降ってくれませんね。
梅雨の後は猛暑が待っていますし
ますます写真を撮れる日が減りそうです^^;
Commented by マングース at 2014-07-03 07:01 x
おはようございます。
紫色のホタルブクロ、あまり見かけないです。
だいたい白色か淡紅色のものが多いです。
紫色の花を見ると桔梗やツリガネニンジンを思い浮かべました。
今日は一日雨の予報です。
ひどい雨にならなければいいんですけどね~。
Commented by timata-sn at 2014-07-03 07:19
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は小雨が降って居ますよ、久しぶりの雨ですよ。

ヒメガマ もう太く成って居ますね。
可愛いですよね。
こちらの、近所の池のヒメガマは未だ細いものでしたよ。
ホタルブクロが色も鮮やかで綺麗ですね。
ハグロトンボ 可愛いですね、涼しげに感じますね。
ビヨウヤナギも未だ咲いて居るんですね。
コウホネが咲いて居るんですね、可愛い花ですよね!!
素敵な写真を見せて戴き、有難うございました。
Commented by マーガレット at 2014-07-03 10:25 x
ビヨウヤナギのシベが繊細で綺麗すね。
ホタルブクロの紫が涼しそうですね。
Commented by なずな at 2014-07-03 14:28 x
ガマの穂って、花だったのですか。それも、上が雌花群で、下が雄花群・・教えて頂いて有難うございます。
コウホネ、綺麗に撮影されましたね。シベがどうなっているのでしょう。不思議な姿をしていますね。
ハグロトンボは、子どもの頃、身の回りにいっぱいいました。懐かしいです。
Commented by asitano_kaze at 2014-07-03 16:36
ガマに比べてヒメガマはやはり上品ですね。
綿毛の時期になると、いちめん風に乗ってきらきら飛びますね。
私は美しいと思って眺めるのですが、住宅地の池では周りのマンションに入り込んで、ちょっと評判が悪いです。
キキョウ色のホタルブクロ、存在感があります。
ハグロトンボを見ると、夏が来たというイメージです。
コウホネ、こうしてみると精巧な歯車みたいな感じで、美しいです。
3種類もあるのですか。知りませんでした。
1,9,11,15,16,20,いいですねぇ。
Commented by tanuki_oyaji at 2014-07-03 20:28
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
小学校の時に教室の中でガマの穂をほぐしてしまいました。
当然のことながらこっ酷く怒られたのは言うまでもありません(笑)
コウホネの花、綺麗にとられましたね。
Commented by tmshanagn304 at 2014-07-03 20:37
白ウサギはいませんか?
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 20:51
odamaki719さん  ガマとヒメガマは写せますがコガマは近くに生えていなくて撮れません・・・・・
毎年見たら写してしまいます~(*´∀`*)

ホタルブクロもこの色のは可愛く思えます~
コウホネは彼方此方で写していましたがヒメコウホネは達目洞で今年はまだ写していません・・・・・♪^^

7.8の写真を気に入って頂いて有難うございました~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 20:54
ten-zaruさん  ガマの穂を見てフランクフルトやアメリカンドッグを想像した人は見た人の半分はいると思いますよ~(*´∀`*)

黄色い花は色飛びするので綺麗に写せないことの方が多かったです
少しピントが甘いくらいの方が綺麗かな~~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 20:58
nori_naturalさん  近くに『トンボ天国』って言うトンボの生息地があるので河川環境楽園でもハグロトンボやカワトンボがよく見られます~

ホタルブクロは家の近くでも見られて今年は3色の花の色を全て見ました・・・・・(*´∀`*)
何となく花期の短い花のように思えますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:02
cynchiaさん  ハグロトンボやカワトンボは私の子供の頃には家のすぐ近くの小川などでよく見ました~
たくさん捕まえて遊んだ思い出もあります・・・・・
長居公園は東住吉区でしたね?
都会でも公園では色々な植物が見られるので散策も楽しいですね~
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:07
guri-ikiさん  これから暫くは梅雨空が続きますね・・・・・
雨の合間を見ては何か写したいです~

牧尾ダムは雨が降らないとすぐに底が見えるので雨もソコソコ降って欲しいですが出来ればダム湖の上だけに降って欲しいですね~(#^.^#)

