人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』

今日は各務原市川島にある製薬会社『エーザイ』の薬草園と薬樹園で見られた『実』達を纏めて載せてみました
実にも色々な形があるので眺めているだけでも楽しいですね~(*´∀`*)

見慣れたものや初めて見かける『実』もあって興味がドンドン広がりました・・・・・♪^^



1.『旱蓮木(カンレンボク)』  、ヌマミズキ科(ミズキ科)カンレンボク属の落葉高木
学名はCamptotheca acuminata Decne.と言います~
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2041250.jpg

原産地は中国雲南省です
このカンレンボクの成分のカンプトテシンには抗癌作用が認められました・・・・・

米国ではカンプトテシンの強い毒性と水に対して難溶性であることから抗癌剤の開発を断念しましたが日本のヤクルトはカンプトテシンの構造をもとにイリノテカン(irinotecan)という抗癌剤を開発しました~♪

イリノテカンは国内で肺ガン、大腸ガン、婦人科ガンなどに適用されまた海外では大腸ガンの第一選択薬として使用されています・・・・・(*´∀`*)




2.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_204236.jpg

バナナのように見えて房状に生るので見ているとニッコリしますね~(#^.^#)




3.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2043344.jpg



4.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2041780.jpg



5.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2042678.jpg



6.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_20436100.jpg



7.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2044763.jpg

こんな感じで生っています・・・・・
去年もも載せていますので詳しいことは書きません~

葉の形もいいですね・・・・(*´∀`*)




8.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_205222.jpg






9.『アシュワガンダ(ashwagandha)』 ナス科セキドメホオズキ属の常緑低木
学名はWithania somniferaと言います~
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2053255.jpg

抗ストレスのハーブとして知られている薬用植物です・・・・・
アーユルヴェーダ医学によれば『インドのバイアグラ』とか『インドの朝鮮人参』などと称されています~

アシュワガンダは関節痛、腰痛の緩和、血液浄化作用、滋養強壮、抗ストレス性、精力増強、リウマチなどに効果があるとされ近年では脳機能改善作用や免疫力強化、抗炎症作用などの効果もあると言われます~♪




10.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2054367.jpg



11.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2055385.jpg

アシュワガンダはインド伝統医学のアーユルヴェーダでは数千年の昔から使用されている植物です・・・・・
正常細胞に対しては酸化ストレス軽減や寿命延長などの抗老化(若返り)作用を示しますが一方ガン細胞に対しては増殖阻害作用を示します・・・・・♪
近年の研究では抗炎症、抗酸化、免疫力増強、鎮痛、ガン細胞の増殖抑制などの効能が明らかになっていてガンと老化性疾患の予防や治療に非常に有用な薬草と言えます~(*´∀`*)




12.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2064040.jpg



13.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2061768.jpg



14.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2061476.jpg

ホオズキのような姿をしていますね~
でも実際はホオズキの1/3~1/5くらいの大きさです・・・・・(#^.^#)






15.『信濃柿(シナノガキ)』  カキノキ科カキノキ属の落葉高木
学名はDiospyros japonicaと言います~
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2062592.jpg

別名を『琉球豆柿(リュウキュウマメガキ)』とも言います~
雌雄異株で花の色は淡い黄色をしているので地味な花が咲きます・・・・・

葉は楕円形で互生で葉の柄は長く縁に鋸歯は見られません~
近縁種の豆柿は柄が短くて葉の裏面に軟毛が生えていますが本種は無毛です・・・・・♪




16.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2063520.jpg

果期は10月から12月ですが渋柿なので食べられないですが良く熟して黒くなった果実なら渋が抜けて食べることもできるようです~(#^.^#)

この実で柿渋を採って塗料のように使えば紙や布が強化されます・・・・・
柿渋には防水作用や防腐作用もあるので渋団扇や番傘などに古い時代から利用されています~




17.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2064778.jpg



18.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_206597.jpg






19.『枳殻(カラタチ)』  ミカン科カラタチ属の落葉低木
学名はPoncirus trifoliataと言います~
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_20788.jpg

原産地は長江上流域で日本には8世紀頃には伝わっていたとされています~
カラタチの名は唐橘(からたちばな)が詰まったものと言われています・・・・・(#^.^#)




20.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2074215.jpg

葉の出る前に白い5弁の花が咲きます・・・・・

葉は互生で3枚1組の小葉からなる複葉で小葉の形は楕円形か倒卵形で周りには細かな鋸歯が見られます葉の柄には翼があり枝には鋭い棘があります~
この刺を使って侵入者から家を守るといった工夫もされました・・・・・♪




