人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』

毎日『暑い・・・』なんて言ってばかりの今日この頃です~(´;ω;`)
長良川の堤防や河川敷を歩いても暑いだけで気に入ったものか見られないです・・・・・
それに今日は私がいつも散策している河川敷から川下に向かって消防車とレスキュー車と救急車が何台も繋がって走り去りましたので何かの事故か水難事故があったのかも知れませんので散策はやめて戻る事にしました

今日はエーザイの薬草園と薬樹園で以前写したものを纏めて載せることにしました・・・・・
以前蕾だったカルドンは花が咲いて終わりのようになっていました
季節の移り変わりの速さについていけないです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚



1.『庭漆(ニワウルシ)』  ニガキ科ニワウルシ属の落葉高木
学名はAilanthus altissimaと言います~
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20394837.jpg

別名をシンジュ(神樹)と言います~♪
ウルシ科のウルシとは全くの別種でウルシのようにかぶれる心配はありません・・・・・




2.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_2040498.jpg

中国が原産地で庭木や街路樹として植えられることが多いです~
根皮や樹皮を漢方で樗白皮(ちょはくひ)と呼び解熱や止瀉や止血と駆虫などに用いられます・・・・・




3.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20402435.jpg



4.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20412297.jpg

何となくマメ科の実のようにも思えますね~

果実は狭長楕円形の翼果で中央に種子がありますが豆果のようにも見えるのですが剥く事が出来ないので鞘ではありません・・・・・(#^.^#)




5.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20415240.jpg



6.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20421652.jpg



7.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20423299.jpg



8.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20425172.jpg






9.『猿梨(サルナシ)』  マタタビ科マタタビ属の雌雄異株(雌雄雑居性)の蔓性落葉植物
学名はActinidia argutaと言います~
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20425198.jpg

別名をシラクチカズラやシラクチヅルと言いますが果実はコクワとも呼ばれます~♪




10.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_2043965.jpg

果実は生食として強壮や解熱に利用されます・・・・・
薬酒として使えば滋養強壮などに良いと言われています~(*´∀`*)




11.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20432526.jpg

小さくて産毛の無いキウイのようですね~
味もキウイによく似ています~♪^^




12.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20433838.jpg






13.『馬の鈴草(ウマノスズクサ)』  ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属の多年生蔓植物
学名はAristolochia debilisと言います~
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20435692.jpg

以前にも写して載せましたがアップで写せなかったので今回は大きく写してみました~

以前は色々な薬効があると言われていましたが研究されるにつれ『アリストロキア酸』などの毒性物質を含むことが分かったので最近で使用されなくなっているようです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚




14.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20441965.jpg



15.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20443576.jpg



16.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20445396.jpg

写真のモデルとしてはなかなかのモデルさんですね~
この花は子供の頃から知っていましたがブログを始めてからもなかなか出会えなくてやっと去年薬草園で出会えました・・・・・




17.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20451235.jpg






18.『カルドン』  キク科アザミ亜科チョウセンアザミ属
学名はCynara cardunculusと言います~
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20452777.jpg

地中海地方に自生しているアーティチョークの野生種です~
以前この花の蕾の姿を載せましたが『花が見たい』と言われていましたので写しましたが時期が少し遅かったようで花の下が枯れたようになっていました・・・・・><
でもアザミのような花がまだ見られましたので慌てて写しました~~(*´∀`*)




19.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20454378.jpg

色はとても綺麗ですね~
花の写真は本当にタイミング次第ですね・・・・・><
週末カメラマンには難しい相手です~(´;ω;`)




20.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_2046150.jpg



21.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20461525.jpg






22.『枸杞(クコ)』  ナス科クコ属の落葉低木
学名はLycium chinenseと言います~
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20464354.jpg

中国原産で食用や薬用に利用されています~♪




23.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20471716.jpg

クコ茶は高血圧症や動脈硬化に乾燥した葉5~10グラムを煎じて服用します・・・・・
万能薬草としてのクコはビタミンB1、B2、Cの他にルチンやベタインが豊富に含まれています
ルチンは血管を強化する作用があって高血圧、頭痛、肩こりに効果があるとされます~♪

ベタインは消化を促進して肝臓に脂肪が溜まるのを抑える働きを持っているので血液を酸性からアルカリ性に変える働きがあるので特に疲労回復には効果があります~(*´∀`*)




24.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20481467.jpg



25.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20483215.jpg

中国の薬物書の古典である『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』には『クコを久しく服すると筋骨をしっかりとさせ身を軽くして老いない』とあります・・・・・♪

平安時代の昔から漢方や民間薬で繁用されてきた重要な薬草の一つで 葉は枸杞葉(くこよう)、果実は枸杞子(くこし)、根の皮は地骨皮(じこつび)として古くから用いられています~~
漢方薬局でなくても街の薬屋さんでも売っていますので利用したいですね~~(*´∀`*)




