人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』

今日は『ひるがの湿原植物園』で見た植物を纏めて載せることにします~
長く続けると新鮮さが薄くなりそうですからね・・・・・(#^.^#)

全部の植物に詳しい説明を書くと大変ですのでメインのものだけ説明文を付けることにしました~



1.『楤木(タラノキ)』  ウコギ科タラノキ属の落葉低木
学名はAralia elataと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19104297.jpg

春の新芽は『タラの芽』で山菜の王様なんて言われますね~
実はヤツデやコシアブラ等の他のウコギ科の植物と同じで丸く固まって見られます~♪




2.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_1911586.jpg



3.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19113581.jpg



4.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_1911542.jpg



5.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_1912216.jpg





6.『沢桔梗(サワギキョウ)』  キキョウ科ミゾカクシ属の多年草
学名はLobelia sessilifoliaと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19123865.jpg





7.『晒菜升麻(サラシナショウマ)』  キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草
学名はCimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz.と言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19131117.jpg

漢字表記に『更科升麻』もありますが山菜として茹でて晒すと食べられるのでサラシナショウマと付けられたようなので私は晒菜升麻を使っています~

テニテオにも植えられているのでこれから楽しみです~(*´∀`*)




8.『姥百合(ウバユリ)の実』  ユリ科ウバユリ属の多年草
学名はCardiocrinum cordatumと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19133567.jpg

花が終わって実の姿だけ見られました・・・・・♪




9.『蝦夷竜胆(エゾリンドウ)』  リンドウ科リンドウ属の多年草
学名はGentiana triflora var. japonicaと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19135563.jpg

日本原産の植物です~♪
北海道から本州近畿以北にかけて分布して山地の湿地帯に生えます~(*´∀`*)




10.『萩の花』  マメ科ハギ属の落葉低木
学名はLespedezaと言いますがこれは『萩』の総称の学名になります
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19141932.jpg

二色の色が入っているこの萩の詳しい名前は判りませんでした・・・・・
でも花が可愛いので載せました~♪




11.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19143755.jpg



12.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_1915130.jpg



13.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_19154446.jpg

『ひるがの湿原植物園』の植物達の隠れ家みたいな場所です~
鬱蒼と色々な植物達が生えていますので全部判ったら楽し過ぎますね・・・・・(*´∀`*)




14.『男郎花(オトコエシ)』  オミナエシ科オミナエシ属の多年草
学名はPatrinia villosaと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20432767.jpg

女郎花(オミナエシ)は秋の七草に入っていて花も黄色でよく目立っていますがオトコエシは名前もあまり知られていなくて何となく寂しいです~

私は男なので『頑張れ男郎花~!』なんて応援したくなりますね~




15.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20434289.jpg





16.『天人草(テンニンソウ)』  シソ科シソ属の多年草
学名はLeucosceptrum japonicumと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20435863.jpg

日本固有種の植物でシソ科としては大型です~
地下茎は木質化しているようです・・・・・
シソ科なので茎の断面は四角形になっています~

和名の由来は葉がコガネムシ類に食い荒らされてボロボロになる様子を天人の羽衣(破衣)に譬えたと言われています~♪




17.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20441998.jpg



18.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20443614.jpg



19.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20445442.jpg

葉っぱが虫に食べられていますね~
でもこれから天人の羽衣を想像することは私には無理のようです・・・・・(#^.^#)




20.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20451948.jpg



21.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20454087.jpg

真っ直ぐ伸びている散策路(木道)の左右には色々な植物が見られました~




22.『藤袴(フジバカマ)』  キク科ヒヨドリバナ属の多年草
学名はEupatorium japonicumと言います~
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_2046230.jpg