21.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2075227.jpg

花の後に球形の緑色をした柑果をつけます・・・・・
実は秋から冬にかけて熟してオレンジ色になりますが 実には酸味や苦味があって食用にはなりませんが薬用にされたり果実酒の材料にされたりすることはあります~(*´∀`*)




22.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2081542.jpg






23.『棗(ナツメ)』  クロウメモドキ科ナツメ属の落葉高木
学名はZiziphus jujubaと言います~
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2082680.jpg

原産地は中国から西アジアにかけてで日本への渡来は奈良時代以前とされています~♪
和名のナツメは夏に入って芽が出ることの『夏芽』に由来すると言われています・・・・・




24.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2083730.jpg

果実を砂糖と醤油で甘露煮にしておかずとして食卓に並ぶ風習が古くから岐阜県飛騨地方のみに見られるといいます~
私の住んでいる美濃地方では無い風習です・・・・・♪




25.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2082416.jpg



26.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_2083510.jpg

漢方でよく使われる生薬のひとつで緩和、強壮、利尿、鎮痙、鎮静などに応用されます・・・・・
特に緊張による痛みや急迫症状、知覚過敏などの症状を緩和して他の薬物の作用を穏かにするために他の生薬と配合した漢方薬が多くあるようです~♪

滋養・強壮には大棗酒(たいそうしゅ)が効くと言われています~
作り方はホワイトリカー1.8リットルに大棗(たいそう)300gとグラニュー糖150gを漬けます・・・・・
大棗は細かく切って3ヶ月以上冷暗所において布で漉してから1日30mlを限度に就寝前に飲用すると良いようです~

大棗(たいそう)はナツメを干した生薬のことです~




27.
『カンレンボクとアシュワガンダとシナノガキとカラタチとナツメの実・・・♪』_d0054276_209576.jpg

木ノ実や草の実を見ていると本当に楽しくなります~
大昔の人達は狩りをしながらこのような実を見つけてお腹の足しにしたり体調が優れない時には薬用としても使っていたのでしょうね・・・・・
私のDNAの中にもそんな時代の経験の記憶が刷り込まれているのかも知れませんね~~♪

今日も仕事が終わる頃に激しく雨が降りだしました・・・・゚(゚´Д`゚)゚
今月中はこんな天気が続くみたいですね~






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by koneko3y at 2014-08-27 21:22
たくさんの木の実ですね。
先日カンレンボクの花を写してきましたが、もうこんなしっかりと
実がなっているのですね。
アップの写真を見るとバナナかタコノキの実に似ています。
昨日見たナツメは花と実が一緒に並んでいました。
ナツメの実が赤くなったころにも写したいと思います。
Commented by odamaki719 at 2014-08-27 21:58
こんばんは🌷
 カンレンボクは大きく撮ると青いバナナのようですね。
7・8枚目が素敵です。
アシュワガンダの14枚目はほおづきのようですね。
シナノガキやカラタチにナツメはなかなか見られない実ですよね。
Commented by timata-sn at 2014-08-27 22:05
shizenkazeさん こんばんは
今日は良いお天気に成って、蒸し暑かったですよ。

カレンボク は言われる様にバナナを思い出しますよね。
鈴なりと言った感じですね。
アシュワガンダの実、オレンジ色の艶々として綺麗ですね。
カラタチの実があのトゲトゲと一緒に生って居て凄い感じですね。
ナツメの実は昔食べて居ましたよ懐かしく思い出して居ますよ。
Commented by to-y_niya at 2014-08-27 22:46
こんばんは☆
カレンボクの実。。。アップで見たら「バナナ」に見えちゃいますね^^
8. こんな綺麗な鈴なりに生るんですね♪
アシュワガンダ。。。小さなホオズキみたいで、可愛い~です^^ 
Commented by cynchia at 2014-08-27 23:43
こんばんは、バナナに見えましたが、
小さかったです。
綺麗に撮られていますね。
Commented by マングース at 2014-08-28 01:56 x
こんばんは。
バナナに見えたカンレンボクは実は小さいのですね!
こんなバナナがあったらお腹いっぱいになろうとしたら
むっちゃ沢山の皮を剥かないといけないでしょうね~(^o^)
トゲトゲのカラタチの果実の収穫は命がけですね^^;
Commented by asitano_kaze at 2014-08-28 12:14
カンレンボクの果実、バナナとそっくりですね。葉がちがいますが。
抗癌剤に使われているんですか。しっかり貢献しているんですね。
7を見て、違いがわかりました。こんなにちいさいのですね。
フォトのマジックにやられました。
アシュワガンダ、これまた優秀な効能をもっているんですね。
こうした薬草は、ひとの身体を使って長い間試行錯誤を繰り返してできあがったんでしょうね。
13,14,はほんとにホオズキそっくりです。
あ、これも大きさがちがうんですね。
渋柿にカラタチ、ナツメはイメージがわきます。
しかし、薬効は知りませんでした。
植物たちはたいしたものです。薬を導き出したひとの知恵もすごいです。
Commented by li_se at 2014-08-28 17:58
こんばんは
アシュワガンダ、が面白いですね~
ホオズキも好きですが、もっと小さいのですね。
中の実が覗いたところが可愛いですね^^
関節痛・腰痛、ストレスにも効くのなら試したいですね~