26.
『薬草園と薬樹園の花や実達・・・・・』_d0054276_20485555.jpg


明日は『岐阜新聞』主催の『長良川花火大会』です・・・・・
先週の『中日新聞主催の花火大会』では綺麗に花火が撮れませんでしたのでリベンジしようかと迷っています
夜の撮影は私には難しいので日曜日にどこかへ出かけてゆっくり何かを写した方がいいですね~

オニバスが見頃になっているアクアワールドも鮎釣り人が多い長良川の風景も薬草園や伊吹山のお花畑等見たいものが多すぎて困ってしまいます・・・・・





(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by to-y_niya at 2014-08-01 22:23
こんばんは☆
アーティチョークって、綺麗な時が短いのか 私もこんな風になった時しか見れてない気がします^^;
大きいですよね~~~
クコ♪ 花も綺麗だけど 実が可愛くって♪ 好きです^^
Commented by odamaki719 at 2014-08-01 22:43
こんばんは🌷
 ニワウルシの実は豆のようですね。
4枚目が綺麗ですね。
サルナシは昨年も見せてもらいましたね。
ウマノスズクサも見た気がします。
カルドンのブルーが綺麗ですね。
18枚目が綺麗です。
クコも花が可愛いですね。
22・25枚目が可愛いです。
Commented by cynchia at 2014-08-01 23:34
こんばんは、どれも特徴ありますね。
ニワウルシは、かぶれないんですね。
Commented by マングース at 2014-08-02 00:26 x
こんばんは。
ニワウルシ(シンジュ)は街路樹で植えられている所があると
その回りの植栽地には必ずと言っていいほどその子供が生えてきてます。
羽状複葉の大きな葉っぱはとっても目立つのですぐわかります。
サルナシの果実も熟したものが道の駅なんかで売られていることが
あるのでそんなときは買って帰ります(^_-)
Commented by timata-sn at 2014-08-02 07:07
shizenkazeさん お早う御座います
今朝は小雨が降って居ますよ、蒸し暑く成りそうですね。

カルドン は見た目アーティーチョークに似て居るなぁって
思ったら、野生種なんですね。
クコの花 実物を見た事がないんですよ。
可愛い花ですね。
ウマノスズクサ は変わった形をして居ますね。
初見の様に思いますが・・・・・
サルナシ 薬効が有るんですね。
ニワウルシ 豆の様に見えますが、鞘ではないんですね。
Commented by hibikorekouji2 at 2014-08-02 10:46
馬の鈴草は横から見ると面白いですね~。
馬がブヒブヒと上唇を上げている姿が浮かんで来ました^^
落ち着いた花色に惹かれました♪

枸杞の花がもう咲いているのですね。
散歩コースにもあるので、今度注意して見たいと思います^^
Commented by なずな at 2014-08-02 13:12 x
こんにちは。ニワウルシは、いつも通る荒神山の山裾の道沿いに、曽根沼あたりに大きな木が何本も生えています。
初めて見た時は、この実を花かと思っていました。翼のある実なんですね。周りに散らばるのか、幼木もたくさん見られます。
ウマノスズクサ、随分大きく写されましたね。あんぐりと口を開けているみたいで、不気味です。
もう、クコの花が咲いているんですね。早いですね。
休日もshizenkazeさまは、行きたい所がいっぱいで、お元気ですねえ。
Commented by li_se at 2014-08-02 13:44
こんにちは
豆のようなニワウルシ、先が窄まったような形も面白いですね。
ウマノスズクサ、言われて見れば毒を持っていそうな姿に見えてきます。
カルドン、この色好きです~少し紫がかった青が良い色ですねぇ。

本当に日々が過ぎるのは早いですね。
暑い暑い、と言っているうちに8月もすぐに終わりそうです><
短い時間でも外に出て、季節を楽しみたいものです。
Commented by koneko3y at 2014-08-02 16:06
先日、ジャコウアゲハがウマノスズクサに卵をうみつけていましたが、
その後、行ってみたら孵化した幼虫がウジャウジャいました。
大きいのから小さいのまで数えきれないくらいでした。
蝶は追いかけても幼虫はちょっと苦手の私です。
Commented by tanuki_oyaji at 2014-08-02 17:58
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
今日も顔を会わせれば出てくる言葉は『暑いね』ばかりでした。
ウマノスズクサ科の花はユニークな形で面白いですが毒草なんですね。
クコは馴染がアルル植物ですね。
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:13
to-y_niyaさん  花ってタイミングが第一ですね・・・・
週末しか写せないので撮れないと1週間後になるので見られなくなることもありますね・・・・
出会いのタイミングがない花だと見たくてもまだ見られないなんて花があります・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