『葬式トンボ』ってきっと羽の色が黒いから付けられたのでしょうね
胴のメタリックな色は格好いいですね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:13
li_seさん  ガマの穂を見てアメリカンドッグ等を想像する人は多いですよ~
見ていただいた人の半数はお腹が鳴ったりして・・・・・(*´∀`*)

ホタルブクロは近くでは白花と淡い赤紫が多いですがこの紫紺色のような花も見られます~
ハグロトンボやカワトンボそれにイトトンボのメタリックな胴の色は綺麗ですね・・・・・^^

梅雨が明けると真夏の暑さで猛暑の続く日が多くなりますね・・・
も~しょ~がないくらい暑くなりますね~゚(゚´Д`゚)゚
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:16
マングースさん  ホタルブクロはこちらでは3色見られますがこの紫紺色は少ないですね・・・・・

今桔梗も綺麗に咲いていますね~
通勤時に見られるテニテオの桔梗も綺麗に咲いていました・・・・・

今日は昼前から雨になって今も降っています
これから暫くは天気が良くないみたいですが晴れたら出かけたいですね・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:22
timata-snさん  こちらも雨が降っています・・・・・
久しぶりの雨らしい雨なので木々達は嬉しそうです~

ヒメガマはガマより細いですが見た目は一番綺麗なガマだと思えます
今は田舎てもガマが自然に生えている所は少なくなりましたがそれでも時々見る事ができます・・・・・

写真を気に入って頂いて有難うございました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:24
マーガレットさん  ビョウヤナギもホタルブクロもそろそろ見納めになりますね・・・・・
これから見られる色々な花達もたくさん写してみたいです・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:30
なずなさん  『ガマの穂』と言っていますので『ススキの穂』のように花なんですね~
コウホネの中央にメシベがあってオシベは中から外に向かって反り返っているような感じです・・・・・
不思議な姿に見えますね~

達目洞のコメコウホネが綺麗に撮れないので色々試して綺麗に写してみたいです・・・・・
ハグロトンボは昔は多くて家の近くにもいっぱい見られました
今では家の近くでトンボを見ることは皆無になりました・・・・・><
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:36
asitano_kazeさん  ガマの綿毛も見て楽しんでいるものには綺麗な光景でも近くに住んでいる人は邪魔で鬱陶しいものなのでしょうね・・・
これは花や落ち葉にも言えますね・・・・・(´;ω;`)

この色のホタルブクロは少ないようですがこちらでは結構見られる色です
コウホネの種類ではオグラコウホネにはまだ出会っていません
見られる所は知っていますが保護されていて近くまでは行くのですが現地の池に辿りつけないでいます・・・・・><
いつか見たいと思っています~

1,9,11,15,16,20の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:41
tanuki_oyajiさん  ガマの穂から飛び出す綿毛を知らない人が生花に使うと言って持っているのを見ると綿毛が出ることをさり気なく話します~
ガマで酷い目にあったことはないですがフウセントウワタの綿毛が部屋に飛び回っていたのはやった事がありました~゚(゚´Д`゚)゚

コウホネはいつも使っているカメラだと色飛びが多かったのですが今回は何となく写せたようなので良かったです~
写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-07-03 21:43
tmshanagn304さん  白ウサギは見られませんでしたが道中の車のカーステレオからは大黒(摩季)さんの歌が流れていました~(*´∀`*)
Commented by puriza0322 at 2014-07-05 13:18
こんにちは( ̄^ ̄)ゞ色々とカマの種類の見分け方も少し解りました‼今度見つけたらよく見て見ます
ホタルブクロも見かけなくなりましたから
園芸店でしか見られませんね(−_−;)
コウホネも可愛らしいですね
最初の黄色い花の姿が、気に入りました
まだまだ梅雨は明けませんね
湿気が多いためかジトジトしてますね
九州は、今日雨も上がって天気もいいですが、風が全くなく暑いくらいです
Commented by shizenkaze at 2014-07-05 21:26
puriza0322さん  ガマの種類がどれくらいあるのかハッキリしたことは知りませんがガマとコガマとヒメガマの区別は優しいですね~^^

沖縄は梅雨明けしましたがまだまだこれからが梅雨本番ですね
雨は嫌ですが雨の日の楽しみも考えたいです~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-07-02 20:50 | 身近な自然の話 | Comments(28)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風