花も良いですが、色々な実も見ていて楽しくなりますね^^
Commented by hibikorekouji2 at 2014-08-28 19:02
たわわに生ったカンレンボク、8.が素敵です☆
これだけ沢山生っていると、見ているだけで心までもが充足感で一杯になりそうです。

14.のアシュワガンダの実が、すっごく美しいです!
秋を感じました^^
Commented by tanuki_oyaji at 2014-08-28 20:38
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
始めのはカンレンボクですか、
バナナのまだ小さいのかと思っちゃいました。
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:27
koneko3yさん  カンレンボクの花を見せて頂いたので薬樹園で気になって見ましたらもう実が出来ていました~^^

ナツメの赤い実も写したいですのでタイミングが合えば撮ってみたいと思っています・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:32
odamaki719さん  小さなバナナのように見えるカンレンボクの実も小さなホオズキのようなアシュワガンダの実も見て楽しいですね~
特にこの2種はここでしか見られませんでした・・・・

シナノガキやカラタチやナツメは一度には見られませんが彼方此方で見かけることがあります~
カラタチは達目洞でも見られました・・・・・
ナツメは今は合併廃校になった私の出身小学校の北側にありました~
7.8.14の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪

Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:37
timata-snさん  今日も朝は雨でした・・・・・
カラッと晴れた一日が欲しいものです~♪

薬草園などで見られるものは近くには見られないのでいつも興味深く眺めています・・・・・
カンレンボクはバナナのようでアシュワガンダはホオズキのようで可愛かったです・・・・・^^

ナツメを食べた経験はないですが子供の頃からよく見ていました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:40
to-y_niyaさん  カンレンボクの実を房から外して1本だけにしてアップするともっとバナナのように見えるかな~?^^
小さなホオズキみたいなアシュワガンダの実もここで初めて見たものです~

これからは野山でもたくさん写したいですが薬草園などではいっぱい見られるので・・・・・楽です~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:42
cynchiaさん  バナナのように見えるカンレンボクの実は小さいので掌の上になら10個(10房)は乗るでしょうね~
こんなバナナがあったらオヤツにもなりませんね・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:47
マングースさん  カンレンボクの実はバナナのようですが径が4~5cmなので小さいです~
食べられても面倒なのでオヤツにはいらないです~(´;ω;`)

カラタチの刺やサイカチの刺などはどうしてここまで鋭いものが必要なのかと植物に聞きたいですね~
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:53
asitano_kazeさん  バナナのようなカンレンボクの実もホオズキのようなアシュワガンダの実もとても小さいです~

柿渋を凄く薄めて飲んでいると高血圧には良いと言いますね・・・・・
昔の人たちは漢方などを見つけるために多くの犠牲もあったのでしょうね
何かの本で読んだことがありますが生体実験には罪人を使っていたという話もあるようです・・・・・

7.13.14の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 21:56
li_seさん  アシュワガンダの実はホオズキに似ていますが大きさはホオズキの1/3~1/5の大きさなのでとても小さいです~
でも可愛かったです・・・・・(*´∀`*)

草の実や木の実は見ていて楽しくなりますね~
それで食べて美味しかったら最高ですね・・・・・(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 22:00
hibikorekouji2さん  食べられなくても色々な植物の『実』を見ているとハッピーな気持ちになります~
子供の頃は沢山のドングリを集めたりして楽しんでいたので今とあまり違わないですね~~(*´∀`*)

カンレンボクの実はバナナに見えますね・・・
アシュワガンダはホオズキのようでどちらる見ていて楽しくなりました~

8.14の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2014-08-28 22:02
tanuki_oyajiさん  バナナの房のように見えるカンレンボクのひと房は4~5cmくらいなのでとても小さいです~
食べられないですが見ているだけで楽しくなってしまいますね・・・・^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-08-27 21:14 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風