クコは実も綺麗で可愛いですね~
職場の近くに生るので毎年見て写しています・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:17
odamaki719さん  ニワウルシの実は豆果のように見えますが楓の実に近いようてす・・・・・
サルナシもウマノスズクサもクコも何度でも写してしまいます・・・><
少し前に見たと思っていたものが実際には1年前だったりするので時の過ぎる早さに驚きます・・・・・

4.18.22.25の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:19
cynchiaさん  物覚えが悪くなると特徴があるものしか判らなくなります~
その点これらの植物は個性的なので名前を覚えていられます・・・・・♪

ニワウルシはウルシ科じゃないので触ってもかぶれません~♪
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:24
マングースさん  種子が多いものは近くに子孫を残しますね・・・・・
川の流れなどを使って遠くに運ぶものの方が子孫が残る確率が高いようですがたくさん芽生えさせると過密状態で自滅しないのでしょうかね?

サルナシの実をキンキンに冷やして食べると美味しいですね~
キウイのような毛が無いので食べやすいです・・・・・(*´∀`*)

道の駅の数は岐阜県が北海道の次で2番目なのでどこに出かけても道の駅を見かけます・・・・・
地元のものを見ると買いたくなりますね~
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:29
timata-snさん  今日は花火大会ですが仕事が終わる頃に雨がポツリポツリと降ってきましたが今は上がっているようです・・・・・
浴衣姿の人が多く見られましたので雨だと可愛そうです~

カルドンは花が大きいので存在感がありますね・・・
クコは近くにはないのですか?
写真は薬草園のものですが私がいつも実を写しているのは忠節橋の堤防です・・・・・^^
でもそこでは花を写したことがないです・・・><

これからはまだ暑い日が続きますが出かけて色々なものに会いたいです
timata-snさんはウォーキングされるので熱中症には気をつけてくださいね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:34
hibikorekouji2さん  ウマノスズクサの花は面白いですね~
水戸黄門の印籠の紋『徳川葵』ってフヨウやムクゲのアオイ科じゃなくてこのウマノスズクサ科なんですね~
そう思って見ていると印籠が『ブヒブヒ』鳴きそうですね~(#^.^#)

クコの花が咲き始めましたね~
職場近くのクコはまだ見ていませんが薬草園の花はたくさん咲いていました~
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:40
なずなさん  ニワウルシは街路樹にもよく使われているようですが岐阜市内では今は見られなくなっているようです・・・・・
戦争前には近くにも街路樹として使われていたようです~

たくさんの種子があるので地面に落ちたものからの芽生えが多いのでしょうね・・・・・
これはどんぐり達の木も同じようですね~

ウマノスズクサの花は何となく食虫植物っぽく見えますね・・・・・
クコの花も咲いていました~

まだ会社員なので週末しか出かけなれないので休みになると彼方此方に行きたくなります・・・・・
何となくのんびりしていたら先が少ない分楽しみも少なくなりそうなので少し焦っているのかも知れないですよ~~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:45
li_seさん  ニワウルシの実を見ていると豆鞘に思えますが構造は楓達の実に近いようです~♪

ウマノスズクサは撮りたかった花なので今年になってやっととる事ができました・・・・^^
カルドンの花の色は私も好きです~
アザミの赤紫と違って青紫の花の色が綺麗に思えます・・・・・
名前のカルドンも昔の怪獣映画の怪獣みたいで何となく格好いいような気がしました・・・・・(*´∀`*)

月日が経つのが早すぎるので何故か追われているような気がします
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:49
koneko3yさん  ウマノスズクサにはジャコウアゲハが来ますね・・・・・
いつも綺麗に朝の写真を撮られていますがやっぱり幼虫は苦手ですか?
女性で幼虫好きな人ってあまりいませんね~

でも最近は女性で蜘蛛好きな人って増えているとか・・・・・
先日東京の大学でタランチュラがいたっていうニュースがありましたが女子学生がペットにしていたものかも知れないですね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-08-02 20:51
tanuki_oyajiさん  今日も暑かったですがお昼の河川敷では少し涼しい風が吹いていました・・・・・
久しぶりに気持ち良く散歩ができました~♪^^

暑いのでバテている植物も見られますが元気なものも多いです・・・・・
小さな植物に負けていられないのでカメラを持って野山に出ます~~♪
Commented by puriza0322 at 2014-08-04 14:25
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ♬
ニワウルシの実は、本当 豆の様にも見えます( ̄^ ̄)ゞビールに丁度会いそうな枝豆みたいで面白いですね^_^
クコの花は、初めて見ました。
葉も実も薬用でも用いられているので
よく知っていましたが、花は、薄ピンク色で可愛らしいですね
Commented by shizenkaze at 2014-08-04 22:24
puriza0322さん  ニワウルシの実は豆果じゃないので爆ぜません~
楓のようにきっとクルクル回って落ちるのでしょうね~

クコの花も可愛いですが実の方が有名ですね・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-08-01 20:35 | 身近な自然の話 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風