秋の七草の一つですが野生種はなかなか見られないですね・・・・・
公園などで見られるものは交配種で園芸用に作られたものが多いです~




23.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20461646.jpg



24.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20463539.jpg

この花には渡りをする蝶『アサギマダラ』がよく来ますがこの日は捜しましたが見られませんでした・・・




25.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20465174.jpg



26.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_2047785.jpg

ミツバチだけが見られました~♪




27.
『楤木(タラノキ)の実や天人草(テンニンソウ)や藤袴(フジバカマ)達~♪』_d0054276_20472310.jpg


今日はネット接続のトラブルがあって更新が遅れました・・・・・
トラブルが解消されて急いで更新をしましたが途中で私のミスで全部消してしまったのでまたまた遅れました
焦るとロクなことがないですね・・・・・゚(゚´Д`゚)゚






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by odamaki719 at 2014-09-20 21:49
こんばんは🌷
 タラノキの実は初めて見ました。
2・4枚目が素敵ですね。
サワギキョウやエゾリンドウがいい色ですね。
萩の花が可愛いくて。10・12枚目が好きです。
フジバカマは22枚目が好きです。
Commented by nori_natural at 2014-09-20 22:37
こんばんは、自然風さん。
秋は沢山の花や実を見る事が出来る季節ですね。
男郎花 初めて知りました。
今日も沢山の知らない事を教わりました。
Commented by マングース at 2014-09-21 00:34 x
こんばんは。
サラシナショウマはボトル洗いのブラシのようですね!
テニテオにも植えられているんですか。
テニテオはかなり植物が好きな人が設計されたようですね(^_-)
あとはちゃんと管理されるかどうかが問題でしょうか。
Commented by timata-sn at 2014-09-21 06:50
sizenkazeさん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、冷えましたね。

タラの木の実は初めて見た様に思いますよ。
サワギキョウ は可愛い花ですよね。
エゾリンドウ 綺麗に咲いて居ますね!!
ハギの花 が優しい色合いで素敵ですね。
フジバカマも綺麗に咲いて居ますね。
真っ直ぐに伸びる木道を見るのも良いものですね。
Commented by li_se at 2014-09-21 11:37
こんにちは^^
タラノキの実が花火のようで可愛いですね~
枯れた秋色の葉も、味わいがあります。

エゾリンドウが素敵ですね~
色も、蕾の形も、とても絵になりますね。
二色の萩は私も先日見かけました。これもきれいですね^^

13,21の湿原の風景も素敵ですね~
植物たちの隠れ家、ワクワクする表現ですね^^
まだまだ名前は覚えられないものばかりですが、
初めて会う植物たちに挨拶しながら散策してみたいですね。
Commented by hibikorekouji2 at 2014-09-21 12:40
10.の二色の萩の花が、とっても奇麗です♪
散歩コースに同じ萩があるのだけど、
何度挑戦してもボケボケで撮ることが出来ないです^^;

『ひるがの湿原植物園』は、人の手が入っていないかのように造られていて素敵ですね。
でも夏場は私には歩けそうもないです。
苦手なものが多くて^^;
Commented by tanuki_oyaji at 2014-09-21 17:50
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
タラノキの実はあまり気にして見ることがありませんが、
意外に可愛い形をしているんですね。
アサギマダラ、見られなくて残念でしたね。
Commented by ten-zaru at 2014-09-21 20:36
shizenkazeさん、今晩は。
ひるがの湿原植物園は自然の宝庫なんですね。
これだけ種類が多いと楽しめますね。
たらの芽の天ぷらは、蕎麦好きのおいらにとってはごちそうです。
Commented by to-y_niya at 2014-09-21 21:22
こんばんは☆
タラの芽(●^o^●)大好きです~
実・・・初めて見ました! 花ってどんななのかな?って思いました^^;
リンドウの青って、すっごく 綺麗☆
↓ツリガネニンジン♪ 可愛い~ですよね~
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 21:55
odamaki719さん  タラノキは春の新芽は良く見かけますが花の時期と実の季節には見ることが少ないですね~
紫色や紫紺や藤色の花はどの花も綺麗に見えますね・・・・・♪
春の花達とは違った花の色が多くて楽しく散策できました・・・・・・(#^.^#)
2.4.10.12.22の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 21:57
nori_naturalさん  春には春の可愛い花が見られますが秋には花の他に実も見られるので一層散策が楽しくなりますね~

女郎花は有名ですが男郎花は知る人が少なくて可哀想な気がします・・・・・
色々なものからみても男って虐げられていますね~(笑)
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:01
マングースさん  テニテオのサラシナショウマを今日の朝に見て来ましたがまだ蕾が硬い状態でブラシにはまだまだ遠いですね~
ここで今日はキツネノマゴが植えられているのを見ました
本当にここの管理者は只者じゃないですね・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:05
timata-snさん  今日は暑くなりました・・・・・
日差しが強くて連れ合いと娘は『暑い~』と言いながら日傘を手放せないようでした・・・・・

タラノキはタラの芽を採るときには気にしますが普段は見ても素通りしますから実や花は見たとしても覚えていないのでしょうね~

色々な植物が見られて楽しい散策が出来ました
木道はいいものですね~
一度尾瀬にも出かけたいです・・・・・(*´∀`*)

Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:10
li_seさん  春にタラの芽をたくさん採ってしまったらこの実も見られないでしょうね~
山などに花や実が少ないのは山菜採りで新芽を採るからなんでしょうかね~><

エゾリンドウがもっとたくさん咲いていたら綺麗なんですが蕾が多くてたくさん写せませんでした・・・・・
萩も綺麗でした~

見知らぬ植物たちに出会えるのは新しい友達が増えるようで嬉しいものですね・・・・・
13.21の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:15
hibikorekouji2さん  今日も色々な所で萩の花を見ました
今の季節には名前が分からなくてもたくさんの萩が見られますね~
小さいのと同じような花が集まっているので写し難いですが見ているだけでも楽しいですね~

10の写真を気に入って頂いて有難うございました~

『ひるがの湿原植物園』は植物園として新しく作られたのではなくて自然にあった湿原を生かして囲んだだけの所です・・・・・
踏み荒らされるのから守る為に木道が付けられました~♪
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:18
tanuki_oyajiさん  タラノキの花や実はあまり見ることがないですね
タラの芽は春になればよく見かけますね~
ウコギ科の花や実は小さいですが可愛いですね・・・・・

アサギマダラは今日見ました
粕森公園の楓の枝に止まったのでカメラを出しているうちに逃げられました~゚(゚´Д`゚)゚
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:21
ten-zaruさん  湿原植物園だけでなくこの一帯には色々な植物や樹木が見られるので楽しいです~

昔釣りをしていた頃には山裾でタラの芽をよく採りました・・・・・
アマゴやヤマメは釣れなくても夕食のおかずが出来ましたよ~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2014-09-21 22:24
to-y_niyaさん  タラの芽の天麩羅は美味しいですね~
でもお浸しも美味しいんですよ~(*´∀`*)
花はヤツデやカクレミノやコシアブラのような小さくて地味な花です・・・

普通のリンドウも綺麗ですがエゾリンドウの色はすごく綺麗でした~

ツリガネニンジンも可愛い花ですね~
もっと近くに咲けばいいのにって思いますね・・・・・♪
Commented by puriza0322 at 2014-09-25 18:07
タラの実でしょうか?初めて拝見しました
沢桔梗も初めてですが、桔梗科だから似ているのかと思いましたが、似てませんね
ヾ(@⌒ー⌒@)ノフジバカマもオトコエシも秋の花でこれからまだ見られますね
オトコエシも初めて見ましたよオミナエシと良く似ていますね♬
Commented by shizenkaze at 2014-09-25 21:18
puriza0322さん  タラの芽は山菜で知っている人も多いですが実はあまり気が付きませんね・・・・・
秋の花達は優しく咲くものが多いですね~(#^.^#)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2014-09-20 21:28 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風